忍者ブログ

仏教とは何か

「隠居爺の世迷言」記事の後半で、私としては不満というか、異論のあるところもあるが、まあ、些末事なので、記事全体の主旨には賛同する意味で転載する。ただ、隠居爺氏の「明治維新より前の日本文化にも不満、明治維新以降の日本文化にも不満」という気持ちには「?」となる。では、すべての日本文化に不満かというと、その前(省略した部分)では日本文化は素晴らしい、西洋文化は浅薄だ、と言っているのだから、主旨がよく分からない。まあ日本文化の精神性と西洋文化の物質性(世俗性)の折衷がいい、くらいの意味だろうか。

ちなみに、仏教は少しも難しくない。司馬遼太郎が言っているとおりで、要は「空」という概念を通過して現世を見ることで「悟り」に達する、つまり「現世の苦や悪の存在に悩まされない」心を作ることである。(仏教に依らなくても「悟り」を開いている庶民は無数にいるだろう。ただ、彼らはそれを自分では言わないだけだ。あるいは自分で気づいていないだけだ。)
仏教の本質は(一部の宗派・偽仏教を除いて)宗教ではなく、ストア派に近い哲学だ。葬式も仏事も仏像の類も宗教的装飾・偽装でしかない。(それが庶民救済機能もあったから、無意味だとは言わないが。)
ただし、仏教は悟りの際に「無欲化」する可能性が高いので、西洋人的には「廃人」となる可能性が高いwww だから彼らの中には仏教を「虚無主義」だと言う人もいるのである。
蕪村の「卯月八日 死んで生まるる子は仏」は冗談俳句だが、仏教の真髄でもある。死んで生まれれば、現世の苦悩は何も無いのだから。ただ、もっと手軽には、竜安寺の石に刻まれた「我唯だ足るを知る」で、とりあえず悟りに近い状態になれる。

(以下引用)

 仏教は大変に難解な宗教です。これは他の宗教ではあまり見られないものかもしれませんね。キリスト教も神道も拍子抜けするくらい分かりやすいですから。小説家の司馬遼太郎は、仏教においては「解脱こそ究極の理想なのである。」と書いています。そして、「本来の仏教はあくまでも解脱の〝方法〟を示したもの」だそうです。つまり、「解脱するために修行をするのが仏教」ということになるでしょうか。

 そこで、 " 解脱 " とは何かが問題になりますが、「解脱とは「煩悩から解き放された心の状態」である。」(日本大百科全書(ニッポニカ))とあります。では煩悩とは何かといえば、「心身を悩まし、乱し、煩わせ、惑わし、汚す心の作用をいう。」(百科事典マイペディア )のだそうです。

 どうも仏教は、「この世は苦しいもの」という前提を置いて、その苦しさを精神的に解決するための方法を示すようです。それを達成することが解脱であり、悟りを開くといってもいいのでしょう。

 では、解脱して悟りを開いたらどうなるのでしょうか。その瞬間から、薔薇色の、ハッピーな生活が訪れてくるのでしょうか。人生は喜びで満ちあふれるのでしょうか。どうもそうではなさそうです。解脱することによって幸福になるのではなく、一段高度な精神状態、俗世間を超越したレベルの高い存在になるようです。そうなったとしたらどんな気分なのかは、解脱していない私ではよく分かりませんが。

 でも、面白いですね。面白いのは西洋文化と正反対であることです。前回の記事では0.01秒にこだわる陸上100m走のことをしつこく書いてしまいましたが、仏教の精神はそれと真逆のようです。仏教的な思想が支配的な東洋では、目標はそれぞれの人の精神的な成熟です。精神的な成熟によって人生の問題を解決しようとします。0.01秒などという瑣末な問題にはこだわらないわけです。東洋の文化・文明は、精神文化、精神文明といっていいように思います。それに反して、西洋文化・文明は物質文化、物質文明ですね。

