忍者ブログ

日本人の精神的生活習慣病

「日経ビジネスオンライン」記事の前半だけ転載。この先は会員にならないと読めないので、私は知らない。私は「無料で会員になれます」という奴は警戒する主義なので。
生活習慣病は医者になど行かなくても自分で治せるものだ、と医者自身が言っているのだから、これは「癌治療は無駄」の近藤誠医師とならぶ、「医者にとっての裏切り者」で、真の「患者の味方」だろう。
もちろん、金と暇のある人は好きなだけ医者に通えばいい。だが、貧乏人のくせに生活習慣病で医者通いをするのは贅沢行為だろう。そして、これも毎度言うことだが、医者という存在自体は大事なものであり、彼らがいないとこの社会は成り立たない。しかし、医療における悪質な金儲けもまた存在している、ということだ。
私も高血圧の薬をたまに飲んでいるが、異常に血圧が高くなってきた時だけだ。血圧の薬は毎日飲まないとかえって悪い、と医者は言うかもしれないが、まあ、どうせ自分の体だ。
血圧の薬ならまだいいが、糖尿病や高脂血症の薬はかなりの劇薬のようだから、病勢が進む前に自分で体質改善をするのが一番だろう。医者自身もそれを勧めることが多いのだが、それを本気で実行する人は少ない。そして、病気になり、医者通いをすることになる。
要するに、大多数の人間は面倒臭がりなのである。自分で努力するより、誰かに頼って、薬一発ですべてを改善してほしい、というお気楽な期待があるのだ。

これは政治に対する国民の態度と同じではないか?



(以下引用)



「患者リテラシー」の有無で健康寿命は決まる


秋山 知子


秋山 知子
2013年9月13日(金)

1/4ページ






 漫然と大病院に行き、漫然と薬を常用する「自立できないおいしい患者」は「ダメ医者」を太らせ、病気とも縁が切れないという。医療の受け手向けに情報発信に取り組む岡本裕医師に、健康長寿のために備えるべきリテラシーについて聞いた。 (聞き手は、秋山知子)

岡本先生は、がん患者同士の情報交換や治療へのアドバイスを行うウェブサイト「e-クリニック」を運営されて12年になります。患者の自立度が治療結果を大きく左右すると以前から強調されています。患者の自立というのは、どういうことですか。




岡本 裕(おかもと・ゆたか)氏
1957年生まれ。大阪大学医学部、同大学院卒業。95年、阪神・淡路大震災を1つのきっかけに「21世紀の医療・医学を考える会」を発足。2001年、がん患者向けの情報提供サイト「e-クリニック」をスタート。現在は広く万人に向け健康情報を発信している。著書に『9割の病気は自分で治せる』(中経出版)、『薬をやめれば病気は治る』(幻冬舎新書)など多数。(写真:都築 雅人)

岡本:病気が治るというのは、医者が治すんじゃないんです。自分で治すという意志がないと治りません。患者自身が、何が正しく何が必要かを見極めていく力をつけることが一番大事です。それが自立です。

 医者というのは本来、活用するための存在なんです。医者の限界とか守備範囲を知って、患者がある程度対等にならないと活用できません。コンピューターと一緒です。いくら素晴らしくても使い方が分からなかったら使えないし、そもそも万能でもないでしょ。

近著の『医者が教える 本当に病気を治す医者の選び方』(アスコム)では、「ダメな医者」の見極め方をかなり赤裸々に解説しておられます。
 特にドキッとしたのが「あなたはダメ医者にとって『おいしい患者』になっていないか?」というくだりでした。私の母は70代ですが、同世代の知人が10人集まるとそのうち8人は高血圧か高脂血症の薬を常に飲んでいて、薬なしで生活している高齢者はかなり少数派のようです。

岡本:高血圧とか高脂血症、糖尿病など、いわゆる生活習慣病は本来は医者がいなくても自分で治せるんです。なのに、ずっと途切れずに通院してくれて、薬だの検査だのをずっと続けてくれるから医者にとっては実においしい患者なんです。

 薬というのは一時の症状を抑え込むにはよいけど、それは病気が治ってるわけではないです。根本的な解決ではなく、問題を先延ばししてるだけ。本来、高血圧の薬をずっと飲みなさいと医者から言われた時に、違和感を感じるというのが患者の自立ということだと思います。なんかおかしいなと。

日本の場合、患者が自立していないのをいいことに、医者が儲け続ける…。

岡本:社会全体がそういう方向になってしまってるので。必ずしもすべての医者がそれでいいと考えているわけではないでしょうが。

自立していないおいしい患者は高齢者に多いのかもしれませんが、ビジネスパーソンはどうでしょうか。特に現在の40代以下の人は若い頃からパソコンとインターネットを使っているので、情報収集能力の高い人は多いと思いますが。

