[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気の赴くままにつれづれと。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
火曜サスペンス劇場でおなじみの東尋坊がある福井県。敦賀、美浜、大飯、高浜の原発からも補助金がワンサカと入ってくる。
日本総合研究所「幸福度ランキング2018年版」で、福井県はまたしても総合1位。これで3回連続の王座に君臨している。
福井県は各種指標でも上位に顔を出し、47都道府県のトップだけを抽出しても、「社会教育費」(3万9580円=博物館や図書館など)、「女性の労働力人口比率」(53.9%)、「子どもの運動能力」、そして「学力」などが並ぶ。頭がよく、かつスポーツ万能の児童生徒が多いのだ。
今春は東大に10人、京大に18人が合格。高校野球で知られる福井商から初めて京大に合格した生徒が出て、県内ではちょっとした話題になった。合格者の総数こそ少なめだが、それは「大卒者進路未定者率」(1位)、「若者完全失業率」(4位)が優秀のため、地元に残っても就職の心配がないためだ。
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |