忍者ブログ

自称「フェミニスト」こそが女性を抑圧し、奴隷化する?

「東京breaking news」というサイトから転載。
私自身としては、この「碧志摩メグ」の絵柄はお役所がポスターに使う絵柄としてはあまり適切ではないと思うのだが、ここで書かれた内容が面白いので、転載したわけだ。
要するに、自称「フェミニスト」の行動が何をもたらすのか、を論理的に追及しているのだが、こうした論理性が多くの議論には欠けていて、単に「できあいのフレーズの叩きつけ合い」になるのが普通である。面と向かっての議論では頭の回転や口の回転の問題になるから橋下流の非論理的で前後撞着(自分が前に言ったことと逆のことを平気で言う)の議論でもその場を支配できる。昔から「声の大きい者が議論では勝つ」と言われている通りである。だが、文章における議論では冷静なやりとりができるのだから、この文章のように論理的な挑戦に対して自称「フェミニスト」の側からも反論がなされてしかるべきだろう。
なお、同じ筆者が「のうりん」を使ったポスターも擁護しているが、あのポスターは完全なエロ絵であり、萌え絵の一種とはいえ、お役所のポスターにはとうてい使えないだろう。
まあ、碧志摩メグもエロを強調してはいるから、私もこれは使うべきではない、と思う。というのは、海女さんの大半は性的挑発を目的にあの格好をしているわけではないのだから、そういう側面を強調されるのは、彼女たちへの侮辱になる、と私は思うからだ。したがって、このポスターを採用するか否かに関しては、私は下記記事筆者と意見を異にする。
ただ、このポスターに関する自称「フェミニスト」たちの言動がいかに非論理的なものであるかは、下記記事筆者の言うとおりだろう。



(以下引用)中に、お子様向きでない表現もあるのでご注意。

【碧志摩メグ騒動】女性を記号化して追い込むフェミニストの愚行

2015年09月25日 フェミニスト 碧志摩メグ


aoshimamegu.jpg


 まず初めに、言い訳がましくて恐縮だが、この記事で "" で閉じて言う "フェミニスト" とは、一部の極論ばかりがなり立てるモンスタークレーマーのような、ないしは女性を人質に取った単なる差別主義者かのような連中を指している。 「自分はそうではない」 と言う方には予めお詫びしておく。 そういう方を含まぬための "" だとご理解いただきたい。


 さて、三重県志摩市の海女をモチーフにした萌えキャラ『碧志摩メグ』 が 「海女を侮辱している」 「女性蔑視だ」 と批判を受けている件をはじめ、その他の女性の性が絡む案件で "フェミニスト" を自称する人々の声が悪目立ちしている。 先日アップした 「AV・風俗業界は女性を人身取引している」 という、業界人ならば大なり小なりモヤモヤを感じるであろう疑わしい主張もそのひとつに数えて良いだろう。


◇参考記事


『AVや風俗業界で人身売買はあるのか?告発系記事への反論【前編】』


http://n-knuckles.com/case/doubt/news002044.html


『AVや風俗業界で人身売買はあるのか?告発系記事への反論【後編】』


http://n-knuckles.com/case/doubt/news002048.html


 このほか、「日本は児童ポルノ大国だ! 子供が秋葉原で売春させられている!」 と、どう見ても実年齢が20才を越えていそうなメイドさんのビラ配り姿を海外発信している連中までいる始末である。碧志摩メグ騒動に関して言うと、こうした "フェミニスト" の方々によれば、女性の胸や脚をことさら主張する絵はけしからんのだそうで、女性に対する侮辱なのだそうだ。


 しかしちょっと待って欲しい。 萌え絵の件はあくまで二次元創作物の話なのだが "フェミニスト" の皆様が意図的に二次元も三次元もゴッチャにするので、あえてこう言わせていただく。


「それは世界規模で女性の性を解放すべしという運動が根付き、成果を挙げた結果なのではないですか」 と。


 女性を窮屈な環境に追い込み、動物として当然のセックスアピールやオシャレの類を破廉恥だ、下品だと禁じ、さらには男性と同等の社会へ参加する権利すら与えられないという状況に異を唱え、文字通り命がけで戦って来た先人のお陰で、今の 「女性が女性らしさを自由に選択し、アピールできる世の中」 や 「女性が男性と同等の権利を持てる世の中」 になったのではないのか。


 そして、本来ならば "フェミニスト" を称する人々は、そうした先人の後輩にあたるはずで、そのような立場の人間が女性の性的魅力や多種多様な生き方を封じ込める世論を作ろうとしているとは、まったくもって意味がわからない。 「あなた方の正体は何なのだ」 という話である。


 どうしてこのようなネジレが生じているのかというと、雑な言い方で申し訳ないが、"フェミニスト" を名乗る人々の目的設定や採るべき手段が狂っているからだとしか言いようが無く、かの人々は過去の女性解放運動などの系譜にはいないのではないかという疑念すら生じる。 いったい "フェミニスト" は何処から発生した人々なのだろうか。

●エロとは記号である

 遠回りになるが、"フェミニスト" のマズイ手法を説明するために、まずはエロと記号(記号化) の関係性から解説する。


 男女の区別なく、そのひとがいったい何にエロを感じるかというのは、先天的な本能の部分以外に、後天的な刷り込みも大きい。 私は男なので男性目線で説明するが、日常的な自慰行為の最中や、何気なくTVや雑誌などを見ている時に、突然 「これはエロなのではないか」 と気付く、もしくは刷り込まれる場合があるのだ。 ひとによっては女子スポーツの中継かもしれないし、また別のひとによってはTVドラマの中でストッキングを履いた女優が脚に何かこぼした瞬間などかもしれない。 果てにはウルトラ兄弟が磔になっている場面かもしれないし、海外のセックスアンドバイオレンスな映画の中で、女性がバイクや車の上で強姦されるシーンを見て "女性の裸と乗り物" という組み合わせに気付いてしまったというケースも考えられるだろう。 ちなみにコレらはすべて私の実体験なので異論は受け付けない。


 こうして 「これはエロだ」 という刷り込みが起きると、今度はそれらが記号化されてしまい、そのひとは女性が日常的に使うありふれた道具や、洋服などを見るたびに、パブロフの犬かのように性衝動を感じるようになる。 上で挙げた私の実例で言うならば、それぞれがフェチのジャンルとして定着しているものだし、以前何かの記事に書いた 「セーラー服が川を流れて来るだけのAV」 や 「女物の衣類を焚き火にくべて燃やすだけの動画」 も、それを見て喜ぶひとにとっては、どこかで何らかの記号化がされた立派なエロ描写なのだ。


