西村ひろゆきによる「位置エネルギーは存在しない」理論がどういうものか、一応、本人が説明しているようなので、引用しておく。途中で出て来る「質量保存の法則」と「位置エネルギー」がどう関係するのか、私は物理は極度に苦手なのでよく分からないが、位置エネルギーが、成層圏(と言うより当該惑星の引力範囲だろうか)を越えたらゼロになる、ということを疑問に思うのは、悪くない視点ではないか。(ひろゆきを嘲笑していた東大教授だか准教授だかもその点は認めているようだ。)まあ、よく分からないが、ひろゆきは「位置エネルギー」と「運動エネルギー」をごっちゃにしている感じがある。しかし、位置エネルギーと引力限界の相克というのは、学校の先生があまりきちんと教えていないところではないか。
要するに、位置エネルギーというのは、引力圏内での話であり、該当物体が引力の中心に向かって「落ちていく」ことが前提だろうから、引力範囲を超えると位置エネルギーはゼロになる、というのは不思議でも何でもない、という話だろう。ちなみに、高度が高くなればなるほど位置エネルギーは大きくなるが、それが現実のエネルギーになるのは、それが落下する中で重力加速度によって速度がどんどん激大になる、つまり位置エネルギーが運動エネルギーに変わると見做すのだと思う。位置エネルギー自体は本質的にはエネルギーではない、というひろゆきの「直感」はある意味正しい気がする。
教師が言うから絶対に正しいとは中学生時代から思わなかったというところにひろゆきのひろゆきたるゆえんがあるようだ。ただ、レスバトルにおけるひろゆきは詭弁の塊なので、彼を信奉する若者や子供に悪影響を与えている。
私自身は、ひろゆきというのは「民事裁判に負けても逃げ続けていれば賠償金を払わなくてもいい」という驚天動地の事実を天下の人に教えたという点では或る種の偉人であり、偉大な犯罪者だと思うが、犯罪者を政府やマスコミが重用し始めたのは大問題だと思っている。
(以下引用)
8: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 18:06:02.12 ID:LdTFZdeYd
■ひろゆき位置エネルギー書き起こし
位置エネルギーって言う 中学1、2年の時にやるやつで
僕、位置エネルギーすごい嫌だったんですけど
あの 要はその 高い所にあるモノは その、要はココにあるモノとココにあるモノ
こっちの方が高い所にあるので落ちた時に、そのダメージがでかいと
要は「高い所にあるモノは位置エネルギーがある」っていう「表現」があるんですけど あれ嘘なんですよ!虚数と一緒で(ここで水を飲む)
要はその あの~「エネルギー=質量?速さ・・の二乗」っていう
要はエネルギーっていうものは必ず質量に変換されたりっていうのがあってエネルギーって突然ゼロになる事はないんですよ
ところがどっとい位置エネルギーって、じゃぁ・・ま 今、この高さの問題でいいましたけど
で これがどんどん上がっていったら そのうちその宇宙にまで行っちゃうじゃないですか
で 宇宙に行った瞬間にその玉はもう落ちてこないんですよ
要は宇宙ギリギリまで成層圏とか上がると落ちてきた時はメチャメチャエネルギーでかいんですよ
ただめちゃめちゃエネルギーでかいんですけど成層圏超えて宇宙まで行っちゃうと突然落ちてこなくなるからエネルギーゼロになるんですよ
これ質量ブフ笑 (大体その)笑 エネルギーゼロになっとるやん笑 っていうのが
要は今までの質量保存の法則と合わなくなるんすよ笑
だ、その、要は、物理学上質量保存の法則っていうのと矛盾するから位置エネルギーって本当は存在しないんじゃないの?っていう話なんですけど
ただ 位置エネルギーが存在するっていう風に~計算したほうが計算しやすいモノがあるんですよ(ここで水を飲む)
(コメントを見て)そうす 宇宙は無重力なので 要はド、、その高さっていう概念が突然なくなってゼロになるんすよ ま 重力もゼロになるんでね はい笑
(コメント それはまだ証明されてないかな)そうすね笑 なので宇宙まで行って飛び降りてみるといいんじゃないでしょうか笑
以前にも書かせていただきましたが、私が選ぶタイムリープものナンバーワンは、高畑京一郎作「タイム・リープ あしたはきのう」ですね。体言止めの多用に最初こそ眉をひそめましたが、ストーリーにぐいぐい引っ張られて夢中になって読みました。
未来から来たタイムトラベラー、という設定とは趣を異にしますが、スペイン映画「熱愛」A LONG RETURNING/LARGO RETORNO(1975年)が子供の頃にテレビで見て、しびれました。
『難病のため死を目前にした愛する妻を、治療法が見つかるまでコールド・スリープさせる事にした夫。40年後、当時のままの姿で目覚めた妻に、年老いた夫は会うことをためらってしまう……。冷凍睡眠をテーマとした、スペイン製の異色SFラブ・ロマンス。』(ヤフー映画解説より)
一言でいうなら40年の時を経てお爺ちゃんになった夫と若々しいままの妻との再会を描いた映画です。
この逆パターンとしては、クリストファー・リーヴ、ジェーン・シーモア主演「ある日どこかで」(Somewhere in Time 1980年)が良い出来らしく、「観るたびに号泣するの~」という男友達の言葉につられて昔DVDを購入しましたが、封を切らないうちにワープしちゃったらしくいくら探しても見つからないざんす。