忍者ブログ

芸術と「進化論」

古典全否定論で、新しいってそんなにいいか、と言いたくなる。
私など、文学は20世紀初頭、もっと厳しく言えば19世紀で終わったジャンルだと思っているし、映画は1960年までで終わったジャンルだと思っている。つまり、そのジャンルの全盛期の作品が最高の価値を持っているわけだ。その後も才能のある作家によって新しい作品、新鮮な驚きを与える作品は出るが、本質的価値において全盛期の大家を凌ぐ作家は出ない。常に新しい作家が生まれ、新しい作品が生産されるのは資本主義の都合にすぎない。つまり、芸術には単純な進化論は成り立たないのである。
時代小説など、その舞台となる時代を知らない大衆小説家が時代劇の「お約束」を使って書いた、一種のSF小説なのである。そこに「時代の澱がある」などとは噴飯ものだろう。
なお、私は電子書籍というか、電子画面で文学を読むことは非常な難儀を感じる。電子画面で得るのは「情報」であって、そこに感動まで求めるのは難しい。私の夢は、日本語で書かれたあらゆる書籍を「紙媒体」で集めた巨大図書館が地元に生まれることだ。まあ東京に「国会図書館」というのがあるが、一般人が簡単に入れる場所ではなさそうだし、東京の人間しか利用できないだろう。

(以下引用)

デジタルで眺めて古くさきを知る


2件のコメント


小田嶋 隆

コラムニスト


(イラスト=小田嶋 隆)
(イラスト=小田嶋 隆)

 ここしばらく読書づいている。10年ぶりのことだ。きっかけはオリンピックだ。オリンピック期間中のテレビの電波があまりに劣悪なので、書籍に逃げた形だ。もうひとつは、Kindleの読書用ガジェットを新調したからだ。以前から所有してはいたのだが、最新型のツールの軽さと読みやすさは別格だ。しかもPC(Macだが)のアプリでも読める。


 こうなってみると、紙に活字を印刷した形式の書籍より明らかに読みやすい。入院中のベッドの上でも自在に読めるし、退院した後も、あらゆる場所&姿勢でわがままな読み方ができる。


 電子書籍だと並行的に10冊ほどの書籍を同時進行で読み進めていても負担にならない。じっさい、私は小説本を2、3冊とノンフィクションを3、4冊、それに新刊書と雑誌を読みながら快適な読書環境を享受している。


 もうひとつうれしいのは、若い頃に耽読した古い時代の書籍を読めることだ。紙ではこうはいかない。必ず行方不明になっている。


 で、最近は、古い時代小説を片っ端から読み飛ばしているのだが、20冊ほど読了した時点で、ある傾向に気づかずにおれなかった。「コンテンツには寿命ないしは賞味期限がある」という、残念な事実だ。


 小説そのものは良くできている。夢中になって読んだ作品だけのことはあって、ストーリーテリングは完璧だし、人物造形も、自然描写も地の文の運びも間然とするところがない。やはり、小説が娯楽の王様だった時代の書き物には、いわく言いがたい力がそなわっている。この点は認めざるを得ない。


 とはいえ、気になる点もある。


 しかもその「気になる点」は、複数の作者、作品の間で共通している。


 もったいぶっていないで、答えを申し上げるなら、「女性の描き方がいくらなんでも古くさい」のである。心理描写が平板でカタにはまっていることはもちろん、行動の様式も決まりきっているし、なにより会話をはじめた瞬間に、あからさまな「おんなことば」で話しはじめる。


 「そんなことはなくってよ」


 「さびしいのはきらいだよう」


 みたいな台詞が出てくると、やはりそのまま鵜呑みにして読み下すことはできない。いくら江戸時代でもこんなしゃべり方のオンナはいないだろうさ、と、どうしてもそう思う。


 小説の中の女たちは料理と洗濯と掃除に明け暮れている。女性の剣術使いも出てくるが、明らかな「イロモノ」扱いだ。歴史の必然と言ってしまえばそれまでだが、実はネット動画で視聴する古い日本映画にも同様の傾向がある。映画の本筋はともかく、女優陣の演技がいくらなんでもクネクネしすぎに見えてしまう。


 デジタルを経由することで、古いコンテンツがよみがえるのは良いことなのだが、同時に、古い制作物に固有な「時代の澱」みたいなものが白日のもとにさらされることになる。


 このコラムが出る頃には片が付いている総裁選も、もし10年後に振り返ったら、そりゃ噴飯モノなコンテンツだろうな。


(コラムニスト)