 エロの記号化がこのような形で成される以上、「脚を出しているから」 や 「胸を強調しているから」 といった理屈で表現を潰して回っては、いずれ女性は全身を覆う防護服を着て生活せねばならなくなる。 ところが、その防護服に対しても欲情ポイント(記号) を見付け出すのが変態紳士というものだ。 そうした一部の変態紳士の気付きに同調する人間が大勢現れれば、それがエロの主流となり、女性は防護服すらエロの対象として 「性的に搾取(失笑)」 される事になってしまう。


 ようは、表現や言葉をいくら狩ったところで、世に女性がいる限り男のエロ目線は無くならないのだ。 したがって "フェミニスト" の理想を実現するには、女性もしくは男性という性別を持った生物を根絶やしにするよりないだろう。 その行き着く先は人類の滅亡である。 "フェミニスト" とは、人類の滅亡を企む悪の組織だったのだ。

●非難すべきは記号ではなく理性の欠如

 上の結論はからかい半分の嫌味だが、現実問題としてこの世に男と女がいるのだから、異性間(または同性間) で性的なやり取りが行われる事を否定する訳にはいかない。 なぜならそれこそがあらゆる生物が生きている意味なのだから、それを否定するならば死に絶えるしかないのだ。


 かと言って、性被害に遭う人間(男女の区別なく) を放置して良いかと言うとそんな事は有り得ない。 男も女も望まぬ性行為や虐待など人生の中で味わう必要などなく、そうした危険を回避できるのが当たり前の社会である。


 ではそうした危険を回避する、犠牲者・被害者を減らすにはどうすれば良いかと言えば、マンガやアニメやドラマといった創作物(いわばエロの記号) を叩くのではなく、理性を失って他者に危害を加えたその事実こそを非難し、それ相応の罰を与え、「こういう事をしたらこうなります」 と、罪と罰の存在を世間に伝え広めるしかない。


 こう言うと "フェミニスト" の方々は 「アニメやマンガといったオタクコンテンツや児童ポルノが性犯罪を助長しているのだ! 世界では日本は児童ポルノ大国と呼ばれていて~~」 と主張するだろうが、それは大嘘である。 未だに創作物と犯罪発生の間の因果関係は解明されていない。 むしろ性的コンテンツで溢れていると言われている日本など、世界的に見てみれば性犯罪の発生件数が少ない方だ。 ならば、日本よりも性犯罪が多く起こる国々の方が日本を見習い、また宗教の問題があるのであれば、日本人の宗教観を評価すべきだろう。 それを、なぜより酷い方に合わせようとするのか意味が解らない。


 こんな言い方をすると批判があるのは承知の上で述べるが、男に限って言えば性欲を一時的に0にし、性犯罪を起こす気持ちを無くさせる確実な方法がある。 一部の異常者には通用しない可能性もあるが、おそらく9割以上の男性の衝動はそれで押さえ込める。 それが何かと言えば射精である。 自慰行為や風俗店など方法は何でも良いので、とにかく1回、1回でダメなら2~3回射精させてしまえば、しばらくは使い物にならない。 射精直後に女を犯したいと考える異常者がいたとしたら、AV男優として名を挙げられる可能性があるので、ぜひ適当なAVメーカーに履歴書を送ってみて欲しい。 今のところ、最も確実な性犯罪防止策はコレではないだろうか。 という訳で、結局はエロコンテンツに溢れ、気軽に射精に至れる日本の姿こそが正しいという結論になる。


 このようにエロコンテンツの数や内容が性犯罪を助長するという主張には何の根拠もないどころか、現時点ではデタラメなのだから、「性被害者を減らすには」 という部分だけを考えれば良い。 それを解決するには、強い理性を持たせるための教育や、必要であれば罰則の強化、表面化し辛い性犯罪を可視化するための相談窓口などの整備など、やらねばならない事はいくらでもあるだろう。


 エロコンテンツへの攻撃など、攻撃対象の設定としてそもそもが見当違いなのだから、問題解決に向かないばかりか、人的リソースをそちらに割かれては、問題の本丸を攻める手が足りなくなってしまう。 "フェミニスト" の主張はまったくの逆効果であり、むしろより女性を窮地に追い込むものなのだ。


 さらに言うならば、エロマンガやアニメの類を性犯罪を助長する記号だと認識するのであれば、それ以上に危険な記号がある。 どちらかと言えばそちらを先に糾弾し、世の中から無くさねばならない。 それが何かと言うならば、より大勢の人間がエロ記号として認識しているであろう、女性の胸の膨らみや太ももなどだ。


 "フェミニスト" の記号潰しに賛同するのであれば、オタクコンテンツよりよっぽど直接的で犯罪発生に近そうな、ミニスカート・下着・水着・ストッキング・タイツ・生足......といった物を根絶やしにした方がいい。 果たして世の女性はそんな社会を求めているのだろうか。

●片方を持ち上げ片方を根絶やしにする論調では、結局は女性を窮屈な状況に後戻りさせる

 "フェミニスト" は自分の気に入らない、もしくは嫌悪感を抱く表現や創作物に対し、異常なまでの攻撃性を発揮する。 ではそれが行き着く先に何があるか考えてみよう。


 まず、オタクコンテンツが "フェミニスト" の主張により根絶やしにされたとしよう。 そうなったら "フェミニスト" は口を閉じておとなしくしてくれるだろうか。 おそらくそうではない。 そうなったらそうなったで、次の攻撃対象を見付け出し、同じような論調で 「女性を~ 女性が~ 女性に~」 と騒ぎ立て、際限なく自分の気に入らない物を潰して回るに違いない。 これは妄想でも何でもなく、何の根拠もないオタク叩きをここまで熱心にやれるのだから、矛の向かう先を変えて同じ事を繰り返すなど誰にでも予測できる。 なんせデマを海外に発信して、海外からの圧力をかけて貰おうと画策するような輩なのだから、何をしたって不思議などない。


 また運動を続ける中で "フェミニスト" 同士の内ゲバが起き、「あいつらは本物の "フェミニスト" ではない」 と偽物というレッテルの貼り合いに陥る事も予想される。 そして 「我々が守る女性の定義とは」 と、自分勝手に女性を定義付け、そこから漏れた女性は女性とは看做さず、単に敵として認識し、殲滅を目指して運動を続けるようになる。 これでは 「まだまだ敵がいるぞー」 と攻撃対象を探し回った挙句、自分の尻尾にかじり付き、遂には自分ごとこの世から消えてしまうお伽話の中のマヌケな蛇のようなものだ。