岡本:情報収集よりも、大事なのは情報を取捨選択する力です。何が正しいか正しくないかという、見極めの力を持っているかどうか。

 例えば日本人ってダイエットの情報が好きですよね。最近だと糖質制限ダイエットなど、はまっている人は多いですね。でも、それを長く続けたらどうなるのかなと、それで健康になれるのかなと疑問に思うのが、リテラシーであり自立だと思うんですよ。

「炭水化物を摂らないと、脂肪が燃えて痩せる」という説明で納得していましたが。

岡本:だとすると、人間の体は炭水化物を必要としないように進化しているはずですが、そうじゃないでしょう。

 基本的に、極端なところに真実はないと思います。生物の体というのは曖昧にできているので、糖を全く摂らないとか、不自然な極端なことをして健康になれるはずがない。自然から離れすぎると体に悪いんじゃないかと考えるのがリテラシーでしょう。薬も同じです。一時しのぎに使うのはよいけど、常用すると寿命を縮めます。



拍手

PR

橋下浸水

1時間ほど前に書いて投稿したが、なぜか「公開」ができなかったので、再度試みてみる。二重投稿になるかもしれないが、そうなったら、後で削除する。以下がその本文。


「晴耕雨読」から転載。
橋下についてはもはや何を言う気もしないくらい私はうんざりしているのだが、マスコミ的には彼ほどネタを提供してくれるありがたい人物もいないのだろう、と思う。そして、「橋下的なるもの」は日本人の精神を着実に汚染しつつあるという内田樹の見方は正しいと思う。衆院選や参院選の時の安倍総理の言動は、明らかに橋下に学んでいた。そういう意味ではなかなか安倍総理も年に似合わず研究熱心である。(嗤)
大阪の現状を報告した言葉がある。これは日本の近未来でもあるだろう。




小田嶋隆 ‏@tako_ashi 9月15日

全域が橋下浸水で復旧の見込みが立っていません









(以下引用)



2013/9/19


「「とりあえずその場しのぎの嘘をつく」という風儀は今や官民挙げて日本人の基礎的マナーとなりました。」  その他

内田樹氏のツイートより。







世論調査では、安倍首相がIOC総会で「福島の汚染水は完全にブロックされている」と発言したことについて、「そうは思わない」が66%。

「発言通りだと思った」は6%。

内閣の支持者でも11%。

「嘘をつくことは政治家の評価とかかわりがない」ということが日本の常識になったようです。


「とりあえずその場しのぎの嘘をつく」という風儀は今や官民挙げて日本人の基礎的マナーとなりました。

「ダメもと」なんです。

とりあえず自分に都合の良いように話を作る。

反証を示されても嘘の資料や数字を出して、ぐずぐず粘って非を認めない。

そのうちみんな話に飽きる。

そのパターンです。

すでに久しく日本のメディアは政治家の「食言を咎める」という批評作法を忘れてしまいました。

だから、1年前はおろか半年前に言ったことでさえ、責任を取る政治家なんてもう見ることがありません。

そうやってどんどん言葉が軽くなってゆく。

>橋下 そして市長の役割は、各組織からの情報を基に、避難勧告、避難指示、避難命令、そしてその解除の判断をする役割。これは市長にしかできない。市長はこの判断するためにいるようなもの。それを自らがドタバタやっていては、肝心な判断ができない。

> で選挙ツイートをしてたと

大阪市長が災害対策の陣頭指揮をせず自宅でツイート三昧していたことにに批判の声が上がってますが、彼は「ちゃんとやっておけ」と下僚に断固と丸投げすることを「政治主導」と呼んでいます。

防災の具体的な対策なんか政治家は知っている必要がない。

それは行政官の仕事だ、と。

ですから防災対策に失敗があったら、彼は役人を罵倒しますよ。

「私は『ちゃんとやっておけ』と正しい指示を下したが、部下が正しい指示を実現できぬほど無能であった」と言って。




拍手

東電の意図的汚染水放出

「陽光堂主人の読書日記」から転載。
見事な推理、見事な文章であり、一つも付け加えることは無い。
今さら汚染水を放出するなら、あの立ち並んだ汚染水タンクに何の意味があったのか。東電の無責任体質、ここに極まれり、である。



(以下引用)




