忍者ブログ

ダメ教育がダメ社会を産む





私は数学というのがどういうものなのかよく分からないのだが、微分とか積分とか行列とか、本当に現実社会で使われているのだろうか。まあ、科学者や研究者になるのなら分かるが、たとえば医者になるのに高等数学が必要だとはまったく思えない。大学で無理なカリキュラムをやらせるより、高校段階から医者教育をさせればいいのではないか。あるいは、IT専門家ですら、数学が本当に必要だとは思えない。大学が不要という点では法律も同じである。
この前、坂村健の「痛快! コンピュータ学」という文庫本を読んだが、一部は飛ばし読みをしたものの、大体は理解できた。
非常に極端に言えば、2進法と「and,or,not」だけの使用でコンピュータのプログラムが作れるということだ。
私が理解できたということは、平均的な高校生でも楽に理解できると思われる。つまり、入門書数冊を読めば、たいていの高校生がプログラマーになれ、そうすると未来のビル・ゲイツやスティーブ・ジョブスになれる可能性もあるわけだ。逆に言えば、日本は「理系を無意味に難しくしている」ために、理系の窓口が異様に狭くなり、社会の発展性を失っているのではないか、と推定できる。
これからは、chatGPTで人間の代用ができる分野がどんどん増えるだろう。裁判官など、偏見と打算と権力者への遠慮に満ちた人間よりchatGPTのほうがまともな判決を出してくれるとすら私は推定している。医者も同様だ。つまり、記憶と現実事象の照合で答えを出す分野においては、もはやAIのほうが人間よりはるかに優れていると見ていいと思う。だが、AIには創造性は無い。想像性もない。あるのは、単に超人的な記憶力だけだ。つまり、これからの世界は想像性と創造性に優れた者が社会を率いていく、いや、そうでなければならないだろう。そういう時代に向けて、今のような高校や大学の在り方が対応できるとはとても思えない。



(以下引用)

日本が理系離れ加速してる理由って「これ」だよね

 

s-ishinage458A3582_TP_V4

1:風吹けば名無し :2023/08/10(木) 12:00:37.87ID:Ws7vifjIp
結論から言うと日本の高校数学(大学入試)があまりにも難しすぎるからに他ならない
そのうえ試験の時間制限が非常に厳しいので、当然ながら世の中の9割以上はこんなの無理ゲーすぎて数学アレルギーになっておしまいっていう

特に近年はセンター試験・共通テストが異常なほどのタイムアタックテストになっているから上位校の生徒でさえ対応できない子が増えていて、理系離れがますます加速している模様
そりゃセンター共テが無理ゲー化しているなら理系科目は全捨てして名門私文を目指す方が圧倒的に賢い選択肢だからね

では理系を増やすにはどうすれば良いのか?と言えば、その逆をするしかない
つまり高校数学や大学入試を簡単にする

アメリカのセンター試験と言われるSATを見てみればわかるけど、それこそ日本の高卒認定試験より簡単だったりする
冗談抜きで、三角形∠ABCのAが73° Bが82°の時、Cの角度は何度ですか?みたいな問題が平然と出てくる
そしてそんなテストで9割~満点取って自分は数学が得意だと自信をつけて大学で理系に進むのがアメリカの学生

日本も本気で理系の少なさや理系離れを憂うならこうするしかない



2:風吹けば名無し :2023/08/10(木) 12:00:52.34ID:Ws7vifjIp
間違いなくこれが原因


4:風吹けば名無し :2023/08/10(木) 12:02:24.06ID:S8/aUZpu0
正解


5:風吹けば名無し :2023/08/10(木) 12:03:51.24ID:z/LHuHyId
好きな学問好きなまま学んでいってある程度で大成したらええと思うけどな
若いうちに篩にかけすぎやね

拍手

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

11 2024/12 01
S M T W T F S
24 25 26 27 28
29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析