 一方的に女性の敵を定義付け、それを根絶やしにするという手法は、このような危険をはらんでおり、それは世の中の女性のためになるどころか、女性達が自分の意志で多種多様な生き方を選べるという "人権" に反することなのだ。


 また "フェミニスト" の言い様や運動が度を越せば、それに反対する男性の声に女性からも支持が集まり、最悪の場合は "フェミニスト" の首を締める新たな法規制が生まれる可能性すらある。 "フェミニスト" の言動が男性の人権に抵触するレベルまで達せば、単に人権侵害として処理されるのだから、それは何ら不思議なことではない。


 いい加減に "フェミニスト" は自分たちが女性の代表面するのを止めた方がいい。 それこそ世界中の女性のために。

●どのような社会の在り方が最も健全なのか

 ではなるべく多くの人間(繰り返すが男女の区別などなく) が危険に晒されることなく、性犯罪の被害者になることもなく、安心して生きられる世の中にするにはどうすべきか。


 何より経済の安定という点も挙げられるが、性に関するテーマに限って言うならば、様々な価値観があふれ返ったカオスな社会でも、最低限守らねばならない規律があり、それを元に相互に信頼し合って生活できるようにすることであろう。 そのためには良心や理性を育む教育を行い、そこから溢れるような者に対しては、国が厳罰を以って対処するという姿勢を見せ、ある意味で脅かしをブレーキにするよりない。


 さらにそれでもダメな少数の人間に対しては、再犯の可能性がないと判断できるまで檻の中で生活して貰うよりないだろう。 この中で、現在の日本に致命的に足りないのは教育の部分である。 それもこれも、子供達が自分で危険を回避できるようにと一歩踏み込んだ性教育を施そうとすると、それこそ子供や女性を盾にした団体様がヒステリックに騒ぎ出すからなのだが。


 また何にせよ、男女間で対等な形で対話をし、議論をし、細かい問題点をひとつずつ解決して行くという地道な行動が、何を差し置いてもいの一番に必要である。 これも0か100かの極論が大好きな "フェミニスト" が苦手とする部分だ。

●『碧志摩メグ』は "フェミニスト" の攻撃対象として相応しかったか?

 では最後に、あえて冒頭の 『碧志摩メグ』 の騒動に戻ろう。 現代ではウエットスーツを着込む地域もあるので、あくまで 「昔の」 という注釈が必要だが、海女の胸や脚といった女性の性的な記号を露わにして、または水に濡れて乳房がクッキリと見えるような状態(もしくは上半身裸)になってまで海と戦い糧を得るという、淫靡さと勇ましさの同居した姿は、本来ならば "フェミニスト" が女性の選択肢のひとつであると保護して然るべき対象のように思う。


 ところが 『碧志摩メグ』 の騒動では、絵柄に不快感を覚えるといった百歩譲って理解できる指摘以外に、「海女を性的に描くな」 といった論調を選んでしまった "フェミニスト" が少なからずいた。 ついでに言えば 「児童ポルノが!」 と一言でも発した者など論外である。


 海女がどういう歴史を辿って来た存在なのか、どういう服装で、どういう手法で海と戦って来たのか、それを全て受け入れてから物を言うべきなのに、上っ面を舐めただけで 「児童ポルノが! 女性の性的搾取が!」 と話をすり替えてしまう。 それは女性の生き方のひとつを隠し、女性の自由を狭めているだけなのではないのだろうか。 何故ならば "フェミニスト" の主張は暗に 「女性は性的な記号(胸や脚など) を隠して生きねばならない」 と言っているも同然だからだ。 それでは安倍政権の中枢にいる 「女への性教育など結婚してからでいい」 と言ってのける女性政治家達と同じ主張ではないか。


 またもう一捻りして考えるならば 「女性のこの部分は性的です」 と "フェミニスト" の側から言っている訳で、ではミニスカートなど女性の性的な部分をアピールする洋服を好んで着る女性に対して、"フェミニスト" は何と言うのだろうか。 萌え絵に対して向けた言葉をそのまま向けるならば 「そんな服は着るな=着る方が悪い」 が正しい。 むしろそれ以外の言い方をするならダブルスタンダードになる。 これは果たして "フェミニスト" が口にすべき主張なのだろうか。


 考えれば考えるほど、いったい何を目的としている人々なのか意味が解らなくなるばかりだが、"フェミニスト" を名乗るかの人々が何処から来て何を目指しているのか、ぜひ本音を聞いてみたいところだ。 実は女性の権利や保護などどうでもよく、もっと別の価値観を隠しているのではあるまいか。


Written by 荒井禎雄


Photo by (C)MARIBON http://ama-megu.com/より




(夢人追記)参考までに。私自身はこういう「ホルスタイン」女が嫌いだが、女性の多くも、このポスターに嫌悪感を抱くのではないか。これは貧乳女性全体への侮辱である、というわけだ。(笑)逆に男がこういう扱いを受けたらどういう気がするだろう。そういう配慮や想像力が無いから、このようなポスターが作られたのだと思う。



minokamoshi1210.jpg


 美濃加茂市の観光ポスターが「性的だ!」と非難を受けた騒動で、美濃加茂市の観光協会は駅前など特に人目に付く場所からポスターを撤去した。この話題は地上波のニュース番組などにも取り上げられ、良くも悪くも美濃加茂市という無名な地方都市の名前があちこちに露出する事となった。








拍手

PR

福島の「個人線量バッジ」のいかがわしさ

古い記事のようだし、その後訂正されている可能性もあるが、資料として保存。



(以下「るいネット」から転載。)





300929【これは酷い】福島の住民に配布された個人線量計、4割も低く表示されていることが判明!政府は個人線量計の値を元に除染計画!(真実を探すブログ)
 
瀬部倫一郎15/02/06 AM09 【印刷用へ

 以前も空間の放射線を測るモニタリングポストが低い数字になるように操作されていた事実がありましたが、やはり政府はどうあっても放射能の被害を低く見せたいようです。

 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■【これは酷い】福島の住民に配布された個人線量計、4割も低く表示されていることが判明!政府は個人線量計の値を元に除染計画!(リンク