拍手

PR

東海アマ氏の岸田文雄論

「東海アマ」ブログ記事で、岸田文雄の政治方針が概説されていて参考になる。なお、アマ氏自身の講評はかなり主観的で偏見が強いので無視するべきだろうwww 私も反原発だが、東海アマ氏の反原発はほとんど宗教である。つまり、少しでも原発を容認する者は悪魔だと見ているwww
私は、漸進的社会主義者だが、原発についても同じで、「漸進的原発廃棄」主義である。原発は、耐用年数の期限が来た順に廃棄していけばいい。その間に代替エネルギー施設が作れるだろう。
原発とは別だが、過激な政策という面で言えば、欧州のようにいきなり「何年までにガソリン自動車を全部禁止する」というキチガイ政策を採用するというキチガイ行為はまったくキチガイの所業だとしか思わない。それを真面目な顔でやっているのである。



(以下引用)

 岸田首相は何をするのか?

カテゴリ : 未分類

 自民党岸田新総裁は、11月7日の総選挙開票で勝利して岸田首相就任予定だが、安倍政権のような不正投票工作が行われない限り、今回は、せいぜい辛勝どまりで圧勝はないだろう。任期は長くなさそうだ。

 私は、11月頃から、ワクチン接種者のブレイクスルー感染が激増し、症状の重篤化による多数の死者が出るものと考えている。このことで、自民党への信用が崩壊すると予想していて、政治は戦後最悪の混乱に至ると考えている。

 とりあえず、岸田について調べてみよう。
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%B8%E7%94%B0%E6%96%87%E9%9B%84

 1957年生まれ、64歳、早稲田卒、やはり親の七光り二世ボンボン議員だ。
 しかし、安倍晋三のような、ひどい嘘つきではないし、竹中平蔵のような悪党でもない。真面目な人間性といえるだろう。安倍なら絶対に裏口からしか出入りしないのだから。

 父親、文武に付随して、アメリカで数年間生活したことで、バイリンガルとして帰国。
 銀行員(長銀)を経て、父、文武の秘書となり、自民党二世議員人生を歩む。主に内政畑を担当したが、英語が堪能なことで外相に起用された。
 エリート意識は強いが、東大受験に三回失敗したことで、挫折を経験している。挫折者には、傲慢な人間性は少ない。

 人間的には、安倍や麻生よりも、はるかにマシである。自民党議員のなかでは実務面でも有能だし、ウソをつかないから誠実な方だと思う。
 これまで、自民党閣僚が、あまりにもひどすぎたので、やっと普通の人材が登場した印象。しかし、だからこそ、安倍登場以来の悪政がゴロゴロと表に出てきそうだ。

 思想面

 ① 総裁選で新自由主義からの脱却、日本型資本主義の再建を主張している。
 ※ 自民党議員有力者で、新自由主義から自由になろうとしている人物は、極めて少ない。この点では、多少、期待できるかもしれないが、原発依存の幻想に侵されているので、岸田では、これから起きるフクイチなみの巨大原発事故を防ぐことができないだろう。

 ② 消費税増税について「日本の政治は消費税率引き上げに様々なトラウマがある。成功体験を実感することが大事だ」と発言。
 ※ つまり、まだ消費増税に未練を持っているということか。新たに消費増税すれば、日本が完全破壊されることを理解していない。民衆生活の窮乏を理解できていない。
 というのも、岸田は、学歴コンプレックスから経産官僚の主張をホイホイ聞いてしまうところがあり、河野のように強烈に抵抗できない。経産官僚の虚説に騙されるリスクが残る。
 
 ③ 新型コロナウイルスの経済対策として、岸田が主導して、減収世帯への30万円の給付が検討されていたが、政府はこれを撤回し、全国民への一律10万円給付を行う形となった。
 ※ つまり、岸田はコロナ対策が、無数の失業や、自殺者を生んでいる深刻な事態を、未だに軽く考えているフシがある。ワクチン接種問題でも、これまでどおり、国側のメンツを通すと思うべきだ。
 だから、人々がワクチンの害悪に気づいたとき、岸田が責任を取らされることになる。岸田は、ワクチンよりも免疫が大切であることに気づくことができるか疑問だ。

