忍者ブログ

石油の「本来の」価格は1Lで1円?

「contemporary navigation」というブログから転載。
こういうところに目を付けて、自分で調べる、というところが素晴らしい。
特に解説の必要な記事ではないが、原油価格の上昇がこれほど極端なものだったというのは誰にとっても驚きだろうし、それを知らなかった人(私もそうだ)は新しい知見を得たわけである。そして、なぜこれほどの値上がりが可能だったかを考えれば、石油メジャーによる策謀、という結論が当然出てくるし、世界政治における中東の紛争もそこに真の理由の大半はある、と推定できるわけである。




(以下引用)




脱炭素社会は、エネルギーメジャーの陰謀




先日BSでOPEC(石油輸出国機構)についてやっていて、何気なく見ていたのだが、ある時、目が点になった。

それはOPECが作られた当時の原油の価格である。
1970年代前半に、原油の価格は1バレル(約159リットル)あたり、わずか 1.5ドルだったのである!!(1リットルあたりにすると約1円)

1.5ドル??


今、何ドル??
70ドルくらいかな。
えーと、50倍ですか@@


こりゃ、根本的におかしい。



物価の値上がりから考えれば、原油の価格の上昇は3倍から、多くても5倍
つまり、4.5ドルから7.5ドルの間くらいなのではないだろうか?


そもそも、原油を掘るというのは、基本的に温泉を掘るようなものだろう。
そこに原油があれば、設備さえあれば費用はほとんどかからないはず。



では、原油価格について調べてみよう。



何々

以下引用

1850年頃~ : 石油メジャーの時代。石油の需要が高まり油田の開発が盛んになると、開発から販売までを行う国際石油資本(石油メジャー)の力が大きくなり、国際石油資本が原油価格を支配した。

1960年~ : OPECの時代。中東の産油国により石油輸出国機構(OPEC)が結成されると、OPECが産油量と原油価格を設定するようになり、OPECが公示するアラビアンライト(Arabian Light)原油の公示価格が基準となった。

1973年 : 第一次オイルショック。第四次中東戦争により原油価格は約2~3ドルから10~12ドルに上昇した。

1978年 : 第二次オイルショック。この年のイラン革命、1980年のイラン・イラク戦争(タンカー戦争)を機に価格が30~40ドルまで上昇した。

1980年頃~ : 市場の時代。OPEC以外での原油生産が増えたことや、欧米に原油市場が誕生したことにより、原油価格は市場により決定されるようになった。OPECの価格は市場価格から乖離した高値となり、OPECは公式販買価格の設定を放棄し、原油価格は約20ドルに下落した。

1983年 : WTI先物がNYMEXに上場された。同時期にブレント原油先物がIPEに上場された。

1986年 : サウジアラビアがアラビアンライト原油の価格公示を廃止。中東原油の基準油種はスポット価格を反映するドバイ原油・オマーン原油に移り、ニューヨーク原油 (WTI)、ブレント原油とともに、現在も国際原油市場の指標とされている。ただし、現在はドバイ原油の産出量は減少し、主にオマーン原油が指標となっている[3]。

1999年 : アジア通貨危機の影響などで原油価格は9ドル台まで下落した。

2003年~ : イラク戦争を機に原油価格は上昇。中東情勢やテキサス州のハリケーン被害などによる供給不安、中国などの需要増大、サブプライムローン問題後の投機資金の流入などの影響と見られる暴騰が起こり、2008年7月には147.27ドルまで上昇した[4]。しかし2008年12月には、サブプライムローン金融危機による需要の低迷から、原油価格は30ドル台前半まで急落した。2010年4月、原油価格は85ドル付近まで再上昇している

以上wikipedia

値上がりの理由は、ほとんどが中東戦争。
なるほどね。。そのためのイスラエルか。。
ま、それはともかくとして


つまり、現在でも放っておくと、1バレルあたり9ドルくらいまで価格が下落するのである。

ということは、やはり、物価上昇率や、海底油田による技術的な困難性も含め、現在でも採算ベースは1バレルあたり5から7ドルあたり。

つまり、自前で原油を掘ると、70ドルの原油ではなく5ドルから7ドルくらいで手に入るという事なのではないだろうか??



拍手

PR

現今の政治論議の行き詰まりとその盲点

「阿修羅」から転載。
中に、私の愛好するブログらしきもの(そうでない気もするが)への批判があり、その部分はカットする。途中に出てくる雁屋哲批判にしても、雁屋哲がこうした天皇制批判の発言をしているという事実を私は知らないが、天皇制論議としては大事な事が論じられている部分なのでそのまま載せておく。
ここに抜粋した部分は、私が常々ぼんやりと考えていたことをうまく、明確に表している。
ただし、論旨や論拠が不明の部分(特に雁屋哲批判の部分)もあるので、その部分には「突っ込み」を入れておく。
なお私は、雁屋哲は一流の思索人(妙な言い方だが、手垢のついた「知識人」や「識者」や「思想家」とは少々違うニュアンスだと思って貰いたい。これらの「商売人」だけでなく、在野のブロガーなども「思索人」である。)だと思っている。特にマスコミに生きる人間でありながら「反原発言動」を堂々と行っていることには敬意を持っており、今日の「徽宗皇帝のブログ」にもその引用をしたくらいだ。彼が「反天皇制論者」であろうと、彼への敬意は変わらないし、天皇制についてはいろいろな考え方があって当然だと思っている。


(以下引用)*特に重要と思う部分は赤字にしておく。


グローバル勢力は天皇制と日本文化の破壊を狙う
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/538.html
投稿者 裏の浦 日時 2013 年 9 月 08 日 14:40:00: tePdV.gYjMrNs


