忍者ブログ

仏教ダイエットの勧め

「DMMニュース」から転載。
冗談半分で書かれた記事(だと思う)が、実際に有効なダイエット方法でもある。というのは、ダイエットの大原則とは、「消費カロリー以下しかカロリーを摂取しない」ことしかないからである。そして、下記記事中の方法は基本的にはこの大原則に忠実なものではある。
ただし、私の考えでは、下記記事中の意見とは反対に「食欲はほとんどの場合必要摂取量より大きい」。そしてこれがダイエットの最大の難関になる。中には、食欲は無いのに食わずにはいられないという強迫神経症的な食事欲もある。たとえば「口さびしい」というのがそれだ。「口さびしい」という状態は本来の食欲とは異なるもので、精神的なものでしかない。
仮に、下記記事の方法で本当に食欲(あるいは食事欲)を断ち切ることができれば、いくらでも意のままに体重を減らすことができるだろう。もっとも、瞑想と分析で食欲を減らせる、とは私はあんまり信じられないのだが。
とはいえ、仏教の真髄がこの世への執着(様々な欲望)を断ち切り、涅槃の状態に入ることであるからには、食欲という欲望を断ち切るのも仏教的行為であるのは確かだ。

まあ、肥満に悩む人は、入滅しない程度に仏教ダイエットを試みてみてはいかがか。(笑)


(以下引用)赤字部分は、私が「?」と思うところ。「人体は欲求するよりも本当はもっとたくさんの量を必要としている」とは、「現在体重を維持するためには」という言葉を補わないと誤解を招くだろう。そして、もちろん、ダイエットのためにはその「必要としている量」を摂取しては絶対にいけないのである。「効果はバツグンで楽チン」の部分もおそらく嘘。これは「楽チン」な方法ではない。それは、仏道に志して、「悟り」を得るのは楽チンだ、というのと同じくらいの嘘だ。釈迦にはあれほどの修行と瞑想の年月が悟り(あらゆる欲望からの解放)には必要だったのだから、欲望の滅却が楽チンにできるはずはない。


体重が31㎏減!禁断の“仏教ダイエット”でみるみる痩せた

2014.11.09 08:00 DMMニュース


 先日、「炭水化物抜きダイエット」に関して、農林水産委員会でやり取りがあり、農水省生産局長がこのダイエット法に対して否定的な発言をしたことが話題になりました。


衝撃!? 日本政府、公式に「炭水化物抜きダイエット」に否定的見解を示す | みんなの党 東京都議会議員 おときた駿 公式サイト


 実際、炭水化物の摂取を抑えるこのダイエット法には危険もあるらしく、過度な摂取制限は心筋梗塞や脳卒中などの発病リスクを高めると言われています。

効果はバツグンで楽チンだけど餓死の危険性も…

 さて、本日ご紹介する「仏教ダイエット」ですが、これもまた危険なダイエット法です。開発したのは真言宗の寺院住職、中村甄ノ丞さん。身長172cmの彼は、このダイエット法を実験してから一年一ヶ月で、体重を86kgから55kgまで落とすことに成功しました。


 「効果はバツグンで楽チン」とのことですが、「オススメできないダイエット法」でもあると言います。なぜなら「そのまま入滅する可能性があるから」。ウッカリ餓死しかねないこのダイエット法のポイントは「食べ物に対する欲求を消すこと」だそうです。


 このダイエット法を説明する前に、まず仏教とはどのようなものか、から説明しましょう。仏教には様々な形がありますが、乱暴に簡潔に言うならば「瞑想中の己の精神状態を観察し、悟りと呼ばれる精神状態を目指す」と言えるでしょうか。輪廻転生や念仏(南無阿弥陀仏)などは、この実践行為に関する説明であり拡張と言えます。


 中村さんによれば、瞑想中、つまり「五感を働かせない」状態では、人間はネガティブな思考ばかりするようになるのだと言います。普段は意識しない「あれがしたい」という欲望や、「ああすれば良かった」などの後悔がどんどんと湧いて出てくる。これが煩悩。


 そして、そういった感情を、何とか解決して乗り越えようとするのではなく、一歩引いてそれらを観察する。「ふうん、こんな感情が出てくるのかあ~」と他人事のように思う。そういった感覚を慣らしていくと、そういった一つ一つの欲望や悩みが「価値の無いもの」「どうでもいいこと」に思えてくる。