 さらに日本の場合は、より複雑であることも指摘する必要があるでしょう。日本は中国・インド文化圏の一番はじに位置していたせいで、中国・インドの文化が遅れて入ってきました。そして私の想像するところ、日本の原始的な文化を滅ぼす形で無理やり侵入してきました。そのせいで日本人は中国・インド文化を受け入れながらも、実は不満を抱えていたのではないでしょうか。

 私はそのことが、明治維新以降の日本を方向づけたと思っています。つまり、中国・インド文明・文化に対する不満が、西洋文明・文化の取り入れという形で表れました。アジアで日本だけが狂気のように西洋化したのは、それ以前から1000年以上も東洋文化・文明を嫌っていたことが影響したのではないかと思います。

 日本人は、西洋文明に触れたことで、それまでがんじがらめに縛られていた東洋から解放されたような気分になったことでしょう。嬉しかったのだと思いますよ。そして、明治維新以降現在に至るまで、日本の行ってきたことは一貫して日本の西洋化です。その結果、日本の物質文明がいかに素晴らしい進歩を遂げたかについては、私が説明するまでもありません。

 しかし、世の中は「全てうまくいく」ということはないものですね。西洋文明・文化には精神性が欠けているという大欠陥があるのです。そのせいで生じたことは、日本人の軽薄化です。私は最近の日本人が劣化してきたように見えて仕方がないのですが、そして、そのことが腑に落ちなくて首を傾げていたのですが、どうも間違いないようです。東洋文明の精神性を捨ててしまったために、日本人は劣化、幼児化、幼稚化してきているようです。

 そのことは、岸田総理でこれ以上ないくらい証明されました。9月に行われる総裁選の候補者を見ても、なんとまあ未熟で愚かな人たちばかりかと呆れるくらいです。石破茂くらいでしょうか、大人に見えるのは。ただし、石破茂のことを私が詳しく知っているわけではないので何とも言えませんが。ただ、石破茂夫人は大変にできた人のようです。この点が、安倍、菅、岸田の3馬鹿大将と大きく違うところです。

 話がそれました。特にバイデン政権になってから、アメリカが遠慮会釈なく日本を侵略し始め、日本文化まで破壊しつつあるのが現状になります。自民党政権はそれに抵抗しません。それが良かろうが悪かろうがとにかくアメリカに従い、そこで自分たちだけがうまい汁を吸おうとするのが自民党の正体ですね。

 私は、明治維新以前の、中国・インド文明に完全に染まった日本を好みませんが、現在のようにヤンキーどもに侵略されている日本も好みません。しかし、日本や日本文化を大切にしようとする政治家が、与野党を問わずほとんどいないように感じます。日本の崩壊を食い止めようとする人が見当たりません。現在の日本は、国の存亡の危機に直面しているのかもしれませんね。

拍手

PR

過度な運動は一般人には無意味どころか有害

私がかなり前から書いていたことだが、その考えを共有する層が出て来たようで、結構なことだ。
なお、体重を減らすこと自体には私は反対ではない。ランニングや速歩など、継続の難しい手法はお勧めしない、というだけだ。散歩と「筋肉運動(体の各部筋肉に6秒間力を籠めるだけ)」だけで、一般人の健康維持、肉体増強には十分だろう。
なお、毎度書くが、現代は製品化過程での食物の精製が過度なため、食事だけで必要ビタミンを摂ることはほぼ不可能だと思う。ファストフードは美味いが、あれは塩分と砂糖と旨味調味料のためで、栄養はほぼゼロだろう。特に老齢者は、身体疲労を感じたら、ビタミンB群(水溶性で、食物精製過程や調理過程でほぼ失われるようだ)の摂取をお勧めする。身体各部の関節の不調にも効果がある。

(以下引用)

25: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/08/22(木) 17:00:16.17 ID:Z7kY3K1/0
ダイエットなんて食事が9割やで
運動による消費カロリーなんて微々たるもんや