福島県の住民に配布されていた「ガラスバッジ」と呼ばれている個人線量計で、数値が4割近くも低く表示されていることが判明しました。

週刊朝日2015年2月6日号が報道した記事によると、ガラスバッジ製造の最大手メーカー「千代田テクノル」が福島県の伊達市で開かれた市議会議員政策討論会で、「前後左右からくまなく浴びる状態では0.6~0.7倍にしかならない」等と述べ、放射線量が低く表示されることを謝罪したとのことです。

この討論会では地元の市議等から、「空間線量率より最大で4割も低く表示される線量計を配ってどうするのか?」というような質問が相次ぎ、メーカー側は説明に追われたと報じられています。
個人線量計(ガラスバッジ)の問題は前々から指摘されており、正確な放射線量が測定出来ないことなどが問題視されていました。

政府のモニタリングポスト(据置型放射能測定器)も常に周囲が除染されていて、妙に低い値が表示されることで有名です。元々、ガラスバッジという物は物凄い大雑把な目安にしかなりません。今回みたいな4割のズレも当初から考えられたことで、この値で除染や復興の計画を作っていた行政が無能だと言えるでしょう。

4割も線量が低いことを考慮して再推計すると、政府が「1ミリシーベルト以下」としていた場所でもそれ以上の被ばく量になる場所が相次ぎます。本来ならば、住民達の安全を守るはずのガラスバッジが、逆に健康被害のリスクを高めていたということです。モニタリングポストの件も含めて、政府の放射能測定方法を見直す必要が有ると私は思います。


☆スクープ「個人線量計が最大4割低く表示」福島県内の子供が危ない!〈週刊朝日〉
URL リンク
引用:
ガラスバッジ製造の最大手メーカー「千代田テクノル」が測定値のズレを認めたのは、1月15日。
 伊達市で開かれた市議会議員政策討論会の席だ。
 参加者の一人が説明する。

「プレゼンテーションをした執行役員がデータを示しながらこう言ったのです。『ガラスバッジを前面装着した状態で正面から放射線を浴びれば空間線量率とほぼ同じ数字を表示する。だが、前後左右からくまなく浴びる状態では0.6~0.7倍にしかならない。福島のような全方向から放射線が押し寄せる状況をきちんと考えずに住民にガラスバッジを配ってしまって申し訳ない』と。数値の違いを認め、謝罪までしたことには正直、驚きました」

 伊達市の高橋一由市議はこう憤った。

「空間線量率より最大で4割も低く表示される線量計を配ってどうするのか?」

~省略~

 それでは、住民の実際の被曝量はどれだけなのだろうか。千代田テクノルのガラスバッジを使用する南相馬市が昨年6月から8月にかけて約7千人の市民を対象に実施した個人線量調査がある。それによると年間被曝推計値が1ミリシーベルトを超える人は13%で、9割近くが国の目標値内に収まる。だが、実際は4割低いことを考慮して再推計すると、実に全体の40%の市民が1ミリシーベルトを超える被曝をしていることになるのだ。

 南相馬市や福島市は「メーカーから4割低く表示されるという説明を受けたことはない」と困惑。伊達市に至っては、「当該の討論会に職員は参加していないので、今後、事実関係を確認していく」と話した。
:引用終了

☆千代田テクノル 個人線量当量と周辺線量当量について
URL リンク


拍手

「紅天女」VS「白梅仙女」

毎度、夢の話である。
覚醒前の朦朧状態で考えたことだから、純粋に夢の話ではないのだが。
で、今朝のそれは、『ガラスの仮面』のことだった。
いよいよ、『紅天女』の上演が間近に迫るころ、某劇場で新進劇団、新進演出家による『紅天女』のパロディ、あるいは改作である『白梅仙女』が公開され、大評判になり、もはや『紅天女』を超えた、『紅天女』を今さら上演する必要すらない、とマスコミが騒ぎ立てる、という話だ。
どういうわけか、半覚醒状態だと私の想像力は自由に働き、その新進演出家(宮藤官九郎みたいな顔をしている。)のインタビューまで作り出したのだが、その中には、
「『紅天女』のような名作を個人が私物化して、上演できないままであるのはいかがなものか」
という、まったくもっともな意見などもあった。
「名作は、いろいろ演じられて、新たな解釈を加えられてこそ、永遠の生命を持つんじゃありませんかね」
「僕のやったのも、その一つです。著作権の問題で、『紅天女』という名前が使えなかったことに、僕は怒りすら感じているんですよ。だから、よし、絶対に『紅天女』を超えてやる、と思っていました。幸い、主演の○○さんを得て、それが実現できたというのは、自惚れではなく、これほどのお客さんが彼女の演技とこの舞台を絶賛していることで証明されているんじゃないですかね」
「そもそも、『紅天女』自体、泉鏡花という天才の作品があったからこそ生まれたのじゃないですか。泉鏡花の『夜叉ヶ池』や『天守物語』があったからこそ、その系譜の上に、『紅天女』が生まれたんだと僕は思っていますがね。泉鏡花の遺族が著作権を盾に、彼の作品を上演禁止にしていたら、日本演劇界はどれだけの財産を失っていたでしょう」

まあ、上に書いた後半は今思いつきで書いただけだが、『紅天女』と著作権(上演権?)問題というのは、面白い問題ではないか、と思う。
そのほかに、田舎から出てきた素朴な少年と、都会の頭の回転のいい(だが、自分の存在の根幹に自信の無い)少年や少女との交流という、漱石の『三四郎』の高校生版みたいな話を覚醒前の夢の中でなぜか考えていた。(もちろん、田舎の少年が素朴であるなど幻想だ、という批判は承知の上である。だが、一般に、田舎の少年は「人間ずれ」していない者が多いのは確かだろう。)


なお、美内すずえ(前に「鈴江」と書いたのは間違い。)氏が私のアイデアを使うのは大歓迎です。付け加えるなら、最後の試練で北島マヤに敗れ、『紅天女』に出ることができなくなった姫川あゆみ(一時は絶望して演劇界からの引退まで考えたが、例の演出家の励ましで再起。)が、この『白梅仙女』で、全身全霊を賭けた舞台を勤めて、マヤを震撼させる、という案も。



