忍者ブログ

傭兵という、「無責任兵士」

「大摩邇」から転載。「ライブドアニュース」記事だから、明白な事実と認めての情報だろう。つまり、ウクライナ戦争は既に「仮面をかぶった世界大戦」であるわけだ。個人的意思で傭兵になったのだから、その兵士の国籍の政府はまったく責任は無い、という論法だ。だが、ポーランドの「傭兵」の数の多さは、ほとんど戦争当事国と認定されても仕方がないのではないか。つまり、ロシアがポーランドを空爆しても文句は言えないわけだ。

(以下引用)

「日本人1人ウクライナ入り」=外国兵として韓国人4人死亡―ロシア発表

ライブドアニュースより
https://news.livedoor.com/article/detail/22359232/
<転載開始>

ウクライナの首都キーウ(キエフ)に入ったフランス人義勇兵=3月(AFP時事)

写真拡大 (全2枚)



 ロシア国防省は17日、ウクライナ軍に加勢して戦闘に従事した「外国人傭兵(ようへい)」の状況をまとめたとする資料を発表した。


 それによると、2月24日のロシアによるウクライナ侵攻開始以降、日本人1人が現地入りしている。消息に関する情報は伝えられていない。


 ロシア国防省はウクライナ入りした外国人傭兵を「監視・記録している」と主張しているが、信ぴょう性は不明。韓国の聯合ニュースは18日、資料に基づき、韓国人13人がウクライナに入国し、4人が死亡したと報じた。8人はウクライナを出国し、1人が現地に残っているという。


 資料によれば、ウクライナ側に最も多く傭兵を送ったのはポーランドで、1831人が現地入り。うち378人が戦死し、272人は帰国した。カナダからは601人がウクライナに入国し、162人が戦死。米国からは530人が入り、214人が死亡したとしている。


 ルーマニア、英国、ジョージア(グルジア)からも多数の傭兵がウクライナで活動している。 

拍手

PR

人間至ることろ青山あり

とある本を斜め読みしていたら、こういう言葉があった。

「棺を持たざるものは天これを覆う」

これをどう解釈するか、説が分かれそうだが、私はこれを「人間(じんかん)至るところ青山あり」と同じ趣旨だと解釈した。青山とは墓の意味だと言うが、文字通り木に覆われた山と解釈してもいいのではないか。つまり、どこで死のうが、死骸は自然がちゃんと隠してくれる、あるいは始末してくれる、というわけだ。
上記の「棺を持たざる者は」の警句に続けて、「天に至る道程はいずこからなりとも等し」という言葉もあって、これも面白い。私流に解釈すれば、「ローマ法王と天の距離も、貧民街の貧民と天の距離も等しい」ということだ。天との距離を決定するのは地位や身分ではなく、真の信仰の深さだということだ、と私は解釈した。
このふたつの「格言」あるいは「警句」に共通するのは「天を相手にすれば、怖いものは何もない」ということだろうか。人間を相手にするから料簡が狭く卑しくなるわけである。棺桶の心配をするより、今やるべきことをやれ、ということだ。棺桶や墓など、どうせ100年後には塵になるだけのものだ。ただし、墓は「生きている者たち(残された者たち)のために」必要なところはあるとは言える。

ちなみに、「人間至るところ青山あり」は私が小学低学年の時に或る漫画で知った言葉だが、今でもその漢詩のおおよそは覚えている。

「男児志を立てて郷関を出づ
学もし成らずんば死すとも帰らず
****豈に墳墓の地を期せんや
人間至るところ青山あり」

覚えていたつもりだったが、****の部分を忘れていた。(「骨を埋むる(に)」だったか)「男児」は「男子」、「学もし成らずんば」も「学もし成るなくんば」だったかもしれない。まあ、昔風の立身出世主義はどうでもいいが、「人間至るところ青山あり」の広大快活な気持ちは忘れずにいたい。