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽告] 2024/08/22(木) 17:02:02.26 ID:cPnbbUY90
>>25
運動すると腹減るしな
食事を徐々に減らして胃を小さくしていくのが基本や

拍手

黄金の塔

チェーホフの「六号病室」は、枕元に置いて、気が向いた時に読んでいるが、陰鬱な内容なので、滅多に気が向くことはない。しかし、チェーホフの頭の良さはよく分かる。頭がいいからペシミストになったのだろう。
その中のドクトルと患者(精神病者。鬱病か)の会話が面白い。世界の真実、あるいは幸福とは何か、幸福は可能か、という問題についての会話、と言えるだろうが、哲学的対話だ。
ドクトルは、幸福とは精神の在りようだ、という思想だと言えるだろう。患者は、そういう幸福は物質的、物理的不幸によって簡単に消滅する、という思想のようだ。このどちらも、私にはもっともだと思える。チェーホフ自身もこの両者の間で迷っていたのではないか。

で、行動者として後者(精神病者ww)の道を行けば、社会改革者となり、貧困による不幸から人々を救うことを選ぶだろう。当時なら、社会主義者(「政府=上級国民」の敵)になるわけだ。前者(ドクトル)の道を行けば、社会の不幸には我関せずで個人的幸福を守ることになる。まあ、現代だとネット発言で多少の社会干渉は可能ではあるが、それでも危険性はあるから、やらないほうが無難ではあるだろう。

多少なりとも社会的地位がある人間ほど、社会改革の発言や行動は困難になるようだ。それは、「同じ階級(富裕層)」を敵にする行為だからだ。だから彼らは、LGBTのような「どうでもいい(自分が転落する危険性の無い)社会改革」には非常に熱心になるが、社会主義的発言や行動はほとんどしない。なお、ネットコメントが「金持ちや権力層の提灯持ち」発言だらけになるのは、それで少しでも自分が利益を得たいためである、と推測できる。

私が昔から不思議に思っていたのは、なぜ富裕層の人々は、社会の貧困者を助ける行為を絶対にしないのか、ということだった。ギャンブルや女遊びにはいくらでもカネを出すのに、社会慈善活動にはまったく寄付しないのである。まあ、それをし始めると、個人的財産がいくらあっても足りない、ということだろうし、また「自分の所属階級への裏切り」だ、となるのだろう。
DS(ユダ金)など、世界の資産の8割か9割くらいを持っていながら、やることは世界を不幸にすることだけだ。その破壊活動(スクラップアンドビルド)で彼らの資産はさらに増えていくのである。まあ、見えない「黄金のバベルの塔」を建てているようなものだ。いずれそれが神の怒りか人類(下級人類)の怒りで完全に崩壊することを期待しておこう。

(以下「大摩邇」から引用)ユニクロというのが社員の低賃金労働で財を成した企業だということを忘れないで、柳井の偽善的発言を読むべきだろう。私が赤字にした「大摩邇」主催者の言葉に同感である。孫正義や三木谷なども同様。彼ら企業経営者がカネを得た分、日本国民は貧困化している。
ちなみに、この記事へのネットコメント。

2:名無しどんぶらこ 2024/08/26(月) 18:03:37.29 ID:lYf7Gfpb0

ブラック企業大賞 おまいうスレ



199:名無しどんぶらこ 2024/08/26(月) 18:34:17.36 ID:LpFIhdZ/0

>>2で終わらすなと



543:名無しどんぶらこ 2024/08/26(月) 19:16:42.69 ID:E1+1+ASR0

>>2
おまえが日本人は200万円で働け言うたんやろw

「日本人は滅びる」ファーストリテイリング柳井社長が語る危機感…世界から見て“年収200万円台の国”日本はどう生き残る?

