忍者ブログ

理系的発想

単純だが、非常に賢い方法だと思う。
たとえば百人の検体(というのが何か私はあやふやだが、試験用に採取した細胞や血液や唾液などだろう。)が一人数回分のテスト用の量があっても、その百人の検体を検査する回数は、ひとり一回であり、全員では百回だ。
しかし、それを十人ずつのグループに分け、検体を混ぜてテストすれば、テスト回数は十回で済む。その中に感染検体があれば、そのグループだけさらに個別検査をしたらいい。つまり、総テスト回数は二十回だ。百回のテストに比べて五分の一の回数である。それは大雑把に言えば、五分の一の作業人員、あるいは五分の一の作業時間で済む、ということでもある。
まあ、百人全員が感染者だと最初から個別検査をしたほうがマシかもしれないが、それは極端な事例だろう。

(以下引用)


flurry
@flurry
韓国またすごいの来た。教えを乞う必要がある。> 『集合検査法は、複数の検体を混ぜて1つの検体にして検査し、陽性が確認された場合には残った検体を用いて個別再検査をする方式だ』

療養院などで最大10人の検体をまとめて検査

拍手

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
10 11
17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析