忍者ブログ

チェルノブイリはEUに上げるからそれで解決ね

「ネットゲリラ」からコメントも含めて転載。(コメントの中に、面白い情報も幾つかある。)
EUもアメリカもプーチンロシアの反撃の前に、早くも及び腰になっている、という話であるが、それが本当なら結構なことだ。



(以下引用)


検討しただけだった。おしまい

| コメント(4)

対ロシア制裁とか言っても、結局、何も出来ませんね。アメリカにおけるロシアの資産を凍結とか言ってるんだが、そんな事すりゃ、報復措置を取られる。当たり前。ロシアに投資したユダ金が死んじゃいますw そもそも正統な選挙で選ばれた大統領を、ネオナチ使ってテロ起こして追い出したのは、アメリカの工作機関じゃないかw 武力には武力で仇討ちされるw 自分で放火しておいて、いまさら泣き言ほざくなよ、みっともないw

  

 

【新冷戦】 対ロシア制裁内容 G8から追放、資産凍結、貿易停止、投資停止、ビザ停止 アメリカが本気
ブラディサンデー(埼玉県) 2014/03/03(月) 17:41:52.64 ID:NuizsTVlP

米が対ロ制裁検討、資産凍結も=ウクライナ侵略非難-オバマ大統領、撤収を要求 
 ケリー米国務長官は2日、NBCテレビに出演し、ウクライナでのロシアの行動は「侵略」だと非難、対抗措置として資産凍結やビザ発給停止など制裁を検討する考えを示した。
 その上で、主要国と協力し、ロシアを孤立化させると警告した。
 オバマ大統領は1日、プーチン大統領と電話で1時間半にわたり協議し、ロシアが軍事介入によりウクライナの主権と領土を侵害していると断言した。
 また、ロシア軍に対し、ウクライナ南部クリミア半島の基地に撤収するよう要求。
 介入を続ければ6月のロシア南部ソチでの主要国首脳会議(サミット)準備会合に米国は参加しないと通告した。
スターダストプレス(神奈川県) 2014/03/03(月) 17:42:42.20 ID:r8X2Jv7l0
一体何がはじまるんです!?
フライングニールキック(沖縄県). 2014/03/03(月) 17:43:43.47 ID:9MoWx2tN0
どのツラして制裁とかぬかしているんだアメリカは
サッカーボールキック(芋) 2014/03/03(月) 17:44:01.79 ID:HH4W/N3j0
検討じゃねえか
どうせやらんわ
ハーフネルソンスープレックス(愛知県). 2014/03/03(月) 17:44:38.67 ID:ik5dUcRp0
検討かよ
実施してからニュースにして
雪崩式ブレーンバスター(チベット自治区) 2014/03/03(月) 17:44:42.15 ID:F+fK81rl0
陰湿やなぁ
12  稲妻レッグラリアット(やわらか銀行) 2014/03/03(月) 17:45:14.82 ID:KDlhV0lR0
ロシア「ガス止めんぞカス」
EU「ごめんなさい」

ロシア「1600億ドルの米国債売っぱらうぞ」
アメリカ「ごめんなさい」

ってことにはならないの?(´・ω・`)
13  垂直落下式DDT(やわらか銀行) 2014/03/03(月) 17:45:26.60 ID:GbsE8Rtp0
アメ公は鼻息荒いけど追随する国あるの?
ドイツはもう日和ったみたいだけど
21  トラースキック(奈良県) 2014/03/03(月) 17:49:10.76 ID:S0Y5RJaE0
>>13
このままだと、全部ドイツが面倒見なきゃならない事態になりかねないからな
そんなことになるぐらいなら、ロシアに返した方がいいもんな
まぁアメリカは、金が足りなきゃ日本に出させりゃいいと思ってるだろうけど
14  アンクルホールド(関東・甲信越) 2014/03/03(月) 17:45:45.08 ID:eTLX0H0LO
米って何様だよむかつくな
ソチ五輪が素晴らし過ぎて嫉妬か
16  ダイビングフットスタンプ(東京都) 2014/03/03(月) 17:46:27.21 ID:Brc+qrTr0
あまり加担したくないな
19  エクスプロイダー(長屋) 2014/03/03(月) 17:47:34.21 ID:zb5is2Yk0
なんでアメリカが正義になってんだよ
23  ビッグブーツ(茨城県). 2014/03/03(月) 17:49:58.98 ID:JkJnADrs0
核保有国同士の大国だし
どっちかがキレたら終末戦争もあるな
25  アイアンクロー(禿) 2014/03/03(月) 17:50:37.82 ID:oshRhoTX0
焚き付けだEUにも制裁しろよ偽善者アメリカ
28  キチンシンク(新疆ウイグル自治区) 2014/03/03(月) 17:52:25.16 ID:TDuzCUqP0
でも人身売買はするんでしょ?
ロシア美女とかウクライナ美女たくさん買ってるアメちゃんよ
29  フランケンシュタイナー(やわらか銀行). 2014/03/03(月) 17:54:37.35 ID:kmU6IVRG0
アメリカは国債をロシアに兆単位で保有されてるはずだし
欧州はロシアからの天然ガスが止まったら経済活動できんのか?
アメリカ・EUが本当に強く出れるとは思えんね。
31  膝靭帯固め(WiMAX) 2014/03/03(月) 17:57:01.13 ID:qsJteadK0
アメちゃん、前も戦争回避したよな
なめられてる感は否めない
32  マシンガンチョップ(家) 2014/03/03(月) 17:57:50.77 ID:mo766zid0
そんな追い詰めるのは良くないよ
33  ウエスタンラリアット(秋田県). 2014/03/03(月) 17:57:55.00 ID:hM+0QbmG0
G8内での議決もなくここまで決める権限がいつアメリカに有ったんだろ?
35  アイアンクロー(禿). 2014/03/03(月) 18:00:27.77 ID:oshRhoTX0
EUがそそのかして暴動起こさせたくせに
37  閃光妖術(島根県) 2014/03/03(月) 18:01:01.15 ID:cFfL/0z10
日本には自衛隊の1/4の兵力規模の米軍が駐留してる
座間には米陸軍の極東司令部兼拠点
横須賀と佐世保には海軍第7艦隊の母港
嘉手納と三沢、厚木には飛行場
うるまに海兵隊の拠点と一個師団の駐屯部隊
広島の川上には極東最大規模の弾薬庫
その他60近い関連施設が日本中に点在してる

もしロシアと米軍がやり合うんなら、米海軍所属の不沈空母であるこの列島は
当然、ロシアの物理的な標的になりうる
41  アトミックドロップ(東京都) 2014/03/03(月) 18:07:33.29 ID:/6ST6DBb0
親EUのクーデターがウクライナの総意なのかな?
ウクライナ国民の意見もまとまってないのに
外部がジャッジするなよw
45  ウエスタンラリアット(秋田県). 2014/03/03(月) 18:09:26.49 ID:hM+0QbmG0
>>41
選挙結果は前政権支持だけどな。
46  タイガースープレックス(滋賀県) 2014/03/03(月) 18:09:34.94 ID:zzZ2MCb90
これ、アメリカが格安でガス石油をドイツ他ヨーロッパに工面してやらんと成立しないだろ
49  フランケンシュタイナー(やわらか銀行). 2014/03/03(月) 18:14:31.15 ID:kmU6IVRG0
>>46
欧州のガスエネルギーがロシアに依存してる以上、
EUがロシアに強く出れるはずないんだよな。
ロシア怒らせたら欧州のエネルギーが大変な事になる。
50  ショルダーアームブリーカー(東京都) 2014/03/03(月) 18:16:15.47 ID:H6C2ib4g0
日米同盟が形骸化しつつある今、ロシアにつくしかないわ
53  タイガースープレックス(滋賀県) 2014/03/03(月) 18:19:36.23 ID:zzZ2MCb90
と思ったらドイツは既にロシアと歩調揃えてるのかw

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140303/erp14030311090004-n1.htm
独政府報道官によると、メルケル氏は事態沈静化のため、欧州安保協力機構(OSCE)などが主導する調査団のウクライナ派遣や連絡グループの設立などを提案し、プーチン氏も受け入れたという。

