私はせんべいなどが好きな人間だが、311以降はほとんど買ったことがない。放射能汚染米の使用が怖いからである。まあ、老人の残り寿命など、どうでもいいが、毒の可能性が高いものをわざわざ買うことはない。その結果、今では煎餅を買おうという気もなくなった。
こういうことは、放射能汚染だけの話ではない。去年の夏だったか、トマトの値段が異常に上がったことがあって、トマトの好きな私も、買わなくなり、そうなると、「べつに食わなくても我慢できる」から、トマトを買う気持ちも無くなったのである。
若者の恋愛離れも同じ現象ではないかww
つまり、「絶対必要なもの」という幻想が消えてしまったのである。もちろん、急進派フェミニストの男性攻撃発言が凄かったのが最大の理由だろうが。
(以下引用)
コメ高騰の影響が直撃しています。 帝国データバンクによりますと、せんべいやあられなど、コメを原料にした米菓製造業の倒産や廃業が先月までの9カ月で11件、発生したことが分かりました。 2022年通年の件数を上回る増加ペースで、過去最多となる可能性があります。 米菓メーカーでは、せんべいなどの需要低迷と原料となる国産米の価格高騰で厳しい経営環境が続いています。 (「グッド!モーニング」2024年10月7日放送分より)

PR