拍手

morning has broken like the first morning

朝、7時ごろに蝉の声を聞いて、初ゼミだなあ、と思うとともに、もしかしたら今朝晴れているのは梅雨が終わったのかな、と思い、一句浮かんだ。

初蝉や 梅雨の明けたるその朝に

まあ、季重なりだが、古句にはよくあることで、こういう「決まり事」は斯界への素人の敷居を高くするからあまり厳しく言わなくていいと思う。
ついでに、昔のキャット・スチーブンスの「雨に濡れた朝」を俳句化してみる。季語は無い。

夜明けたり 神の作りし日のごとく

拍手

馬鹿バイデン政権に教える人気回復策

私は日本人なので、カタカナ語や英語略語が大の苦手なので「リセッション」って何だったか、一度は覚えても忘れている。「不況」とは少し違うような気がするが、どう違うのか。念のために調べておく。

リセッション
[リセッション]
定義
  1. 一時的な景気の後退。不況までにはいたらないような,景気の浅い谷間。

ということらしい。日本語で書いたほうが話が分かりやすいと思う。「(一時的)景気後退」でいいではないか。「一時的」を括弧に入れたのは、それが長引くと「不況」「大不況」になり、それはリセッションの段階では「一時的」かどうか分からないだろう、と思うからだ。
などと書いたのは当然前置きで、下の「世に倦む日々」氏の発言について考察しようと思ったからである。先にその引用をしてから考察する。

(以下引用)

世に倦む日日@yoniumuhibi

今度アメリカ経済がリセッションに入ったとき、景気刺激策の財政出動はできなくなりますね。インフレを助長するから。これまでの常套手段(トランプ・バイデン)だった大型財政出動ができない。やろうとすれば批判が出る。財政出動も金融緩和もなしに景気回復を図らないといけない。至難の業。

(以上引用)
第一に、「今度アメリカ経済がリセッションに入ったとき」ではなく、既に「リセッション」あるいは不況に入っているのではないか。株価の大下落もその兆候だろうし、既にインフレだし、労働者を吸収する求人枠も無いはずだ。最下層の労働は移民や不法移民が最低賃金で働くだろうし、知的職業は一部のエリートで独占されている。つまり、「普通レベルのアメリカ人」がまともな給与を貰える職業が存在しないのである。
第二に、「景気刺激対策の財政出動はできない。インフレを助長するから。批判されるから」というのはどうだろうか。ドルなど、印刷すればいくらでも刷れるのだから、大量にドルを刷って中流以下の国民に「ヘリコプターマネー」で投下したらいいのである。それでインフレになろうが、手元に現金が入るほうが国民には大きなメリットに決まっている。ドルの価値低下で資産が相対的に目減りする大金持ち以外に文句を言う者はいないだろう。つまり、「誰が批判をするのか」である。国民のほとんどが賛成するなら、批判は無意味だろう。
ついでに言えば、ドルが基軸通貨としての価値下落をしているのは明白であり、それを回復する手段が無いなら、無制限にドルを印刷して国民に全部配ったほうが国民は大喜びするわけで、それで借金を払い、医療が受けられ、食物が買えるわけである。何をためらうことがあるだろうか。どうせユダ金にしてもドルと決別して「新しいデジタル通貨体制」に移行する予定なのだから、現金をバラ撒くことをためらう必要などまったく無いのである。
ついでに言えば、これは日本でも同じである。とにかく、国民にカネを投下すること。それ以外に政府が今やるべきことはない。ウクライナがどうこうとか中国がどうこうとか、何の寝言を言っているのか。