オバマは事前にEUやらロシアから油買ってる国に根回ししてなかったの?
というかアホ??
54  オリンピック予選スラム(東日本). 2014/03/03(月) 18:19:53.28 ID:JtUECOnN0
制裁っていうけどさ・・・・・・・・・・
暴動によって政権を奪取する行為は、正統なの??
今回の件は、全世界が現政権をぼっこぼこにして、UNが元立ちになって選挙して終了すべきじゃね?
64  ネックハンギングツリー(広島県). 2014/03/03(月) 18:26:07.94 ID:FAsmldkY0
>>54
今回の暫定政権なんか認めちゃうと、民主主義の否定だよね。
55  ときめきメモリアル(東京都) 2014/03/03(月) 18:20:33.19 ID:UmuommQ70
検討しただけだった

おしまい
57  エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区) 2014/03/03(月) 18:22:33.57 ID:NyfbHtYf0
ロシアは中国と同様普通の国ではないから
読みを間違うと冷戦時代に一瞬で戻る
61  オリンピック予選スラム(東京都) 2014/03/03(月) 18:25:04.17 ID:3E9q+Gzn0
>>1
なんか、アメリカからそれやられても痛くも痒くもない現実
68  中年'sリフト(香川県). 2014/03/03(月) 18:27:39.08 ID:nP3IqrN50
ほんと毎度毎度アメリカは何様なんだろうね。
EUがもう涙目になってんだからほっといてやれよ。
72  タイガースープレックス(滋賀県) 2014/03/03(月) 18:29:16.79 ID:zzZ2MCb90
普通、民主主義国家で武装したデモ隊が政権倒した場合、国家としては認められないからな
しかも、武力介入は代償を伴うとかなんとかアメリカ言っちゃってたけど、チョット前にシリアで自分達がやろうとしたこともう忘れてんだよな
更に遡ればイラクなんて、侵略行為以外の何物でもなかったからな
79  膝十字固め(栃木県) 2014/03/03(月) 18:47:54.76 ID:AOc9beZh0
これはプーチンが正しいわ
83  ダイビングヘッドバット(dion軍) 2014/03/03(月) 18:52:47.76 ID:Gllue4e90
アメリカはキューバに居るロシア艦どうするつもりだろ、原潜もいるだろうし
85  リキラリアット(愛知県) 2014/03/03(月) 18:54:26.74 ID:DuwVzMwH0
世界大戦引き起こす気かこの無能黒人は
86  バックドロップホールド(禿). 2014/03/03(月) 18:55:28.13 ID:yVYyFVg90
>>85
なるほど無能オバマが選ばれたのは
そういうシナリオだったんだな
91  トラースキック(愛知県) 2014/03/03(月) 19:08:17.57 ID:aZZTXNkE0
アメリカは落とし所考えて発言してるんだろうか?
94  ショルダーアームブリーカー(神奈川県). 2014/03/03(月) 19:10:53.19 ID:XcbZNzAN0
今ニュース7見てるが、
「たいした抵抗もなく、クリミア半島はロシア軍が掌握」
ってやってる
プーさん電撃隊、最強やないか...
98  ラ ケブラーダ(長野県). 2014/03/03(月) 19:16:40.02 ID:YxhsfPl60
ばかじゃねーの
んなことしたらアメリカ国債大暴落、EUはパイプライン料金数倍にあげられて欧米財政破綻だわ。アホか
世界恐慌でも起こす気か。全株式市場が暴落してるぞ
101  フェイスクラッシャー(dion軍) 2014/03/03(月) 19:21:21.13 ID:5u0IZsuT0
資産凍結してロシアの保有する米国債をチャラにするのが
黒んぼの狙いだな
104  河津掛け(チベット自治区) 2014/03/03(月) 19:25:08.78 ID:ZM09hyzp0
ウクライナぐちゃぐちゃになるなら何でもいいです
107  ウエスタンラリアット(関東・甲信越) 2014/03/03(月) 19:34:45.88 ID:USY+eiNAO
中国とチベットみたいなもっと悲惨な事には口出さないでこういう時だけでかい顔するアメリカにはうんざり
112  ジャンピングカラテキック(関西地方) 2014/03/03(月) 19:44:15.56 ID:VAAXuWLV0
米国政府に日本人は付いていけません。
米国のオバマは、ダブルスタンダートだ。
日本に失望したと言う国に付いていけるか、馬鹿たれ!!
日本は米国と距離を置くべきだ。
自国の防衛を外国に約70年間も委ねているとの異常を克服しなくてはなりません。
日本は独自の核武装への道を進むべきです。
116  ボ ラギノール(dion軍) 2014/03/03(月) 19:47:04.24 ID:kggfBAkt0
アメリカは中国には日和るのに
何でロシアにはいきり立つの?
120  ラダームーンサルト(神奈川県). 2014/03/03(月) 19:50:19.11 ID:aucfbnHv0
>>116
ヒント チャイナマネー 華僑票 ハニートラップ
122  トラースキック(愛知県) 2014/03/03(月) 19:50:26.76 ID:aZZTXNkE0
>>116
アメリカは内部から中韓に喰われてる
118  閃光妖術(東日本) 2014/03/03(月) 19:48:56.84 ID:5HfAMi+w0
G8国はアメリカの独断で決めていいのか
とんだ思い上がりだな
121  河津落とし(宮城県【19:30 宮城県震度1】) 2014/03/03(月) 19:50:21.99 ID:ccQTGlpS0
民衆が選挙で選んだ
ウクライナの大統領を
欧米は暴動を煽って追い出したんだぞ
自業自得だろがまったく筋が通りません
ロシアを支持します
125  ダイビングフットスタンプ(東日本) 2014/03/03(月) 19:51:06.21 ID:gWEDBi+QO
イラクに爆弾落としまくってたのは誰だっけ
133  河津落とし(宮城県) 2014/03/03(月) 19:54:52.18 ID:ccQTGlpS0
>>125
イラク戦なんて最悪だったよな
大量破壊兵器なんて持ってなかったし
めんごめんごwwじゃすまねーよ
日本も悪の片棒を担がせられて
爆弾や軍隊の資金提供やらされたんだぜ
126  不知火(新疆ウイグル自治区). 2014/03/03(月) 19:52:10.81 ID:JNlgBMFV0
オバカ大統領が威勢いいのは最初だけだよ。
いつもちょっかい出して大見得切ったあげくに
状況を泥沼化させて、最後にトンズラする。
やることなすことすべて失敗。 
ただクロンボってだけの理由で選ばれた史上最低の無能大統領。
127  アイアンクロー(新疆ウイグル自治区) 2014/03/03(月) 19:53:02.76 ID:ydIdj6I+0
資産凍結って半分宣戦布告じゃん。
ロシア潰すの?
129  ときめきメモリアル(やわらか銀行) 2014/03/03(月) 19:53:41.21 ID:P1lfaKaU0
アメリカ外ししようぜ
130  チキンウィングフェースロック(福島県). 2014/03/03(月) 19:54:13.43 ID:N6+gm5BZ0
遂に第三次大戦か。ネトウヨ歓喜だな
132  アンクルホールド(愛知県) 2014/03/03(月) 19:54:51.34 ID:DL3UI66k0
ロシアの場合、戦車で包囲網を構築し、交戦できる対応をとっていただけだ。
考え方として、ウクライナという国家の6割がロシア系住民4割の住民が個別に
EU圏内の好きな国に亡命すればよいだけだ。
140  クロイツラス(広島県) 2014/03/03(月) 20:01:11.96 ID:tbpa5X050
散々戦争しといてロシアに制裁ワロス
143  ツームストンパイルドライバー(埼玉県). 2014/03/03(月) 20:05:52.91 ID:mbpiCejS0
ドイツがロシアに燃料握られてるのに出来るわけがない
アメリカがドイツにロシアから購入分を無償提供するのか
そんなことしたら米議会から袋叩きにあうぞ
153  トラースキック(愛知県) 2014/03/03(月) 20:15:07.59 ID:aZZTXNkE0
ロシアにしてみりゃ大統領の亡命が成功した後で何言われても関係ないわな。
欧米サイドが正当性を唱えるなら最低でもこれを阻止しなきゃイカンかった。
157  ドラゴンスリーパー(神奈川県). 2014/03/03(月) 20:27:20.45 ID:9xXGRW9E0
オバマのせいで欧州大暴落
DAX-3%いくんじゃね?
159  ボ ラギノール(神奈川県). 2014/03/03(月) 20:31:58.40 ID:c9XJQAf+0
これは、オバマが何もできないチキンって思われてるから、
挽回したいがために必要以上に過激な反応してるってことだろうな
チキンほどそういう反応するから
162  リキラリアット(内モンゴル自治区). 2014/03/03(月) 20:40:00.69 ID:7G0Sg/WZO
逆ギレロシアの大軍が欧州へ雪崩込む!
大惨事世界大戦の始まり!
165  ツームストンパイルドライバー(愛媛県). 2014/03/03(月) 20:44:27.78 ID:E2WAvZ8n0
オバマは議会承認とか取れないだろうからどうせうごかんだろ
167  中年'sリフト(愛知県). 2014/03/03(月) 20:48:55.60 ID:+mjiQgL60
だいたい欧州の奴らは尖閣問題で日本に冷たかったくせに
自分らがやばくなったら日本に協力しろなんてよくまあヌケヌケと言えたもんだわ。
172  不知火(家) 2014/03/03(月) 21:02:58.73 ID:0utBe+t/0
アメリ禍もホントにやる気があるなら
日本にやったみたいに
モスクワとサンクトペテルブルクに原爆落としてみろやw
177  トペ スイシーダ(宮城県) 2014/03/03(月) 21:18:29.30 ID:0rWGY+y30
プーチンが択捉返してくれそうな時に
182  キャプチュード(富山県) 2014/03/03(月) 21:55:50.10 ID:a0DIHFxB0
>>177
だからだろ
このまま日本資本がロシアに流れると米国は困るんだよ
183  キングコングラリアット(長崎県). 2014/03/03(月) 21:57:36.77 ID:ikW+znry0
このタイミングで北方領土奪還だな
187  キングコングラリアット(長崎県). 2014/03/03(月) 22:01:29.49 ID:ikW+znry0
アメが介入してくる理由がよおわからん
いろんなとこに首突っ込んで余計混乱させて何がしたいの馬鹿なの
190  ラ ケブラーダ(家) 2014/03/03(月) 22:19:20.36 ID:zuQPazvD0
アメの特殊部隊が全滅食らったってのも
あながち嘘ではないって事なのか
192  ブラディサンデー(東京都). 2014/03/03(月) 22:28:47.35 ID:wtXTa9qAP
日本もG8抜けてロシアにつくってのはどうだろう
だって中韓が何やっても
日本に我慢しろとか自重しろとかさ
まったく頼りにならないんだもん
プーチン>ミッキーマウス>オバマ
って感じ
194  エメラルドフロウジョン(茨城県) 2014/03/03(月) 22:33:45.49 ID:qdtfWROy0
ガクガク震えながらの経済制裁挑発ワロタw
報復でロシアが米国債処分すればアメリカ経済は壊滅する
プーチンが本気になればクロンボは土下座するしかない
これだから舐められるんだよな・・・
201  毒霧(広島県). 2014/03/03(月) 22:46:26.10 ID:xAFH9ONA0
G8は多くなり過ぎたしな。ついでにイタリアとカナダも外しておけ。
204  急所攻撃(catv?) 2014/03/03(月) 22:52:31.96 ID:huqhu6gk0
ヒャッハー世紀末だー!
211  メンマ(東京都) 2014/03/03(月) 22:59:02.46 ID:7b9pULnG0
ねぇねぇ、もう祭り終わりかけてね?
215  かかと落とし(神奈川県). 2014/03/03(月) 23:01:53.30 ID:gXqcJd190
クーデターを正義、それを阻止するのを悪とする意味がわからない
つーか、自国の利益になることが正義なんだろうな・・・
まとめサイトを作るなら「まとめるクン(仮)」 powered by Seesaa Wiki.

