忍者ブログ

女性の「恋愛脳」と女性政治家

「隠居爺の世迷言」記事の後半で、書かれたことにすべて同感、同意するわけではないが、面白い視点であり、考え方だと思う。つまり、「権力志向」型の「特殊女性」というのは、一般的女性論の枠の中で論じるのは誤りなのだろう。(一般的女性は、母性的、平和的な傾向があるが、「愛」や「恋」に関しては野獣化し、戦闘的になり、無道徳化するらしいww)
男性政治家と同じく「権力志向」でも、女性の場合は「より強い権力の虎の威を借りる」事例が多いのは明らかな傾向と言えるだろう。これは安部派その他の自民党女性代議士全員に共通している。見事なほどに同じ傾向である。
もちろん、男の政治家でもそういう連中はいるが、それは陣笠代議士の類である。
もうひとつの傾向として、その手の「権力志向女性政治家」は、女性同士で同盟することはない、ということがある。(フェミニズム運動を政治運動とした場合は別の話になる。これは、最初から「女性の権利の拡張」だから、人間の好悪の問題とは別である。)まあ、同じ女性であるなら、この場合は「寵愛の」敵同士になる。
要は、アニメ「薬屋のひとりごと」ではないが、女性政治家の戦いは「後宮の女同士の戦い」になるわけだ。

(以下引用)

 さて、ずいぶん回り道をしたけれども、ここから本題に入っていく。アメリカの混乱ぶりというか、退廃ぶりというか、衰えは特にバイデン民主党政権になってから目に余る。それは一部のアメリカ人にとっても、その理由をどこに求めていいか理解の難しい不思議な問題と感じられている。

 前々回ご紹介した「耕助のブログ」では、James Howard Kunstlerという私の好きな人の記事が載っていたことがあるけれど、そこで彼が面白い指摘を行っている。それは「アメリカ民主党は活動家の女性に支配されるようになり、女性活動家は次の2つの顕著な行動傾向を示した。彼女たちは何かにつけて感情に基づいて決定を下す傾向があった。そして、彼らは男性よりも政治的戦いにおいてはるかに冷酷だった。彼女たちの感情は、フェアプレーの精神など古くからの価値観をひっくり返して、汚い手口に手を染めた。」というものだ。

 Kunstlerの記事を当ブログで取り上げたのは、昨年の1月8日になるが、今ごろになってじんわりと私の心を占めるようになった。なぜかというと、現外務大臣の上川陽子に総理大臣の呼び声があるとどこかのサイトで見たからだ。下手をすると日本は上川陽子総理大臣の国になるかもしれない。大変に恐ろしいことだ。

 実は私が上川陽子外務大臣の記事を当ブログで書こうかと思っていたときに、YouTubeで「上川陽子外相へ・和製ヌーランドになるなかれ」という動画がアップされた。

 動画に登場する渡辺惣樹という人は以前ご紹介したことがあるが、考え方が私と極めて近いと勝手に思っている人で、この動画も私とほぼ同意見になる。ただし、私はそれを一歩進めて、女性が権力を発揮できるような地位に就く場合には、政府、マスメディア、専門家、国民は細心の注意を払って用心しなければならないことを付け加えたい。

 これは男だって同じことではあるけれども、例えば岸田総理などは典型的な例で、あんな人を総理大臣にしたのは完全な誤りだった。もっとも、今の自民党にはあれ以上の人材がいないのかもしれなくて、そうであるならば自民党は自ら政権を返上するべきなのだが。

 岸田総理は大変に弱い人だ。お分かりになるだろうか。どうも、リーダー的な地位に就く人というのは弱い人ではダメらしい。この場合、強い弱いとは何かとなるとそれだけで大きなテーマになってしまうけれど、一言で言えば "精神的な独立性" ということになると思う。

 岸田総理も、一部の女性も、精神的に独立することが苦手だ。苦手だとどうなるだろうか。誰かに頼ろうとする。頼ればその者の意向に従うことになる。ということは自分で考えようとしなくなる。さらには、頼ろうとする相手の歓心を買おうとする気持ちにもなる。例えば、岸田総理のように無条件でアメリカに尻尾を振り始める。

 おまけに、ライバルなどいようものなら、つまり、頼ろうとする相手に自分よりも重用する存在があろうものなら、それに負けじと必死になってライバルと戦い、相手を蹴落とし、自分だけのものにしようとする。一言で言えば「寵愛を得るための戦い」が生じる。

 これが、女同士の戦いになった場合は、しばしば熾烈なものになるのは、女の人であれば理解できるだろう。寵愛を得るための争いには、ルールもなければ、手段が制限されることもない。あるのは勝つか負けるかだけになる。勝つことが全てになる。