■あなたの本当の敵と、その狙い

相も変わらずTPP、原発、消費税、軍国化、監視社会化など国民騙しの政治が続く。
これらが少なからず「新自由主義」と「グローバル化」を進める国際大資本の
目論見を反映していることは言うまでもない。

果たして国際大資本が「完全な一枚岩ではなく、例えば軍産勢力と金融勢力、
一極主義と多極主義といった具合に勢力争いがある」のか、あるいは未だ根強く
「欧州とBRICsなど、国家間の争いの構図がある」のか、「じつは強大な資本家が
敵対する勢力の両方に資金を提供し、思うように操っている」のかは分からない。

しかし互いに出し抜き合おうとしている勢力同士も、共通の利益がある時は
やはり協力し合う。要は「新自由主義」と「グローバル化」を建前とした
「資本と情報統制による支配体制」を確立すること。あなたの生活を苦しめる
敵の正体が分からなくとも、その狙いは分かり切っているということだ。


■3つの支配体制

昔からあった2つの支配体制――即ち「文化、宗教的価値観、権威による統治」と
「軍事力による支配体制」、これらは「資本が全て」という歪んだ価値観を
99%の人間に刷り込むためには最大の障害だ。破壊するか、取り込む必要がある。
そのためには国際大資本は喜んで共謀するだろう。

もっとも、今や「軍事力による支配」は「資本と情報による支配」に吸収済みだ。
残る障害は「文化的権威」ということになる。狙われるのは欧州なら一部に残る
王室やローマ法王庁。中東ならイスラム文化。日本なら…そう、天皇制だ。


■詐欺師は一度手の内をバラしてから、改めて騙す

さて、政治ブログやツイッターを流して見ると「TPPも原発も消費税も間違い」
「金融支配やマスコミ、代理店による情報支配が元凶」「アメリカによる
支配体制から早く脱却すべきだ」と訴える人はいる。

で、抗議行動を起こせとなるわけだが、ではそうした論者が単刀直入に
内外の金融勢力や大企業、それと癒着する官僚やマスコミを攻撃するよう
呼び掛けるかというと、不思議とそうはならないことが多い。ここで何故か

1「マスコミも官僚も在日外国人が支配している」と矛先を排外憎悪に向ける。
2「○○党や政治家のAさんを応援しよう」と新しい御輿を担ぐ。
3「こんな日本からはさっさと逃げたほうがいい」と海外脱出を煽る。

となってしまうのである。しかし結局

1→アジア間の対立を煽ることになり、軍産勢力にも多極主義勢力にも得。
 さらには情報統制やデモ規制のいい口実になる。
2→奴隷頭を挿げ替えるだけのガス抜き、もしくは勢力間の主導権争い。
3→むしろグローバル化を進め、賃金抑制や民族対立、文化の破壊をもたらす。

わけで、じつはどれも新自由主義、グローバル主義者を喜ばせるだけだ。
平たい話が、これらは巧妙なミスリードなのである。しかし特に1は、
戦後の排外極右のイデオロギーや“匿名掲示板的なノリ”に合致してしまうため、
引っ掛かってしまい易いのかも知れない。


■天皇制が狙われる

さて最近、第4の誤誘導パターンが登場している。

4「こんな日本になってしまったのは、そもそも天皇制をはじめとする
 日本の文化伝統が間違っていたからだ」と言い出す。

というものである。かなり酷いこじつけだが、それでも1とは対照的に
戦後左翼のイデオロギーと合致するので真に受ける人間も出て来かねない。

見え見えと言うべきか、ここで出て来るのがリチャード・コシミズや
News-USのような「オカルト陰謀説」の論者だ。彼らが「天皇エタ」「裏天皇」
などと訳の分からない言葉を用いているのを目にしたことがないだろうか。

要はオカルト陰謀論者は、在日外国人に対しての憎悪扇動と全く同じ要領で
ずっと以前から天皇制の権威を貶めてきたわけだ。陰謀を暴くふりをしつつ、
むしろ日本解体の陰謀に加担していると言っていいだろう。

また原発事故の被害を言い募るネット著名人が突然、天皇制を批判する
発言をすることもある。原発事故で社会問題に興味を持った人は多いだろうが、
そうした人は原発問題以外には注意が向いていない。無警戒に乗じて安々と
偏った思想を刷り込めてしまうという寸法である。

しかし本当に厄介なのが、「美味しんぼ」の雁屋哲のような、そこらの
ネット右翼やオカルト陰謀論者よりずっと知名度のある人間による
天皇制批判である。また天皇制や貴族制を暗黙に批判するブログや
ツイッターアカウントも、それなりに日本史、特に明治維新のもたらした
矛盾に精通しているものがあって、以下のような批判を展開する。
________________________________________
明治維新は西洋列強に篭絡された国内勢力によるクーデターであった。

明治政府は天皇を旗印とし、国家神道を謳って廃仏毀釈や神社の統廃合で
日本各地の文化遺産や伝統を悉く破壊した。そして行き着いたのが、
自他国民に多大な犠牲を強いた昭和の戦争の惨禍である――
________________________________________

じつは筆者も、ここまでは同意見だ。しかしここからが違う。
________________________________________
欧米に呼応する国内支配層は、日本支配の旗印として天皇制を利用してきた。
だからその体制から脱却するためにも、天皇制の存在に疑問を持つべきだ――
________________________________________

果たしてそうだろうか?