不自然な台風の動きを奇貨として東電が汚染雨水を大量放出





 台風18号は懸念された通り、各地に大きな被害をもたらしました。最近は異常気象が頻発していますが、この台風も通常とは違う動き方をしています。

 可笑しな点を幾つか挙げると、次のの通りです。

 ① 台風から比較的離れていた近畿地方に雨雲が丸一日停滞した。

 ② 日本に近づくにつれ勢力を増し、そのまま愛知県豊橋市付近に上陸。

 ③ 日本列島を縦断したにも拘らず勢力は余り衰えず、北海道から離れると共に温帯低気圧に変化。

 ④ 各地で突風・竜巻が発生した。

 いずれも気圧の変化などで説明できるのでしょうが、単なる自然現象として片付けてよいのでしょうか? 上陸したのに勢力が衰えなかった点は真に不自然で、外部からエネルギーを注入されたのでしょうか?

1318-00.png

 台風は海寄りに進んでいるので、温かい海水からエネルギーを得たのかも知れませんが、主要都市や原発付近を狙ったかのような進路で、人為的なものを感じます。HAARPで操作された疑いもあります。

 京都や滋賀は水害に見舞われましたが、こんな大きな被害になるとは予想されていませんでした。特別警報のシステムが導入されて直ぐに適用された点も気になります。

 福島第1原発の液状化も懸念されますが、雨水が溜まったという名目で、どさくさ紛れに汚染水を放出してしまったようです。FNNは、本日付で次のように報じています。(http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00254041.html)

   福島第1原発 規制庁の了解得ず地上タンク周辺のせきの雨水排水

台風18号による大雨にともない、東京電力は、原子力規制庁の了解を得ないまま、福島第1原発の地上タンク周辺のせきにたまった雨水を排水していたことがわかった。
8月に発覚した汚染水問題を受け、東京電力は、タンク周辺のせきに雨水などがたまった場合は、いったん別のタンクに回収したあと、放射性物質を検査し、基準を下回った段階で排水するマニュアルをまとめていた。
しかし、今回、せきの中の雨水が急速に増えたことから、マニュアル通りの手順を踏まず、原子力規制庁の了解を得ないまま、排水していたという。
これについて、東京電力は「緊急的な措置で、規制委員会には一方的に報告した」としている。

 排水した雨水に含まれる放射性物質は基準値以下と報道されていますが、どれだけ排水したかは明らかではありません。恐らく大量に放出したのでしょう。規制委員会に事後報告で済ませた点も怪しく、タンク内の汚染水も一緒に排出された疑いがあります。

 台風による雨で大量の水が海へ流れていますし、溜まり続ける汚染水は海に流すのが既定路線になっていますから、台風の襲来は絶好のチャンスで、これを逃す手はありません。東電が原子力規制庁の了解を得なかったのは阿吽の呼吸によるもので、規制庁の責任逃れを謀ったとしか思えません。

 東電が小手先の対策しか講じないのは、捻出できる費用に限りがあるからです。営利企業だから当然で、破綻処理すればそうした制約から逃れることができます。政府が東電を破綻させないのは株主や債権者を守るためで、セオリー通り破綻処理すれば銀行や大企業が大きな損失を被ります。そうなれば役人も天下りできなくなります。

 要するに政府は、既得権益層の利益を第一に考えているのです。政府が前面に出て汚染水対策を講ずれば血税が無制限に投入され、国民の負担は止めどなく大きくなります。

 しかしそうしたカラクリを知らない多くの国民は、政府の「積極姿勢」を歓迎しています。東電を早急に破綻させるべきですが、自公民が議席の多数を占めている現状では到底無理です。下手をすると、この国は東電と心中することになるかも知れません。





拍手

現代医学の危険性

「播州武公祠遍照院」から一部転載。
現代の医学の問題点や危険性を簡潔にまとめてある記事だ。
私自身も降圧剤を使っているが、飲む機会を極力減らすように努力している。しかし、「メタボ3悪薬」の他の二つについては知らなかった。
メタボ容疑の人で、肥満を治したいという人は、今の仕事を辞めて肉体労働者になることをお勧めする。給与は安いが、仕事はいつでもあるだろう。金が大事か、健康(命)が大事か、である。仕事を変える方がスポーツクラブなどに行くよりも健康になることは保障する。



(以下引用)




神一厘の仕組み・探究道 ~神・世界秩序の始まり~   より

上記文抜粋
・・・・・・・・・・

現代医療の闇と東洋医学の復権

先日のブログで、「ガイアの法則」についてお伝えしました。西洋から東洋へと、文明の中心地が移動し始めているとする説です。これに伴って、医療界の方も、西洋医学から東洋医学へと移り変わっていくことが予想されます。

