忍者ブログ

政治世相幾つか

山岸飛鳥さんのツィッターから一部転載。
興味深い話が多いのではないか。




  1. 山岸飛鳥 日本独立&絶対反戦さんがリツイートしました
  2. 東京都武蔵村山市の村山団地で選挙妨害があった。共産党のポスターが何者かに破り捨てられた。東京20区は日本共産党の必勝区で候補は野党統一の さん。回りにベタベタと厚顔無恥ポスターが貼られているから犯人は明らか。卑劣(`Δ´)

  3. Twitterで画像を見る

拍手

PR

子供と弁当

どうでもいいようなスレッドなのだが、コメントの一つひとつが面白くて、つい全部読んでしまった。

子供時代には弁当は生活の中の重要事であり、ある意味、対人関係にも関わる死活問題である。特に、周囲に迷惑をかけるような匂いのきつい弁当を持たされた子供は、自殺しようかと思うくらいではないかwww キムチとか沢庵とか、食えば美味いが、弁当に入れるのはやめておけ。梅干しなら当人が酸っぱい顔をするだけで周囲は気にもしない。
しかし、こういう話題になると、読み手は過去の記憶が蘇るらしく、コメントが生き生きとしている。
政治話題のコメントのワンパターンぶりとはかなり違う。

なお、「たかふみのお母さん」はなかなかのアイデアウーマンで、子供がそれを平然と受け入れる豪傑に育てば、それはそれでいい家庭だと思う。その「弁当」に批判的な奴は、まさに小市民的なケチな奴だ。




(以下「ネットゲリラ」から引用)


たかふみのお母さんそれはないわ

| コメント(5)



お弁当というと東京ガスのこのCMなんだが、感動的だと評判なんだが、そんな事より、出演しているお母さん役の人が、妙に素人くさい色気があっていいねw 何でも、普段は脚本家とかやってるらしい。タレントではないです。考えてみりゃ、90秒の映像のために、どれだけの手間をかけたのか。登場する弁当の数だけでも相当です。父親が登場しないところを見ると、母子家庭なのか?

■お弁当に入れてほしくないものランキングランキング1位は「焼き魚」(33.3%)。弁当のおかずでよく見かける鮭や鯖の塩焼きだが、骨をとるのが面倒だったり、独特の生臭さがあったりするためか、とくに女性からは不評だった。
2位は「漬物」(28.6%)。箸休めや彩りにちょうど良いものの、酸っぱい香りが苦手な人も多い。
3位も漬物の一種である「梅干し」(21.4%)が入る。弁当の中の抗菌作用を期待されている梅干しだが、2割を超えている。

おいらが弁当持って通学していたのは半世紀も前なので、ちゃんと密封できるタッパーとかなくて、汁が染みて困ったもんだw

テンション下がる...お弁当に入れてほしくないものランキング、というわけで、例によって2ちゃんねるでは無責任なネットすずめたちがピーチク騒いでおります。ニュース速報板からです。
-----------------------
お弁当箱の歌のお弁当の中身は微妙だよね
-----------------------
↑野菜の煮しめと付け合せしか入ってないわけだからな
でもあれが昔は普通だったんでしょ
-----------------------
焼き魚も梅干しも嬉しいけど(´・ω・`)
-----------------------
↑普通の人は嬉しいよ
バカ舌や食べるの下手くそなアホが嫌ってるだけ
-----------------------
漬け物、ポテサラ、生野菜

レンチンする時、逡巡してしまう
嫌なんだよね、温まるのが
-----------------------
いちごと焼き魚の三角コーナーマリアージュ
-----------------------
小中学生の頃に弁当に沢庵入れられた。
あれメチャクチャくせーんだ。いつも食えなかったな。
-----------------------
女の股間の方が生臭いよ
-----------------------
豆腐一丁
友達が多分親子喧嘩の翌日やられてた
-----------------------
文句ばかりで自分で作らない奴ら
-----------------------
ティッシュで包んだ500円玉
-----------------------
焼き魚ええやん
しうまい弁当のおまけおいしいだろ?
ブリの照り焼きとか鯖の味噌煮とか入ってたら
うれしいやん