 コロナ対策の根底では、貧しい人々への財政出動ができるかどうか? それが岸田政権の命運を定める。ケインズ経学における、「底辺の需要喚起」について、どれほど理解しているだろう?
 第一次大戦後の極度に疲弊したドイツでは、ヒャハトがアウトバーン建設を通じて、底辺の労働者に直接カネを渡したことが劇的復興につながった。同じ事が、岸田にできるだろうか? それはリニア新幹線のようなピント外れであってはならない。全鉄道路線の高架化や、自転車専用道路の建設ならば合理的である。

 ④ 国民年金と厚生年金の財政一元化ないしは調整を主張している。三位一体改革によって都道府県に移譲された商工会議所の事業費・人件費の財源を、再び国に移譲することを主張している。

 ※ 河野が総裁選に敗れた本質的理由は、年金財源を消費税に移行すると発言したからだ。そんなことをしたなら、貧しい日本国民は生活不能になることが、金持ちのボンボン議員である河野や安倍には、どうしても理解できないのだ。
 岸田は、少しだけ理解しているように思える。それは大企業や大金持ちへの課税強化と一体化していなければならない。新自由主義者には絶対に不可能だが、アンチ新自由主義の岸田なら、多少は分かっているかもしれない。

 ⑤ 憲法改正に賛成しているが、9条改憲論には直接与しないと発言。岸田は2015年に派閥研修会で「宏池会は憲法に愛着を持っている。当面、憲法9条自体は改正することを考えない。これが私たちの立場ではないかと思っていると主張。
 集団的自衛権の行使を禁じた政府の憲法解釈を見直すことに賛成している。日本の核武装については検討すべきでないとしている。岸田は「保守穏健派」であることをアピール。

 ※ 中国の尖閣・台湾軍事侵攻が時間の問題である今、海警による尖閣占拠に対して武力衝突は避けられない。中国が、経済的に追い詰められている今、いっそう、国内矛盾を対外侵攻に転嫁する強硬主義が拡大するだろう。
 岸田は、結局、国内世論に押されて自衛隊出動を命令し、軍事衝突に発展することは不可避だ。このとき、どこまで戦争を進めるかは、日米の連携次第だ。このときはバイリンガル岸田の対話力が発揮されるだろう。

 最悪の場合、第三次世界大戦に発展するが、習近平が暗殺されるなら、中国の自壊が始まると予想する。地方政府や軍部が暴走して、日本に核ミサイルが飛んでくる可能性は十分にある。
 このとき、最善の人材は、岸田かもしれない。安倍・麻生・河野・高市では、最悪の結果を招くしかない。

 ⑥ 高等教育における「所得連動型授業料返還方式」の導入を主張している。
国立大学の法人化について問題点が多発していることを認め、官民による資金投入や大学運営上の制限撤廃を主張している。

 ※ これも、岸田だけが、まともな判断だが、高校無料化の流れは絶対に必要だ。

 ⑦ エネルギー政策に関しては、原子力規制委員会の新基準を満たした原発は再開すべきとしている。また、核燃料サイクルにも賛成。この理由として、「核燃料サイクルを止めてしまうと、除去される高レベルの核廃棄物はそのままということになる。再処理すると廃棄物の処理期間は300年と言われている。
 高レベルの核廃棄物を直接処理すると10万年かかると言われている。この処理の問題をどう考えるのか。核燃料サイクルを止めてしまうとプルトニウムがどんどん積み上がってしまう。」と述べたが、そのためには2021年現在存在しない「高速炉」やその再処理工場が必要である。

 ※ 岸田の無知と馬鹿さ加減が鮮明に見える愚論。原子力について何も理解していない。日本の原子力政策が、実はエネルギーではなく核武装準備であることさえ知らないようだ。いつになったら理解できる? 
 子供たちの未来を確保するためには、すべての核、原子力を即時廃棄するしかないのだ。巨大事故を繰り返さねば分からないのか、愚か者め!