先日、船瀬俊介氏のご著書 『わが身に危険が迫ってもこれだけは伝えたい日本の真相!』を拝読しました。マスコミが決して伝えてこなかった「隠された日本のタブー」について、かなり切り込んでいたように思います。タブーの項目としては、「食品、農業、環境、電磁波汚染、医療、がん治療、建築、都市開発」など多岐に渡っていました。

次に、この中から「医療のタブー」について書かれている箇所を、一部抜粋してみたいと思います。


-----------------------

【現代医学】 19世紀のドイツで確立した近代医学は、「野戦病院」の医学である。麻酔、外科手術などの救急医療には優れる。しかし、これは患者の1割に過ぎない。9割の慢性病には全く無力なのだ。それどころか、さらに悪化させ、患者を殺しているのだ。「9割の医療が地上から消えれば、人類はよりハッピーに暮らせる」(R.メンデルソン医師)

【薬物療法】 19世紀前半までの欧州では、「自然療法」「整体療法」「心理療法」「同種療法」「薬物療法」が共存していた。しかし、「薬物療法」が石油資本、国家権力と癒着して、他の療法を弾圧、排斥したのだ。近代医学は始めから虚妄だった。

【薬信仰】 「薬で病気は治せない」・・・病気とは「体が治ろうとする治療反応」だ。それを対症療法の薬で止めると、病気は慢性化、悪性化する。さらに薬は毒で副作用がある。また、薬物耐性で量が増え、薬物依存で止められなくなる。製薬メジャーによる戦慄の罠だ。

【自然治癒力】 「人間は生まれながらにして100人の名医を持つ」と、聖医ヒポクラテスは明言している。それは自然治癒力のことだ。しかし、現代医学教育は自然治癒力を教えない。『医学大辞典』からも抹消されている。「人間が自然に治る」ことを知られると、医者も薬屋も困るのである。

【iPS細胞発ガン】 iPS細胞は「増殖抑制酵素」を破壊して成立する。するとガン細胞も猛然と増殖。夢の再生医療の真相は「発ガン医療」だった?

【インフルエンザ・ワクチン】 「効きません。ウィルス学を学んだ者の常識です。」これは元インフルエンザ対策の責任者、母里啓子医学博士の警告だ。その理由は「ウィルスの異変が激しく、ワクチン開発が追いつかない」「ワクチンには毒性がある」「新型インフルエンザ用のワクチンは100倍も死者が出ている」。国やマスコミが国民を騙すのは、5000億円近くもの「ワクチン特需」となるからだ。

【メタボの罠】 厚労省が実施したメタボ検診のねらいは「1億総クスリ漬け」。腹囲、高血圧などの診断基準のハードルを下げ、誰でも引っ掛かるように仕組んだ。これで3600万人を強制的に病院送りにしようという、とんでもない謀略だ。次の「メタボ3悪薬」も止めること。

【降圧剤】 70歳以上の2人に1人が服用している。副作用は「脳梗塞」「めまい」「貧血」「不眠」「肩こり」「しびれ」「不整脈」「心房細動」「頻尿」「尿漏れ」など。「脳梗塞」で寝たきり老人が増えている一因である。

【血糖降下剤】 これは劇薬である。それだけ副作用も強烈だ。「悪心」「嘔吐」「腹痛」「下痢」など、毒を飲まされるのだから当然だ。さらに「倦怠感」「筋肉痛」「アシドーシス(酸血症)」を引き起こす。また、「低血糖症」になり、不安、衝動暴力、異常行動の原因となる。

【坑脂血剤】 コレステロール低下剤。年間約1万人が副作用で死亡していると言われる。筋肉が溶ける重大副作用がある(横紋筋融解症)。脱力感で寝たきりとなる。動物実験では「先天性奇形」が確認された。「急性腎不全」で死亡することも。溶けた脂質が毛細血管に詰まり、発ガンする恐れもある。

【輸血の罠】 輸血ショック症候群(GVHD)は死亡率100%。輸血でガンは約5倍増!「輸血」「血液製剤」は有害無益な吸血ビジネスだった。ただ、塩水を与えるだけで失血死は防げる。

【断食療法】 断食には優れた治療効果がある。免疫力、排泄力が目覚ましく増強し、「万病が治る」と言っても過言ではない。野生動物は、すべて断食で病気や怪我を治している。しかし、現代医学はこれを徹底的に黙殺する。「食べない」だけで治られては、商売あがったりとなるからだ。