 そして悟りに近付いていく……、と、このような実践過程をまずイメージして下さい(もちろん仏教にも色々ありますので、皆が同じ実践法ではありません)。それで、仏教ダイエットでは、これらの煩悩のうち「食欲」にフォーカスを当てることで、「食欲」を「どうでもいい」と感じるように心身を慣らしていくわけです。


 具体的なやり方はこうです。まず、食事は一日一食、昼食のみ。これは制限なしで何を食べてもOK。すると、当然お腹が減るのですが、この「お腹が減っている」という状態を観察し、分析します。われわれは「お腹が減っている」と一口で言うけれど、中村さんによれば、これも分析することで、「物理的にお腹が減っている」「カロリーが足りていない」「口が寂しい」「肌がカサカサする」「身体がアミノ酸を欲している」「身体がミネラルを欲している」などに細分化できるのだそうです。


 そして細分化の結果、自分がいま「どのタイプの空腹なのか」を見極めたら、次にその食欲の「適切な満たし方」を探し出します。例えば身体がアミノ酸を欲しているならばコンブを食べればいいし、物理的にお腹が減っているなら蒟蒻や牛乳で物理的に胃袋を埋めればいい。「ハンバーグが食べたい」と思った場合も、それを分析していくと、自分はただ「脂質が欲しい」「塩分が欲しい」と思っていただけに過ぎないことが分かり、油を舐めたり、塩を舐めたりして解決するようになるのです。


 中村さんは実験として、「〇〇〇が食べたい」と思った時にその成分を細分化して、成分を別個に摂取したのだそうです。すると結果として、その食品を丸のまま食べた時とほとんど同じ満足感を得ることができたのだと言います。なんとも味気ない話ですが、われわれの「欲求」の正体とは実はこんなものなのかもしれません。


 しかし、どう考えてもそんな食生活が楽しいとは思えません。ですが、これに身体が慣れてくると、そもそも「ハンバーグを食べたい」などの欲求が湧かなくなり、「塩を舐めたい」「油を舐めたい」と最初から細分化された形で欲望が湧くようになるのだそうです。そして、その欲求すらも薄れていき、「活動して消費した分だけしか摂取する必要性を感じなくなってくる」。こうして人間は煩悩の一つである食欲を克服することができるのだと言います。


 すると、どうなるか? この実践行為を通して中村さんが分かったのは、「人体は欲求するよりも本当はもっとたくさんの量を必要としている」ということ。油を舐めたり塩を舐めたりすることで欲求は完璧に満たせても、肉体的には全然足りていないので体重はガンガン落ちていきます。しかし、欲求は満たせてるし、常時飢餓状態だから一日一回の食事も美味しくて食べ物に心から感謝できて毎日楽しく、体重が減り、動きが機敏になるので前よりも元気になったと錯覚します。周囲の反応はと言うと、


「86kgから始めて、65kgまでは檀家も目を輝かせながら『どんなダイエット法なのか』と聞いてきました。しかし、62kgを下回ってからは『頼むから何か食べてくれ』と言われるようになり、55kgの時点で入滅の危険に気付いて中止しました」


 とのこと。


 ちなみに中村さんは、小麦の高騰とそれに伴う「小麦食品が食べられなくなる」未来をシミュレーションするテレビ番組を見ていた時に、「小麦が高騰しただけで世を憂いなければならないのか」と感じて、食欲を克服するためにこの方法を考案したのだそうです。……確かに、小麦高騰も小麦関係の人には死活問題かもしれませんが、いち消費者としては小麦が手に入りにくくなれば、無理なく買える範囲で小麦を食べればいいだけの話です。


 そんなことで大袈裟に世を儚んでる人々を見たら、仏教者としては何か実践的な解決手段を考えたくなるのも当然かもしれません。「よく考えて下さい。あなたが必死に思い悩んでるそれって、本当にそんな大変なことですか? 意外とどうでも良くないですか?」というのが仏教のメッセージの一つですしね。


 なお、当然ですが、このダイエット法はサラリーマンなどには実践困難だと思います。付き合いもあるでしょうし、飲みュニケーションの場で塩や油を舐めていたら間違いなく嫌われます。中村さんいわく、「このダイエット法をやろうと思ったら、まず出家すると良いでしょう」とのことです。


(写真/Andrea Schaffer)

著者プロフィール

拍手

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

11 2024/12 01
S M T W T F S
25 26 27 28
29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析