忍者ブログ

Hell

A:最近死んだ彼は今どこにいるのだろう。
B:He'll be in hell.


ついでに



 私たち日本ペンクラブは改めて、政治家の国葬(儀)をすることに反対します。先の声明では、内閣の拙速で誤った国葬実施の判断に対し、立法府が良識を発揮して正されることを期待しました。しかし国会閉会中審査において、国葬の基準については「政府が都度都度、総合的に判断」して決めることが確認されました。これは、時の政府が恣意的な判断のもとで国家として特定故人を弔うことを明らかにするもので、将来に禍根を残すものです。こうした形式の国葬という形態自体に大きな疑問を持たざるを得ないなか、とりわけ特定の政治家を評価することにつながる国葬は認められるべきではないと考えます。


2022年9月22日
一般社団法人日本ペンクラブ
桐野 夏生

拍手

PR

進次郎がこれまで考えたこともない問題

まあ、暇つぶしの読み物である。
質問をした子供が気の毒だが、これで、政治家という人種(進次郎はその中でも特製だが)がどういうものか学んだだろう。

(以下引用)
元スレ:http://livegalileo/1664016430/
1 :それでも動く名無し:2022/09/24(土) 19:47:10.81 ID:ARVgLBPX0
 

質疑応答では、会場に来てくれた子どもたちとのやり取りがありましたが、
特にエイタ君とのやり取りが印象的でした。

エイタ君「どうしたら貧困をなくせますか?」

私「エイタ君は何歳?」

エイタ君「8歳です」

私「どうしてエイタ君は貧困について考えたの?」

エイタ「SDGsの本を読んで考えるようになった」

私「その本とはどこで出会ったの?学校?」

エイタ「家でお母さんが持っていて読んでみた」

フォーラム終了後にエイタ君や子どもたちと写真を撮りましたが、
次世代への責任と希望を感じる時間になりました。
https://ameblo.jp/koizumi-shinjiro/entry-12762504690.html

 
3 :それでも動く名無し:2022/09/24(土) 19:47:26.81 ID:H+od9V2D0
恥ずかしいな

 
5 :それでも動く名無し:2022/09/24(土) 19:48:07.73 ID:veMd3a+Ea
まさかの自分で書いたブログで草

 
7 :それでも動く名無し:2022/09/24(土) 19:48:45.04 ID:UNQAHxz40
こんなんでも次世代のリーダーだってみんなちやほやしてた時代あったんやぞ

 
8 :それでも動く名無し:2022/09/24(土) 19:49:14.55 ID:pcGx5HiR0
次回へ続くんやろ

 
11 :それでも動く名無し:2022/09/24(土) 19:49:27.26 ID:/muZSvTi0
エイタ「質問しているのは私だ」
これ言えなかった時点で負け 

 
46 :それでも動く名無し:2022/09/24(土) 19:55:26.89 ID:1GtYCr100
貧困というのはほんとに貧しいんだなと私は思いましたね定期
 

20 :それでも動く名無し:2022/09/24(土) 19:50:33.50 ID:IgmCceT70
質問を質問で返してて草
しかもどんどんどうでもいい方向にずらしてるし

 
24 :それでも動く名無し:2022/09/24(土) 19:51:28.32 ID:E8vMW5VjH
これ別にはぐらかしてるとかじゃなくて天然でやってるってのがまた面白い

 
26 :それでも動く名無し:2022/09/24(土) 19:51:47.44 ID:UkQH5PiX0
お前ら政治屋が次世代潰しとるんやぞ

 
32 :それでも動く名無し:2022/09/24(土) 19:52:54.26 ID:kXhP55z20
途中からいきなり呼び捨てするのは草

 
29 :それでも動く名無し:2022/09/24(土) 19:52:23.51 ID:aBV6Qh4pM
エイタくんが選挙権持つ頃には進次郎が首相やってるってのがね

 
72 :それでも動く名無し:2022/09/24(土) 20:00:33.58 ID:bmCcSj8M0
自民党のままだとコイツとか福田が自動的に総理になるんだよな
https://imgur.com/a/142NDdh






50 :それでも動く名無し:2022/09/24(土) 19:55:43.80 ID:wwteDe77a
大人は質問に答えたりしないの実践版やな

 
54 :それでも動く名無し:2022/09/24(土) 19:56:45.06 ID:pmCjuVEp0
さすがに8歳は相手が強すぎるからしゃーない
5歳くらいの子どもにしろ