コメント(4)


オバマとプーチンはツーカーな関係だと思うんだが。
大事にならないようにうまくやりそうな気がする。
もちろんアベッチはハミゴだがwww



プーチンの大勝利だ。
プーチンの即断即決の電撃作戦が功を奏して戦争にはならないだろう。
オバマが偉そうに見栄を切ってロシアを避難しても後の祭り。
G8除名なんぞやり過ぎで、其処までロシアを追い込んだら再び冷戦が始まってしまう。
後は振り上げた拳をどの様にして下ろすかだ。
ウクライナ分割しても西ウクライナにはチェルノブイリと云うババが有るから嬉しい筈が無い。
分割は無いだろう。
ただ、ロシアにとっても生命線となるクリミアだけは違うだろう。
ロシア編入はやり過ぎだが、独立あるいはロシア軍駐留でロシア完全支配下になるのではないか。



元々の理由が、よく判らんのですが、何でEUはウクライナにちょっかい出したのか?
ギリシャ・スペイン・ポルトガルの破綻御三家に、プラスワンでイタリアもいる状態で
そんな余裕があるのかと? ウクライナの地下資源目当てだとしても、
売れる物は空母だろうがオネーチャンだろうが、ディスカウント販売している自転車操業国家で、
デフォルトも近いというか、IMFから借金したから、実質デフォルトしたような状態で、
EUが面倒見れるとは、チョット思えない。 ドイツの財布にも限界があるだろし。 
中東の春の焼き直しのように見えるが、ウクライナのEU圏への取り込みが目的ではなくて、
ウクライナの内戦化が、目的なんじゃないかと勘ぐってしまう



EUにもアメにも動機がない、結局は荒らして金儲けのユダ金ってことなんすかね。


あっちで金儲け失敗ってことで極東でまたぞろ火付け盗賊始めないか
心配ではあります。
それにまんまと乗っかる阿呆がどの国にも多いだけに。


拍手

PR

ウクライナはユダ金とプーチンの最終決戦?

「ネットゲリラ」から転載。
この情報がガセネタでないとは限らないが、もし事実ならば「民主主義」にとって朗報だろう。全世界的なコーポラティズムによる政治支配に対し、プーチン・ロシアが最後の砦だ、と私は見ているのである。野次馬氏(ネットゲリラ氏)も同じ見方のようだ。




(以下引用)


時間を稼いでもアメリカもEUも来ない

野次馬 (2014年3月 3日 02:52) | コメント(0)



クリミア半島のウクライナ軍が、戦う前からさっさと「投降」しちゃってます、という話なんだが、元々、クーデター起こした新政府には反対の立場のロシア人の軍隊ゆえ、投降というよりは「寝返り」ですねw つうか、ウクライナを乗っ取った新政府側がどうも怪しいみたいで、むしろ先に崩壊してしまうのではないか? 繰り返すが、ここで起きているのは、ユダ金とプーチンの最終決戦です。オバマなんざ、第三者です。オバマは破産管財人であって、ユダ金の代弁者ではない。ユダ金の仕組んだクーデターは失敗です。ロシアに対する経済制裁なんか出来るわけがない。パイプライン閉められて、EUが凍えて死んじゃいますw








【おそロシア】 ウクライナ将校たちが先を争って投降wwwはやくしろ間に合わなくなっても知らんぞー

1 チキンウィングフェースロック(三重県) 2014/03/02(日) 19:55:27.13 ID:z1Hg/1k60
ウクライナ兵「投降」か=ロシア報道
ロシアのインタファクス通信などは2日、ウクライナ南部クリミア半島のウクライナ軍将兵が、親ロシア派のクリミア自治共和国当局に「投降」していると伝えた。
インタファクス通信によると、ロシアの軍事介入決定から一夜明けた2日朝から、ウクライナ将兵が「大挙して」軍務を放棄し、武装解除に応じているという。 




拍手

天木の本性暴露の発言

「阿修羅」から転載。
私は天木直人は「甘ちゃん」だと何度か書いてきたが、その本領発揮である。今だに米国の属国継続状態でこれからの世界でうまく立ち回れると考えているところが大甘だ。むしろ、ロシアとの関係強化を図ることで、米国に対しても言いたい事が言えるようになるはずだ。それこそが外交の真髄ではないか。少しは昔の国際政治の歴史でも勉強したらどうだ。
米国と戦争になったらどうするって?
日本は大東亜戦争で一度は滅んでいるではないか。一度死んだはずの命である。いざとなれば太平洋戦争のリターンマッチをするだけのことだ。日本が戦争することはあるべきではないが、仮に戦争をするなら、今現在日本を隷属させ、その富を収奪している米国こそがその相手だろう。
私は安倍総理は大嫌いだが、ロシアとの関係強化に動いている点だけは評価している。



(以下引用)



このままではプーチンと心中することになる安倍首相
http://www.amakiblog.com/archives/2014/03/02/#002884
2014年03月02日 天木直人のブログ