拍手

他者依存の人生と独立独歩の人生

なかなか面白いスレッドなので紹介する。
なぜ大学に行くのか、と聞かれたら、「何の才能も無い奴は、とりあえず大学に行け」、と答えるのがいいとは思うが、今の時代、学歴だけで一生生きていける時代ではない。学歴と言うに値するのは東大の法学部、それに全大学の医学部だけではないか。東大医学部となると、何のために目指すのか、私には分からない。ただ、最難関に挑みたい、という、山登りのような気持ちではないか。東大にしても、たとえば文学部(今でもあるのか?)などに行く意味など無いだろう。せいぜい、大手予備校などに採用されやすいという程度ではないか。採用されても人気がなければ首である。生徒の人気を得る能力は学力や学歴とは別である。
さて、下のスレッドは、大学進学どころか、高校にすら進学せず社会に出た旧友が全員成功(中には、まだ成功と言えるかどうかは分からない者もいるが)している、という面白い話である。
ある意味、これは当然かもしれない。
つまり、学歴などに頼らず、自分の人生を自分の力で切り開く気概を持った人々なのだから、成功する最大の条件を持っているわけだ。
ただし、DQNなために中卒であるという連中とは別の話である。
コメント34の赤字は、私(夢人)が強調したものだが、これは1(大学中退か?)だけでなく高校に進まなかった旧友全員に言えることだろう。1には、その認識が無かったが、他の連中は、中卒で生きていく、と決めた時点でいわば「背水の陣」を敷いた意識があり、そこが1と他の人々の違いになったかと思う。


(以下引用)




高校進学せず、社会に旅だった友人たちの今現在wwwwww
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1449719902/
1 :名無しさん@おーぷん:2015/12/10(木)12:58:22 ID:VMl
 
皆、天上人になっていたでゴザル

3 :名無しさん@おーぷん:2015/12/10(木)12:59:51 ID:XQA
天丼人詳しく

 
4 :名無しさん@おーぷん:2015/12/10(木)12:59:52 ID:zJO
お前がずんずん地面にめり込んでいっただけじゃね 
 
 
10 :名無しさん@おーぷん:2015/12/10(木)13:01:36 ID:VMl
>>4
あながち間違えじゃないかもしれない……

大学の教授には「残れ!一回の留年ぐらいなんだ!」と言われていたのに
「失敗したら終わりなんですよ……(フッ」とか言いながら辞めた

思い出すとつらい
 
 
 


2 :名無しさん@おーぷん:2015/12/10(木)12:59:41 ID:iB3
どゆこと?
 
 
5 :名無しさん@おーぷん:2015/12/10(木)12:59:57 ID:VMl
>>2
お調子者のK
・転職を幾つか繰り返す
・今現在は伝統文化&バイトの掛け持ちで生活中
・伝統文化を紹介する番組で弟子として紹介されていた
・東大卒の年上の美人な彼女を持っている
・彼女とは再来年結婚予定
・金を貯めるコツは月3万生活とのこと。
・貯金総額2000万

成金と嘲笑されていたT
・家業を継ぐと思いきや上京。
・親から6割、金融から4割お金を借りてガソリンスタンドやコンビニ、
モスバーガーなどのFC店を出店(親名義の店
・タバコ販売の免許を取り自らの足で地主と交渉して各所にタバコ販売機設置
・お金を借りて五年後には全額返済
・コンビニは立地もよく実質そのまま本部に店を販売
・今現在はマンションを建設運営。
・ガソスタはもうそろそろ潰して土地売却予定
・貯金総額5000万(マンションの借金で1億借金しているとのこと

6 :名無しさん@おーぷん:2015/12/10(木)13:00:16 ID:VMl
>>2
中1の頃に失恋してグレたY
・昔から憧れていたエロ漫画家にラブコールしまくり、アシスタントに
・そこで五年間絵の技術を学ぶ&盗む
・その間にコミケなどで出していた同人誌がヒットにヒット(未成年だった為代理出店だった
・二十歳になったのを気にエロ漫画家デビュー
・尊敬していたエロ漫画家さんにレビューを書いてもらう
・今現在、そんなに収入はないそうだが毎日が充実している(もちろん、嘘
・エロゲのシナリオライターにも近々デビューするとのこと
・貯金総額1200万

引きこもり&陰湿オタク&ゲーマーのS
・ゲームの大会で幾つかの実績を残す
・実況者デビュー&ちょこっと歌ってみた→どちらもそこそこヒット
・ニコニコ動画を中心に日々満足に過ごせるぐらいの糧を得る
・本人曰く「高いモノはアマゾン乞食でだいたい手に入る」
・イケメン、高身長、素で良い奴にジョブチェンジ成功
・貯金700万

昔から「俺は成功する」が口癖だったD輔くん
・FXに手を出し借金うん千万
・翌年、株で収入を得て全額返済
・脱税で危うく逮捕されかける
・飲食関係で頭を抱えていたネトゲフレたちをノリで誘い東京に飲食店を出す
・出張販売を繰り返しコツコツ成果を上げていく
・雑誌やテレビで紹介されて今年から一気に年収千万近くに
・でも貯金はゼロ円とのこと。

7 :名無しさん@おーぷん:2015/12/10(木)13:00:36 ID:VMl

・非常勤の塾講師(なお人気ない
・私立大学中退(それも3年生の時に、ネトゲで単位を落として
・ニート期間に一気にデブ化
・毎月手取り13万
・そのうち4万をネトゲに費やすアホ
・貯金0円
・彼女→男だった(ガチ

8 :名無しさん@おーぷん:2015/12/10(木)13:01:25 ID:iB3
すげーな、みんな!

>>7
彼女男だったのもスゲーよ 

 
14 :名無しさん@おーぷん:2015/12/10(木)13:03:06 ID:VMl
>>8
メッチャかわいいポニテが似合う背の低い子だったんだよ……
ボーイッシュな子というのかな。もう冬なんかマジでかわいい子でさ……
どんどもキスとかしたりしたんだよね……
まさか男だったとは。気がつかなかった俺もバカ

 
13 :名無しさん@おーぷん:2015/12/10(木)13:03:02 ID:TMr
衝撃度で言うと>>1負けてない
 
>>13
同じことをD輔に言われたわ。
男と付き合ったやつなんかそんなに居ないぞwwwとか励まされた。
……現在進行形でSが高校生のショタっ子(自称)と付き合ってた。
そこで話題を全て持ってかれて草


 
22 :名無しさん@おーぷん:2015/12/10(木)13:09:38 ID:WHm
友達の貯金把握してるってキモいわ
 
>>22
何故か通帳見せ合い大会になったんだよ。クソ
 

 
11 :名無しさん@おーぷん:2015/12/10(木)13:02:39 ID:5pU
何を失敗したんや?
就職か?
 