 ⑧ ソフトパワーを盛り上げるために、漫画・アニメの表現の自由を守ることを主張している。
 ※ 当然だ。しかし、最初に「自由」を主張するところは評価する。

 ⑨ 女性宮家の創設に反対。
 選択的夫婦別姓制度の導入にどちらかといえば反対。2017年は夫婦別姓制度に無回答、同性婚制度も無回答。夫婦別姓やLGBTなどジェンダーに関する考え方は後手に回っていた岸田であったが、徐々に政策見直しを行い2020年9月の共同通信からの質問には「女性の社会進出や核家族化など、時代の変化を的確に捉えた上で議論が必要」、「性的少数者の方が生活していく上で、不利益や不自由を感じない制度が必要」と回答し、「選択的夫婦別氏制度を早期に実現する議員連盟」に「呼びかけ人」として参加。

 ※ これを見ると、当初は、保守的な価値観に汚染されていたが、徐々にアメリカ流自由主義の価値観に回帰しているように思える。
 たぶん、今では愛子天皇も容認しそうだが、天皇制の廃止までは、生きているうちには無理かも知れない。天皇制の価値に言及するようでは自民党員とはいえない。自民党と天皇制は、一緒に消えてしまうものだ。

⑩ 9月2日夜、BS-TBSの番組で、学校法人森友学園への国有地売却をめぐる公文書改ざん問題について、「国民が足りないと言っているので、さらなる説明をしなければならない課題だ」と指摘。
 この発言を受けた安倍晋三前首相付近などから「岸田がこの問題を再調査」するとの憶測が浮上したが、岸田は「必要があれば国民に説明する」が「再調査は考えていない」と述べた。

 ※ 結局、河野の反原発と同じで、腰砕けになった情けない姿をさらしてしまった。
 安倍は、岸田主導で、官邸ポリスの影響力が弱まれば、間違いなく逮捕されるはずだが、こんな弱腰では当分無理のようだ。
 ********************************************************************

 岸田新首相の登場は、現在の自民党支配体制のなかでは、最善手になっているかもしれないが、私としては、原発容認どころか推進ともとれる岸田の姿勢は許しがたい。
 結局、再びフクイチのような巨大事故が起きるか、また中国・北朝鮮が日本の原発をミサイルで破壊するか、あるいは崩壊中国の軍部がやけくそで核ミサイルを撃ち込んでくるかによって、凄まじい規模の惨禍を経験しないと、人々は問題を理解できないようだ。
 はたして、そのとき、まだ未来が残されているだろうか?
 無理なような気もするが……。

拍手

眞子・圭問題

まあ、この件に関しての解決法は簡単で、眞子様は「皇籍剥奪」で、新生活支援の一時金を5000万円くらい出したらいいのではないか。一番大事なのは小室母子をこれ以上皇室に関わらせないことである。
なお、政治家みたいに「病気を利用した」のは悪手だと思う。まるで国民全体がふたりの敵であるみたいな言い方になる。多くの国民は(眞子様ではなく、主に小室母子に対して)「誹謗中傷」ではなく「批判」を行っているのだ。一番の問題は、小室圭という人物は本当に眞子さまをひとりの人間として愛しているのか、それとも利用しているだけか、ということで、それは眞子様自身が判断するしかない。皇族というのはいつもハイエナが群がる気の毒な存在ではある。

(夢人追記)
赤字で引用したのは佐藤倫子という弁護士さんのツィートだが、「皇族退職金」というのは面白い。確かに、生まれてからずっと「皇族という仕事」をしてきたわけだ。その間、自由らしい自由も無く生活してきたわけだから、結婚を機に「皇族を退職する」でいい。それなら、誰と結婚しようが自由である。

生まれてからずっとプライベートも晒され公務も担ってきた眞子さんにお疲れ様でしたって退職金くらい渡したらいいと思うけどそれすら「税金だ」と文句言われるならそりゃそんなもんいらねーとなるよね。私は眞子さんに渡すお金より1日300万領収書なしに菅さんが使い続けた内閣官房機密費が気になるけど

(夢人追記2)赤字は小田嶋隆氏のツィートである。まあ皇族への悪口雑言をネットに書き込んでも不敬罪で死刑にされない「自由な」世の中で結構だと言いたいが、この前までネットの「ヘイト発言」を取り締まるという話があったはずだが、どうなっているのか。確か、新コロワクチン否定論は一部のSNSで取り締まられていると思うが、それに比して、皇室へのヘイトスピーチは完全に許容されているわけだ。つまり、ここにネット支配者(DS)の意思が働いているのか? 先ほど少し見たが、性的に卑猥な発言も平気で書きこまれている。(小田嶋氏以外の)リベラル界隈やフェミニズム界隈は、この「皇族差別」を黙認するのか。