拍手

円安容認説への批判

まず、「円安は輸出企業に有利で輸入企業に不利である」というのは経済学の基本だと思うが、その理屈から考えてみる。ただし、この場合、「輸入」とは原材料や燃料を海外から仕入れて製品を作ることも含むから、天然資源がゼロに近い日本では純粋な「輸出企業」はほぼ存在しないと見ていい。要するに既製品(完成品)を輸入したり輸出したりするような「ディーラー」や商社などを除けば、一般企業(製造業)は完全な輸出業とも輸入業とも言えない、「半輸入半輸出業」と分類されるべきではないだろうか。で、そのどちらの場合でも円安が「不利である」ことは明白な話だろう。原材料費や燃料費が値上がりするのだから不利に決まっている。
ところで、円安が輸出業に有利であるというのは実はトリックがある(詭弁である)、と私は思っている。1ドル=100円の相場で作った1ドルの品物が1ドル=120円の円安になれば、獲得した1ドルが120円になるから輸出企業は「儲かった」という理屈だとすれば、日本国民は為替相場の変化で100円相当の品物を120円で買わされるわけである。企業自体にしても、米国で売った代金の1ドル自体は何も変わっていないわけで、それが日本に戻ることで120円になるのだから、いわば「日本国民から20円余計に受け取った」と言えるのではないか。トヨタがいくら稼いでも日本が裕福にならない理屈がここにある、というのは屁理屈だろうか。
まあ、上の理屈は我ながらあまり自信はないが、円安は「円の価値の低下」であるから、原材料や燃料をほとんど海外に依存している日本にとって大変な「国難」だ、というのは誰でも直感的に理解できるのではないか。
円安が素晴らしいことなら、昔のように1ドル=360円に戻したらどうか。阿鼻叫喚の地獄になること請け合いであるwww

拍手

孔徳秋水氏の「円安(日銀黒田)」弁護論(と言うより円安否定派への罵詈讒謗)

まあ、妄言率が5割くらいあると私は判断している「バカ国民帝国日本の滅亡」だが、たまに鋭い発言があるので時々読むことにしている。で、経済問題に関しては妄論愚論が多いと私には思えるのだが、きちんと考察をしたことはないので、思考素材として記事の一部をメモ的に保存しておく。考察は、いずれ気が向いたらやる。

(以下引用)途中に載せてある漫画が論旨と関わらないように見えるのでカットする。ちなみに、引用文冒頭で筆者(秋水氏)が否定しているふたつの主張は今の日本経済について私が主張している最大のポイントだ。つまり秋水氏は私の論敵だ。もちろん、「円安」だけではなく、むしろ外資(ユダ金)と米政府による日本の国富の収奪が最大のポイントだが、それは「経済問題」ではなく属国の宿命という「政治問題」だ。



「値上がりの原因は円安」⇒かなり悪質なデマ


 


「円安は国家の衰退を招く(あるいは、衰退の印)」


⇒これは超ドシロウト級、詐欺師の見解


 


 


いま、ロシアですら貿易黒字が増加しているらしいし、


 


米国も、貿易赤字が、やや減っているのです。


 


そして、ブラジルやフィリピンなど、


 


要するに資源国が貿易黒字なのです。


 


対して、日本や韓国など、資源を輸入に頼っている国が貿易赤字になっているのです。


 


 


よって、資源国通貨は買われる傾向にあり、非資源国通貨は売られる傾向にある。


 


これらは、資源価格の高騰によって引き起こされた現象です。


 


非資源国から、資源国へと、所得の移転が進んでいるのです。


 


 


これは結局、独占資本に都合のよい国際政治が行われた結果であり、


 


独占資本が自由競争を免れ…


 


「脱炭素」で、エネルギー投資を抑圧して、さらに…


 


「対露制裁」で、サプライチェーンを機能不全にしてきたことの結果です。


 


 


要するに、


 


ダボス会議に出てくるような成金中二病の類人猿連中の政治のせいです!!