■天皇制攻撃の詭弁

一見もっともなようで、じつは後半の説は2つの点で明らかに間違っている。
1つは「旗印」を掲げる人間は、その陰に隠れて悪事を働くわけだから、
いくら「旗印」を攻撃されても痛くも痒くもない。むしろそのための旗印だ。
明治維新の時点で、既に天皇制は権力者の責任回避のための盾だったわけだ。

もう1つは、先述したように天皇制を最も疎んじているのは他の誰でもない
国際大資本ということだ。ネット右翼がいつまでも中韓が敵だと
信じ込まされているように、日本人自身による天皇制への攻撃も
わざわざ本当の敵が喜ぶことを、その敵に騙されてやらされるに過ぎない。

雁屋は「戦後、GHQはうまく天皇制を利用した」と言うだろうが、
これは不正確な物言いだ。言うまでもないが、GHQは当初、天皇制廃止を
検討していた。しかしそれだと当時の日本人が徹底して抵抗することが
考えられた――だから「GHQは逆に、天皇制を利用した」のである。(夢人注:? 雁屋が「言うだろう」という、ただの想定に基づいて論じても無意味だし、「GHQはうまく天皇制を利用した」と「GHQは逆に、天皇制を利用した」がなぜ「逆に」なのか意味不明である。)

この文脈を語らずに「GHQは天皇制を利用した」とだけ強調するのは
あまりにもイデオロギーありきであろう。「天皇制を利用するだけして、いざとなったら切り捨てる」のがアメリカ外交筋の狙いである。雁屋の言動(夢人注:この「雁屋の言動」を明確に紹介しないと、意味が不明になる。少なくとも私には「雁屋の言動」が実際にどのようなものか、この文章からは理解できない。雁屋が「GHQは天皇を利用した」と言っているというだけなら、それは左右を問わず、ほとんどの人間にとって常識だろう。)はGHQの悪事を暴いているようで、逆にGHQの書いた筋書きをなぞろうとしている。
これではリチャード・コシミズとやっていることが同じだ。


■文化、文明なしに「資本支配」に対抗出来ると思うなかれ

先に述べたような「金融と情報操作による支配体制」に抵抗することが、
何よりも我々が生き残るための道となる。

そのためには「文化や価値観」の再構築が欠かせない。しかし文化も価値観も、
一朝一夕ででっち上げられる代物ではない。天皇制一つ取っても、
稲作や古典芸能、寺社文化、アジア交流史などと密接に結び付いている。

家の柱の1本であっても、安易に抜けばその家全体が傾きかねないように、
「天皇制だけを廃すればいい」という発想は、文化の成立過程を全く無視した
浅薄過ぎる考えだ(雁屋がそこに思い至れないのが不思議だ)。
むしろグローバル勢力の方が天皇制の日本文化に置ける重要性を知っている。
だからこそ天皇制解体を狙うと見るべきだろう。

筆者は、江戸時代以前の日本が完璧な価値観を持っていたと主張する気はない。
身分差別は今より苛烈だったし、公的な社会保障も存在しなかった。
しかし当時の日本は中国とも朝鮮半島とも適度な距離を保てていた。
資源を浪費することもなく、金貸しがここまで強い力を持ってもいなかった。

村八分もある一方で、時には村人同士協力して一揆を起こすこともあったし、
仏教の中にも平等や個性を尊重する思想はあった。神道の自然や祖先に対する
畏怖の念は、今日叫ばれる自然保護の重要性を先取りしたものだったはずだ。
こと価値観においては、今の日本より進んでいたところも多々あったと言える。

なおこの中で朝廷の果たしていた役割というと、洛中で歌を詠み、
稲荷に位を与え、京都の寺社を庇護するという、極々文化的なものだった
(もちろん寺社を保護したのは国体を護持し、外難を廃する目的もあった)。

それが明治維新によって瞬く間に「大量消費、工業重視」「アジア進出」
「財閥、金貸し」を是とする西洋発祥の近代資本主義に毒されてしまった。
天皇制も「文化的権威」から「国粋主義の旗印」に歪められたのである。

二百年ばかりの西洋型民主主義の利点と引き換えに、千年単位で築かれた
日本文化の長所(夢人注:「日本文化の長所」が「一揆」や、「仏教」の一面や「神道」の一面だけで、また朝廷の存在は「洛中で歌を詠み、稲荷に位を与え、京都の寺社を庇護するという、極々文化的なものだった」という程度のものなら、日本文化など大切にする必要などない、と思う読者が多いのではないか? )まで壊してしまうのは、どう考えても間違いだ。
まして西洋型民主主義の行き詰まりは欧米を見れば明らかである。
西洋型民主主義は、同じ西洋発祥の金融資本主義に勝てないでいるではないか。


■天皇制は現状維持が最善

「天皇バンザイ」の保守は、明治政府への回帰を企図しているに過ぎない。
しかし明治政府は日本の伝統の破壊者だから、そこに回帰しても結局は
グローバル左翼と同じくよき日本文化を破壊する。それが現在の自民党政権だ。

自民の別働隊である維新が、文楽をはじめ大阪の伝統文化を破壊したのは
その鏑矢だったと言えよう。また思えば相撲、歌舞伎といった日本文化に
マスコミがケチをつけ始めたのは、東北地震に前後していた。

我々が今しなくてはいけないことは、明治維新の矛盾と過ちを正しく認識し、
日本の文化、伝統を活用した日本型の民主主義を構築することだ。

その上で、こと天皇制に限って言えば、じつは現憲法下では明治維新以前の
政治力を持たない「文化的権威」に立ち戻っていることを指摘したい。(夢人注:この部分は私とまったく同意見)

運良くあるべき姿に戻って70年無事なものを今、ことさら攻撃する行為は、
廃仏毀釈以上の日本文化の破壊に繋がりかねないし、世界的に見ても
地域文化の多様性がまた一つ失われることを意味する。文化的多様性を
謳うなら、それぞれがまず自国の文化を守るのは当然ではないか。(夢人注:この部分もまったく私と同意見)


■それでも天皇制を「憎む」人へ

それでも個人的に天皇制への憎悪感情に囚われている人に問いたい。

天皇制を攻撃したところで、TPPや原発がどうにかなるのか。
それで庶民の生活が改善したり、自殺者が減ったりするのか。(夢人注:傾聴、傾聴!)