コメント欄が地獄すぎる。ヤフーニュースの運営は、コメント欄に垂れ流される個人への誹謗中傷や組織的なヘイト言論に一切責任を負わないのだろうか。 【速報】眞子さまと小室さん10月26日に婚姻届提出へ 眞子さま「複雑性PTSD」と診断(TBS系(JNN)) #Yahooニュース

(以下引用)


眞子さま、複雑性PTSDと診断…宮内庁「結婚への誹謗中傷をくり返し体験された結果」


配信

  • この記事についてツイート
  • この記事についてシェア
読売新聞オンライン


拍手

懐かしの「私作る人、あなた食べる人」問題の再燃か?

元ツィートの論理が今ひとつ分からないのだが、批判対象はA:妻の手料理を食べる人(岸田新総裁?)、なのか、B:妻の手料理を食べる人を親しみやすいと感じる人なのか。まあ、両方だろうが、比重はBにあるだろうと思うので、検討してみる。
基本的に、何かを見てどう感じるかは個々の主観の問題であるので、それを批判することに何の意味があるのだろうか。この文脈からすると、「妻の手料理を食べる人を親しみやすいと考える人」は「妻を奴隷扱いする」人間だと推定しているわけだが、これは「夫は妻の手料理を拒否すべきである」という意味なのか。おそらくそうではなく、「妻=料理を作る人」という観念を嫌悪しているのだろう。
だが、これは「家計の主な収入源」が夫か妻かで決まるのであり、夫が外で働き、妻は家庭生活を維持し向上させるというのが基本的役割である家庭は多いだろう。(もちろん、共働き家庭のほうが今は多いのかもしれない。その場合は家庭内労働の分担は半々であるべきだ。)このツィート主は、「専業主婦」という存在を否定しているのか、それとも結婚という制度そのものを否定する意味で発言しているのだろうか。

元ツィート主(シクラメン氏)はプロフィールに「フェミニスト」と自称しており、キャリアウーマンであるらしい。とすると、専業主婦憎悪というのが、このツィートの一番の動機で、それと同時に、岸田総理の足を引っ張りたいという、「リベラル」志向があるかと思われる。まあ、私自身、自民政治には嫌悪感が大きいが、一部のリベラル(特に立憲民主)と戦闘的フェミニズムがなぜか共同歩調を取っているらしいのは感心しない。(今は詳説しないが、支持層を分断させるのは野党として政治戦略的に間違っている、というのが主な理由だ。)私は女性の権利拡張 (「女性に不利な社会制度や社会習慣」の変革)には大賛成なのだが、「男と喧嘩する」(実は女、特に既婚女性や専業主婦、あるいは「色気のある」「色気を売り物にする」美人一般とも喧嘩しているwww)のがフェミニズムだと勘違いしているフェミニスト(上野千鶴子がその旗頭か)の存在は実に愚劣だと思っている。彼らは女性全体にとって不利益をもたらしていると思う。

(以下引用)

このツイートを見て「亭主元気で留守が良い」という言葉を思い出した。 これなんかはまさに「夫の奴隷化」だと思うんだけど、調べてみたら「1986年の流行語の一つにも選ばれている。」ということだった。 「1986年」ですよw weblio.jp/content/%E4%BA
引用ツイート
シクラメン
@pappapararira_
·
妻の手料理を食べる俺=親しみやすいと思ってるかもだけどそれ親しみやすいと感じるのって妻を奴隷化してる夫たちばかりだと思うよ... twitter.com/m_hariqmaharit…




拍手

狂人たちのマスカレード

まあ、新コロ教ファシズム社会である。
なお、記事タイトルでは「鼻マスク」と書いているが、本文では正しく「鼻出しマスク」と書いている。「鼻マスク」だと、鼻にマスクをすることになる。

(以下引用)



小室圭さん帰国2日目 「皇室関係者にふさわしくないと批判」米…

国内

“人工皮膚”作る美容液 10月1日発売 目元のたるみ瞬時に消え…

暮らし

秋篠宮ご夫妻がご公務に 小室圭さん帰国後初めて

国内

薬局で吉野家牛丼を販売へ 「ウエルシア薬局」本格展開

ビジネス

長野県議の妻(47) 遺体に擦り傷 殺人事件か 長野・塩尻市

国内

金正恩総書記が演説 左頬に白いもの?

