「戦闘教師ケン」氏のブログで、日本を「帝国」呼ばわりしている以外はほぼ同感である。日本は「帝国」などではない。堂々たる「属国」であるwww
猿に軍服を着せ、勲章を飾らせても猿のままだ。後ろで綱を引いている者がいる。
(以下引用)
これに対して、イスラエルの同作戦に反対、抗議する大国は中国一国という有り様にあり、「非米欧系小国の利益を守ってくれるのは中国だけ」という認識を広める結果となっている。
当然、帝国政府もイスラエルを支持しているわけだが、それによって得られるものは何なのだろうか。
中でもEUが酷い。
EUは露宇戦争でもロシア側が決して飲めない条件を出すことで、ウクライナに継戦を強いており、その一方でイスラエルによる大量虐殺作戦を支持している。
いずれも欧州諸国にとっての利益に忠実であるがためなのだが、それ故に欧州諸国が掲げてきた人道主義が全てご都合主義の大嘘であることが判明してしまった。
ガザやウクライナがどうなるかにかかわらず、20世紀型の人道主義、リベラル・デモクラシーは完全にその正当性を失うことになるであろう。
猿に軍服を着せ、勲章を飾らせても猿のままだ。後ろで綱を引いている者がいる。
(以下引用)
2025年05月23日
ガザ封鎖で230万人が餓死へ
【ガザ封鎖2カ月、食料ほぼ払底 国連「水を巡る殺し合い」と窮状訴え】対テロ戦争と称して230万人からの住民を完全封鎖して餓死させる作戦を支持、黙認する米欧は、完全に人道主義やリベラリズムの正当性を自らドブに捨ててしまったと言える。
国連の援助当局者は2日、イスラエルによるパレスチナ自治区ガザへの物資の全面封鎖が2カ月の節目を迎え、減少する物資を巡って争いが勃発していると述べた。
イスラエルは3月2日以降、ガザ地区の住民230万人へのあらゆる物資供給を完全に遮断しており、停戦中に備蓄した食糧はほぼ底をついている。これはガザ地区史上最長の封鎖となる。パレスチナ住民と援助関係者によると、30日にはガザ地区全域で少なくとも5件の略奪事件が発生した。
ガザの国連人道問題調整事務所(OCHA)のオルガ・チェレフコ氏はビデオ会見で、物資を巡る暴力が激化しているとし、「水の入手がほぼ不可能になっている。給水車が到着したばかりなのに、水を巡って殺し合いが繰り広げられている」と窮状を訴えた。
他の援助団体でも、この1週間ですでに食料が底をつき、支援活動が閉鎖の危機に瀕しているというところもある。赤十字はガザにおける人道支援は「完全崩壊」の瀬戸際にあると述べた。イスラエルはこれまで、ガザが飢餓危機に直面しているという説を否定しており、十分な援助物資がまだあると主張している。
(5月2日、ロイター)
これに対して、イスラエルの同作戦に反対、抗議する大国は中国一国という有り様にあり、「非米欧系小国の利益を守ってくれるのは中国だけ」という認識を広める結果となっている。
当然、帝国政府もイスラエルを支持しているわけだが、それによって得られるものは何なのだろうか。
中でもEUが酷い。
EUは露宇戦争でもロシア側が決して飲めない条件を出すことで、ウクライナに継戦を強いており、その一方でイスラエルによる大量虐殺作戦を支持している。
いずれも欧州諸国にとっての利益に忠実であるがためなのだが、それ故に欧州諸国が掲げてきた人道主義が全てご都合主義の大嘘であることが判明してしまった。
ガザやウクライナがどうなるかにかかわらず、20世紀型の人道主義、リベラル・デモクラシーは完全にその正当性を失うことになるであろう。
PR