小泉や竹中がのうのうとしているのに天皇制だけ叩くのはどういうことか。
天皇制を利用する勢力は、それがなくなっても別の御輿を担ぐだけではないか。(夢人注:Hear hear!)

「日本の右翼が戦後ずっと情報操作に踊らされ中韓を憎むように仕向けられていた」と言うのであれば、自分達左翼(夢人注:この部分から、筆者が右翼陣営であることが推定できる。つまり私とは反対陣営。)も同様に「自国の文化を過剰に憎むように仕向けられていた」とは微塵も考えられないのか。

中国や朝鮮半島との友好を言うなら、それを牽引してきた天皇制を廃すれば
なおのことアジア交流の歴史を否定することになることが分からないのか。

イデオロギーの病理に囚われて、本当の敵を自ら利したり、生活すら苦しい
人々を救うことよりも自分の教条主義の満足に血道を上げたりする。
そんな愚行に走ってはいけない。

「日本の伝統文化を守りつつ、人々の日々の暮らしを重んじる社会」は可能だ。

いやむしろ「よその国と盛んに戦争しながら、日本の伝統文化を守る社会」や
「金融資本主義に毒されつつ、人々の日々の暮らしを重んじる社会」の方が
あり得ないのは明らかではないか。

「伝統文化」と「日々の暮らし」が二者択一の考えであるかのように
思わされているとしたら、それは自国の文化を知らないことに付け入られ、
「資本による支配」に都合のいい価値観を刷り込まれているということだ。

「最初から海外に逃亡済みのブルジョワ左翼」(夢人注:なぜ「ブルジョワ」が「左翼」?社会主義も共産主義もブルジョワを敵としているはずだが?)も「愛国と言いつつ日本を金持ちに差し出す奴隷頭保守」も、けしてあなたを守ることはない。
土地すらも核で汚染される今、この国に残って生き延びる方法、
国際大資本に抵抗する手段となるのは「文化と価値観」しかない。





■まず文化的素養を身に付けよう

(夢人注:ここに特定ブログ、ツィッターへの攻撃があったが、私の愛好し、尊敬する、或るブログへの攻撃のように見えるのでカットする。多分、別のブログだとは思うのだが、念のため、である。)



もちろん仏教は朝鮮半島伝来だし、密教は中国からもたらされたものだ。
こうした伝統文化に敬意を表することはむしろアジア友好に役立つ。
カルト保守の言う「親天皇、中韓敵視」も、グローバル左翼の言う
「反天皇、アジア友好」も、じつはどちらも根本的に歴史への無知から来る。

文化的基盤を持たない人間は、ただの知識の面はもちろん思考の基盤も
脆弱になり、他人に騙され易くなってしまう。

何も天皇制や宗教色の強いものでなくてもいい。和歌や俳句、民謡、
地元のお祭りといった身近な日本文化を見直してみることが大切ではないか。


拍手

ネット(オンライン)社会の危険性

「晴耕雨読」から転載。
下記記事が述べていることの意味は深いものがあるが、時間が無いので、今は備忘のため転載するだけにする。
まあ、簡単に言えば、ネットに依存した現代社会は(ビジネス面も含め)非常に脆弱であり、危険に満ちている、ということだ。たとえばあなたの銀行預金がいつのまにか空っぽになっている、という可能性もある。あなたの病歴や図書館の閲覧履歴、ネット閲覧履歴などはもちろんいつでも政府は把握している。ただ、無力な、末端の人間は放っておかれているだけの話だろう。



(以下引用)





2013/9/8


「スノーデン氏の新たな暴露。 米英の盗聴機関はネットで標準的に使われている暗号を破っていた:藤原直哉氏」  憲法・軍備・安全保障

https://twitter.com/naoyafujiwara

スノーデン氏の新たな暴露。

米英の盗聴機関はネットで標準的に使われている暗号を破っていた。

それは企業のコンピューターをハッキングして、通信に使われる暗号鍵を盗みだす方法だ。

さらにコンピュータの裏口(バックドア)からも情報を盗んでいた。 http://www.theguardian.com/world/2013/sep

人気blogランキング <-- br="">

さらに盗聴機関はスーパーコンピューターを使って暗号破りをやったり、テクノロジーの会社やサービスプロバイダーと結託して暗号を盗んでいた。

こうした結託は最も秘密のことにされた。

さらに商用の暗号ソフトにわざと虚弱点、裏口(バックドア)を組み込むことも結託してやっていた。

さらに英国の盗聴機関はホットメール、グーグル、ヤフー、フェイスブックの4大サービスプロバイダー上の暗号通信に入り込む方法を考えてきた。

そして暗号通信を識別し、瞬時に暗号破りを行うことができるそしてネットの暗号破りに成功したことを盗聴機関同士で、インターネットの安全とプライバシー破りに成功したとして祝っていた。