テンション下がるのは赤くないウインナーかな
-----------------------
ブロッコリー
嫁と喧嘩した翌々日の弁当のおかずがブロッコリーで埋め尽くされててマジへこんだ
-----------------------
↑なんで翌日でなく翌翌日なの?
-----------------------
↑喧嘩した当日はブロッコリーが無くて次の日買ってた
冷蔵庫を開けたらあったから「明日入れられられるのか」って憂鬱になってたらまさかの一面緑
-----------------------
おれの行ってた幼稚園は保温器あってそれに弁当箱入れるんだけど、きゅうりが最悪だったな
親にあたたかいきゅうりはまずいって言ってたんだけど何度もきゅうり入れてたな
アホやったんやろか
-----------------------
グリンピース一粒だけあっても弁当捨てる
-----------------------
キムチ
暑い日にキムチ入ってたら泣けてくる
-----------------------
500円と「スマヌ寝坊した」ってメモが入ってた事があった
粘土で重さを調整する暇があるならおにぎりでも握ってくれよカーチャン......
-----------------------
ご飯以外入れないで
おかずは自分で買うから
あ、ご飯も入れないで
-----------------------
紅生姜の天ぷら 貧困の絶望感知らないだろ
-----------------------
友達はツナ缶入れられててワロタ
-----------------------
幼稚園の頃イナゴの佃煮入れられてた
残さず食べなきゃいけないルールで泣きながら口に入れてトイレダッシュで隠蔽したらもちろんバレてヒステリックな担任に人格ズタボロに言われてあの頃から俺は生きてちゃいけないんだと知った
-----------------------
昔は「たくあん」と言う大根の漬物があって
電車の網棚になどにお弁当が入ったバッグなどがあると車内中が臭った

学校で暖飯器と言うお弁当を温める設備があって沢庵のお弁当があると
学校中が臭った
-----------------------
弁当に梅干しは必須だろ?
抗菌作用はもとより、彩り、香り
そして唾液の分泌を促進し食事自体を助け
おかずの過剰な塩分もこれひとつで抑えられる。
体内に入ってからも強力な抗酸化作用で
体のバランスをよくする。

まあ、ゆとりなんだろうな(´・ω・`)
-----------------------
みんないい弁当だったんだなあ
貧乏だったから母ちゃんが裏山で取ってきたつくしやワラビを煮込んだ茶色いおかずがメインばっかりで
とても人に見せられなかった
-----------------------
しなしなになった冷凍コロッケ
-----------------------
酢の物系
温まるとマズすぎる
-----------------------
レンチンすること考えたら漬物、梅干し、生野菜は不要
-----------------------
カリカリ梅食ってるとばあちゃんが作ってくれた梅干しの偉大さが分かる
-----------------------
中学の時 白飯に塩鮭一切れの奴がいた
-----------------------
冷凍食品のエビよせフライってのが謎すぎて怖い
-----------------------
ヤッキー君
赤いウインナー
弁当用のカスカスハンバーグ
卵焼き

毎日これだよ・・今喰ってるわ
-----------------------
甘い豆入れんなつってんだろBBA
-----------------------
1位 玉子焼き
2位 プチトマト
3位 ブロッコリー
4位 ウインナー

