「神戸だいすき」から転載。
岸田が外相時代にラブロフに子供扱いされたというのが具体的にどういう事を指しているのか知らないが、日本の外交は「宗主国アメリカ」の同意無しでは何もできないのだから、外相が日本政府代表として他国との交渉などできるはずがない。つまり「子供の使い」であるわけだから、外国はそれをよく知っているわけだ。
それはともかく、安倍菅時代の「官邸の実質的支配者」が官邸を去ったのは、やはり
岸田総理誕生はDSあるいは米国あるいはジャパンハンドラーの計算が狂ったということだろう。で、今マスコミを中心に「岸田不人気説」を猛烈に流して、今度の選挙での「自民敗北」あるいは「自民議席数大幅減」を作り、岸田退陣に追い込もうとしているのではないか。
もしかしたら、選挙操作をして維新と立憲民主党が大躍進する(普通なら絶対にありえないwww)ことすら起こるかもしれない。
まあ、岸田は人事以外にはまだ何もやっていないわけで、野党が追及する「自民党の責任」はすべて安倍菅、あるいは小泉の政治なのだが。
(以下引用)
岸田文雄新政権の発足にともない、安倍、菅両政権で「官邸官僚」として長く重用された杉田和博官房副長官と和泉洋人首相補佐官が4日、退任した。官邸主導の政権運営を支えた事務方が去り、「官邸1強」とも呼ばれる政治態勢は変わるのだろうか。
官僚トップを9年近く務めた杉田氏は警察庁出身。首相や官房長官を支える黒衣役として主に危機管理を担い、在職日数は歴代最長を記録した。2017年8月以降は、中央省庁の幹部人事を管理する内閣人事局長も兼ねた。当時の菅義偉官房長官とタッグを組み、情報と人事で霞が関ににらみをきかせる姿は、官僚たちから恐れられもした。
(転載おわり)
こんないい話はないのにね・・・
安倍政権と菅政権の悪の象徴が消えるというのに、・・・岸田さんも、選挙の大敗北で消されるのか?
肉を切らせて骨を断つ作戦に出たのか…清和会
本当に、宏池会に変わってほしいよ、私は。
今回、岸田氏のやったことは、実際、すごい。
竹中・アトキンソンを切った。
小泉を捨てた。
そして、官僚の中にいる、安倍の背後をやめさせた。
あの漢字も読めない人物を、ずっと首相においていたのは、こいつらだからね。
安倍氏が悪人てわけではないのよ。
売国奴は、まさに、この二人。
これが、夢でないなら、本当にジャパンハンドラーはいなくなったのか?
あるいは、岸田氏を裏打ちする強力な「誰か・対抗勢力が台頭したのか」
私は、岸田さんが外務大臣の時、ロシアのラブロフに子ども扱いされていたのが忘れられないから、案外プーチンがついているのではないかって気がしてる。ただの妄想だけどね。

PR