 今朝早朝のTBSの時事放談で藤井裕久元議員が言っていた。安倍首相の戦後レジームの否定は自民党の伝統的な政策を否定するということだと。


 なぜならば戦後レジームは自民党が作ったからだ、と。


 その通りである。


 そして安倍首相の外交が自民党の伝統的な外交から逸脱しているのはそのことだけではない。


 同盟関係にある米国のオバマ大統領を嫌う一方で、旧敵国である共産主義国ソ連の後を引き継いだロシアの独裁者プーチンにすり寄る倒錯した外交を行っている。


 、ファーストネームで呼び合う仲だ、年に数回も首脳会談をする仲だ、などと喜んでいる。


 しかも入れ知恵したのがあの森元首相であり、それに従ったというのだから笑い話にもならない。


 おりからウクライナ情勢が緊迫している。


 もしプーチンがウクライナに軍事介入すれば6月にロシアで開かれるサミット(主要国首脳会議)をオバマはボイコットすると言い出した。もちろん欧州主要国はそれに足並みをそろえる。


 ソチ五輪の開会式と同じ構図だ。


 それでも安倍首相はあの時と同じようにプーチンに義理を立てて一人出席するだろうか。


 と思ってが、それはありえない事に気づいた。冬季五輪と違って欧米首脳がそろってボイコットすればサミットそのものが成立しないからだ。


 このままでは安倍首相はプーチンと心中することになる。


 そうならないようにプーチンが軍事介入しないように安倍首相は夜も眠れない思いで祈っているに違いない。


 藤井裕久氏が言うまでもなく安倍首相は自民党の風上にも置けない自民党総裁であり、総理であるということだ(了)


拍手

プーチン対EUの戦い

「反戦な家づくり」経由で知った記事である。ウクライナの置かれた状況とロシアの関係を分かりやすく書いてある。
ソチオリンピックでロシアが動けないことを利用して、EU(あるいはNATO)はまんまとウクライナにクーデターを起こしたわけだが、プーチンともあろう切れ者が、この可能性を読んでいなかったとは考えにくい。遅かれ早かれ、ウクライナでこうした事態が起こる可能性はある、と読んで、「後の先」(相手に先に攻撃させて、反撃する)の策を取ろうという意図だったのではないだろうか。世界のマスメディアを支配するのは西側だから、ロシアがウクライナを「保護」するための軍事行動を起こせば、「侵略」である、として世界的な批判が巻き起こることは明白である。今後の展開(マスコミ報道による歪曲は当然ある)が見ものだ。
さて、当事者国民の中には巻き添えで死傷した人も多数いるだろうから、野次馬的興味で眺めるのは良くないのだが、「騙されるのは騙される方に半分の責任はある」というのが私の主義なので、EUに思うがままに操られたウクライナ国民にあまり同情はしていない。中東における「偽装民主化革命」から何一つ学んでいないではないか。それよりも、プーチン対EUの頭脳戦の方が興味深いのである。もちろん、EUとは言っても、それを実質支配しているのはユダ金だろう。


(以下引用)



 今回の事態の進展から「ウクライナが東西に分かれるのではないか?」という観測が出ています。これは滑稽なシナリオではありません。なぜならウクライナはソ連時代に大量のロシア人がウクライナに強制移住させられた歴史があり、その関係でロシアに対して親近感を持つ国民も多いからです。

乱暴に言えば、ウクライナはキエフを中心として東と西に真っ二つに分かれており、言語的、文化的、宗教的に異なるエスニック・グループを形成しています。東ウクライナはロシア寄りで、西ウクライナは欧州寄りなのです。

両地域は経済的にも雲泥の差があります。東には大きな産業が集中しており、その中心であるドニエプロペトロフスクの一人当たりGDPは4,748ドルで、西ウクライナの中心都市リヴィヴの一人当たりGDPの2,312ドルを圧倒しています。

ウクライナが東西に分断される場合、キエフがどちらにつくのか(キエフの真ん中をドニエプル川が流れています)、そしてロシアの軍港のあるセバストポリの帰趨が当然、注目されるわけです。

昨日ウクライナ議会が決議したように繰り上げ総選挙が実施され、ウクライナがロシアの影響圏から離脱するというシナリオは、当然、ロシアには容認できない事態です。しかし今回、ロシアは鷹揚に構えて、全く動きを見せていません。

この第一の理由は言うまでも無く、今、ウクライナに近いソチで冬季オリンピックが開催されており、その最中にお祭り気分を害するようなことはしたくないという計算があると思います。

さらにロシアは反政府派のスタミナが切れるまで、じっくり時間をかけて相手を泳がせているという解釈もあります。 ロシアはヤヌコビッチ大統領に対しても、あたかも梯子を外したかのような、クールな態度を取っています。

これは必要であれば、後日、ロシアは幾らでもウクライナを締め付けることが出来ることによります。なぜならウクライナにはロシアの「ソユーズ」ならびに「兄弟」パイプラインが通っており、ロシアから西欧に輸出される天然ガスの80%が、ウクライナを通過するからです。

Major_russian_gas_pipelines_to_europe
(出典:ウィキペディア)

ウクライナはそのパイプラインにより天然ガスをロシアから供給されており、西欧諸国への売り渡し値段より安い価格を保証されています。EUの天然ガスの25%はロシアから提供されているのです。

したがって若しロシアがウクライナの扱い方を間違えると、単に衛星国のひとつを失うだけでなくロシア最大の外貨獲得企業であるガスプロムの経営をも根幹から揺るがしかねないことになるわけです。

(文責:広瀬隆雄、Editor in Chief、Market Hack







(追記)「ネットゲリラ」コメント欄に伊井暇幻氏のコメントがあり、面白いので紹介しておく。私はこの伊井暇幻氏の文章が好きなのだが、「ネットゲリラ」コメント欄は見落とすことが多いので、残念だ。彼自身がブログを書けばいいのに。(それとも、すでにあるのかもしれない。)



伊井暇幻 | 2014年3月 1日 21:38 | 返信

もう三十年ほど以前になるのか、MaxHeadroomなる番組があり、主人公のテレビ・レポーターが「いつから報道ニュースはエンタテイメントになったんだ」と上司に食って掛かると「初めからだよ」と切り返されていた。


現在日本に於いては、創価学会やら統一協会、交付の科学など怪しいカルト集団はあるし、在日やらワーキングプア、ニートなど、国家の和を紊す問題は数多い。しかし、まだしも国家を二分する程の、強烈かつ大規模な線引きは構築できないでいるようだ。何となく共存してしまうヤオヨロズ感覚の御蔭か。とはいえ官僚制と一心同体の商業メディアは、この国を一層の不安定に陥らせるべく、強固な分断線を発見すべく鋭意努力を続けているように見える。御先棒を担いでいるのが、西洋流の民族主義を掲げるアベッチなのであるが、上記の「ヤオヨロズ感覚」こそ日本民族の真骨頂であり、何処の安っぽい教科書を使ってるんだか、「西洋流の民族主義」を掲げざるを得ない時点で日本に於いて「民族主義」ではあり得ないというトンチンカン。教科書通りにしか出来ない過去脳が背後にいるのだろうが、教科書は選ばんとな。一神教的単純硬直/一筋縄でいかないのが、日本だ。二本というぐらいなんだから。


ウクライナの問題も、此処で多くの方々が暗に指摘するように、世界覇権の調整を試み以て国家グループ間の均衡を一時的にでも崩すことによって利益を追求する、例えば国際資本が、背後に控えているのは、間違いあるまい。
要するに国家を混乱させるためには内部に分断線を引くことが常道だが、元々民族・宗教対立を抱えていれば、楔を打ち込む場所が判り易い。地理上でも民族の状況などでも、ウクライナは美味しい場所だった。


と、此処迄は多くの日本人が気付くことだろう。が、中央商業メディアの報道ニュースは、飽くまで【対岸の火事】として伝えてくる。刺激的な現象面のみを華々しい映像により強調する。
火事と喧嘩は何とやら、他人の不幸は鴨の味。「いよっ大統領! 流石プーチン素早いねっ」「ヨッシャッ、第三次大戦勃発か」。現在のところ偶々遣り易かったからウクライナが焦点になっているだけであり、東亜も標的になっていることを忘れて、はしゃぐ、はしゃぐ。
実際に第三次大戦に突入すれば、日本とて「対岸の火事」とか嘯き安穏ではいられなくなるにも拘わらず。そういう御仁は、いきなり自分が師団長に任命され半島を蹂躙できると夢見てるんだろう。大言壮語を吐きながら、屠所に引かれる、陽気なドナドナ。笑うしかないか。