 
57 :それでも動く名無し:2022/09/24(土) 19:57:50.37 ID:03B7rAXA0
ひろゆき以上の論点ずらし


60 :それでも動く名無し:2022/09/24(土) 19:58:08.35 ID:cf2Gt4os0
こいつ統一とは違うベクトルのヤバさだよな

 
61 :それでも動く名無し:2022/09/24(土) 19:58:43.49 ID:6V6Oqd+6d
珍次郎君にそんな難しい事聞いてやるなよ
昨日の晩御飯は何でしたか?くらいが丁度ええやろ


67 :それでも動く名無し:2022/09/24(土) 20:00:12.78 ID:5orljA4n0
エイタ君の方がちゃんと質問に答えてるやん

 
75 :それでも動く名無し:2022/09/24(土) 20:00:45.33 ID:zODcJuRf0
エイタくんの方が“上”と確信して質問する側に回ったんやろ

 
79 :それでも動く名無し:2022/09/24(土) 20:01:40.13 ID:c2J+GFK50
どうしたら貧困をなくせるかって質問は答えないからしゃーない
ただ対策の一つとか言ったらいいのに

拍手

いかにして精神をコントロールするか

別ブログに載せてある昔の文章の一部だが、今読んでも私自身面白かったので、ここにも載せておく。最後のページだが、その前の部分も面白い。ただし、素人が「頭だけで」考えた内容なので、かなり的外れなことも書いていることは確実だろう。要するに、面白ければそれでいいわけだ。

(以下自己引用)下線部は私が新たに加えたもの。
話が格闘技からだいぶ逸れてしまったが、精神のコントロールということも、格闘議論の一部なのである。
精神のコントロールというと、よく「平常心」と言うが、我々の平常の心は、まったくだらけきった散漫なものであり、勝負事には向かない。もちろん、この言葉は、「あがるな、舞い上がるな、力むな」ということを言っているのだが、「平常心」と言葉にすると、その大事な部分が消えてしまうのである。言葉で事柄の代理をさせてはいけないということだ。こういうのが、禅家で言う「野狐禅」、つまり生悟りにつながるのである。我々は言葉だけで思考を停止してしまう傾向がある。それに気をつけなければいけない。
平常心が望ましい状態なら、ではどうすればその「平常心」が得られるかを考えねばならないはずだが、たいていの人間は、「平常心」と心に唱えれば、平常心が得られると思っている。宮本武蔵などはプラグマチストだから、こういう場合は実践的な指針を与えたものである。敵討ちをしたいというある素人に剣術を教えた後、武蔵は、「勝負の場に行く前に、地面を見て、蟻がいるかどうか探してみよ。もしも蟻がいれば、この試合は必ずお前が勝つ」と、占いのようなことを教えた。その男は言われた通りにして蟻を見つけ、決闘にも勝った。後で武蔵が種明かしをして言ったのは、「地面には必ず蟻はいるものだ。しかし、蟻を見つけきれるほど落ち着いていれば、勝負には必ず勝てるということだ」ということだった。心が感情に支配されている状態では、我々は冷静に戦うことはできない。しかも、我々は自分のその状態に気づかないのだ。武蔵のこの処方は、決闘のことでのぼせた頭を、目の前の事実に集中させることで冷静さを取り戻させた、素晴らしい処方だと言える。日常的な生活技術として言うなら、悩み事から逃れるには、別の仕事に集中するのが一番だ、ということである。我々は同時に二つの事に集中することはできない。別の仕事に集中している間に、頭もクールダウンして、悩みは軽減されているものである。勉強や仕事のスランプ克服も同様で、スランプの時は単純作業に集中すればいいのである。
しかし、勝負事で、上がらないでおくことは容易ではない。いや、勝負事に限らず、たとえば大勢の人の前でスピーチをする場合など、上がらないようにするのは難しい。そのいずれの場合でも、上がるというのは恐怖心である。勝負なら、負けることへの恐怖心、スピーチなら、人々から笑われることへの恐怖心。その恐怖心を克服するにはどうすればいいのか。その良薬の一つは、自分は負けるはずがない、失敗するはずがないという自信である。自分のほうか相手より上だという自信があれば、敗北への恐怖は少ないだろう。したがって、力の無い人間が勝負で恐怖心を持つのは当然であり、対策はない、ということになる。それ以前に、力が無いくせに勝負をしようというのが無謀だということだ。恐怖心を克服するもう一つの良薬は、負けても、失敗してもどうということはない、という開き直りである。スピーチなどで失敗して笑われてもいいじゃないか、と思えれば、恐怖心は減らせる。スポーツの勝負でも、負けても命まで取られるわけじゃないのだから、と開き直れば、恐怖心は減らせる。もちろん、命を賭けた本物の格闘、決闘なら話は別だ。テレビなどに出るプロの格闘家など、何度でも負けているではないか。
しかし、恐怖心などは、実は試合が始まるまでの問題であり、いざ試合が始まれば、目の前の事に心は集中するから、恐怖心の問題などは本当は意味が無いのである。チャーチルだかルーズベルトだかが言ったという「我々が恐れるべきものは恐怖そのものである」という言葉は、恐怖は、その実体以上に我々を消耗させるということだろう。つまりは、幽霊の正体が枯れ尾花だろうが、それが我々を怖がらせるという事実はあるのである。だから、恐怖が存在するということは無視できないが、その恐怖は我々自身の心が作り出した幻影的なものであるという事実を忘れないようにするべきである。
 