これはインターネットの基幹を揺るがすことである。

マイクロソフト社はアウトルック、Eメール、チャットサービスについて、暗号を迂回できるように米国の盗聴機関と協力してきた。

さらに米国の盗聴機関はアメリカ国立標準技術研究所が発行して2006年から世界中で使われているセキュリティー標準のなかに、盗聴ができる仕掛けを組み込んでいた。

しかし盗聴機関はすべての暗号を破れているわけではない。

強い暗号は依然として機能している。



拍手

自分の影との戦い

「ネットゲリラ」から一部転載。
私は民族差別は嫌いなのだが(「ユダ金」発言はよくするが、一般ユダヤ人に対する差別発言はしない。もっとも、彼らが異民族を「ゴイム」扱いする限りは、それを批判せざるを得ないのであり、それは差別とは別の話だ。)大阪維新の会が在日朝鮮人主体の政党である、ということ、その支持者もまた在日朝鮮人が多いことは下記記事から推定してよいようだ。
そして、彼らには日本文化や日本の伝統そのものを破壊したいという欲望があり、その好戦的姿勢から見られるような右翼政党ではなく、まったく新しい、その名の通りの「維新」政党なのである。ただし、その「維新」とは、在日朝鮮人のために、これまでの日本を破壊するという意味での維新だろう。そして、一般日本人は彼らにとっては過去からの怨念による恨みの対象であり、敵だとされているのではないだろうか。もしもそうならば、この勢力が伸長することは日本を内乱状態にする可能性が高い。在日朝鮮人と本来の日本人が融和する道筋をどのようにすれば見出せるだろうか。
井口博士の在日朝鮮人危険視発言を私はこれまでいささか行き過ぎていると見ていたが、今回の松井幹事長発言で、少し考えを改めた。博士は正しかったようだ。彼らの増長した言動にはどこかでブレーキをかける必要がありそうだ。もちろん、過去における在日朝鮮人差別への反省もまた必要だろう。ただ、問題は、戦うにせよ和解するにせよ、本来の日本人と在日朝鮮人の区別が非常に困難なことで、その言動によってしか判断ができないことだ。
ル・グインの「ゲド戦記」シリーズの一つの題名ではないが、これは(戦うとすれば)「影との戦い」になるわけだ。


(以下引用)



関西人から日本国籍を剥奪せよ!

野次馬 (2013年9月 7日 12:44) | コメント(0)



「仁徳天皇陵に電飾つけて飾ろう」と、大阪維新の会、松井幹事長が発言というんだが、どこの国に、墓にイルミネーション付ける馬鹿がいるというんだよw つうか、アレは、宮内庁が管理しているわけで、大阪土人が口を出す筋合いはないんだが。まぁ、おいらも前から言ってる事だが、関西人は日本人じゃないです。アレは百済の子孫で、朝鮮人。DNA的にも、関西から名古屋までは、朝鮮系だというのがハッキリしている。大阪維新の会は、だから朝鮮政党です。やたら右翼っぽい言動に走るのも、街宣右翼を見るまでもなく、朝鮮の特徴だしねw もう、関西人からは日本国籍を剥奪した方がいいです。









「仁徳天皇陵古墳に電飾をつけて飾ろう」 維新・松井氏の発言が話題に

1 フロントネックロック(岡山県) 2013/09/07(土) 10:14:39.90 ID:i6k/qc2l0

世界遺産へ「仁徳陵に電飾を」...維新・松井氏

 大阪維新の会の松井幹事長(府知事)は5日、堺市長選(29日投開票)を前に同市で開いた集会で、世界文化遺産登録へのアピール策として、百舌鳥(もず)・古市古墳群の仁徳天皇陵古墳にふれ、「宮内庁がどう言うかはあるけどイルミネーションで飾ってみよう、中を見学できるようにしようと色んなアイデアを出して初めて指定される」と述べた。
 宮内庁が陵墓に指定・管理する古墳は尊厳を保つ目的で、原則、立ち入りが禁止されている。