拍手

安倍政府による米国債50兆円の購入

「リチャード・コシミズ」ブログの「安倍がユダ金に50兆円ほど貢ぐそうです」という記事のコメント欄から備忘として転載。
記事の所在は「大摩邇」で知った。
たしか、数年ほど前までは日本の国家予算が80兆円くらいだったと記憶している。今の国家予算がどの程度かは知らないが、いずれにしてもこの50兆円という金額は途方も無いものだ。1億人の日本国民全員(幼児も子供も含めてだ)から50万円ずつ徴収して米国に貢ぐようなものだ。日銀が金を印刷するだけだ、と言うかもしれないが、それは円安となり、物価高を招いて国民生活を悪化させるのである。

自国の財政が火の車状態で消費税増税するのに何故外国の借金の肩代わりするのか? 
日本国民の為に使う借金ならまだしも、日本の中央銀行が外債(米国債)購入の為に金を刷るなど愚の骨頂。


まさに、その通りである。




(以下引用)*最初のコメントは「円安、株高」の誤り。後で訂正されているが、念のため。なお、色字部分は引用者(夢人)による強調。


副島さんによると、円高、株高演出のためらしいです。
http://www.snsi.jp/tops/kouhou

「私は、さる出版社の社長と年初に、話をしていて、彼がはっきりと言った。「安倍首相は、1月末(すなわちオバマ大統領の次の4年の就任式(イノギュレーシン)のすぐあと)に訪米してオバマに、『日本政府が、50兆円分の米国債を買うので、あと一回の円安と日本株高をアメリカにお願いする』ということをするようだ」 とのことだった。」

野田さんの大盤振る舞いが、森ゆうこさんの果敢な追求でバレてしまい、もう使えないと思われて、Change!だったのですね。

peco
2013/01/14 15:38

すいません、Twitterからの転載でしたがソッコー日本語訳してくれてます↓
http://ex-skf-jp.blogspot.jp/2013/01/blog-post_13.html
(以下転載・一部抜粋)
「安倍(首相)、バーナンキ(米国連銀総裁)を支援、5580億ドル(50兆円)の外債を購入の見込み」
米国債を購入して円安に導き、減速する経済を活性化しようとする日本の安倍晋三首相は、米国債の投資家の最良の友となるようだ。

安倍の率いる自由民主党は、外国の有価証券(債券)を購入するためのファンドの創設を考慮することを約束、その規模は50兆円(5580億ドル)の規模になる見込み、と野村證券、元日銀副総裁の岩田一政氏の言。JPモルガン証券日本支社によると、総額はこの二倍かもしれない、という。日本が2008年以来3度目の景気後退に苦しむ中、外債の購入は過去4ヶ月で既に12%下落した円を更に円安に導くと予想される。

安倍政権による外債購入は、米国連銀ベン・バーナンキ総裁が米国債券の利回りを抑えるのに有効な支援となろう。欧米中の経済が好転する中、安全な政府債に対する需要が減り、連銀が毎月450億ドル(約4兆円)の債券を購入しているにもかかわらず、米国債は今年に入ってから(価格が)0.5%下落(つまり利回り上昇)している。


はるすけ
2013/01/14 15:39


既に専門家は米国債に対する悲観的な予測を翻し始めている。米国債10年物の利回りは年末までに2.2パーセントまで上がるだろう、というのがブルームバーグの調査によるエコノミスト達の中央値だ。去年の7月時点での予測(の中央値)は2.7パーセントだった。

衆院選の勝利によって、自民党は債券購入のプランを実行に移す政治的権限(委任)を得た、と野村證券の金利戦略部を率いるGeorge Goncalves氏は1月8日のニューヨークからの電話インタビューで語った。野村證券は米連銀と直接取引きする公認ディーラー21社の一つである。「中央銀行が自国の市場の緩和から海外市場(の緩和)に踏み切るのは大きな飛躍だ。」

以下省略

スポイト一滴にも満たないかもしれませんねw

はるすけ
2013/01/14 15:40

長ーい自民党一党独裁のつけか。この国は全てが売国という細胞で構築されてしまっている。ついには選挙まで

破綻だけが救いか
2013/01/14 15:44

早速ユダヤの馬鹿犬の本領発揮w
シャドームーン
2013/01/14 15:53

FRB手法・・

【日銀、FRB手法「無制限緩和」導入の是非検討】 
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130113/fnc13011321140006-n1.htm

日銀は今月21、22日に開く金融政策決定会合で、追加金融緩和を検討する。2%の物価目標を設定し、緊急経済対策をまとめた政府と協調してデフレ脱却を目指す見通しだ。物価目標の達成に向けた新たな金融緩和の手法を議論する方向で、米連邦準備制度理事会(FRB)が実施する「無制限緩和」を取り入れる是非についても検討する。
追加緩和は、国債などの金融資産を買い入れる基金の規模を10兆円程度増やす案が軸になる。基金の規模は昨年12月にも積み増しており、現状では、今年末を期限に101兆円まで積み増す計画。
無制限緩和は、購入した国債が来年以降に償還を迎えても、日銀の国債保有残高が減らないよう、同額分を買い直すことを明確に示す案などを検討する。償還額に相当するお金が日銀に戻り、緩和効果が薄れてしまう懸念を払拭する狙い。
このほか、より残存期間の長い国債や株式、CP(コマーシャルペーパー)、REIT(不動産投資信託)など、リスク性資産の購入拡大の必要性も検討する見通し。
「包括緩和」と名付けた現在の金融緩和の枠組みは、「当面1%」の物価上昇率を念頭に置いており、物価目標を「2%」に引き上げる以上は、新たな政策の枠組みが必要になるとの考えが日銀内にある。決定会合では、新政策を当初から取り入れるのか、「1%」を達成した段階で切り替えるのかについての判断も、焦点になる。
はなもげら
2013/01/14 16:17

下痢ピー安倍ちゃん。米国債よりハワイ、カリフォルニア、アラスカの土地を買えば良いのに、ワシントンでもいいけど、まぁ頭が働かないんだろうが
砂頭巾
2013/01/14 17:25

湯田金に貢ぐのは不正選挙のお礼か
それとも脅されたか、情けないあべし


az
2013/01/14 17:42

昨年の10/2の日経ビジネスの記事です。
安倍捏造政権樹立に伴い、以前から計画されていた事のようです。
◆日銀は外債50兆円を購入せよ
岩田一政・日本経済研究センター理事長インタビュー
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120928/237409/?P=1
自国の財政が火の車状態で消費税増税するのに何故外国の借金の肩代わりするのか? 
日本国民の為に使う借金ならまだしも、日本の中央銀行が外債(米国債)購入の為に金を刷るなど愚の骨頂。

岩田一政:2001年1月に内閣府政策統括官に就任。小泉内閣の下竹中平蔵の誘いで2003年3月日本銀行副総裁に就任。

ランスロット
2013/01/14 18:50

ファンドという話はだいぶ前から出ていたが、「さもありなん」と言ったところか。消費税率upの約5倍の金を米国債購入に使うつもりとは。
どうやって財政を立て直すつもりなのやら、説明してもらいたいものです。
hesky
2013/01/14 19:28

さすが安倍。
弟子一番
2013/01/14 20:53

(*`ω´*)此の手の記事を目にすると、忽ち血圧上昇。う~っ逝ってまう。此方も負けじと、不正選挙告発・米国債売却、311&911告発、ホモ・隠れ朝鮮人曝露エトセトラと、奴等の血圧打ち上げて血管打ち切れさせねば。
ARZAL
2013/01/14 21:21

 「『国債及び借入金並びに政府保証債務現在高』に関する補足説明」というページが、財務相にある。

 この資料は、IMFの指導で4半期ごとに発表しなければならないらしい。

 直近資料として、平成24年11月9日の日付で24年9月末現在の補足説明が載っている。

 それによると、24年9月末現在高の政府短期証券は、6月末より5千億円増えて、125.4兆円となっている。
 
 しかし、問題は24年度末見込み額である。
 24年度見込み額は、199.4兆円であり、これは当初から使用目的がはっきりしていない。

 この国の政府は、今年度中(平成25年3月31日まで)にアメリカが財政の崖を迎える事を、始めから予算に組み込んでいたふしがある。
 
 この国が、いくらユダヤ・アメリカの言いなりの国でも、当初予算も付けず、思いついたように行き当たりばったりに、100兆円からのお金を右から左にできるはずはない。
 当初予算の199・4兆円-既出125・4兆円=74兆円が、アメリカをはじめとするユダヤ白人社会に、この3月末までに支払われるものと私は見る。