料理板の弁当画像スレの馬鹿、こればっかりのド素人だらけ
-----------------------
20年以上前だが、200円と400円の社食がある工場にいた
400円の社食は派遣やバイトはまず来ないから、安心して食事が出来た
味も見た目も街中なら1000円以上しそうなものだった
それでも、献立に魚があると、400円社食の常連が半分以上も安い社食に流れてしまう
不味いのか?と思って恐る恐る400円社食に入ったが、魚メニューはどれも美味だったな
-----------------------
知人が『ヘルシーな弁当にして欲しい』と奥さんに頼んだら、上の段に白飯、下の段にキャベツの千切りオンリーの弁当が出てきたらしい。
-----------------------
月曜に金沢駅の隣りのビルに約120kmのドライブをしてバイキングレストランのランチを食べにいった。
ビルの6階だったんで帰りに閉まりかけのエレベータにのったら女子高校生風の子に鼻を手で押さえながら
でかい声で「くさ~~い!!」と言われてびっくりした。少し暑かったんで汗臭かったのかと思ったんだが
車に戻って口をテッシュで拭ったらかなり魚臭くて驚いた。
バイキングで美味かったんでサバの西京焼きを10切れ以上食べたんだが意外と臭いが残るのね。
最近の子は消臭時代に生まれてるから臭いがキツイ物に敏感みたい。
きっと洗いたてのチンポでも臭いからってしゃぶってくれないんだろうな。
-----------------------
ポテトサラダ
毎日入ってた
-----------------------
ママ「なんか彩り悪いな...せや!」

ミ ッ ク ス ベ ジ タ ブ ル
-----------------------
中学の時、じゃがいもと白菜と豚肉の煮物がオカズの時貧乏臭く見えて恥ずかしかった
今じゃ実家帰ったらそれリクエストするわ。
-----------------------
嫌な物がない
親が作ってくれた弁当を残したことがない
-----------------------
嫁が夫婦喧嘩したときに弁当作らなくて家事をボイコットと言ったから俺も大黒柱をボイコットと言って生活費入れなかったら、どんなに喧嘩しても家事はきっちりするようになった
-----------------------
ミックスベジタブルよりマズイ弁当のオカズを知らない
-----------------------
葬式の仕出しの余りもの
-----------------------
中学の時、おかずがスイカだけの時あったわ。
流石に母親に文句つけたわ。
-----------------------
自分でつくれ
-----------------------
中・高と毎日冷凍食品とプチトマトと
卵焼きとほうれん草だった
-----------------------
母ちゃんのゆでるブロッコリーだけ嫌い
ゆで時間早すぎて青臭くて堅い
-----------------------
小学生の時カレーをインスタントコーヒーの瓶に入れて持ってきてた奴がいた
ジャーとかない頃
さすがに子供心にもたかふみのお母さんそれはないわーって同情した
-----------------------
オカズ入れの中身がごはんだった時はヘコんだ
-----------------------
どっかで書き込んだが、寿司屋の子の綺麗な太巻きはマジ羨ましかった
-----------------------
袋麺の焼きそばは箸で全部弁当箱に入ってる形のまま持ち上がる
-----------------------
高校3年の時かな、母さんが入院してた時に、親父が毎朝弁当作ってくれてたけど、
白米に梅干しという日の丸弁当と、おかずがでっかい豚の生姜焼き1枚と言う状況が半年位続いたw
-----------------------
たかふみのお母さんは、その後も当時ネッスルと呼ばれていたインスタントコーヒー瓶におでんをぶっ込んでた 
それ以来ネスレ瓶見るとあのカレーとおでんを思い出す
-----------------------

たかふみママ、賢い主婦さんですねw カレーもおでんも前夜の残り物なんだろうがw 漬物は温まると不味いので、サラダもそうだが、別の容器に、というくらいの手間は欲しいですね。

コメント(5)


桃井かおりさんと思ってた。
もう何年も民放見てないんで。
桃井さんはもっとおぼさんですよね(^^;)



>裏山で取ってきたつくしやワラビを煮込んだ


野のモノは灰汁抜き大変なんよ。
冷凍チンおかずより
はるかに深い愛がこもってますよ。



中学生の頃、おかず入れの蓋にゴム・パッキンの付いたアルマイト製弁当箱を使ってたんですが、よくカレーが入ってました。
同窓会の時のこと、皆の前で「こいつの弁当にしょっちゅうカレーが入っとって・・・」と、当時の親友が馬鹿にするもんだから、言ってやりました。
「オレのカーチャンのカレーは冷えても美味かったじぇー」
弁当のカレーを差別する感覚がイマイチ分からんw