5 ミドルキック(大阪府) 2013/09/07(土) 10:17:04.95 ID:r2Bshhu70

仁徳天皇「眩しい、ゆっくり寝させろ」

6 ダイビングヘッドバット(家) 2013/09/07(土) 10:17:21.59 ID:5lEBFCvw0

朝鮮人が考えることは常に皮相的だなw

7 不知火(愛知県). 2013/09/07(土) 10:17:37.71 ID:SqQboXAy0

Bが伝天皇陵をあれこれしようとする末世

9 ドラゴンスクリュー(dion軍) 2013/09/07(土) 10:21:22.30 ID:sJmd7qSN0

日本人は他国の王族の墓(ピラミッド他)を研究と言う名で荒らしまくってるくせに
自分とこは頑なに拒否しやがるんだよな。
掘れば絶対歴史が変わるほどの発見あるのに。

13 リバースパワースラム(鹿児島県) 2013/09/07(土) 10:30:01.11 ID:ogsTet/r0

>>9
仏像返せよ

10 ジャンピングパワーボム(大阪府). 2013/09/07(土) 10:22:01.94 ID:OL+VUMVv0

不敬

11ツームストンパイルドライバー(兵庫県). 2013/09/07(土) 10:23:11.13 ID:JgnFx++b0

ほんま、維新は痛い

12 リバースパワースラム(鹿児島県) 2013/09/07(土) 10:29:30.99 ID:ogsTet/r0

パチンコ屋じゃねえんだよ、朝鮮人
墓なんだよ、墓
バカじゃねーの


14 ミラノ作 どどんスズスロウン(静岡県). 2013/09/07(土) 10:30:27.15 ID:W8XlVyp80

>世界文化遺産登録へのアピール策
いらんことすんなボケ

16 オリンピック予選スラム(茸). 2013/09/07(土) 10:31:54.95 ID:vLPElzPk0

松井は頭弱いからしゃべせんな
大阪のイメージが悪くなる

17 閃光妖術(大阪府)[age] 2013/09/07(土) 10:32:22.89 ID:y7PHO5IW0

自分の墓に電飾付けろよ馬鹿

20 フェイスロック(WiMAX). 2013/09/07(土) 10:35:55.26 ID:DILLTBQG0

お前んちの先祖代々の墓イルミネーションで飾ろうぜ

21 ファイナルカット(大阪府). 2013/09/07(土) 10:35:55.31 ID:pBgQAntR0

世界最大の王陵に電飾つけるとか愚弄してんのかよ
どんな貧相な発想してんだ

24 バズソーキック(やわらか銀行) 2013/09/07(土) 10:37:08.14 ID:PHPaCbiv0

アフォばっかだな維新www

25 スパイダージャーマン(大阪府) 2013/09/07(土) 10:41:03.04 ID:crlzpkyJ0

脊髄反射で叩いてるけど
こんなもん冗談にきまってるだろ

26 ミラノ作 どどんスズスロウン(茸). 2013/09/07(土) 10:41:50.52 ID:B4R11rvS0

>>25
冗談でも言うことじゃない

27 キングコングニードロップ(大阪府) 2013/09/07(土) 10:43:39.92 ID:w7PJA6JX0

オスプレイの件もそうだけどこいつら出来ないこと口に出しすぎだろ

30 魔神風車固め(京都府) 2013/09/07(土) 10:50:32.25 ID:Vp28Qbny0

どこの馬の骨かわからん奴の墓だけど、墓は電飾で飾るようなものじゃないだろ

32 イス攻撃(神奈川県). 2013/09/07(土) 10:52:54.62 ID:0rGc76jT0

余計なことしたら遺産じゃなくなっちゃう

33 オリンピック予選スラム(岩手県). 2013/09/07(土) 10:55:39.20 ID:JLEMrHoQ0

世界遺産認定に向けてのアピールなら確実に逆効果だよね。
わざとかもしれないね。
まあ維新の会の文化施策は
金になる物しか認めない
きわめて世俗的なモノだから
さもありなんだな。






拍手

維新の会松井幹事長の大馬鹿発言

今日二度目の投稿だが、あまりにあきれた話なので、大急ぎ、拡散する。
あんた(松井)の墓にイルミネーションでもつけろ! 



(以下引用)



○世界遺産へ「仁徳陵に電飾を」…維新・松井氏

大阪維新の会の松井幹事長(府知事)は5日、堺市長選(29日投開票)を
前に同市で開いた集会で、世界文化遺産登録へのアピール策として、
百舌鳥(もず)・古市古墳群の仁徳天皇陵古墳にふれ、「宮内庁がどう
言うかはあるけどイルミネーションで飾ってみよう、中を見学できるように
しようと色んなアイデアを出して初めて指定される」と述べた。

宮内庁が陵墓に指定・管理する古墳は尊厳を保つ目的で、原則、立ち入りが
禁止されている。

集会は、橋下代表(大阪市長)や、堺市長選への立候補を表明している
西林克敏氏らが市民に大阪都構想などの政策を説明する「タウンミーティング」。
松井幹事長は、都構想に反対し、再選を目指す現職の竹山修身市長が、
府と大阪市で進めるイルミネーション事業に参加しないことを批判した上で、
仁徳天皇陵古墳を取り上げた。

□ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130906-OYT1T00198.htm

拍手

健康維持の二大ポイント

「日本を守るのに右も左もない」というブログから転載。
長い記事だが、その一部だけを引用する。
要するに、
「体を温める(冷やさない)」
「小食(過食を避ける)」
という2点が、健康維持には大事だ、ということだ。
私は幸いに肉体労働(まあ、一種の土方仕事だ。土方よりは軽労働だが。)をしているので、普通の人には過剰と思われる糖分や脂肪分を摂っても、楽に消化できていると思う。その証拠に、この職場に入って72キロから61キロまで落ちた体重が、全然増えない。本当はもう少し増やしたいくらいだ。(毎日の仕事の直後には60キロを切ることもあるが、平均して61キロ程度、ということだ。身長は176くらいある。)
体を冷やさない、という点に関しても、今年の夏は家のクーラーを一度も使わなかった。扇風機で十分である。夜には扇風機でも寒い時もあった。これも、肉体労働で体が暑さに慣れたからだろう。
要するに、塩分の摂り過ぎがよくないとか、糖分の摂り過ぎがよくないとか言うのは、運動をしていない場合の話なのである。体が運動(活動)によってそれらを消化するならば、どんなに塩分を摂ろうが、糖分を摂ろうが、脂肪分を摂ろうが問題は無い。その点では、私は下記記事のような肉食否定論の立場は取らない。たとえば豚肉などに含まれるビタミンB類が無いと、疲労回復は難しいだろう。ビタミン剤を飲めばいい、とも言えない。
小食がいいとは言っても、それも現代の普通の大人(社会人や主婦)は肉体活動で消費される以上に食べ過ぎる傾向があるから、小食が望ましい、ということである。運動選手などに対して小食を勧める人はいないだろう。特に主婦など、昔なら肉体労働だった家事を今は機械がすべてやってくれるのだから、それで一日三食食えば豚のように太るのは当然である。(笑)
まあ、朝は一日の活動のために炭水化物を多めに摂ってもいいが、昼は軽めにし(茶漬け程度で十分だ)、そして晩飯は食わないか、せいぜい酒のつまみ程度にすればいいのである。それでテキメンに体重は落ちるはずだ。できれば主婦でもパートに出るか習い事をして、「(暇なので)一日中何か食っている」状況にならない工夫をするのがいい。などとわざわざ言うのは、私が現実に知っている家庭の主婦の8割くらいははっきり言って体重過剰だからだ。これは親切心で言っているのである。体重過剰は不健康の元なのだから。
なお、付け加えれば、昼飯などを軽めにしても、甘い物を食後に食べれば、満腹感がすぐに生じて、過食はしないで済む。これが私の言う「デザートダイエット法」である。もっとも、甘い物を大量に食って豚のように太るのは本人の自制心の問題であり、私に責任を押し付けて貰っては困る。