 


 


こうして、意図的な物価高によって、インフレ率が高止まり


 


それが、債権投資家の債券売りを促し、金利上昇を招いた。


 


 


これを、「金融政策の出口」だの「金利の正常化」などと言ってるんですよね…


 


そもそも、この物価上昇は、金融政策が原因なのではない。


 


 


つまりは、そのことを誤魔化すために、「日銀の金融政策」が槍玉に挙げられているのです。


 


 


黒田総裁の立場とは、203高地を前にした乃木将軍のようなものです。


 


最も効率的に、ここを征するには、兵士の大量犠牲を覚悟で突撃させること…


 


兵士が苦しんでいるのは、わかっている…しかし、日本軍が押し負けているわけではない…


 


戦力的に優位にあるいまこそ勝負をかけるとき…突撃~!!


 


 


これから、ロシアや中国と戦争するんだと息巻いているくせに、


 


「庶民はインフレを受け入れてなどいない」と、何を抜かしてるんだか…


 


 


戦う前から負けてるじゃん!!


 



 



確かに、庶民なら「値上がりを受け入れる」ことをせず、賢く家計防衛してますよ。


 


余裕こいて、コンビニや自販機で、モノを買い、弁当作らず外食し…


 


さらに、酒タバコ、満期のこないパチンコ屋にきょうも貯金…


 


そんなキリギリス生活やってて、生活が楽になるかっての!!


 


 


(--)b 経済学の初歩の初歩…


 


通常の金利上昇局面のメカニズム…


 


 


(°д°)ノ 景気が良くなることで、企業の収益は増大…


 


企業はさらに儲けようと、設備投資や仕入れに資金を振り向けようとする。


 


そうすることで、資金需要が高まり、高い金利でも企業がカネを借りるようになる…


 


 


( ̄^ ̄)b ところが、「金融ビッグバーン」で、このメカニズムが崩れてしまった。


 


「ネットファンディング」など、資金を集める方法が多様化した。


 


 


また、企業の多くは金融業や不動産業を自前で展開するようになった。


 


「シャドーバンキングの拡大」というやつである。


 


 


だから、企業はもう、銀行からカネを借りる必要がない!!


 


これが、低金利永続化の真の原因である!


 


 


これでも企業がカネを借りてくれるには、「カネを借りているとトク」の状態を作らねばならない。


 


これが、マイナス金利導入の真実である。


 


 


金利が上がってくるなら、企業は借りているカネを返し始めるだろう…


 


…そうすると?…


 


信用収縮が始まるよね?


 


 


さあ、それで黒田総裁は、決断を迫られた…


 


米国金利は、どんどん上昇してくる!!金利差がドンドン開いていく…


 


放置すれば円安が進んでしまうだろう…とはいえ…


 


日本は米国ほどには景気が回復していない。日本経済自体が「コロナ後遺症」のままだ。


 


米国に追随して利上げをすれば円安は防げるが…


 


企業がどの時点から借金返済に動き出すのかわからない…


 


 


…いや…そもそも円安は、日本経済にとってメリットの大きいではないか!


 


 


円高デフレのスパイラルが「失われた30年」を引き起こし、多くの企業を消滅させ…


 


日本型雇用慣行を破壊し、「就職氷河期」や「派遣」を一般化させてきた…


 


 


では、この程度の円安、この程度のインフレなら?…


 


日本は耐えられるし、その先に希望をつなぐことができよう…


 


 


さて、かくして黒田総裁は、円安を受け入れた…


 


でも…人口削減計画推進中のグレートリセット勢力には不評を買った。


 


 


かくして、日銀が利上げに舵を切ったことで、円高トレンドが始まった(?)(まだ、確認できない)


 


もしも、そうなれば日本株には、3重の下げ圧力がかかるようになる…


 




 


さて、これが、ここまでの状況の流れである。


 


日銀に何の落ち度もないし、円安亡国論も、とんでもない妄論である。


 


 


現に、米国の利上げに伴って、金融収縮が始まっている。


 


日本の国債も、日銀以外に買い手がいない!!流動性の枯渇が生じている。


 


この雪崩が治まるのかどうかは、だれにも今時点では、わからない。


 


 