 そのうちの50兆円が、予定通り、安倍捏造・偽総理大臣の口から、半ば自慢げに、こぼれ出たのだろうと思う。
穂咲青二才
2013/01/14 21:23

1京円近い借金のある債務者に50兆円の追い貸しとは正気の沙汰ではない。一人殺せば殺人。戦争では百人殺せば英雄。と同じ無茶苦茶なエセ英雄行為。財政政策、金融緩和と矢継ぎ早にアナウンスしているが、GDPの6割を占める個人消費を胎動させるエンジンはなんなんですか?
ご存知のように、GDPは付加価値の総和です。国民が汗水たらして貯めてきた金をかたに、錬金術を施して偉そうにアメリカに施しをしてやって、国内向けには英雄気取りかもしれないが、大統領殿からショツパナから肘鉄食らって中学生でもみっともないと馬鹿にしてます。今度もホワイトハウスで一服盛られないように必死なのですねぇ!
百式偵
2013/01/14 21:38

(あ・べ・し)
おまえはもう、死んでいる

ウリウリ
2013/01/14 21:38

<円を弱める為に外貨準備で欧州債を買う日本 麻生太郎がESMの債券購入を計画を述べる~購入金額は未定 (1/8)>
日本は2011年1月~2012年の末迄に、EFSF債券の6.7%、約70億ユーロを購入~金融庁データ(2012年11月末):外貨準備で1兆2700億ドル保持
http://www.bloomberg.com/news/2013-01-08/japan-to-buy-esm-bonds-using-forex-reserves-to-help-weaken-yen.html
→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130108-00000019-fsi-bus_all

<(イラン悪魔化の)IAEA・天野事務局長「福島県民の力に」>
~また、原発事故と並んで重点的に取り組んでいるイランの核兵器開発疑惑について、天野氏は、軍事施設への立ち入りを求めているものの、「イランから依然、前向きな回答がない」として、来週行われるイランとIAEAの直接協議も「必ずしも見通しは明るくない」と悲観的な見方を示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20130112-00000012-nnn-int
*ちなみにIAEAの規定によると、「IAEA」には「核施設」への立ち入りの権限は有っても、「軍事施設」へ立ち入る権限は無いそうです。

<日本 メタンハイドレート採掘に着手~調査船「ちきゅう」は太平洋海底のボーリングを名古屋沖で開始>
http://japanese.ruvr.ru/2013_01_13/100942921/
リッキー
2013/01/14 22:56

日本語で関連記事がでてました。

FRB議長を安倍首相が手助けか-外債購入ファンド構想で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MGLHAA6JIJVE01.html

dewaken
2013/01/14 23:37

まじふざけんなよ、
こんなことできるくらいなら消費税いらんだろが。
タケミカヅチ
2013/01/14 23:55

、外債の購入は過去4ヶ月で既に12%下落した円を更に円安に導くと予想される。

何でウンコクサイのベイコクサイじゃなけりゃダメなんだよ。
トルコでもブラジルでもいいだろ、
何でウンコクサイなんだよ。
タケミカヅチ
2013/01/14 23:56

この際もうこっちからトルコとブラジルに自民エロジジイどもにハニートラップをお願いしたい。
美女にブラジルとトルコの国債をセールスさせなさい。
あ、美男の方がいいのか。


タケミカヅチ
2013/01/15 00:00

おおお、来た来た、こうも早く尻尾を出すとは、馬鹿な奴だ!
もう、いいよ。お前の気持ち悪い顔なんか見たくないから、とっとと逝ってくれ。

三原じゅんこもただの馬鹿なのか役者を演じてるのか、自民党はやっぱりクズだな。

◆鳩山元首相の訪中で三原じゅん子氏激怒!「日本外交を壊しかねない」2013.01.12
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130112/plt1301121441000-n1.htm

議員バッジを外した元首相が、日本外交を邪魔することがあってはならない。三原氏が叫ぶ。
「鳩山さん、もうじっとしていて。あなたはすでに“終わった人”なんだから、これ以上、日本を壊さないで!」
       ↑
  おいおい!安倍に言えよ!

鳩山は、政治家向きじゃなかったが、日中関係改善にはがんばってもらいたいね。
くらま天狗
2013/01/15 03:01

政府系ファンドなどと言っていないで、紙屑米国債引き受け統一教会日本潰し機関と堂々と名乗れ。
日銀苛めと同時進行
2013/01/15 06:53

すみません、経済に疎いもので、最初の投稿の1行目が違っていました。訂正します。

>副島さんによると、円高、株高演出のためらしいです。
          ↓
副島さんによると、円安、株高演出のためらしいです。

peco
2013/01/15 09:14

拍手

革命などしなくても、政府は倒せる

「スカイヲーカー」さんのブログから抜粋転載。
痛快な文章だが、関東地方に住むことの危険性について書かれた部分は、私の知人もたくさん関東にいるので、割愛する。もちろん、むしろ彼らにこそ読んでもらうべきだ、という考えもあるが、高年齢の人間にとっては、放射能被爆による寿命短縮などよりも、日々の暮らしを維持する方が重要な問題であるはずだし、それは私が関東に住んでいてもそう思うはずだ。
私自身について言えば、苦痛なく即死できるなら、ある日突然死が訪れてもまったくかまわないというつもりだ。もちろん、死を眼前にすれば見苦しくうろたえるだろう。その点、動物のほうがよほど立派な死に方をするものだ。先日死んだうちの飼い猫も、2、3週間ほど病気の状態だったが、いつも家の片隅にじっとしていて、死ぬときもまったく騒がず、静かに死んでいった。人間なら、名のある高僧でも死ぬとなると見苦しく取り乱すことが多い、という話だが、あの猫の死に方は見事だった。
とはいえ、正岡子規ではないが、「悟るというのは、いつでも死ねる、ということではなく。どんな状況でも生きていけるということだ」(言葉はうろ覚えであるが)というのが人間としてのあるべき姿だろう。NWOや日本政府が人民削減計画をしていようが、何もおとなしく殺されることもないのである。あまりにもひどい政治が行われるようであるならば、全国民が一斉に税金を不払いし、政府の背後にいる主たる企業(経団連や外資の傀儡企業)への不買運動、不使用運動をすれば、それで十分に支配層への打撃となるだろう。「金を払わない」ことは誰に対してもその生命線を断ち切る痛烈な行為なのである。
税金不払いは犯罪に当たるから、まずは、「不買運動」「不使用運動」から始めるのがいいだろう。どういう会社がNWO系の会社か、くらいは国民がそれぞれ調べるべきである。
なお、医療産業や食品産業など、国民の生命維持に直接つながる産業にもNWO系の企業は入り込んでおり、こちらも工夫して自分の生活と生命を守っていくしかない。たとえば、生活習慣病ならば、生活習慣を変えるのが先決問題であり、薬や病院を「使用しない」ように努めるのが当然だろう。それ自体、あなたの「QOL」(生活の質)を改善することになるのだから、いい事づくめではないか。とにかく、「自堕落な欲望肯定」の現代社会の毒素を自分の生活から排除する、というのが健全な生活への第一歩である。もっとも、老い先短い老人(まあ、還暦を過ぎたらそう言っていいだろう)が酒やタバコなどをやめる必要など毛頭無い。と言っておかないと、家族から禁酒命令を受けそうなので。(笑)



(以下引用)



 1970年代から、日本では人口削減政策をすすめているが、その政策の効果が徐々にでてきて、ようやくここにきて本格的に人口削減効果が本格化している。内閣府が提出した資料によると、このまま何もしなければ、日本の人口は2060年に約8700万人、2110年に約4300万人まで減少するとされる(国立社会保障・人口問題研究所試算)らしいが、逆に、総人口1億人を維持するためには移民が必要かなどと心配する始末だ。そもそも、日本政府はかつて人口減らし政策として、人口を国外に出す移民政策を実行していた。特に、戦後は経済成長とともに急激な人口増が実現し、結果、急激な経済成長が政策の基軸にされてきた。それが欧米先進国から、人口増、経済成長増は、生態系の破壊につながる原因となるから、積極的に人口を減らせるよう政策を実行するよう進言されたのだ。同時に、オイルショックが政策的に実行され、「石油は30年以内に枯渇する」という根も葉もない嘘っぱちのプロパガンダがまことしやかに流されたものだ。朝鮮戦争、ベトナム戦争・・など殺戮破壊工作を仕掛け、米ソ冷戦を仕掛け、昨今はテロとの戦いをでっち上げては大量虐殺を企てた。