(以下引用)


3、食事を抑える事で免疫システムが活性化するのはなぜか?

 
・免疫を司る白血球は血液内を動き回り、老廃物や有害物を貪食する単細胞生物である。この白血球は、体温が高いときと、空腹のときによく働く。つまり、体温が高いと白血球も温かくよく動くし、われわれが空腹のときには、血液中に糖、脂肪、タンパク、ビタミンなどの栄養が不足しているので、それを食べる白血球も空腹であるから、外からばい菌やアレルゲンが入ってきても、体内でガン細胞が発生しても、よく食べる。(http://d.hatena.ne.jp/yurubito/20110130/1296378822)

つまり、「体(夢人注:「体温」だろう)が高い」ときに免疫が活性化する事は以前にも扱いましたが、「空腹」のときにも免疫が上がる事が分かっている様です。
ここでも、食事を抑えるということがポイントになってきます。
 
 

4、体の負担を考えて、最適な食事の取り方を考える。
 

●消化に要する時間(http://ameblo.jp/beautyhuman/entry-10448448436.html)

人間の体は、消化活動に70%ものエネルギーを費やしています。
食後に眠くなるのは「消化のためにエネルギーを使うので、他の活動は休んでね」という体からのサインなのです。
なので、消化に負担のかかる食事をしていると排泄や、新陳代謝に使えるエネルギー量が少なくなってしまいます。
 
下記の表は食物別にみた消化に掛かる時間です。
これによれば、物によっては体への負担は想像以上であり、量を減らすなどの制御が必要だと言うことです。
やっぱり肉が好きという方は要注意です。



拍手

目を閉じて生きる方が賢いのか

「大摩邇」から転載。
フクシマについて書く(語る)時にいつも気にかかるのが、この点である。つまり、自分は真の当事者でもないくせに、勝手な批評や批判をしていいのか、という疑問だ。もちろんフクシマのことは全国民的、いや、全世界的問題であり、あらゆる人が自分の意見を述べてよいはずだが、現地に実際に住んでいる人たちの気持ちを踏みにじるような言論を自分はしていないだろうか、といつも気にかかってはいる。そうした「自由に議論できない空気」というものが、日本の政治や社会を偏狭なものにしてきたのではあるが、断固としてそういう「空気」を切り捨てることもできない。難しいところである。
記事中盤にある「ある一人のご婦人」の言葉は、まさしく庶民の現実を表している。


「本当にもう、
ありとあらゆるものに化学物質が含まれていて、
正直言って、私のような生活に困窮している人間には
とても太刀打ちできません。」


これは食品の放射能汚染についても言えることだ。我々には逃げる術は無いのである。フクシマの汚染水で汚染された魚と、汚染されていない魚の区別などできない。農作物も同様だ。魚だけなら、「今後、魚は一切食わない」と決断することもできるが、カマボコなどの煉り物や鰹節など、魚を原料にしたものはたくさんある。農作物については言うまでもないだろう。
こうなると、最初から放射能など気にしなかった人間の方が、結果的には賢い行動(というより無行動)だったとも言える。


「片目の人間の国では両目の人間が異常である」



(以下引用)




2013年09月05日20:08

カテゴリ『光軍の戦士たち』世の中

ある一人の御婦人の悲痛な叫び!


光軍の戦士達さんのサイトより
http://ameblo.jp/64152966/entry-11607073491.html
<転載開始>
ある一人の御婦人の悲痛な叫び!  





管理人

最初、この記事は「癒し」に関するものにしようと
ずっと、色んな動画を探し回っていました。
ところが、ある時から、つい2週間ほど前の私の記事
にコメントをいただいたある一人の御婦人の方からの
メッセージが、ずっと気になっていました。
実は、2週間くらいずっと頭から離れませんでした。

その時のコメントがいつだったか分からなかったもの
ですから、他の記事も過去に遡って調べていた時に
気づいたのですが、読者の方から寄せられたコメント
には、ほとんど返信させていただいているのですが、
どうも、うっかりして返信されていないものが、
幾つも散見されて、初めて気づきました。
この場をお借りして、謹んでお詫び申し上げます。
大変申し訳ありませんでした m(_ _ )m
他意はありません。
多忙の為に失念したものです。
以後、気をつけますので、どうかご容赦下さい。

さて、本題に戻ります。
御婦人の方からのコメントを全文掲載します。
但し、記事の題名と御婦人のお名前は匿名扱いと
させていただきます。

以下 ↓

        $wantonのブログ



■ありがとうございます☆

いつもたくさんの有用な情報をありがとうございます。

ポリソルベートのことは最近になって、
大摩邇さん経由で知りましたが、本当にもう、
ありとあらゆるものに化学物質が含まれていて、
正直言って、私のような生活に困窮している人間には
とても太刀打ちできません。