ちゃんと、当ブログの経済解説についてこられた者のみが、真実を捉えることができる。

拍手

性的表現の自由はどんどん拡大され、政治的表現の自由は無くなっていく

「副島隆彦の学問道場」のコメントのひとつだが、重要部分だけ抜粋して載せる。
私は立花何とか(あまりに嫌いなので下の名前を覚える気にもならない)を人格陋劣で下品そのものの人間として毛嫌いしているが、公認された政党の党首である以上、党首討論会でその発言がテレビ局から制限され、ひいては発言途中で邪魔されるということは、テレビ史上でも初めての暴挙だと言えるのではないか。それは、「テレビの正体」を真正面から暴露した、歴史的出来事だとも言えるだろう。で、その時、他党の党首たちは、その暴挙に何も言わなかったのか? それで言論の自由だの政治の問題を論じる資格があるのか?
言論の自由問題では、
引用文前半で書かれた「ネット検閲」の問題も大問題であることは言うまでもない。

(以下引用)

ウクライナの地で『アメリカ文明』と『非アメリカ文明』の対立が鮮明に浮き上がり、英米の諜報機関が流す『戦時プロパガンダ』が日本の情報空間を占拠し、国民世論の操作と洗脳が激しく行われている。

お笑い芸人上がりの大統領ゼレンスキーは『救国の英雄』と持ち上げられ、『プロパガンダ』を巻き散らし沢山の犠牲の血を流した挙句、今や『ピエロ』になってしまった。

『無かった事』が『有った事』と報道され、『起こった事件』は無視され、報道されない。テレビが報道しない限りそれは『起こらなかった事』として『偽りの真実』と『偽りの正義』が形成されていく。


さらにはビッグテック(Twitter、Google、Facebookなど)を使った言論統制(不都合なアカウントの削除、動画のBANを行うことによる検閲)が行われるようになった。

そのため多くのユーチューバーやTwitter利用者は『自己検閲』を行うようになり、言論空間が萎縮し歪められています。

動画のBANを恐れるユーチューバーはBAMの恐れのある『言葉』や『話題』を予め使用しないか『隠語』を用いるという現象が常態化していて、オーウエルの描いた世界が現実のものとなりつつあります。

昨夜(6月16日)テレビ朝日の報道ステーションで参議院選挙を控えての国政政党9党の党首による討論会が行われました。

そして、多くの国民が見ている前で重大な『言論弾圧事件』が起きました。

九つの政党の党首の内、NHK党の立花孝志にだけ予め警告文(表現は丁寧だが事実上の脅迫文)を送り付けてきて「報道ステーションの設定するテーマから逸脱する発言は行わないように、そしてもしそのようなことがあればしかるべき処置をとる」と言ってきたのです。

国民が選んだ公党の党首である政治家に対して、民放の一プロデューサーが予めその発言内容を規制し、制限するという暴挙が行われたのです。

これに対して立花は番組内の最初の発言の機会(テーマは『国防』についてでした)に冒頭、「テレビは核兵器に優る武器であると言われています。私は昨日番組のプロデューサーからこのような警告の手紙を受け取りました」という事実を時系列に従い淡々と一分間に渡り説明しました。

この間、キャスターの大越健介(NHKにおける立花の先輩でもある)は立花の発言中に三度に渡り、言葉をかぶせて「そのような発言は認められません」「発言を中止してください」と慌てふためいて発言を妨害しました。

立花孝志は持ち時間の一分間、静かに最後まで発言を続け、有難うございました と言って席を立ちました。

後には八党首と空席となった立花の椅子がテレビの画面に写され、国民の目の前に晒されるという、一種異様な空気が出現したのです。

一夜明けて本日(6月17日)、法曹界の一部の人たちからこの『言論弾圧』は看過することが出来ないとの声が上がりました。

そして、週明けの月曜日に『テレビ朝日』と『大越健介』を東京地裁に提訴するという事態になっています。


(2022年6月17日投稿)

拍手

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析