拍手

人類補完計画は着々進行中

「マスコミに載らない海外記事」の記事前半だけを転載する。
中東での戦争状態の陰でこのような「文化遺産略奪」が行われ、それがその後の「歴史改竄」へとつながっていく、という事実にも我々は注意を向けるべきだろう。
「過去を支配する者は将来をも支配する」。
まさしくその通りであり、日本占領軍による「日本の文化伝統との断絶政策」によって日本人はそれまでの日本人ではなくなり、そして「国際化」を名目とした英語教育推進政策により未来の日本人はさらに別の人種へと変わっていくのである。「仁徳天皇陵」を観光地化しようという計画などが生まれるのも「日本人改造」計画の結果だろう。


「補完」とは補って完全にする意味だが、それはNWOにとって「完全な家畜」の意味である。





(以下引用)



ニコライ・マリシェフスキー

Strategic Culture Foundation

2013年9月4日 00:00

イラク、リビアとシリアでの最近の出来事には、注意深く覆い隠されている一つの共通要素がある。アメリカの‘解放者達’による博物館の略奪と、あらゆる地層の豊かな古代文化遺産の破壊だ。例えば、アメリカ人がバグダッドの博物館を略奪した後、略奪品の大半は西洋の闇骨董市で投げ売りされたに。これも、ヤンキーによる対ダマスカス軍事作戦の動機の一つだ。違法な骨董品取引は、麻薬取引に劣らず儲かると見なされている。

ところが、財宝の単なる略奪で全て終わりというわけではない。遥かに大きなものが危険にさらされているのだ。貴重な過去の人工物を選択的に破壊することによって、将来を支配するのだ ...シリアの首都は、世界で最も古い都市の一つ(6,000-8,000年の歴史があると考えている考古学者もいる)というだけでないことを忘れるべきではない。ダマスカスはイスラム教、ユダヤ教とプロテスタントの終末論上、極めて重要な都市だ。

過去を支配するものは、将来を支配する。現在を支配するものは、過去も支配する。イギリス人作家・評論家で、心理戦争の専門家、ジョージ・オーウェルのこの言葉は、世界中で知られている。歴史的なルーツを切断し、ある国の過去を変え、未来を支配することで、最も強固な国々さえ破壊しうる。

記憶喪失した人を想像願いたい。その人物は、他の人の所に行って、昔の自分は誰だったのか尋ねるのだ。尋ねられた人物は、質問した人物は、記憶を失う前は、自分の主人で、あらゆることでお世話になっていると答えることも可能だ。あるいは、質問した人物は、記憶を失う前は、自分の奴隷で、あらゆる世話をしてやっていたと答えることを可能だ。そして、もし記憶を無くした人物が、自分が一体誰だったのかを思い出せなければ、その人物は結局、残りの人生を、与えられた生活で過ごさざるをえなくなる。一つの国民全体に対して、そういうことをすることが可能だ。例えば、古代の知識の全保管所(博物館、図書館)破壊したり、内容を自分の都合の良い様に変えたりして、その国民の記憶を切り離すのだ。

現在、これに似た様なことが、地球規模で行われている。全人類の歴史を書き換える準備が進行中だ。アメリカによるイラク侵略後に、このプロセスは始まった。専門家達は、イラクの博物館(バグダッド、モスル等)の略奪を、今世紀最大の文化的大惨事と見なしている。これらの博物館は、先史、シュメール、アッシリア、バビロニア、イスラム時代の収蔵品を保管していた。アメリカ侵略後、約200,000点の芸術作品や文化遺物が、イラクの博物館や図書館から盗まれた。ウル、シュメール、バビロン、アッシリアの古代文明や、人類文明の揺り籠の一つメソポタミア他州の傑作を含め、こうしたものの大半は世界的に貴重なものだ。





拍手

東京オリンピックと東京都知事選の関係

「ギャラリー酔いどれ」からの抜粋転載だが、元記事は「wantonのブログ」らしい。私は未見であった。
確かに、あの時点での東京オリンピック招致は「ありえない」発想だった。キチガイ沙汰と言っていい。その後の「猪瀬不正選挙」も含め、これは欧米資本による一連の「命令」だったと考えるのが自然だろう。
フクシマによって東京での土地価格を下げ、放射能汚染の事実を公式には隠蔽した上で五輪招致を実現。五輪会場や関連施設の建設は外国企業が主に請け負う、という構図か。(今日の「徽宗皇帝のブログ」参照)



(以下引用)





◆http://ameblo.jp/64152966/entry-11609246441.html
wantonのブログ 2013-09-08
◎東京オリンピック開催決定と「新銀行東京」の深い闇

