忍者ブログ

希望の党と小沢一郎

「気まぐれな日々」というブログから転載。
記事の所在はカマヤンのツィッターで知った。
小沢一郎が、今回の希望の党創設や前原や小池の背後にいる、という噂は聞いているが、どれほどの真実性があるのかは知らないので、下の記事に対しても「判断保留」とするしかないが、小沢自身が希望の党についてほとんどコメントしていない(と思う)のは頷けないし、また、今回の選挙に「自由党」からではなく無所属として出馬する、というのも理解できない。いろいろと胡散臭いことは確かだし、小沢自身がもともと保守二大政党制を主張していることを改めて指摘されると、そう言えばそうだった、と思うしかない。
まあ、これまでどちらかと言えば小沢贔屓であった私としては苦い思いもあるが、下の記事に書かれた内容自体は正論だと思える。



(以下引用)




「野党共闘」は小沢一郎の「寝返り」になぜ口を閉ざすのか

 2週間前に公開した前回の記事のタイトルは「衆院選野党勝利には『若狭・細野新党』の早期戦力無化が必須」だった。

 だが、事態はその真逆(まぎゃく)の方向へと進んだ。まさしく悪夢のような2週間だった。それも、その大半は先週1週間に起きた。

 まず、小池百合子が「希望の党」を立ち上げ、自ら党代表に就任すると発表した。これが9月25日で衆院解散の3日前。

 次いで、民進党代表に選ばれたばかりの前原誠司が、事実上民進党を解党し、希望の党に合流すると発表した。衆院解散前日の27日だ。

 実は私は民進党の解党には全然驚かなかったが、当初希望の党への「合流」と報じられた時には「あり得ない!」と思った。というのは、私はまだ民進党代表選が行われる前の8月2日付の『kojitakenの日記』に、下記のように書いていたからだ。


 なお、仮に民進党代表選が枝野幸男と前原誠司との争いになる場合の私の予想は下記の通り。

 まず枝野幸男が勝った場合、民進党は分裂するか、または右派の議員が衆院選前に大量に離党し、次の衆院選では「国民ファ★ストの会」から出馬する。

 また、前原誠司が勝った場合だが、この場合も民進党が丸ごと「国民ファ★ストの会」と合併することはあり得ない。民進党とは、国ファがそうなるであろうような右派ポピュリズム政党にとっては疫病神なのだ。特に民進党内の中間派やリベラル系議員は、長島昭久や渡辺喜美や若狭勝や、その背後にいる小池百合子(小池自身は次の衆院選には間違いなく出馬しない)に排除されるだろう。民進党の看板があっては国ファには絶対に受け入れられないから、結局前原が勝った場合に起きるのは、民進党の解党だろう。「国ファ」の公認さえもらえれば、いくら「元民進」だろうが勝てることは都議選の結果がはっきり示している。ついでに書くと、無所属の推薦程度ではダメなことは柿沢幸絵が示した(ざまあ!)。



 一部から、

この人、8月からこんな予想をしてたのか。ほとんど当たってるし。なんでこんな先のことが見通せるのだろう。


と驚かれているこの予想だが、特に驚かれるには値しない。なぜなら、民進党の右派議員たちが自ら「解党」を言い募っていたのは周知だし、先の東京都議選でも「小池ファースト」(=「都民ファーストの会」と「希望の党」の総称として用いる。以下同様)が民進党候補者の選別した実績があるからだ。

 但し、私は40歳前後の頃に大会社で人事権の濫用に私自らが振り回された経験があることから(それは2度の転職によって大都会・東京に移住する原因となった)、権力者が振り回す人事権に敏感だという特性はある。だから今回の小池百合子の「排除」劇を、まさしく「排除」という言葉そのものを用いて2か月前に言い当てることができたのだ。私の経験から言って、小池百合子は2005年の「郵政総選挙」における小泉純一郎や現総理大臣の安倍晋三と同様、もっとも強烈な独裁者で、絶対に上司に持ちたくない人間だ。だから、小泉だの安倍だの小池だのに少しでも惹かれる人間を見つける度に、私は瞬間湯沸かし器と化す。

 この政変においては、小沢一郎が大きな役割を果たしたことも指摘しておかなければならない。

 従来、小沢は「野党共闘」の中心人物の一人とされた。一昨年以来、「SEALDs」だかを介して共産党と小沢一郎が「手打ち」し、それに岡田克也代表時代の民進党や社民党も加わって「野党共闘」が成立した。私は当初それを馬鹿にしていたが、昨年の参院選の「激戦1人区」で「野党共闘」が11勝1敗の好成績で健闘したことから考えを改めていた。