ライブドアニュースより
https://news.livedoor.com/article/detail/27057861/
滅ぼす側に居るんだということは
思っていなようですね。
<転載開始>




日テレNEWS NNN

写真拡大 (全11枚)



ファーストリテイリング柳井正会長兼社長が、日本テレビの単独インタビューに答えました。グローバルに事業を展開する柳井社長は、世界から見ると日本は“年収200万円台の国”と、日本経済のこれからについて危機感を示しました。


取材した経済部・流通担当の片山桂子記者と、財界担当の城間将太記者が、単独インタビューを掘り下げます。

■「日本は日本人だけでこれからやっていけない」

経済部・流通担当 片山桂子記者
「今回は自身が代表を務めるファーストリテイリング財団の理事長として私たちのインタビューに応じました」

「財団の活動のひとつとして、バングラデシュにあるアジア女子大学の支援を行っています。貧困層や難民の女性たちに高等教育を提供するため、2008年に開学したんですけれども、卒業生の多くはオックスフォード大学だとか、コロンビア大学、パリ政治学院などに進学したり、政府系団体、世界銀行、WHO、グローバル企業などで活躍していますが、残念ながら現在日本で働いている卒業生は1人もいないんだとか」




経済部・財界担当 城間将太記者
「彼女たちはあまり日本を魅力的な働き先だとは考えてないんですかね」


片山記者
「柳井さんが抱いていたのは、日本の国力衰退への危機感でした」



ファーストリテイリング財団 柳井正理事長
「日本の場合、残念ながらこの30年間成長していなくて、『日本一国主義でいいんだ』という、すごくそういう感覚があるんですけど、でも世界の中の日本にならないといけないので」


「日本は日本人だけでこれからやっていけないでしょう。少数の若い人で大多数の老人をどうやって面倒見るんですか」


──労働力不足というのは、国力の衰退にもつながっていきますよね


柳井理事長
「労働力だけじゃなしに知的能力も落ちていくんじゃないですか。というのが、単純労働者ばかり入れているでしょう。知的労働者をもっと入れて、知的労働の生産性を上げるための勉強を日本でも海外でも一緒にやらないと。中間管理職から上級管理職の人口の中の移民、あるいは何か研究開発する、そういう人をもっと増やさないといけないんじゃないかなと思いますけどね。そこが少ないのが一番問題だと思いますよ」





城間記者
「デフレから脱して、日本経済は今、賃金や物価の緩やかな上昇が定着するかという最大の山場を迎えていると思うんですが、根本に人口減少で人手不足になっているから賃金が上がっている、じゃないと人が来てくれないみたいなところもありますよね。人口が減っていくなかで、今までみたいに自分たちだけでやろうとしても、そもそも戦えないという問題意識ですかね」

■中流階級の国からの転落…世界から見たら日本は“年収200万円台の国”

片山記者
国税庁によると、2022年の日本人の平均給与は年間で大体458万円だそうです。柳井さんは、『日本人の給与水準は30年間ほぼ上がっていない。それどころか、事実上200万円から250万円くらいに半減したようなものだ』と指摘しています」


「なぜかというと、一昔前の1ドル80円台という時代から比べると、円安の今は円の価値は半分になっているからなんですね。国力というのは貨幣の価値に表れると言うんです。つまり、『世界基準で考えたら日本は年収200万円台の国だよ』と」


城間記者
「先月、前財務官の神田眞人さんが日本テレビの単独インタビューに答えた時にも同じような指摘をしていました。円の実力ともいわれる『実質実効為替レート』の長期的な推移を見ると、1995年に最高値になってから、足元では65%も価値が減って、円の価値が3分の1になってしまったということなんです」




片山記者
「こうした状況に日本はどう対応すればいいのか柳井さんに聞いたんですけれども、柳井さんは『日本はもう中流階級の国じゃなくなった』という認識のもとに考えないといけないとおっしゃってました」