ワールド

“鼻マスク”市議に辞職勧告 1人退席の全会一致で可決

国内

マスクをめぐって、その振る舞いが問題となっている大分・臼杵市の若林純一議員。


若林議員は、9月21日の市議会に、鼻出しマスクの状態で出席し、委員会を紛糾させた人物。


適切にマスクをつけるよう何度も促されたにもかかわらず、注意を無視した若林議員に30日、市議会では、辞職勧告決議が出されることになった。


議場の中では、マスクを鼻まで覆って着用した若林議員。


質疑の際も、マスクを適切に着けていたが、席に戻ると、マスクを鼻の下にずらしていた。


そして、その20分ほどあと、議長が「若林議員、先ほど来、注意しましたが、議長の命令に従わないので、議場の外に退去を命じます」とし、若林議員は鼻出しマスクのまま、議場の外に出て行った。


その後、市議会では、若林議員が、市内の中学校周辺などで新型コロナワクチンの子どもへの接種停止を求めるチラシを、マスクをつけずに配布したことなど、9つの理由を挙げて、若林議員の辞職勧告決議案を提出。


1人退席の全会一致で可決した。


若林議員は、議員辞職の考えについて、「何度も言ってますけど、毛頭ないです」と述べた。


これまで「議会に対して、法的手段も検討する」と発言している若林議員。


今後の対応が注目される。


拍手

久しぶりに「知性と教養」のある総理の誕生か

「ネットゲリラ」氏が珍しく茶化さないで書いている。
岸田家はかなり知性に優れた家系のようだ。まあ、通常の欲(金欲、権力欲、色欲)まみれの政治家家系ではないと思っていいのではないか。別サイトのコメントで見たが、利権に縁の無い外務大臣を長い間勤めていたところも、欲の無さを示しているようだ。まあ、そういう淡泊さが政治闘争においては弱点になるかもしれないが、竹中や維新政治家や小泉親子や安倍一味などの物欲権力欲まみれの下種・エゴイストばかり見てきた目からは、非常に好感が持てる。
当人が東大でなく早稲田というのも、早稲田の「在野精神」がまだ存在した時代に学生生活を送っただろうと考えると、かえって良かったのではないか。
なお、教養というのは、知識が人格の向上に結びつくことだ、というのが私の持論で、(学歴や読書量=教養)ではない。

(以下引用)

岸田家のルーツ

| コメント(1)

FAij-NyVgA8pqBJ.jpg

岸田家のルーツ、という話なんだが、上の図版は明治時代の基隆の地図で、「岸田喫茶店」「岸田呉服店」というのが、首相になった岸田さんの先祖がやっていた事業です。岸田幾太郎(1867-1908)というのが岸田さんの先祖です。
1891年(明治24年)頃に農機具、種苗、呉服などを輸出し、輸出先である北海道にて仕入れた海産物の販売業を始める[4]。1894年(明治27年)に三宅直之助の四女・スミと結婚。翌年には、長男の正記が生まれる。 長男が生まれて2ヶ月が経った頃には台湾の基隆市に移住し、現地で呉服商と材木商を営む[4]。
その後、幾太郎は1899年(明治32年)に帰国すると、地元の西志和村にて木材商、呉市にて金物商の経営を経て[4]、1906年(明治39年)頃には満州に移住し大連市の中心部に1町5~6反の土地を購入するが[5]、1908年(明治41年)9月14日に急死[6]。40歳の若さであった。
この人の息子が、岸田正記といって、戦前・戦後に国会議員をやっていた。

