忍者ブログ

「HOGO NAMENNA」とはどういう意味か

「HOGO NAMENNA」という言葉は主語も目的語も不明確であるから、誰が誰をなめるのか、あるいは誰が誰に対して「なめるな」、と威嚇しているのか不明だが、「生活保護の不正受給(者)はクズ」という英文の内容からすると、「生活保護受給者よ、生活保護担当職員をなめんなよ」という意味かと思われる。つまり、「喧嘩を売っている」のが見え見えであり、実に幼稚なふるまいだと思う。
その原因となった「切りつけ事件」については市職員に同情するが、こうした対応に生活保護の受給者全員がどういう感情を持つか、分からないはずはないし、あえてそうした感情を逆なですることに何の意義があるというのか。要するに、「生活保護担当職員」と「生活保護受給者」は敵だ、という宣戦布告以外の意味は無いではないか。程度の低い小学生かDQNのふるまいである。これを提案した担当係長の頭は、かなり問題だろう。その職にも地位にもふさわしくない人物だと思う。職員たちが自費でそのジャンパーを作ることに同意し、かりに自発的にそういうジャンパーを着ていたのなら、この職場全員がクズだ、と思う。ネトウヨ的な上役の下に、同類の職員が集まっているのではないか。



(以下「産経ニュース」から引用)





記事詳細

「不正受給はクズ」…生活保護担当らが自費でジャンパー作り着用、受給者宅にも 神奈川・小田原

更新
「HOGO NAMENNA(保護なめんな)」(上)と記されたエンブレム1/3枚

 神奈川県小田原市で平成19年以降、生活保護受給者の自立支援を担当する市職員ら64人が、英語で「不正受給はクズだ」などと背面にプリントされたジャンパーをそれぞれ自費で作り、勤務中に着用していたことが分かった。市が17日発表した。ジャンパーの左胸部分には「HOGO NAMENNA」、保護なめんなと読めるエンブレムが付いており、一部の職員はジャンパーを着たまま受給者宅を訪れていた。

 







 市は同日までに使用を禁止し、担当部長ら7人を厳重注意処分とした。


 市によると、ジャンパーは19年7月、生活保護の受給資格を失った男が同市役所で、職員2人をカッターナイフで切り付けた事件を機に、当時の担当係長の発案で作った。ジャンパーの背面には「不正受給して市民を欺くのであれば、あえて言う。そのような人はクズだ」などと英語で書かれていた。





(夢人追記)早々と、市の謝罪があったようだ。だが、謝罪だけでなく、関係者の処分が無いと、職員の姿勢が変わることは無いだろう。もちろん、不正受給を処罰することも当然だが、はたして不正かどうか、明確に分かるものかどうか。市職員がそれを不正だと思っているだけ、ということはないのか。つまり、最初から、生活保護受給者を偏見で見る人間が市職員の中に多いという可能性は無いだろうか。まさに「威圧ジャンパー」であり、不正受給者以外の本当に生活に苦しむ生活保護受給者たちがこのジャンパーを見て、どう思ったか、誰でも分かることである。


「不正を罰する」威圧ジャンパー問題で市謝罪

ジャンパーを示しながら記者会見する小田原市福祉健康部の日比谷正人部長(17日午後4時56分、小田原市役所で)© 読売新聞 ジャンパーを示しながら記者会見する小田原市福祉健康部の日比谷正人部長(17日午後4時56分、小田原市役所で)

生活保護受給者の自立支援を担当する神奈川県小田原市の複数の職員が、ローマ字で「保護なめんな」とプリントされたジャンパーを着て各世帯を訪問していたことがわかった。


ジャンパーは職員が自費で作り、「不正を罰する」といった受給者を威圧するような英文も書かれていた。市は17日、記者会見を開き、「受給者に不快な思いをさせてしまい深くおわびする」と陳謝した。


ジャンパーの胸には「HOGONAMENNA」のローマ字や、×印が付いた「悪」の漢字をあしらったエンブレムがある。背中側には「我々は正義だ」「不当な利益を得るために我々をだまそうとするならば、あえて言おう。カスである」という意味の英語が書かれている。















拍手

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析