よくあちこちで、
『まだこんなものを使っているの?』とか、
『いつまでも東北から脱出しない人は頭がおかしい』と
言った類いのコメントを見かけますが、
非常に心無い言葉だと思います。

京都の綾部で、食養の観点から自然とともに生きて
おられる若杉友子さんが、放射能から逃げることばかりに
目を向けるのではなく、放射能に負けないカラダ作りを、
とおっしゃって、玄米などの黒焼きや塩を使った方法を
公開してらっしゃいます。

東北から避難できない方たちと、高価な質のよいものを
買えない私などは、ある意味、同じ立場だと感じています。

東北の人々が一斉に関東以西に引っ越したらどうなるのでしょうか。
受け皿はあるのでしょうか。
またそうして出来た人口密集地が狙われて、
さらなる地震などに見舞われたら…

そう考えると、とくに食の場合、
避けることでしか対応できないのでしたら、
残念ながら私の場合、選択の余地はありません。

大摩邇さんはじめ、こちらのようなサイトで勉強をしつつ、
出来る範囲で少しでも良いものを選び、でも、たくさんの困難に
負けないカラダ作りに役立ちそうな情報を集めている最中です。

子供たちのためにも、この世界の本質を見極め、
うんと賢くならなければ、と思っています。
これからもよろしくお願いします。
ありがとうございました☆

<引用終わり>



管理人

心にズキっと来るコメントをいただきました。
これは大変むつかしい問題です。
確かに、避難しなさいと連日、何十ものツイートを
この私自身が目にしています。
ただ、これは大変デリケートな問題ですから、
極めて慎重にすべき事だと思っています。

中には、悩みぬいて自殺をされたり、自殺まで考えたり
しておられる方々もおられる訳です。
国そのものが、避難に対しては全く否定的な立場です。
それどころか、避難・疎開・移住した人々を呼び戻す
帰還運動まで進めているのが実情です。
国が避難に対して全く消極的かつ否定的な現状の中では、
一個人だけにその責務を問うのは酷な気がしてなりません。

各地方においても不況の嵐が吹き荒れています。
現地の住民でさえ、就職活動に四苦八苦している有様です。
例え、避難したとしても直ぐに生活の困窮が待ち受けています。
そんな簡単な話では無いのです。
放射能汚染地域に止まり、被爆していつか発症するのを
覚悟してあきらめて生きるのか・・・
避難して、
生活困窮の果てに生活保護を受ける羽目になるのか・・・
しかし、その生活保護さえも今の御時勢、簡単にはいかないでしょう。

自分は避難出来たのだから、あなたたちも避難すべきだと
発言するのもある意味、暴論に感じます。
人には、様々な事情や境遇といったものがあります。
自分の思い込みや価値観を人に押し付けるのも善し悪しです。

価値観の人への押し付けは、最も嫌われる行為です。
今の宗教が忌み嫌われる最大の原因も実はこれにあります。
ただ、勘違いしないで欲しいのは、避難しないほうが良いと
云っている訳ではありません。
その伝え方に、
本人の存在意義が問われると申し上げている訳です。
本当に当事者の方々の立場に立って真剣に考えているか
どうかといった事が、まさに問われている訳です。

その伝え方というのは、単調なものでは駄目なんです。
幾つもの事情により避難したくとも出来ない人のことも
考えて、初めて御相手に伝わるものだと思うのです。
中には、非常にきつい論調でまくし立てる方がおられます。
まして、気の毒な被災地の方々を罵倒するなんてのは、
決して許されない論外の行為です。
そこには、一片の愛も感じられません。

実は、私自身がある人達から煙たがられています。
定期的に、放射能から身を護る術を記事にしているからです。
余計な事はするなということらしい。
避難すればいいんだってことらしいです。
この立場の相違のご判断は、読者の皆さんにおまかせします。

人に何かを伝えたいという気持ちも良心から出たもので、
私も大変良く理解出来るのですが、とどのつまり・・・
その伝え方が大きな分かれ道になるのだろうと思います。

私の立場は、はっきりしています。
福島の方々は、出来れば避難したほうが良いと思います。
ただ、避難先の生活まで考えた時に苦悩する訳です。
福島の近隣県は、いわば、黒かグレ-ゾ-ン・・・
この地域にも私の読者の方々は、たくさんおられます。
お相手の立場に立って考えた時に、軽々しくは云えないのです。

ですから・・・
事情によって、避難出来ない方のことも当然考えながら、
放射能対策の記事も今日まで、たくさん書いて来た訳です。
結局、最後に判断するのは、その方の決断しかないのです。
少なくとも、自分の思いや価値観を相手に押し付けたとしても
よい事は何もありません。
結局は、嫌われて話さえも聞いてもらえなくなります。

一番腹が立つのは、やはり、国の姿勢です。
福島棄民政策を堂々と推し進め、同時に、近隣各県の
被爆対策も放棄しています。
それどころか、モニタリングポストの数値さえも改竄して
ウソの低い数値を発表しています。
結局のところ、全ては個人責任として押し付けられている
のが真相です。
この極めて重大な問題を個人の責任に転嫁するのは、
決して許されない国家的重大犯罪だとかんがえます。

そういった中で、国民同士が罵りあい争うのは、
本当に悲しい出来事に思えます。
今の日本国は、ホロコースト推進大量殺人国家と断言しても
良いと思います。
今回、コメントをしてくれた御婦人の方は、ご自身の
どうにもならない胸の裂けるような想いを深い悲しみと共に
打ち明けてくれたものと思います。
こんな言葉を言わせる国家が、一体どこにあるというのか!

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析