西志和高等小学校卒業。1913年(大正2年)、広島県立広島商業学校卒業。広商時代の同級生に大木惇夫がいる。長崎高等商業学校[5]、京都帝国大学法学部卒業[3]。在学中の1922年(大正11年)高等文官試験行政科合格[6]。
先代経営の貸家業を継ぎ1933年(昭和8年)に幾久屋百貨店を創立[7]。
大連および奉天で不動産業や百貨店経営に従事[3]。
1928年(昭和3年)に衆議院議員となって、以後6期連続当選、その間第1次近衛内閣の海軍参与官、小磯内閣の海軍政務次官、翼賛政治会国防委員長、自由党総務等を歴任した[3]。
戦後、公職追放。追放解除後の1953年(昭和28年)に衆議院議員に当選。代議士に復帰し1期務めたほか、幾久屋商事社長、穏田マンション社長を歴任した[3]。
ところが岸田家は外地で事業を営んでいたため、戦争で全てを失ってしまう。この人の息子が岸田文武といって、通産官僚から政治家になる。といっても、父の地盤をすんなり継いだというわけでもないようで、年代が違う。地盤をついでの世襲ではないようだ。
広島県広島市出身[1]。
1945年旧制東京高等学校卒業[2]。東京大学へ進学[2]。しかし、戦争末期のころであり、入学早々から勉強どころではなく、連日の勤労動員に続いて、終戦間近の同年七月には、学徒動員で旭川の師団に入隊した[2]。そして、その一カ月後には、郷里広島に原爆が投下され、広島市の自宅はその被害に遭い、また、多くの知人を亡くした[2]。在学中に高等文官試験に合格[2]。1948年東京大学法学部政治学科卒業[1]。
1949年商工省(現・経済産業省)入省[1]。繊維局配属[3]。通産省大臣官房会計課長、資源エネルギー庁公益事業部長なとを経て、1974年貿易局長、1976年中小企業庁長官を歴任して1978年退官[1]。
1979年の第35回衆議院議員総選挙で衆議院議員に初当選[1]、以降当選5回[1]。

1945年8月15日、終戦と同時に、東京にあった家も進駐軍の接収に遭い、また、外地において大きく事業を営んでいた一家の財産も、すべて失ってしまった[2]。

岸田は、自他ともに認める読書家であり、秘書が「先生の姿が見つからないときは、本屋へ行け」と言われるほどであった[2]。政治、経済、歴史、科学あるいは文学等と分野にこだわらず幅広く読み、広く国の未来を見据えるために、多くの知識、情報を取り入れ、それを政策として反映させた[2]。
この人の息子が、岸田文雄という事になる。
東京都渋谷区に生まれる[6]。父・岸田文武は広島県出身の通産官僚だった。岸田家は広島の一族であるため、一家は毎年夏に広島に文雄を連れて帰省し、文雄は広島原爆の被爆者たちから当時の話を聞いた[7]。岸田一族も多くが被爆し、死に至った者たちもいた[7]。
1963年、父の仕事の関係でアメリカ合衆国・ニューヨークに居住し、小学校1年生から3年生まで3年間、現地の公立小学校に通う[8]。1963年秋から「PS 20」に通ったのち、1964年春からクイーンズ区の近隣住区エルムハーストに位置する「PS 13 Clement C Moore School」に通った[7]。岸田にとって少年時の在米経験は、白人の女児に手をつなぐのを拒まれた差別体験など[9]、原点に人種差別により正義感と義憤の念を強く持ち、世の中の理不尽さに気付くきっかけとなり、政治の原点となったが[10]、アメリカの国家としての大らかさ、多様性、活気などが印象付けられ、国家の普遍的価値である「自由」に大きな影響を受けることとなった[7]。
アメリカの公立校に通ったという珍しい経験の持ち主ですw 高校時代は野球とフォークソングに夢中で、東大は2浪して果たせず早稲田進学。長銀に就職し、5年間勤めた後、衆議院議員の父の秘書となる。ところで宮沢喜一の甥っ子が宮沢洋一という国会議員なんだが、この人は岸田文雄の従兄弟です。

さて、そんなわけで世襲といえば世襲なんだが、戦争で原爆の被害を受けたり、外地の資産を失ったり、NYで差別されたり、親戚筋がみんな東大出の官僚だったり、人並みの苦労はしている家系のようだ。宏池会30年目の首相です。まぁ、頑張ってくれたまえ(謎の上から目線w

拍手

国民は騙せても、身近な政治家たちは騙せない

まあ、終わった話ではあるが、二度と水面に顔を出してほしくない政治家として、ダメ押しのために転載する。政治家生活何十年であの性格なのだから、河野太郎がこれから人間性が変わる可能性はゼロだろう。進次郎がアピールした河野の「突破力」について聞かれた亀井静香が、「何を突破したの?」と言ったのは笑える。ポエムや電通式キャッチフレーズでは通用しない時代になりつつあるとしたら結構である。
ヤンキーというのは、自分を強そうに見せるのが習性だが、河野太郎を見ていると、その「イキリ」っぷりがまさにヤンキー的で、だから一部のヤンキー好き人間にはウケルのだろうが、自分を実力以上に見せようとする人間に大物がいたためしはない。漫画でもアニメでも、威圧的にふるまい、偉そうな態度を取る悪役は下っ端でやられ役と決まっているwww