どっかで見たことあるなって思ったら、このCMのお母さん役の人は女優の水島かおりさんですよね。
なんで知ってたかというと、昔「ラジオっ娘」ってアイドルグループでオールナイトニッポンやってたの番組聴いてたんです。
因みに「ラジオっ娘」の他のメンバーには「ダウンタウンのごっつええ感じ」に出てた西端弥生さんがいます。



>おかず入れの蓋にゴム・パッキンの付いたアルマイト製弁当箱を使ってたんですが、よくカレーが入ってました。


そこは、キンピラとかほうれんそうのバター炒めとかw汁が出るものでは?w


最強は納豆汁だはww


拍手

wwww







            さんがリツイート
10月10日

「ABCD包囲網で日本はやむにやまれず戦争に打って出ざるを得なくなった。大東亜戦争は自衛戦争」って言ってるやつと「北朝鮮は経済制裁で締め上げろ。全面禁輸だ」とを同じ人が言っている事例が多くて草も生えない


拍手

人間の騙されやすさ

  1. どんなに奇妙な風習でも真顔でやられると、人は案外そのおかしさに気が付かなくなるもののようだ。つまり、人が何かを真剣に考えるのはほんの一瞬だから、その瞬間が過ぎたら、その奇妙な風習が「当たり前の風景」になる。大勢をだますのは実に簡単なことなのだろう。






    竹熊健太郎《地球人》 @kentaro666 16時間前
  1. 返信先: さん
  2. 社長に「君、クビね。明日から来なくていいよ」と言われて万歳三唱する社員がいたら、普通に考えてアタマがおかしいだろう。
  3. 4件の返信 17件のリツイート 27 いいね
  1. 議長が「解散する」と言った途端、国会議員が万歳三唱する風習は、いつ始まったのか知らないが、みっともないので止めたらどうか。
  2. 1件の返信 32件のリツイート 45 いいね

拍手

沖縄で米軍ヘリ墜落か






沖縄で米軍ヘリCH53炎上 「東村高江で墜落」と通報


10/11(水) 18:15配信


沖縄タイムス


 11日午後5時35分ごろ「東村高江の集落に米軍機が墜落したもよう」と、沖縄県の国頭(くにがみ)地区消防本部に119番通報があった。防衛関係者から県警に入った情報によると、米軍の大型輸送ヘリCH53が高江に墜落したとみられる。

【写真】集落から見た米軍ヘリ炎上の現場

 同消防によると、けが人は確認されていない。午後6時現在、県警が警察官を派遣し、状況を確認している。


拍手

日本政府は同性愛者死刑反対に反対?

「soshi blog」というブログから転載。
単なるメモ的な記事保存である。
私自身はLGBT(レズ、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーの略だろうか)にはあまり関心の無い人間であるが、そうしたタイプの人間も存在していいと思うし、それが法的な罰を受ける社会は良くないだろうと思っている。まして、同性愛であるというだけで死刑になる国や社会は困りものだと思っているが、しかし、そういう社会に生まれながら、あえて「性的逸脱」をする人間というのも、なぜそういう道に進むのか、不思議である。まあ、興味の無い話題について論説するのも無意味だが、これは日本政府の国際的評判に関わる問題だから、国民は政府に対し、もっと慎重かつ理性的な行動を求めるべきだろう。つまり、この件では日本政府は非難されていいと思うし、なぜ「同性愛者の死刑への反対」に対して「反対」の立場を取ったのか、公式に声明を出すべきだと思う。まず、出す気もないだろうが。

