「ネットゲリラ」コメント欄のレオパレス伝説が面白いので転記しておく。
マンションの作り方が百均商品以下であるようだ。
「壁に画鋲を刺したら隣の部屋から悲鳴が聞こえた」というのは落語の長屋噺にそれに似たエピソードがあったが、そういう薄い壁で屋根を載せていること自体、凄い技術だと言えないこともない。
(以下引用)
【レオパレス伝説】 ・エアコンが勝手に切れる ・チャイムならされたと思って玄関を開けたら、四軒隣の部屋だった ・チャイムが聞こえ今度こそはと思ったけど、やっぱり隣の部屋だった ・チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた ・ティッシュを取る音が聞こえてくるのは当たり前、携帯のポチポチが聞こえることも ・爪切りの音も聞こえる ・納豆をかき混ぜる音も ・壁ドンしたら壁に穴が開いた ・というか、穴が開いたあとも開くまえと聞こえてくる音は変わらなかった ・壁に画鋲をさしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえた ・隣二部屋を借り、「これで防音ばっちりだ」と思ったが、さらにその向こうの部屋の音が聞こえてきた ・右の隣の部屋の住人が屁をこいたら、左の部屋の住人が壁ドンしてきた ・すかしっ屁の音が聞こえる、というか臭いもする ・だけど家賃6万 ・業績悪化でさらに壁が薄くなる ・将来的には壁がなくなる可能性も ----------------------- ↑これそういう意味か!知らないと設備古いのかなーとか思うわ ----------------------- ↑この一行目の意味を今日知った
PR