10: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 03:44:30.37 ID:i6KZxCoN0
12: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 03:45:19.42 ID:G0GbSy+K0
16: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 03:46:49.32 ID:YDVQWTjk0
24: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 03:48:09.35 ID:o5nJBqqLO
認知症でも自己防衛できる症状ならいいけど
わかりやすい代替語は無いものか
25: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 03:48:14.80 ID:WurqoaHR0
痴呆を認知症と言い換えさせたのに飽き足らず、今度は「認知症と呼ぶな」ってか?
言葉狩りしたところで、痴呆が回復することはない。
理解できてるかどうかも怪しい本人達の自己満足以外の何物でも無い。
28: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 03:48:58.04 ID:VKBOSseB0
34: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 03:49:36.01 ID:c8+NovnK0
言葉狩りしても意味は無い
代わりの言葉が悪いイメージ付くだけ
847: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 06:08:42.03 ID:gk8731vH0
40: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 03:50:43.68 ID:A+CwC18C0
43: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 03:51:17.84 ID:56D1R+OM0
60: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 03:53:51.84 ID:x9lFVnCD0
>>43
徘徊してると指摘しても本人は家に帰ってるんだ!と言い張るが帰る家がわからなくなる、まだ理性がある程度残ってるから一番辛い時期かもな
66: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 03:54:38.78 ID:y/X+0lan0
88: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 03:57:25.80 ID:56D1R+OM0
47: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 03:51:56.67 ID:It6OQTUy0
認知症や徘徊は外から見た話だから、いくら本人が正常と考えていても呼び方は必要。
妄想や幻覚があっても本人は真剣、だからといって妄想や幻覚がないわけじゃない。
障害はいつまで言っても障害でしかないのと同じ。
49: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 03:52:06.12 ID:vCH6lYK70
51: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 03:52:11.35 ID:7C3A9z1I0
53: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 03:52:26.55 ID:zncWIlrfO
55: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 03:52:33.14 ID:eo9JIYsO0
63: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 03:54:13.23 ID:Ye3kf2NV0
彷徨
ATOKの連想変換で徘徊を変換するとこれがでる
82: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 03:56:41.48 ID:AEsdJect0
96: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 03:58:46.91 ID:i6n/r5OqO
無職って言葉嫌いだから使わないで、って言ったらいいのかな?
583: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 05:23:51.29 ID:sfvq6TPu0
100: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 03:59:02.79 ID:KXVnTRSW0
馬鹿じゃねーの?
こんな事したって本質何にも変わらないのに。
106: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 03:59:39.88 ID:J8tCPaCy0
134: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 04:03:39.42 ID:BxCuC3t70
徘徊
この言葉の方がその人を探そうという気になるよね
どこで何するかわからないんだから
136: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 04:03:47.03 ID:TcwBDr260
>スローガンも「安心して徘徊できるまち」から「安心して外出できるまち」に変え、状況に応じ
安心して徘徊ってなんだよw
154: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 04:06:34.18 ID:ilShFYd20
じゃあ
迷子じゃなくて迷老人が迷走とかか
それに相当する言葉が必要だからな
161: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 04:07:14.65 ID:nCSvMbVc0
183: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 04:09:54.01 ID:SlCl/ieG0
187: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 04:10:47.10 ID:TcwBDr260
202: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 04:13:29.34 ID:7buey64V0
うちの自治体だと迷い人だったかな
週に1回は防災放送があるな
209: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 04:14:11.13 ID:FZnud5ZO0
219: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 04:16:30.01 ID:pN4W0rdq0
>>1
やんわりとした言葉を選んで使ってきたのにな
223: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 04:16:55.61 ID:Xx76/QjK0
>「道に迷っている」などと言い換えている
わかりづらすぎる
250: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日) 04:21:01.85 ID:o5nJBqqLO
漢字だけみると痴呆がマイナスイメージなら、認知は漢字がプラスイメージ
統合失調症と分裂病の時と一緒だ
徘徊に代わる単語を探すしかない