だいたい、格闘技について言いたいことは書いたと思うので、これくらいで話を終わろう。実のところ、私は格闘技経験者でもなく、格闘技を数多く観戦しているわけでもない。ただ、物事を分析的に考えるのが趣味の一つだから、その対象を格闘技にとって考察してみただけのことだ。経験者から見たらナンセンスな記述が多いだろうということはわかっているが、どのような批判を受けようが、書いている間は私自身が楽しんでいたから、それで十分報われてはいる、ということである。

拍手

不死身の安倍、生還す

「はてな匿名ダイアリー」のスレッドだが、ネット弾圧の対象になるかもしれない。しかし、面白いから載せる。死んだ人間には痛くも痒くもないだろうから、こういうのを禁じるいわれはない。単に安倍利権関係者や工作員が「不謹慎だ」とか騒ぐだけである。
私のお気に入りは

【速報】安倍晋三死亡届を改竄無事生還

である。ww
最後のノミネートコメントの「100単位」は輸血された血液の量のことだろう。既に事実上の死亡確認後の輸血という無駄遣い。最後まで国民に迷惑をかけている。ICUは国際基督教大学だが、成蹊よりは偏差値はかなり上のようだ。もちろん、ここでは集中治療室のこと。


(以下引用)

安倍射殺関連不謹慎スレッド大賞ノミネート会場

悲報】「あああ!弾が外れた…」悪政に沈んだ魂たち「大丈夫、落ち着いて。次は必ず当たるよ」⇨結果


greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657364677/


長らく成蹊出身馬鹿にされていた安倍晋三、きょうICU入りか。


greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657268770/


山上ショットガン「ドーン」聖帝「意味のない攻撃だよ(体クルンッ」山上ショットガン「ドーン」聖帝「銃死ー(ここで死ぬ)」


greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657326553/


国内最高齢のア○○○ゾウ死ぬ 57歳


greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1648896562/


悲報安倍晋三奈良の鹿と間違えられて撃たれたか


greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657250376/


心臓が悪い」と5月退職していた山上徹也 まさかそういう意味だったとは、誰も気づかなかった


greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657457857/


ちゃん火葬大賞


greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657497941/


安倍晋三(骨壷26cm)「お前ネットで俺のことバカにしてたよな?」


greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657973352/


【LIEJAP】安倍晋三さん 体重を97%カットするダイエット成功


greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657613251/


上司「何回同じミスすんの?」俺「スワセン...」心の中の安倍意味のない説教だよ」俺「フフッ」上司「何泣いてんの(怒)」


greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657462457/


【速報】安倍晋三、死亡届を改竄し無事生還


greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657270888/


朗報投票用紙に「安倍晋三」と書く人が続出。当選で復活か


greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657422008/


SP「シンゾー、君と僕は同じ方向を見ている」


greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657270072/


悲報自民党 サタンオールスターズだった


greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657965318/


安倍晋三人生最後の1日でICUに入り100単位取得し居士になった事実人間死ぬ気になればなんでもできる


greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657606023/

拍手

政治の役目は何かを描いた「ミネソタの娘」

アマゾンプライムビデオの「ミネソタの娘」(原題は「農家の娘」だろうか)だが、民主主義のお手本のような映画である。1946年の作だから、太平洋戦争が終わってまだ1年しか経っていないころの作品だ。まだ若く健全だったころの理想的アメリカの姿が見られるが、同時に政治の腐敗はこのころから水面下にはあったことも分かる。悪徳政治家役の役者の顔がまるで甘利みたいで笑える。この映画は政治を題材として、しかも面白い。フランク・キャプラの政治映画より面白いかもしれない。とにかく湿気が無く明るい。
主演のロレッタ・ヤングはさほど美人ではないが、アメコミ漫画のキャラのような顔で、見ていると味が出て来る。エセル・バリモアがジョセフ・コットンの母親役で、実に貫録がある。執事役の俳優は知らないが、これもいい。脇役が上手い映画はだいたい名作である。ジョセフ・コットンは毎度のジョセフ・コットンである。そこがいいわけだが。