 
16 :名無しさん@おーぷん:2015/12/10(木)13:05:24 ID:VMl
>>11
初就職先、肉屋→パワハラ&パワハラ&突然のセクハラにビビって辞めた
47のBBAにチ○コ揉まれたら誰だって逃げるわ

その後、ニート満喫して某400万ID()なネトゲプレイし続けて、
今は親戚の叔父がやっている塾の非常勤講師

しかも非常勤になった理由→「生徒からキモイって意見が多くてね……」
なので今はグラサンつけて授業しているよ。目の病気ってことにして
そしたら「お前は目じゃなくて、顔が腐ってるだろ」とか言われてマジ草




17 :名無しさん@おーぷん:2015/12/10(木)13:05:32 ID:Kr3
タレントぞろいで草生える

>>17
実際、俺とY以外はイケメンだったわ。
ハッ!人生顔か!くそ!



19 :名無しさん@おーぷん:2015/12/10(木)13:08:05 ID:1QD
恋人男だったのは勝ってるやん




27 :名無しさん@おーぷん:2015/12/10(木)13:14:08 ID:vOn
友だちのサクセスルート見てると
結果成功するまではとんでもないことやってんだし
>>1はまだ成功してないだけかもよ?
 
>>27
Kには「リスク取っても変わろうと思わなきゃ変われないよ」と言われ
Tには「今度は男じゃなく女作れ!w人生変わるぞ!w金なんて虚しいだけさ!」と
Yには「とりあえずオナって、頭スッキリしたところで、創作活動始めたら?」
Sには「負け犬乙WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWw」と吠えられ
D輔には「お上のおせっかいにならなきゃ、なんでもやれよ」と言われ

なんだろう、なんか挑戦しなきゃいけないんだろうな。


 

 
34 :名無しさん@おーぷん:2015/12/10(木)13:24:10 ID:vOn
なーんもせず、ただなんとなく普通っぽく生きてる人がいるのは確かだけど
>>1みたいに普通のレールから外れた場合、何かしらに挑戦していかないと落ちる一方なんだよ
 
>>34
保健室組から大学の特待生枠に入った時は、そりゃ成功したと思ったんだけどなぁ
ううう、いつまでも過去の栄光にしがみついているのはみっともないと分かるんだけど……
 
 
28 :名無しさん@おーぷん:2015/12/10(木)13:14:15 ID:1QD
ってか友人たちはただハイリスクハイリターンな仕事してるだけじゃん
自由に使える金なわけじゃないんだろ


30 :名無しさん@おーぷん:2015/12/10(木)13:19:32 ID:VMl
>>28
まあそれなんだよな。
なんで今になって保健室友の会が再度集まったかというと、
皆今は「そこそこ遊べる金用意できるようになったからさ」と言ってたし
思い返せば焼肉店以外で、仕事忙しかったこともない……

31 :名無しさん@おーぷん:2015/12/10(木)13:20:34 ID:XQA
今何歳?
 
>>31
27
 


拍手

日本への幻想と実情

「徽宗皇帝のブログ」にアクセスできなかったので、こちらに載せておく。
転載のみ。


(以下引用)


さんがリツイート

  1. 日本人のセルフイメージって2010年のGDPのままな気がする.中国に抜かれたって大きく報じられたから今でも僅差だと思ってる人多すぎる. 今日本のGDPはアメリカの約1/4 だし,中国の半分以下だし,一人あたりは世界27位の貧しさだ.
  2. 埋め込み画像への固定リンク
    埋め込み画像への固定リンク
    埋め込み画像への固定リンク
  3. 6,584件のリツイート 3,545 いいね
    1. さんがリツイート
    2. 日本のGDPがいまやアメリカの4分の1中国の半分以下で、一人当たりGDPは世界27位というのは、90年代に20歳代だったぼくの世代にとってまさに屈辱的な数字だけど、より屈辱的なのは、にもかかわらず日本最高とか言い募る若者がいっこうに減らないことだ。。>公式RT
    3. 616件のリツイート 476 いいね
    1. 28件のリツイート 14 いいね


拍手

原油安と「シェール革命」

「donのブログ」というブログから転載。名前は聞いたことがあるブログだ。
記事の所在は孔徳秋水氏のツィッターで知った。
もちろん、私は「シェールガス」「シェールオイル」は持続できない、という考えなので、ここに書かれているように「もう資源は枯渇しない」などという脳天気な考えにはまったく同意しない。この記事全体にも批判的なのだが、参考までに掲載しているわけだ。
アメリカが2009年に天然ガス生産で世界一になったというのは多分本当なのだろうが、それが10年以上続くとは私はまったく思わない。それはシェールガスの採掘方法自体の持っている根本的欠陥のためだ。仮に、シェールガスを掘り続けるならば、それが環境に与える害はとんでもないものになると思う。要するに、シェールガス(オイル)というのは一種の「焼畑農業」なのである。採掘場所を次々と移動しないと採掘できなくなる。そして、土壌が化学薬品で汚染されるから、その場所は使えなくなる。焼畑農業よりも数倍悪質なものだ。
それでも、数年ならば、この採掘方法でも天然ガス生産を増大させることはできる。それが現在のアメリカ(場所自体はカナダ含む)のやっていることだ。だが、それが持続可能なものだという前提で書いている下の記事に関しては、私はまったく同意しない、ということである。



(以下引用)

もう資源は枯渇しない。日本は原油価格の下落でどうなるのか?



現在、世界的に原油価格が下落しています。以前は「石油が枯渇する!」と叫ばれていましたが、これはいったいどういうことなのでしょうか? 無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』の著者である北野幸伯さんは、「資源は枯渇するどころか余っている」と指摘。この事実が、日本に、そして世界情勢に大きな変化をもたらす、と明かしています。

原油価格が下がる根本的理由

原油価格が下がっている理由は、「供給過剰」になっているからです。


その一番の理由が「シェール革命」。


では、「シェール革命」とはなんぞや?


日本人の知らないクレムリン・メソッド」』から転載。


シェール革命によって、アメリカの「資源枯渇恐怖症」はなくなった?