 そのような戦いを勝ち上がった女性として私が思いつくのは、ビクトリア・ヌーランド、ヒラリー・クリントン、ナンシー・
ペロシ、日本では小池百合子と上川陽子になる。より地位が低くなれば、そのような女性たちをかなりの数発見できるはずだ。彼女たちの背後には大物が控えている。それは男になるのだが、彼女らは女の感性をフルに生かして、自分を支えてくれる男が何を考えているかを探る。そして、その探った結果を元にして、先駆けして大胆に振る舞い、歓心を買う。それが、寵愛競争に勝つ方法になる。

 国を仕切るようなポストに女の人が就いた場合には、そのような競争を勝ち上がったと考えていい。それゆえ、そのような女性のすることは過激であり、ルールがないがしろにされ、手段を選ぼうとせず、時としてこれ以上ないくらいに残酷になる。

 上川陽子を例にとって説明してみよう。上川陽子は法務大臣をしていたときに、オウム真理教の死刑囚全員(13人)の死刑執行にサインをした。2018年7月のことだった。上川陽子が法律に違反したわけではなく、道徳的に問題があるのでもない。しかし、死刑の執行にサインをすることを大抵の法務大臣は嫌がる。まして相手がオウム真理教で13人もとなると厄介だ。誰も手を上げなかったのだろう。

 しかし、日本政府にはどうしても死刑を執行したい理由があった。どんな理由かというと、これは単なる私の勘繰り、想像でしかないが、その後に予定されている新型コロナ騒動、そしてワクチン接種によって、国が多数の日本人を死に追いやる可能性があると分かっていたためだ。

 そうなってから、オウム真理教の死刑を執行したのでは、世間の抵抗・非難を招くと判断したのだろう。私のように、 "ワクチン接種による殺人はオウム真理教よりも悪質だ" なんて言い出す者が出てくるからね。

 そのため、新型コロナ騒動が持ち上がる前に死刑執行を済ませておく必要があった。そこでどこかの黒幕の意向を受けて手を上げたのが上川陽子だったのだろう。以上はあくまで想像上の話だが、政治の世界で優れた女性、有能な女性、社会の脚光を浴びる女性、華々しく活躍する女性にはそのような面があると考えていいように私は思っている。そして、上川陽子は渡辺惣樹氏の指摘するように、現在日本の外務大臣として、世界の平和を乱すために活躍中だ。

 そのような様子を見ると、女性が社会的な戦い、競争、勝負といったものに向いていないことを示している。男はある意味生まれながらの兵士であり、戦うための本能が備わっている。そのため、男の戦いにはルールがあり、手段も定められる。ちょうど狼が腹を見せた段階で、敵の狼がそれ以上攻撃をできなくなるようなものだ。

 もちろん、全ての男がそうであるとまではいえず例外もある。例えば、ビル・ゲイツのように女の腐ったような者が現われると、ルールも手段もわきまえない金儲けを始めて、世界を混乱に陥れる。ただし、それはあくまでも例外であって、女の人がともすれば陥りがちなルールのない世界とは違っている。

 さて、バイデン政権は全くの恥知らず政権であり、それは神に逆らうからだ。信仰もしていない私が神を持ち出すのはおかしいが、一般的的に使われる言葉だと自然に逆らうということになるだろう。植物が緑色であることには理由がある。人間に男と女があるのには理由がある。人間が病気にかかるのには理由がある。ユダヤ人が嫌われるのにも理由がある。

 アメリカバイデン政権はそのようなことを一切無視する。無視した上で、全てを同一色に染め上げようとする。全部まぜこぜにして、特徴のなくなった灰色のものを提示して、これで効率が良くなっただろう、管理しやすくなっただろう、儲かるだろうなどと言い始める。

 しかし、自然に逆らって、つまり、神に逆らって事を為そうとしたところでうまくいくはずもない。今のアメリカは世界中から不評を買っている。それがある意味BRICS等の結束を強めていることを考えると、来期もバイデンに継続してほしいような気もするが、水戸黄門ではないけれど「助さん、格さん、もういいでしょう」というところかな。

 と、いろいろ書いてみたけれど、あれこれ言ってはみても、全体としての日本女性は賢いのではないかと私は期待している。ワクチンを除けば、それほど国に騙されているようでもない。男のように特攻隊で死ぬような、あるいは死なせるような馬鹿な真似を女の人はしないからね。政府が何と言おうがしっかり自分の損得を考えるのが女性というものだ。

 しかし、女性の中にはビクトリア・ヌーランド、ヒラリー・クリントン、ナンシー・
ペロシ、小池百合子、上川陽子のように、寵愛を勝ち得て暴走する人間も出てくるわけで、そのような罠にかからないように賢く生きていくことが必要とされる。誤った道を選択すると、自分をも満足させることのできない女の一生になってしまう。

拍手

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析