芸能界には、「ゲイ脳界」と言うだけあってゲイやオカマやホモが多い(某有名プロダクション社長だか会長だかも有名なホモである。そこの所属男子タレントはみなデビュー早々、そのお偉いさんの相手をさせられるらしい。)ようだから、この日本政府の行為に対してゲイやオカマやホモがどういう意見を持つか、知りたいものである。なお、ゲイとオカマとホモの違いを私は良く知らない。




(以下引用)



   

国連「同性愛者の死刑を非難する決議」に対し、日本はまさかの反対


9月29日、国連人権理事会で「同性愛行為が死刑の対象になること」に対して非難する決議が出されたが、日本はこれに反対票を投じた


同性間性行為が死刑になることに対して、日本は「仕方がないと思っている」という立場なのだろうか。


 


今回の決議案はベルギー、ベナンコスタリカ、フランス、メキシコ、モルドバ、モンゴル、スイスの8ヶ国が主導して提案


Pink Newsによると、人権理事会に加盟している国47カ国のうち、今回反対したのは、ボツワナブルンジ、エジプト、エチオピアバングラデシュ、中国、インド、イラク日本カタールサウジアラビアアラブ首長国連邦アメリカ合衆国の13カ国。


キューバ、韓国、フィリピン、インドネシアチュニジア、ナイジェリア、ケニアは棄権した。


 


f:id:soshi-matsuoka:20171009174754p:plain


UN WebTVより


 


今回、日本が反対票を投じたことについて、高岡法科大学の谷口洋幸教授は以下のように指摘する。


 

  • 反対しているいくつかの国は「死刑の存続、廃止の議論については文化や伝統、政治状況などの事情から、国が決めることだ」と、国家主権の枠内で考えるということを明記するよう求めたが否決。そのため今回の決議案そのものへ反対票を投じた。
  • 日本は、国内で死刑制度を残していることもあり、「死刑廃止・モラトリアム(適用猶予)を目論む決議には賛成できない」という立場。なので、同性間性行為への死刑廃止については”明確に”反対したわけではないというのが前提。また、2015年の死刑問題決議でも反対票を投じているため、投票行為は一貫している
  • しかし、前回は「死刑制度の廃止」が議論されたが、今回はそうではなく、「平等・無差別の権利」との抵触、つまり「死刑の適用方法」が議論のテーマだった。そのため「精神・知的障害、18歳未満」「背教・不敬・姦通・合意ある同性間性行為」に対する死刑適用の廃止が求められていた。
  • さらに、決議の提案国は「死刑の廃止・モラトリアムの義務づけ決議ではない」と説明していて、死刑制度がある国でも賛成して問題ないように練られていた。賛成できなくても棄権することができたはず。反対したということは、死刑制度の適用において「平等・無差別の権利」を確保しないととられても仕方がない
  • にもかかわらず、日本は「死刑廃止・モラトリアムは義務じゃないから、決議に反対する」と表明した。これにどれだけの意味があったのだろうか。

国連LGBTコアグループに参加している日本。これまで、国際人権理事会ではLGBTの権利に関して支援的な態度をとってきたそう。今回の反対票は明確に同性間性行為への死刑廃止について反対しているわけではないかもしれないが、それでもこの反対票によって伝わってしまう政治的な効果は大きいのではないか。


未だ国内にもLGBTを保護/承認する法律はない。10月10日は衆議院選挙の公示日だが、LGBTに関する政策は、いくつかの党の公約にも既に取り上げられている。国内外でLGBTの権利に対する立場を明らかにしていく必要がある。


 


プロフィール


松岡宗嗣(Soshi Matsuoka)


f:id:soshi-matsuoka:20170222180245j:plain


1994年名古屋市生まれ。オープンリーゲイの大学生。LGBT支援者であるALLY(アライ)を増やす日本初のキャンペーン「MEIJI ALLY WEEK」を主催。SmartNews ATLAS Program


Twitter @ssimtok 
Facebook soshi.matsuoka



拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析