アメリカ上層部の「恐怖」を「消し去る事件」とは、みなさんもおそらく聞いたことがある「シェール革命」です。


まず、「シェール革命とはなんぞや?」という話から。


「シェール革命」は、「シェールガス」と「シェールオイル」にわけられます。


シェールガスとは、従来のガス田よりもずっと地下深く(地下2~3km)にある、「シェール層」(頁岩(けつがん)層)に閉じ込められている天然ガスのことです。


同じ層からとれる石油を「シェールオイル」といいます。


その存在は以前から知られていましたが、取出しが技術的に困難だったため、長い間手つかずのまま放置されていました。


しかし、21世紀になってから一気に技術革新が進み、採算のあう商業生産が可能になってきたのです。


EIAのデータによると、2013年、シェールガスの埋蔵量は、


1位中国…1115兆立方フィート、


2位アルゼンチン…802兆立方フィート、


3位アルジェリア…707兆立方フィート、


4位アメリカ・665兆立方フィート、


5位カナダ・573兆立方フィート、


6位メキシコ・545兆立方フィート、


7位オーストラリア・437兆立方フィート、


8位南アフリカ・390兆立方フィート、


9位ロシア・285兆立方フィート、


10位ブラジル・245兆立方フィート


「中国がダントツ1位かい!」と思いますね。


しかし、技術的理由で、シェールガス生産の99%は、北米(アメリカ、カナダ)で行われています。(2014年時点)


ちなみに、シェール革命によってアメリカは2009年、それまで長年トップだったロシアを抜き、天然ガス生産で世界一に躍り出ました。


ロシアは大きな衝撃を受けたことでしょう。


EIAの発表によると、シェールガスの世界総埋蔵量は7299兆立方フィート。


これまでの、いわゆる在来型天然ガスの埋蔵量が6600兆立方フィート。


ということは、シェールガス生産が可能になったことで、世界の天然ガスの埋蔵量が、一気に「倍以上」増えたことになる。


これで、天然ガスは「今後少なくとも150年以上枯渇する問題はない」といわれるようになりました。


いっぽう、EIAのデータによると、世界のシェールオイルの可採(かさい)埋蔵量(経済的,技術的に採収可能な量)は、推定3450億バレル。


これで、世界の原油資源は、11%増えたそうです。


ちなみに「シェールオイル」のおかげで、アメリカは近々世界一の産油国になると予想されています。


アメリカはなんと、世界一の石油・ガス生産国になる見通しなのです。


シェール革命でかわる、アメリカの中東政策

ブッシュ(子)が大統領になった時、「アメリカの石油は、2016年までに枯渇する!」と予測されていました。


フセインが原油の決済通貨をドルからユーロにかえたこともありますが、「石油利権確保」も、不可解な「イラク戦争の理由だったのです。(グリーンスパンが、自著の中で暴露しているように)


しかし、2000年代と2010年代で、まったく違う世界に突入していることを、私たちは知っておく必要があります。


・2000年代=来るべき石油の枯渇におびえる時代
・2010年代=石油もガスもありあまっている時代


このことは、必然的に「世界情勢」に大きな変化を起こすことになりました。


「クレムリン・メソッド」をさらに見てみましょう。


「シェール革命」で、アメリカにとっての「中東の重要度」は下がる


「シェール革命」のインパクトの本質とは何か?


「2000年代と、2010年代では、まったく違う時代、違う世界になっている」ということです。


「なに」が違うのか?


2000年代、世界はまだ、「来るべきエネルギー不足」に恐怖していた。


それで、「資源確保のための革命や戦争」が頻繁に起きていた。


ところが、2010年代に入り、「シェール革命」が起こったことで、人類は、「エネルギーがありあまる時代」に突入したのです。


とすると、いったいどんな変化が起こるのか?


まず、現在「シェール革命」を主導しているアメリカに、シェールガスもシェールオイルも「たっぷりある」ことが重要です。


アメリカはなぜ、これまで「中東」にこだわってきたのか?


そう、「そこに石油、ガスがあるから」でした。


しかし、「自国にありあまるエネルギーがあり、石油もガスも全部自給できるばかりか、輸出もできる」となったらどうでしょうか?


当然、アメリカにとって、中東の重要度が下がることでしょう。


オバマ大統領は二〇一一2011年11月17日、オーストラリア議会で演説しました。


この演説の要点は、ブッシュ政権から引き継いだアフガン、イラク戦争にケリをつけ、戦略の重点を「アジアにシフトする」ということでした。


これはもちろん、ライバル中国が台頭してきたこともあるでしょう。


しかし、「シェール革命」で「中東の重要性が減りつつあること」とも関係しているでしょう。


オバマは2013年8月、シリア軍が反体制派に「化学兵器を使った」ことを理由に、同国を「攻撃する!」と宣言しました。


ところが翌月、戦争を「ドタキャン」し、世界を仰天させます(これについては、後述します)。


そればかりか、オバマ政権は、シリアの背後にいるイランとの和解に動きはじめました。


ブッシュは、原油埋蔵量世界四位、天然ガス埋蔵量世界1位のイランを、常にバッシングし、何度も戦争一歩手前までいった。


ところが、今回アメリカは、本格的に和解に動き出したようです。


これも、シェール革命で、「中東の重要性が減りつつあること」と関係あるのでしょう。


「シェール革命」でアメリカには、石油もガスもたっぷりある。


だから、「中東は重要ではない」。


このことは、今起こっている多くの不可解な出来事の理由を教えてくれます。


なぜ、アメリカは「イスラム国」空爆に熱心ではないのか?


(もちろん、ISがアサドと戦っていることも、その理由ですが)


なぜ、アメリカとサウジアラビアの仲は険悪になっているのか?


なぜ、アメリカとイスラエルの関係が悪化しているのか?


なぜ、アメリカは、イランと和解したのか?


これらすべては、「アメリカ国内に資源がたっぷりあることがわかったこと」が理由です。

原油価格下落で苦境に陥る国々

さて、「クレムリン・メソッド」は次に、「シェール革命が世界に与える影響」を解説します。


シェール革命、世界への影響について考えてみましょう。


「エネルギーがありあまるほどあるようになる」、つまり供給量が激増する。


すると、何が起こるか?


常識的に考えると、「エネルギー価格が下がる」ことが予想されます。


「シェール革命」の中心地アメリカでは、すでにガスが欧州の3分の1、日本の五分の一という激安水準になっています。


アメリカは今後、シェールガスをどんどん輸出するでしょうから、ガス価格が世界的に下がっていく可能性が高い。


さらに、ガス価格の下落にひきずられて、原油価格も下がっていくと予想されます。


すると、何が起こるか?