 自作自演のテロ戦争だけではなく、ワクチンテロを仕掛け有害物質有害ウイルスなどを撒き散らし、科学的根拠ゼロの環境温暖化プロパガンダを盛んに吹聴した。大量に有害物質を飛行機で空中にばら撒いては、PM2.5だの、花粉症だのをでっち上げ、自然災害だといっては、海底に核爆弾を仕掛け、地震、津波を引き起こし、原発に爆発物を仕掛け、爆破し破壊しては、大量の放射性物質をばら撒く。周辺が放射能で汚染されても、周辺住民を移動させれば計画は失敗だ。なぜなら、大量の放射能で大量殺戮ができなくなるからだ。従って、放射能で汚染された福島、東北関東周辺地域の住民には一様に健康の安全性を強調し、一方で、日々ターゲットの人体に対する影響の詳細なデーター回収作業は欠かさない。







拍手

「死の苦痛」は幻想かもしれない

「アセンション(次元上昇)と意見交流の広場」というスピリチュアル系のサイトから転載。
他の記事は私の苦手なスピリチュアル系の話(「光の何とか」とか「銀河連合がどうこう」とか)ばかりだが、これは面白いと思うので紹介しておく。
もっとも、私自身は、臨終の人間には大いに麻薬を使って痛みを軽減させるべし、という意見であるのだが、実は死に行く人間は、肉体的には本当はそれほど苦しんでいない、という可能性もある、と見ている。私が言いたいのは、麻薬の常習性が問題になるのは健常者にとっての話であり、臨終の人間には麻薬はメリットのみだから、使うのをためらう必要は無い、ということだ。
昔、ボブ・ホープとビング・クロスビーの「珍道中シリーズ」の一つで、敵に拷問されるよりは毒薬を飲んで死のう、と言うビング・クロスビーの言葉に賛成したボブ・ホープが「しかし、この薬、副作用は無いだろうな」と言うギャグがあった(見たのは大昔なので、うろ覚えである)が、末期患者に麻薬を与えるかどうかを問題にするのもこのギャグのようなものだ。
下記記事のポイントは、末期癌には治療は不要だ、という一点である。それを信じるかどうかは個人の自己責任である。


(以下引用)



●【緊急告知】 がん完全放置 → 全員安楽死 ・うそのような本当の話

2013-08-27 20:28:50 / 【自己アセンション】 その他





*いまこの情報を必要としている、身内、友人、知人の方がいませんか?ぜひお知らせください。誤ったがん治療を回避しましょう。

お奨め→「がん治療のウソ」

●医者には診せない 苦しまずに死ねる「自然な最期」

~ベストセラー医師が明かす大往生の秘訣~

(出典) 週刊文春 2012/03/29号 P52~55

(ジャーナリスト) 塩田芳享   

――――――――――――――――――――――――
ベストセラー「大往生したけりゃ医療とかかわるな」の著者・中村医師は、老人ホームで末期がんの入居者を数多く看取ってきた体験から、ある一つの確信を得るようになった。がんになっても医療を受けず、「完全放置」すれば、全く苦しむことなくあの世に逝ける――。
―――――――――――――――――――――――――
厚生労働省は二〇一二年度を「新生在宅医療・介護元年」と銘打って、在宅医療・介護の推進を呼びかける。厚労省の調査では、六割以上の人が自宅での最期を希望しながらも、実際は病院で亡くなる人が八割近い。住み慣れた我が家で最期を迎える人はわずか15%に過ぎないのだ。

二月二十五日に放送されたNHKのスペシャルドラマ『家で死ぬということ』は、住み慣れた岐阜県の旧家で最期を迎えたいと願う末期がんの老女の物語だった。しかし老女の希望は簡単に受け入れられない。東京に住む娘夫婦が入院させようと画策するからだ。「がんの末期は大変苦しいものだ。病院に入院しなければ、その苦しみには耐えられないだろう」--東京の娘夫婦はそう危惧したのだ。

「末期のがんは苦しいもの」-そう考えている人は大変に多い。実際に、日本緩和医療学会の調べでも、がんと診断された時点で痛みを感じる人は30%に対して、末期がんの場合は75%の人が痛みを感じていると報告されている。

しかし、「がんの最期は苦しいもの」という常識に異議を唱える医師が、いま大きな注目を集めている。今年一月に『大往生したけりゃ医療とかかわるな』(幻冬舎新書)を出版した中村仁一医師(71)だ。わずか一ヵ月半で二十六万部も売れているという。なぜ、この本が多くの読者の心を捉えたのか。それは中村医師が、自ら勤務する老人ホームのデータによって、「自然の最期は苦しまない」「死は恐いものではない」ことを実証してくれたからだ。

「私自身、六十歳でこの老人ホームに来るまでは、がんの最期は苦しいものだと考えていました。そう考えることが医療界の常識でしたし、苦しむがん患者しか診ていませんでしたから」
 
そう語る中村医師は京都大学医学部を卒業後、内科医として京都の民間病院に勤務。介護保険が始まった平成十二年から、京都にある社会福祉法人老人ホーム「同和園」附属診療所の常勤医となる。「同和園」に来るまでは中村医師も「がんの末期の痛みをとるためには、麻薬を使うのが当たり前」と考えていたという。

「病院に勤務している頃は、胃がん、直腸がん、肺がん、肝臓がんなど、色々ながんを診てきましたが、大なり小なりの差こそあれ、患者さんはみなはっきりと痛みを訴えていました。そして痛みを訴える人には必ず麻薬を使う。それが常識だったのです」

その常識が「同和園」に来て大きく覆されてゆく。実際に「同和園」では、こんなことが起こっていた。「同和園」に入居していた山川悟さん(79、以下患者はすべて仮名)が吐血し、病院に入院することになった。そして精密検査の結果、手遅れの胃がんだと判明する。しかし、山川さんは中等度以上の認知症を患っており、なおかつ七十九歳という高齢。家族は積極的治療を望まず、「同和園」で看取ってほしいと要望する。

普通なら末期のがん患者を医療体制の整っていない老人ホームに戻すことなど考えられないことだという。末期のがん患者のほとんどが激しい痛みを訴えるものと考えられているからだ。しかし、中村医師は家族が望んでいるならと、ホームで看取ることにした。だからといって成算があったわけではなかった。

◎52人全員が痛みがなかった

「このホームには麻薬をおいていなかったので、いくところまでいって、痛みが出たら病院に送ろうと考えていました」
しかしそれは杞憂に終わった。病院でなんの治療もせずにホームに戻った山川さんは、痛みを訴えるどころか、コールタールのような黒い便が普通の便に変わり、食事ももりもり食べるようになった。血液検査をしたところ、貧血も改善し、正常の域に達していった。その後も痛みが出ず、外出するなど普通の生活をすることができるまで回復したという。病院からは、余命はせいぜい二~三ヵ月と言われた山川さんは結局、一年近くも普通の生活を続け、最後まで苦しむことなく安らかに亡くなったというのだ。

このホームに来るまで、中村医師は「最期まで痛みが出ないがん患者」がいることなど、全く念頭になかったという。山川さんのケースは偶然でなかった。こんなケースもあった。

食欲が落ち、やせてきて、胃腸の具合が思わしくないということで入院した海老原卓二さん(70)は検査の結果、進行性の胃がんで余命三ヵ月と診断された。がん性の腹膜炎を起こしていたが、がんに対して積極的治療の意思がなかった海老原さんは二週間で退院してホームに戻ってきた。痛みは全く訴えなかったが、がん性腹膜炎で腹水が増え、蛙腹がだんだんひどくなっていく。しんどがるようなら、腹水を抜かなくてはと中村医師が思っているうちに傾眠状態となり、口から一滴の水も摂ることができなくなる。その後、海老原さんは何の治療もしなかったが、最後まで痛みを訴えることなく、安らかに息を引き取ったという。驚いたことに、亡くなった時には、あの出っ張った蛙腹がぺしゃんことなり、完全に腹水が消えていたという。

「人間、生きるためには水分が必要です。口から水分を摂れなくなった海老原さんは、身体にある水分を全部使い果たして亡くなったのです。人間の自然の身体の仕組みはこんなにすごいものなのかと、感嘆しました」

中村医師が「同和園」に来て以降、最期まで痛みが出ないがん患者が十人くらい続いたという。これはもはや偶然ではない。中村医師はそう思うようになっていった。十人に共通していたことは、がんが手遅れで発見され、その後、抗がん剤や放射線などの治療をせずに、いわば、がんを「完全放置」していたことだった。これは中村医師が勧めたことではなく、本人や家族が望んだからだという。