柳井理事長
「中流階級の国からそうじゃない国になっていったということをもっと自覚してやっていかないといけないんじゃないですかね。そこで『日本文化が好きだ』とか、『日本人と一緒に仕事をしたい』という人を増やしていかないといけないんではないですか。そういう人たちに『日本に来て一緒に仕事しませんか?』というのをどんどん進めていかないといけないんじゃないんですかね。外国の人が日本に来た時に、『良かったな』『こういうところに住んでみたいな』というふうに思えるような、そういう日本社会をつくらないといけないんじゃないですか」


──旅行ではいいなと思っていただけるかもしれないですけど、住んでというところになると


柳井理事長
「だから長期滞在みたいなところから仕事を始めるところまで、もっとすんなりと移行するような方法を考えたらどうですか。仕事をしてもらわないといけないんじゃないですか。『“旅行”よりも“仕事”で来てくれ』とか、家族で日本に移住したら清潔で、安全で、人はみんな親切で、挨拶もしてくれるし、一員として受け入れてくれますよ、ということをやらないといけないよね。個人とか企業がそれをやり始めるべきなんじゃないですか。そういうものが仕組みになるんですよ」



片山記者
「日本って島国で、日本人だけで“阿吽の呼吸”みたいな感じでやってきたところがありますので、異なるものを受け入れるという素地が残念ながらちょっと低いですよね。ジェンダーギャップについても柳井さんは『日本人はギャップがあるということすら意識していないんじゃないか』というふうに指摘して、『多様性を認めないといけない』と何度も強調していました」

■「おもてなし」にも変革の時?キーワードは“少数精鋭”

城間記者
「日本の良さとか強みをよく理解してくれる人材を受け入れて一緒に経済社会を作っていかないといけないというメッセージかなと私は受け止めたんですが、一方で、日本人はどうしていけばいいのかなという点は気になったんですね」


片山記者
「柳井さんの提言は、“少数精鋭で働く”という考え方にシフトチェンジしていって、日本の労働生産性を上げようというものでした」





柳井理事長
「少数精鋭で仕事するということを覚えないと日本人は滅びるんじゃないですか」


──人口が減っているなかで


柳井理事長
「人口が減っているということもだし、今の労働生産性が、皆さん一生懸命やっているんだけど低いじゃないですか。労働生産性が高くなるようなことをやっていかないと、今からの日本はやっていけないんじゃないですかね。どんどん人口が減っていったら、公共サービスで受けられるもの、あるいは民間でサービスを受けられるものが受けられなくなる可能性がありますよね」




城間記者
「日本生産性本部が公表している労働生産性の国際比較によると、2022年のデータで日本の1人あたりの労働生産性は8万5329ドルで、OECD加盟38か国中31位。ポルトガルハンガリーと同水準で、順位も1970年以降で最も低い水準に落ち込んでいるんですね」


片山記者
「柳井さんがおっしゃるには、日本は人海戦術で人を十分以上に使いすぎていたと。だから日本ほどサービスのいい国はない。しかもサービスはタダだと思っている。でも、本当はサービスというのはお金がかかることなので、会社経営としては本心からのホスピタリティを持った少数精鋭でやらなければならない。つまり安い賃金で大勢でまったりではなくて、高い賃金で少人数でそれに見合う仕事をしろと、そういうことかなと思いました」


城間記者
「海外に行くとチップを払う文化があるから、日本はサービスを無料で享受できるんだなと感じるんですけど、私も最近複数の企業のトップから同じ言葉を聞いたことがあります。日本はおもてなし、サービスの国だと。その適切な価値を価格に乗せていかないといけない時代だという文脈だったんですが」


片山記者
「日本の安全とかホスピタリティといった特性を少数精鋭で作れるようにして、その上で外国人が住んでみたいと思えるような日本社会をつくれと。外国人と張り合うのではなくて、日本人らしさ全開で共生すればいいのかもしれません」

<転載終了> 

拍手

公務員は多すぎるか?