これまで原油輸出で潤(うるお)ってきた「産油国」の経済が厳しくなります。


主なところでいえば、中東諸国(サウジアラビア、アラブ首長国連邦、カタール、イラク、クウェートなど)、ロシア、ベネズエラなど。


ロシアに関しては、すでに「シェール革命」の「悪影響」が出はじめています。


ロシアの天然ガス輸出の約七割は、欧州むけ。


しかし、世界的にガス価格が下がったので、欧州は中東カタールからの輸出を増やしました。


それを盾に、欧州はロシアに、さらなるガス価格の値下げを要求しています。


困ったロシアは、中国をはじめとするアジア諸国への輸出を増やそうとしている。


ここ数年、プーチンが日本との友好を強調しているのは、そんな裏事情もあるのです。


つまり、日本に「ロシア産ガス」をもっと買ってほしい。


ロシア経済は、ますます厳しくなっていく予想です。


「永遠に上がりつづける」と思われていたモスクワの不動産も下がりはじめました。

原油価格下落と日本

そして、「クレムリン・メソッド」は、「日本はどうなるの?」という話をしています。


日本は現在、原発停止と円安でエネルギー輸入費が増え、「貿易赤字」が深刻な問題です。


しかし、エネルギー価格は今後下がっていくでしょうから、政府がしっかりガス輸出国と交渉すれば、今より何割か安い価格で輸入することが可能になるでしょう。


そうなると、日本国内の電気・ガス料金やガソリン代が安くなると予想されます。


実際、「原油価格暴落」は、日本に大きな恩恵をもたらしています。


東日本大震災」で全原発が停止した。


それで、火力発電を動かすために原油、天然ガスの輸入量が激増しました。


しかも、原油価格は100ドル以上だった。


そこに、アベノミクスの「円安政策」が加わり、日本は「貿易赤字」が膨大になっていたのです。


しかし、原油価格下落で、この問題は解消されつつあります。


2015年上半期の貿易収支は、1兆3086億円の赤字。


前年同期比で76%も赤字が減っています。


そして、単月では黒字も出るようになってきました(例、10月は1115億円の黒字)。


実際、日本は、「原油価格下落」で「もっとも恩恵を受ける国」の一つです。


その日本でも、もっとも恩恵を受けるのが安倍総理です。


というのも、「原油価格下落」のおかげで、愚策消費税増税の悪影響が、かなりやわらげられている


もちろん、「嗚呼、消費税をあげなければ、日本はかなりの好景気だったであろう」と残念ではありますが……。


というわけで、世界は「クレムリン・メソッド」の如くに動いています。


もちろん人の決定がかかわることですから、「全部わかる」とはいいません。


しかし、かなり未来を見通せるようになりますのが、まだの方はぜひご一読ください。


●日本人の知らない「クレムリン・メソッド」~ 世界を動かす11の原理 (集英社インターナショナル) 北野 幸伯


image by: Shutterstock


 


『ロシア政治経済ジャーナル』
著者/北野幸伯
日本のエリートがこっそり読んでいる秘伝の無料メルマガ。驚愕の予測的中率に、問合わせが殺到中。わけのわからない世界情勢を、世界一わかりやすく解説しています。


http://www.mag2.com/m/0000012950.html


http://netallica.yahoo.co.jp/news/20151210-33771879-magmag




拍手

漫画では許されてもアニメでは許されないこと

まあ、雑談でもしよう。
私は最近はネットTVで海外ドラマや日本の昔のアニメなどを見るのを楽しみにしているのだが、その一つにアニメ「ガラスの仮面」がある。と言っても、これは凄く楽しみにしている、というほどではない。ただし、アニメの出来が悪い、というのではなく、原作の欠点がモロに出てしまっているのである。
原作の欠点とは何か。それは、作中人物の芝居の演技がどうにも学芸会レベルの演技にしか見えない、ということである。喜ぶときにくるくる回ってみせたりとか、激情にかられたら大きく腕を広げてみせたりとか、実際の人間がそんなことをやるか、という、実に見ていて恥ずかしくなるような「演技」が、人々を感動させる「名演」として描かれるのである。漫画だと、読者が「脳内補完」してくれるからいいのだが、これがアニメで、実際に動くとなると、実に恥ずかしい大時代的な「お芝居」に見えるわけだ。
北島マヤや姫川あゆみが「名演」や「感動的演技」をしてみせる、とされる場面での小細工の数々も、アニメを見ていると、まったく説得力が無い。そんな小細工で観客が感動するわけもないだろう、と思ってしまうのである。
つまり、漫画は「静止画」だから「これは名演技の場面ですよ」と作者が言えば(つまり、観客が感動するというコマを入れれば)、読者は、そうなのだ、と信じ、それで通用したのだが、アニメではそうはいかない。アニメは実際のドラマと同様に動きがあるから、名演技は本当の名演技を動画で描く必要性があるのである。つまり、本当の役者などに監修してもらう必要性があったのだが、このアニメではただ漫画をほぼ忠実になぞるだけで終わった。その点では「失敗作」だと言える。
だが、ストーリーの点では、この作品は、やはり凄い作品ではある。特に、北島マヤに作者が与える「試練」は、実によく考えられたものである。惜しむらくは、実は作者の美内鈴江には、「表現力」がさほど無かったことだ。ほとんどその見事なストーリー展開を見る目的だけで、私はこのアニメを見ているのである。(原作漫画は飛び飛びにしか読んでいないので。)ただし、女性作家の例にもれず、「恋愛」要素が強くなると、作品がつまらなくなる。ライバル同士の「演技」のぶつかりあい、試練の克服、という要素の面白さに比べたら、この作品における恋愛要素は、時にはかえって邪魔ですらある。
ついでに書いておくが、最近の海外ドラマは脚本が実に素晴らしい。これは、本来なら映画界に行っていたはずの才能がテレビ界に行くようになった結果だろう。日本でも映画の脚本よりはテレビドラマの脚本のほうがかなり上であると思う。ただし、女性脚本家に「歴史ドラマ」の脚本を書かせるようなことはしてはいけない。女性はほとんどが「恋愛脳」の持ち主だから、政治でも戦争でも恋愛の話にしてしまう。(笑)海外の政治ドラマでは「情事」はあっても「恋愛」はほとんど無い。

なお、これも昔のアニメ「レ・ミゼラブル(少女コゼット)」というのがあって、これは主人公コゼットの、特にこども時代のアニメキャラが、幼稚園児だけが好むような絵柄なので、多くの人は第一話を見ただけで二度と見なくなると思うが、そこを我慢して見てほしい。じつは、多くの映画で描かれた「レ・ミゼラブル」よりもはるかに原作の真髄を伝えている、雄大で骨太の作品なのである。
「少女コゼット」と銘打ちながら、実はコゼットの出番は(原作でもそうだが)あまり無い。だから、コゼットの絵柄に辟易するのは最初だけであるはずだ。






拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析