(以下引用)

河野陣営幹部が河野太郎氏との交流関係の薄さを告白して最初から負けていた戦だったと判明

1:ベクトル空間 ★:2021/09/30(木) 02:10:03.12 ID:mH8eWrSV9


https://news.yahoo.co.jp/articles/f1e37e68436e36c60698c94e9b88980b3f4508e1
(全文はリンク先を見てください)
岸田氏が256票、河野氏が255票。自民党総裁選の1回目の開票結果が発表されると、会場がどよめいた。「1回目の投票では河野氏は1位になるだろう」という下馬評が覆された。党員票ではトップに立ったものの、議員票では岸田氏の146票、そして高市氏の114票に次ぐ86票と3位。この結果を見た時、河野陣営の議員の一人は「完敗だ」と悟ったという。迎えた決選投票では岸田氏が257票を獲得し、170票の河野氏は敗れた。議員票不足は明らかだった。

「河野さんと食事したのは1回だけ」
陣営幹部の一人は選挙期間中、何度もこう語っていた。

「なかなか議員票が伸びない」

これまでの歯に衣着せぬ物言いなどから、河野氏が自民党内で支持が広がらないことは予想されていた。

河野氏が所属する派閥のトップ・麻生副総理は「河野は大事な志公会(麻生派)の総裁候補だから」と周囲に話し、麻生氏の周辺議員らもかつては河野氏と他の議員の食事会をセットするなど人脈作りに汗をかいていた。しかし、あるベテラン議員は「河野さんと飯を食ったのは1回だけだったな」とこぼす。河野氏は総裁選前から「仲間作り」に苦戦していた。

所属する麻生派の全面支援


 



3:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 02:11:16.92 ID:yPwcZbJU0


飯の回数かよ…
昭和を通り越して石器時代だわ


 


222:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 03:58:12.07 ID:PdxHY8qh0

>>3
飯の回数が政治の本質よ

飲み食いが政治の基本 憲政の常道

結局は選挙なんだから 票を多く得た奴が勝ち 票とは、金と飯よ

265:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 04:17:37.29 ID:FJagWE1/0

>>3
内緒話とか腹を割った話っていつすると思う?

80:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 02:49:59.58 ID:qNlXlYv00

>>3
お前たちホントに「ご飯を一緒に食べに行くだけ」とか「ご飯がメインの会」、あるいは「たしかにご飯はオマケだけどご飯ナシだと会わない」とかそういう世界だと思ってんだなw

4:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 02:13:03.78 ID:S1gpr8Zr0


人望のなさが可視化されてしまったな


 


5:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 02:13:13.45 ID:LQi7H3ph0


河野に近ければ近い程こいつが器じゃないって察するからね
すぐにキレるってのが致命的


 


7:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 02:14:25.08 ID:GND0apn10


え?奢りメシの回数で決まるの?


 


310:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 04:45:34.65 ID:MRTGHQW/0

>>7
それは比喩で交流が少ないことを皮肉ってるって事だよ

9:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 02:15:05.26 ID:S1gpr8Zr0


橋下とか楽天の三木谷なんかと似た感じだけどあっちは一代でのし上がった輩だからな


 


8:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 02:14:38.52 ID:2VOPnjjN0


今日も記者が3回も質問したのに答えなかったもんね
「もう選挙は終わりました」の一点張りで


 


41:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 02:30:23.39 ID:hOg5yCxn0

>>8
典型的な世襲ボンボンの甘えた自民党議員なんだよな
民間じゃ使い物にならない

79:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 02:49:44.00 ID:fi5zfjzH0

>>8
「次の質問どうぞ」から全然学んでないよね

97:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 02:57:49.94 ID:2VOPnjjN0

>>79
せめて決まり文句の「不徳の致すところでございます」
くらい言えばいいのに
政治家として未熟だって田崎が言ってた
それなりに答えることができないとダメだね
「人望がないということでしょう、反省しております」とか

18:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 02:18:36.28 ID:PRP8Lpcf0


なんでもブロックする奴なんて他人の意見を聞きやしない嫌な性格なんだろ


 


33:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 02:25:56.98 ID:5WdxroXw0


家族だと仮定して、身内から支持されないやつを信用できるか?


 


拍手

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析