彼らを診ていくうちに、中村医師はこのような考えに行き着く。「末期のがん患者はのたうちまわるほど苦しむと思っていたのに、十人の患者の誰一人、がんの痛みで苦しむ人がいなかった。がんが発見されるまでも痛みが出ず、その後、亡くなるまで全く苦しんでいない。がんという病気は、『完全放置』していれば、全然苦しむことはないのかもしれない」

この考えが、どれだけ正しいのか。平成十五年から平成二十二年までの間に「同和園」でがんで亡くなった人の数は五十二名。年齢とがんの種類は様々だが、驚いたことに麻薬を使うほどに痛んだケースは1例もなかったというのだ。五十二名中、ホームで最期まで看取った人は二十七名。それ以外の二十五名は病院で最期を迎えたが、彼らも痛みを訴えたから、入院したわけではない。胃や腸から大量の出血をしたり、肺炎になったり黄疸がでたりしたために、「最期は病院で」という家族の要望があったからだという。

もちろん痛みを訴えた人が、まったくいなかったというわけではない。九十九歳の女性は首に大きなしこりができたので、病院で検査したところ、どこかから転移したがんであると診断される。詳しく知るためには精密検査が必要だったが、高齢であることから、家族は治療も精密検査も望まず、ホームに戻ってきた。

その後、しこりは急に大きくなり、女性は痛みを訴えたのだが、その痛みは、冷却シートを貼るだけで治まってしまったというのだ。「がんの痛みが冷却シートぐらいで治る訳がありませんから、これはがんの痛みではなく、しこりが急速に大きくなったため、皮膚が引っ張られて、それを痛みと感じるようになったんだと思います」

以前は、がん患者が痛みを訴えたら、すぐにそれはがんの痛みと考え、麻薬を使っていたこともあったという中村医師だが、「同和園」に来て、その考えが大きく変わったという。「がんの患者が痛みを訴えると、なんでもがんの影響だと考える傾向が強いような気がします。ここに来て、そのことがよくわかるようになりました。お尻がただれて痛いという患者に麻薬を使う医師がいるほどですから。がん患者の痛みの中には、がんの影響ではないものもかなりあると私は思うようになりました」

◎病院のがん患者との違いは何か

中村医師は十六年前から「自分の死を考える集い」という市民グループを主宰している。
「いまの時代、“死”をタブー視し、遠ざけるあまり、“生″もおかしなものになっている。“自分の死”を考えることは、“死に方”を考えるのではなく、死ぬまでの“生き方”を考えることなのだ」

中村医師のこんな考えに共感した人が全国から集まってくる。なかにはがんと診断された人もいる。検査の結果、肺がんと診断された森野茂一さん(79)もそんな一人。森野さんは診断後、担当医からこう言われたという。

「八十歳なら手術はやらないが、あなたは七十九歳だから手術しよう」なぜ、一歳だけの違いで手術をするかしないかが決まるのか――。そう考えた森野さんは医師に不信感を持つようになる。そして「集い」にやってきて、中村医師の考え方に共感し、その後一切の医療との関わりを絶つことになる。手術の勧めを拒否し、肺がんを「完全放置」した森野さんはその後どうなったか。

なんと、その後四年三ヵ月間も好きな卓球を続けながら、QOL(生活の質)も全く落ちることなく、普通に生活を続けることができたというのだ。さすがに亡くなる1ヵ月前には、へたりこんで力は衰えたというが、最後まで呼吸困難もなく、痛みも全く出なかったという。しかし、亡くなる間際に問題が起きた。どこの医者にもかかっていなかった森野さんには、亡くなった後に死亡診断書を書いてくれる医師がいなかったのだ。そうした場合、「不審死」として警察が入って厄介なことになる。中村医師は森野さんに至急、往診医を探すよう助言する。八方手を尽くしてなんとか往診医を見つけるが、医療との関わりを絶ったがん患者など、普通の医師からすれば常識外だ。往診医から、「入院しろ、検査しろ、点滴しろ」と厳しく迫られたという。

当初は頑なに拒否していた森野さんだが、仕方なく一回だけ点滴注射と血液検査を受けた。そのとき、肺がんの腫瘍マーカーの数値のあまりの高さに医師は驚いたという。だが、最期まで全く痛みを訴えることもなく、苦しむこともなかった。そして、何の治療もしないことに猛反対だった子供たちが、「よくぞ、こんな穏やかな死を見せてくれた」と感謝したほど、森野さんの最期は安らかなものだったという。

前述したように、中村医師は、以前は「がんの最期は苦しむもの」が常識だと考えていた。だが、「同和園」で診た七十人以上のがん患者には、一人も麻薬が必要な人はいなかった。その違いは何なのか?実ははっきりとした違いがあった。「同和園」の人たちは、がんが手遅れで発見され、さらに高齢でほとんどの人が認知症を患っているために、抗がん剤や放射線などの治療を一切していない。

中村医師が以前勤めていた病院で診た患者は、すべて手術をした後か、抗がん剤や放射線の治療をしている人たちだった。「抗がん剤や放射線をした場合の最期が、必ず痛むかどうかはわかりません。しかし、治療をしなかった人は痛まなかったということだけは言えます」

筆者は本誌昨年九月二十九日号の「病院で死なないための『理想の看取り』」という記事で、延命治療などの医療に頼らずに「自然な最期」を迎えた人たちの事例を取り上げた。

東京・世田谷にある特別養護老人ホーム「芦花ホーム」に入居していた武藤公江さん(89)は誤嘸性(ごえんせい)肺炎を起こして救急病院に運ばれた。幸い肺炎はすぐに治まったが、その後医師から「胃ろう」をつけるよう強要される。しかし、これを夫は頑なに拒否した。認知症の妻の体に管を付けて、みじめな姿にさせたくないというのが理由だった。口から食べられないと宣告された公江さんだったが、その後、一日わずか六百キロカロリーという少量のゼリー食を夫が愛情込めて食べさせることで、一年半も元気に生き続けたのだ。息をひきとるときも、大変に安らかなものだったという。

富山県砺波市にある「ナラティブホーム」は終末期の行き場のない人を受け入れる看取りの場である。この施設では延命治療は一切しない。完全に自然な最期だ。そうすると、体はやせ衰えていくが、逆に不思議な現象が色々起こるという。認知症がよくなったり、耳が聞こえるようになったりと、医学では解明できない不思議な現象である。医療に頼らない自然な最期には、本来人間が持っている色々な力が現れてくるのだ。

◎人間には“自然緩和力”がある

そうした事例を知るまでは、筆者も、がんに限らず死ぬときは苦しいものと考えていた。だが、取材を続けていくと、「自然な最期」は驚くほど安らかなものであり、医療に頼らなくても痛みを感じないという“事実”を知るようになった。そんな例をいくつも見ていくうちに、筆者はある確信を得るようになる。

それは、人間には自分で病気を治す“自然治癒力”があるように、安らかに死んでいける力、“自然緩和力”とでも呼ぶべき力が本来備わっているのではないかということだ。このことは、来月上旬出版予定の拙著『医療に頼らない理想の最期』(日新報道刊)に詳しく書いた。

人間は本来安らかに死んでいける力を持っている――数多くのがん患者を診続けてきた中村医師も全く同じ考えを持っていると言う。「死ぬ間際、人間は飢餓状態の場合、エンドルフィンという脳内麻薬が出て気持ちの良い状態になっているのです。呼吸状態がおかしくなっている時は酸欠になりますが、あの酸欠状態の時は脳内モルヒネが出ているのです。人間が死んでいく時は、自然に放っておけば、夢うつつのまどろみの状態で気持ち良くこの世からあの世へ移行できるものなのです。人間は本来、このような力を持っていて、自然な最期は苦しいものではないんです」

だが現在、この“自然緩和力”が使われることはほとんどない。中村医師が言う。「病気ではない“死”に対して、医療が過度に介入するから、人間の本来持っている力が生かされてないのです。人間の持っている自然な力を無駄な医療が邪魔しているのです。医療の本来の役割とは、人間が持っている自然の力を最大限発揮させることなのです」

二人に一人ががんにかかり、三人に一人ががんで死ぬと言われている時代である。治療法は進化し、多種多様になっている。どの治療法を選ぶか悩む人も多いことだろう。だが、そんなときに、「何もしないで完全放置する」という選択肢もあるのではないだろうか。これだけの多くの人が、全く苦しむこともなく、安らかに亡くなっているという“事実”があるのだから。

お奨め→「がん治療のウソ」 (別冊宝島2000号)



拍手

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析