(以下引用)
小麦農家の娘が家政婦に雇われた議員宅で働くうち、思いがけず自らも政治家を目指すというサクセス・ストーリー 。フランク・キャプラの作品を思わせる展開に、温かさと微笑ましさが感じられ、ロレッタの可愛らしくコミカルな演技も秀逸。彼女はこの作品で、アカデミー賞主演女優賞獲得。

拍手

ノスタルジア

野原ひろしの半生の中で、高校生のひろしが女生徒とそれぞれの自転車を並べて歩いているシーンのすぐ次に、ひろしがひとりで自転車を押しているシーンがあり、それだけで何があったか分かるという演出が素晴らしい。



ななしさん
劇中でかかる懐かし曲のチョイスもいいよね
ななしさん
曲名分からないけどケンチャコが昭和の街に戻った時のデュエット曲がちょい物悲しくて雰囲気にぴったりだったな
ななしさん
>曲名分からないけどケンチャコが昭和の街に戻った時のデュエット曲がちょい物悲しくて雰囲気にぴったりだったな
白い色は恋人の色
だな
いい曲だよ

https://youtu.be/L7v_2Ob-q_E

拍手

アメリカの教師の給与はなぜ低いのか

私はめいろまは嫌いだが、これは重要な指摘をしていると思う。
アメリカの教員の給料の安さは日本ではあまり知られていないが、アメリカの映画やテレビドラマなどで分かる。
なぜ教師という重大な仕事の給与がそんなに安くて、しかもそれがなぜ改善されないのか、というと、そこに現実の「反知性主義」が存在するのではないか、と思う。アメリカ人はself-made manを尊敬し、学者や教師を尊敬しないという風土があると私は思っている。それが反知性主義だ。要するに「勝った者が偉い」という「勝てば官軍」主義の裏面だ。手段がギャンブルだろうが暴力だろうが詐欺的商売だろうが、成功した人間を尊敬するわけである。かつてはキリスト教道徳が存在したが、信仰に基づく道徳は、信仰の消失とともに消えるのが当たり前である。
要するに、教師は尊敬される仕事ではないから給与が安くて当然、という思想が教師の低給与の根底にある、というのが私の推理である。知識があろうが、喧嘩が弱い人間に何の価値がある、という思想と言ってもいい。まあ、西部開拓時代から続く精神性である。こういう土壌では女性は、男と肩を伍して「力(権力や能力)」を誇示するか、性や欲望の対象としての価値が第一になるだろう。それが、幼い女の子まで「セクシー」さが魅力の基準と考えるキチガイ思想になる。女性は表面的に大事にはされるが、本質的には差別対象だろう。もちろん、日本のほうがマシかどうかは分からない。どちらも一長一短なのではないか。
思い出したが、「スタンドバイミー」の中で、主人公の親友が学校に納めた(女教師に渡した)カネを、その女教師に着服されて傷ついた、というエピソードがある。その場面では観客の誰しも(脚本家の意図どおり)その女教師を憎むだろうが、しかしこういうフィクションの事件が観客にとってリアリティを持つその背景には、教師の給与の安さという現実があったと思う。

(以下引用)
谷本真由美 (めいろま) 「世界のニュースを日本人は何も知らない3」発売中
@May_Roma
生活苦のアメリカの公立学校の教員。48歳のキャリアの長い先生の年収は680万円ほどだがアメリカの物価高で生活は苦しい。バイトや売血で生活費を捻出する人もいる。教員の給料は他の産業に比べても特に安く、看護師であれば 年収1千万円を超える
time.com
'I Work 3 Jobs And Donate Blood Plasma to Pay the Bills.' This Is What It’s Like to Be a Teacher in...
Millions are fighting in a wage crisis centuries in the making

拍手

カレンダー

11 2024/12 01
S M T W T F S
26 27 28
29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析