より抜粋、


2011年4月12日
- 前日の東京都知事選挙で再選された、石原慎太郎が
2020年夏季オリンピックへ立候補の意欲を表明。


2011年4月12日といえば、311から1ヵ月後です。

あの時点で、東京へオリンピックを誘致というのは、
はっきり言って狂気の沙汰に思えます。
まさに、狂人の発想としか思えません。

日本がこの先、一体どうなるんだろうと多くの国民が震えていた時です。

何か特別に大きな理由があったと考える他はありません。
どうやら、石原個人は都知事から引退したがっていた節が見えますが、
しかし、それを許さない大変大きな問題を抱えていたと考えるのが自然です。


東京都政の闇は、とてつもなく深いようですが、
中でも一番考えられるのは、
実質的に破綻している「新銀行東京」の問題が考えられます。

これは、石原都知事が平成17年4月に提唱して創らせたものですが、
発足して数年足らずで破綻状態の体たらく。

石原ファミリーの口利きで、石原氏の秘書軍団、石原派の都議や区議、
伸晃、宏高両代議士事務所などが口利きをしていた実態が、
同行の「内部記録」に記されていた訳ですが、

公明党都議による創価学会系企業への融資の口利きまで出て来て、
この「新銀行東京」が、食い物にされていた実態が浮かび上がっています。


必見 ↓

新銀行東京融資に蠢いた闇金融ブローカーと、
貸し倒しの口利き屋・公明党都議会議員団の実体が明るみに
☆http://homepage3.nifty.com/57577-55716/index
 %82%C9%83%8A%83%93%83N%82%CC%83y%81%5B%83W/%90V%8B%E2%8Ds%93
 %8C%8B%9E%82%C9%8FW%82%E9%91n%89%BF%8Aw%89%EF.html



そもそも、この「新銀行東京」は、彼らの背後で蠢く
闇のカルトの連中が食い物にする為に創られたのではないのか
といった大きな疑惑があります。

東京都民の税金が食い物にされたと言い換えても良いと思いますが・・・

もし、これらの疑惑が徹底訴追され、解明される事になりますと、
それこそ、天地をひっくり返すくらいの大変な騒ぎになると思われます。

少なくとも、東京の自民も公明も壊滅的打撃を蒙るのは間違いありません。

しかし、それが行われる様子は見られません。

恐らく、彼らは、CIAなどの巨大勢力によって護られていると考えられるのです。

或いは、何等かの複数の裏取引があった可能性もあります。

東京都による尖閣購入発言もその一つと考えられます。

自民・公明や官僚天下り組織への利権横流しもあるでしょう。

そもそも、検察や警察などの枢要な上層部のかなりの人間は
カルト宗教の連中が仕切っていますから、
大抵のことは、何だって出来るでしょう。

マスコミだって押さえていますし、まさに、やりたい放題です。

都合の悪い政治家や知識人は、どんな些細なことでも
大袈裟にでっち上げられて大問題にして、当人を抹殺しようとする訳ですが、
こういった巨悪のものは、ほとんど許されるという摩訶不思議な国です、今の日本は。
取るに足らない尻尾切りを除いては・・・

ただ、東京都知事が他の人間に変わってしまいますと、
非常にまずいことになってしまいます。

もしかすると、そういった過去の巨悪犯罪が、次から次へと暴かれて、
徹底訴追された挙句、責任の追及が始まるでしょう。

何が何でも、都知事は石原派の人間でなければならないのです。
どんなことをしても都知事の椅子を死守する必要があった。

不正選挙なんて当たり前の世界なんです。

今年の都知事選で、猪瀬が空前の高得票を獲得して新都知事になりましたが、
石原の得票数を上回るなんて
普通に考えれば、誰だっておかしいと感じるのは当然でしょう。

私の読者の中に、元公務員の方がおられます。

ほとんどの選挙において、その業務を実質的に行っているのは、
実は公務員さんなんだそうです。

そして、一部の公務員は残念ながら、不正に関与して裏金をもらっているそうです。
こんなの当たり前なんですってよ。

特に、期日前投票は絶対にしないほうが良いとのことでした。

但し、告発者の元公務員の方の事は、極秘扱いです。
命が幾らあっても足らなくなりますから。


東京オリンピック誘致というのは、これらの過去の深い闇を覆い隠す為には、
絶対に必要だったのでしょう。

巨大利権の更なる分配ということで、権力者やマスコミ封じの為には、
どうしても金をばら撒き続ける必要がある訳です。

恐らく、その間に、「新銀行東京」のデタラメな融資の実態や口利き、
それにつらなる責任の所在をうやむやにするつもりなんでしょう。

東京都民は、そのツケを払わされ続けることになる訳です。

最後に、ある都議の方の自殺の件です。

私は、自殺をさせられたのではないかと考えています。
「新銀行東京」に関して、その深い闇を知る立場の自民党都議の方でしたが、
恐らく、この「新銀行東京」の闇を追及しようとしていたか、
或いは、何等かの取引材料にしようとして、
闇カルトの連中の逆鱗に触れたものと思われます。