 一方で私は従来からずっと続けていた小沢一郎と「小沢信者」に対する批判も継続していたが、小沢一郎があそこまで「野党共闘」のイデオローグである学者たちの(根拠のない)信頼を得ていたとは、うかつにも認識していなかった。

 もちろん90年代からの「政治改革」の旗手として、小選挙区制実現に尽力した山口二郎(山口はのちに小選挙区制の誤りを認めてはいるが)と小沢との「蜜月関係」は承知していたが、中野晃一や木下ちがや(「こたつぬこ」)といった、一般に共産党系と目されている学者たちまでもがここまで小沢に入れ込んでいたとは、という驚くべき事実を、小沢が前原誠司や小池百合子と共謀して今回の「クーデター」をしかけたあとに認識せざるを得なかった。

 中野晃一はあまりTwitterへの意見表明が活発ではないが、木下ちがやはきわめて活発であり、それを眺めながら、小沢がクーデターに加担したあとになっても、小沢への幻想を捨てきれない迷走ぶりには驚かされた。

 また、「野党共闘」への関わりの程度は存じ上げないが、「戦史/紛争史研究家」の山崎雅弘が発した下記のツイートには呆れたというより激しい怒りを覚えた。
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/913264796262293504


今回の小池新党騒動で一番意外な感じがするのは、小沢一郎氏が全面的にこの流れに同調していること。一部では「小沢氏が仕掛け人」との説もある。小沢一郎氏と自由党の政治的路線は、日本国憲法の理念に一番近いと思っていたが、大きな勘違いだったのかもしれない。山本太郎議員のコメントも聞きたい。

21:51 - 2017年9月27日



 私は、この山崎氏のつぶやきに反応した下記河野義弘氏の下記の呟きに共感する。
https://twitter.com/jossence/status/913367267840106496


すっげぇなぁ…この二十余年、小沢一郎の何を見てきたのだろう。民意を反映せず議員たちが政局に明け暮れる主因である小選挙区制と政党助成金を作り、保守二大政党樹立がライフワークの小沢が日本国憲法の理念に一番近いはずがないでしょうに…

4:38 - 2017年9月28日



 だが、多くの「野党共闘」支持者の感覚は、上記の河野氏よりはむしろ山崎氏に近いのではないか。それが証拠に、小沢一郎がここまで明白な「寝返り」をやらかした今になっても、まだリベラルや左派や左翼から、あるいは社民党や共産党といった「左派政党」からさえ、小池百合子や前原誠司を批判する言葉は聞かれても、小沢一郎に対する批判の言葉はほとんど聞かれない。むしろ、政権交代の時代には「小沢信者」の代表的ブログとみられていたブログから、もっとも苛烈かつ的確な小沢批判の言葉に接することができる。あるいは、「小沢ガールズ」の一員とされた三宅雪子のTwitterに、玉石混淆とはいえ中には有用な情報も含まれている。「野党共闘」成立以前には、あれほど激しく小沢を批判していた共産党支持者たちは何をやっているのかと、腹が立ってならない。

 「野党共闘」側がこのていたらくだから、前原・小池・小沢の三者による「クーデター」の煽りを直接食らった枝野幸男らの「新党」も、今日(10月2日)の未明になって毎日新聞がようやく報じたものの、迅速な結成どころか本当に結成されるかどうかも危ぶまれる状態だ(少なくとも私はかなり危惧している)。

 それもこれも、「野党共闘」にとっての「トロイの木馬」だった小沢一郎に、あまりにもリベラル・左派・左翼が入れ込みすぎたせいだ。

 衆院選は、まだ出馬するかどうかわからない小池百合子が出馬しない場合は、直近2度の衆院選をはるかに凌駕する、想像を絶する自民党の歴史的超圧勝になるだろうし、小池が本腰を挙げて維新その他の新自由主義勢力との糾合などで衆院選を戦う場合には、「極右二大政党制時代」の幕開けを告げる選挙になるだろう。

 しかし、このように最初から劣勢とわかっている戦いであっても、戦わなければならない時がある。枝野幸男らにとって、今がその時だ。

 それさえもできないようでは、日本の将来には暗黒以外の何もない。

 小沢一郎について口を閉ざしているリベラル・左派・左翼は、日本に暗黒をもたらすべく生きているに等しい、最低の生物だ。

 恥を知れ!

拍手

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析