まあ、当たらずとも遠からずというところではないでしょうか。

見せしめ

http://ameblo.jp/64152966/entry-10941801638.html






拍手

大阪はすでに日本ではない、のかもしれない

「ネットゲリラ」から一部転載。
一番最後のコメントに注意。
「道州制」や「地方分権」の危険性をよく示したコメントだろう。つまり、「キチガイ首長」のやり放題、という、今の大阪府、大阪市の状況が全国規模で広がるのが道州制だ、ということだ。
私自身は、「税金を払っている人間に参政権が無いのはおかしい」ということで、外国人参政権には基本的には賛成だが、それは考えが甘いのかもしれない。「偽日本人」による反日的行為(「偽キムチ」という「ポスト英米時代」氏の用語はおかしいのではないか? あれは「偽日本人」と言うべきだろう。もっとも、私は彼がどういう意味で言っているのかは知らないのだが。)、たとえば「仁徳天皇陵電飾化計画」という恥ずべき計画などが現職の政治家の口から出るという状況、そしてそれがさほど問題視もされないという状況を見ると、外国人参政権問題(それはもちろん「在日朝鮮人参政権問題」なのだが)は、普通の良識や善意で判断してはいけないのかもしれない、と最近は思っている。





(以下引用)







橋下って結局小泉の劣化版

野次馬 (2013年9月13日 12:29) | コメント(0)



維新の党が、なんだか急速に勢いをなくしているというんだが、新党効果もここまで、という事だな。そもそもシンタロなんて遺物を担ぎ出した時点で予想されたんだがw シンタロも、昔は勢いがあったんだよ。首相候補ともてはやされて、でも、とうとうなれなかった。首相になれないどころか、自民党にも居られなくなって、出ざるを得なかった。中古のポンコツw 棺桶に両足突っ込んで、首だけ出してアウアウ言ってるボケ老人に頼るようでは先がないw







【橋下】維新の会結党1年、当初の勢い見る影もなし

1 アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行) 2013/09/12(木) 21:27:52.90 ID:VXmCKJlP0

日本維新の会の橋下共同代表が同党の結党を宣言してから、12日で1年が経過した。
自民、民主両党に対抗する「第3極」政党として、同12月の衆院選では54議席を獲得、衆院第3党に躍り出た。
ただ、太陽の党との合流は、政策の違いを棚上げしての帳尻合わせの色彩が濃く、合流直後から意見対立が表面化した。今年5月には橋下氏の慰安婦発言が国内外から批判を浴びて党の支持率が急落し、参院選では8議席にとどまった。

2 膝靭帯固め(関東・甲信越) 2013/09/12(木) 21:29:46.29 ID:CtYKH8eUO

こんなもんだろ

4 腕ひしぎ十字固め(東京都) 2013/09/12(木) 21:36:26.18 ID:sR9Q5u9U0

あれまだそんなもんだっけ?

5 不知火(やわらか銀行). 2013/09/12(木) 21:36:53.46 ID:ksWeux3c0

橋下も何の算段があって石原と組んだんよ

15 男色ドライバー(長崎県). 2013/09/12(木) 21:48:21.69 ID:KFgeEGwm0

>>5
算段なんて初めから無い
その時点で借ることの出来る「威」が石原だった、それだけ

6 アトミックドロップ(やわらか銀行) 2013/09/12(木) 21:38:32.46 ID:7+bMo4Vu0

選挙区で勝ったのが大阪と兵庫だけだもんな。
大阪都とかいう構想やめりゃいいのに、あれがあるから
大阪の利益団体にしか思えん。

9 ダイビングフットスタンプ(大阪府). 2013/09/12(木) 21:41:24.76 ID:iq37fPP20

「生徒になにかしたわけじゃない」「感覚の問題」
http://www.youtube.com/watch?v=uPmzWwE5xKA
45分前後からドゾー

12 バックドロップ(鳥羽) 2013/09/12(木) 21:44:16.36 ID:dShqISOSP

当初の勢いったって民主党の自滅が原因だしなあ

13 レッドインク(内モンゴル自治区). 2013/09/12(木) 21:45:03.55 ID:ACjIedWdO

何がしたい党なのか分からない
多分党員もわかってない
だから皆バラバラ
有権者は困惑

17 ダブルニードロップ(関西・北陸) 2013/09/12(木) 21:48:31.56 ID:jHsMby/dO

>>13
既得権益を潰すって言ってるじゃないですかっ!!!(自身は既得権にドップリと浸かりながら)

19 ファイヤーバードスプラッシュ(新疆ウイグル自治区) 2013/09/12(木) 21:51:01.84 ID:3aeOK/nf0

橋下って結局小泉の劣化版だったね(´・ω・`)

20 バックドロップ(鳥羽) 2013/09/12(木) 21:51:07.78 ID:dShqISOSP

政治の若返りを目指したのに老人達に乗っ取られてやんのな

22 ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行). 2013/09/12(木) 21:53:03.20 ID:pi4ajzR00

橋下は関西でどっしり根をはるべきだったのに
国政に欲を出した結果、かなり信用失ったよね

25 マスク剥ぎ(庭). 2013/09/12(木) 22:13:59.08 ID:dnthOsCf0

土佐勤王党ばりの下り坂だな

26 スパイダージャーマン(大阪府). 2013/09/12(木) 22:16:36.05 ID:27AxnHny0

一丁目一番地が地方分権推進の若手が中央集権推進の老人と組むからこうなる
近視眼的な話題作りと数議席のために大切な物を逃してしまいましたなぁ
合併当初から失敗だと言われてたけどその通りになったね

28 エクスプロイダー(チベット自治区) 2013/09/12(木) 22:25:01.47 ID:xViDUCAv0

橋本が集めた維新の議員やら民間登用のなんちゃらやらが有能すぎたんだろ

30 ツームストンパイルドライバー(大阪府) 2013/09/12(木) 22:32:01.98 ID:d62uyNjw0

>>1
失言放言のオンパレードで支持なんか上がるかい
先のセクハラ公募校長にしてもかばってこの発言だから・・・・
橋下「別に公募校長に甘いわけではないが、人間そんなに完璧なもんですかね。校長といっても神様じゃないですからね。そんなこと言い出したら大阪市の職員なんて全員辞めされられますよ。」
何もしてない職員を引き合いにだして同列と扱う
公募校長は犯罪者やで
いつまで職員を貶して人気を図るつもりや
下衆野郎

38 ストレッチプラム(内モンゴル自治区) 2013/09/12(木) 22:49:53.76 ID:y4S/bjRVO

>>30
橋下「別に公募校長に甘いわけではないが、人間そんなに完璧なもんですかね。校長といっても神様じゃないですからね。そんなこと言い出したら大阪市の職員なんて全員辞めされられますよ。」
だったら10分喫茶店で休憩した職員やタバコ一本吸ったバスの運転手を休職処分したのはあかんのとちゃう?
公募校長とずいぶん温度差がありますね。

40 アキレス腱固め(チベット自治区) 2013/09/12(木) 23:10:12.96 ID:D6tj9Clc0

>>38
だから、問題を起こした公募校長は減給、研修し直してから、もう一回という話に
なっているじゃないですか。

51 ジャンピングカラテキック(内モンゴル自治区) 2013/09/12(木) 23:55:02.07 ID:y4S/bjRVO

>>40
>だから、問題を起こした公募校長は減給、研修し直してから、もう一回という話になっているじゃないですか。

減給より停職処分の方が重いですよ。
かたやセクハラ(これ犯罪)かたや喫茶店で10分休憩

31 ジャンピングDDT(チベット自治区) 2013/09/12(木) 22:34:53.12 ID:lpW7DKWU0

維新がコケたのはともかく、みんなの党まで進んでコケに行ったのが意味わからんわ。
何がやりたいんだよ第3極は。共産党大躍進の流れじゃねーか。

33 グロリア(西日本) 2013/09/12(木) 22:37:56.31 ID:Lnk3P/gWO

ネトウヨご用達の極右政党になって、
日和見な自民党にカツを入れろ

35 ファイヤーバードスプラッシュ(WiMAX). 2013/09/12(木) 22:42:22.69 ID:ajTdfEw60

ここの地方分権だけは絶対に反対。
よく地方の知事レベルが不祥事や勘違い殿様や売国するニュースが出る。
やっぱり地方に残ってる人間のレベルは下衆で低いと感じるな。
簡単に女や金で国を売るわ。 地方分権は外国人の参政権に繋がり、絶対に国崩しとなる。
中韓のいい餌だわ。




拍手

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析