公務員は楽な仕事だという観念がはびこっているが、管理職はともかく、実務をする立場の人間は下の記事のように過重労働をしていることも多いのではないか。
しかし、税務課0人ということは、飛騨市住民は今年は税金ゼロか? www そして、1年後に2年分の支払いを要求されたりしてwww


(以下引用)

飛騨市職員(27)、2人でやっていた税業務を相方の休職でワンオペ→処理しきれず懲戒処分


転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1724510123/


uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhNrRI0RUQxg5aFkrX0xDg1_T0wXrbEJjtNGtrf1

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/08/24(土) 23:35:23.31 ID:keAfeDOT0
岐阜県飛騨市の職員が住民税の事務処理を放置し、課税漏れなどを引き起こしたとして、懲戒処分を受けました。

 飛騨市によりますと税務課の27歳の男性主任は、2024年3月中旬からの約2カ月間に、316件分の住民税の課税額を確定させる事務作業を放置していました。

 これにより、計1000万円ほどの課税漏れなどが発生していて、市は減給10分の1・3カ月の懲戒処分とし、男性主任は依願退職しました。

 事務作業は男性主任と係長の男性(40代)が2人で担っていましたが、5月から係長が体調不良で休職したため2週間ほどは1人で処理をしていて、男性主任は「遅れを取り戻す作業に追われ放置してしまった」と説明しているということです。

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/08/24(土) 23:36:20.71 ID:keAfeDOT0

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/08/24(土) 23:37:47.29 ID:KlFwAunx0
鬼畜で草

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/08/24(土) 23:40:54.56 ID:OXgOac4a0
>>4
どこが鬼畜やねん
退職やから退職金でるんやぞ
懲戒免職にせなあかんわ

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/08/24(土) 23:37:55.49 ID:lT0Ct0G+0
それはおかしいだろ

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/08/24(土) 23:39:28.47 ID:keAfeDOT0
本市職員の懲戒処分等について
https://www.city.hida.gifu.jp/soshiki/58/64912.html

総務部 課長 50代
減給10分の1 2箇月

総務部 部長 50代
訓告

53: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/25(日) 00:25:13.83 ID:sQ6TwWPu0
>>6
過員つければええだけなのに放置した管理職がこんな処分なんか

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/08/24(土) 23:40:13.33 ID:vd+Nu8wl0
係長復帰したら仕事に追われて大変やんけ一人で

93: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/08/25(日) 01:11:48.93 ID:4yeu4gKW0
>>8
また懲戒にするだけや

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/08/24(土) 23:41:49.54 ID:Y0sSlmLP0
こんなことしてると公務員する人材いなくなるよ

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 2024/08/24(土) 23:48:24.75 ID:r3tWcuqe0
そして誰もいなくなる

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/08/24(土) 23:55:27.33 ID:aclc0Y8f0
理不尽

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/08/25(日) 00:02:03.62 ID:saDMzE0y0
ちゃんと上にアラートあげんからや

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/08/25(日) 00:02:51.84 ID:FKKqrwkE0
部下がアラート出さないと駄目とか、管理職とか何管理してんだよ

33: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/08/25(日) 00:04:04.61 ID:Qi3h5BA30
役所の事務ってこんなカツカツで回してるの?

38: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/08/25(日) 00:10:21.46 ID:Xl/QsyI50
>>33
はい
2.4万人の市レベルなら担当2人しかいなくてもおかしくない
ちな殆どの町村だと1人1担当以上がデフォや

34: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/08/25(日) 00:04:19.55 ID:uP00qHBJ0
これ仮に間に合ってたら「1人で出来るやん!これからは人員は1人でヨシ!」ってなって地獄が続くだけや

35: それでも動く名無し ハンター[Lv.49][SSR武][SR防][木] 2024/08/25(日) 00:07:16.17 ID:gX9f0PwZ0
>>34
実際にこの流れ体験したことあるから怖い

36: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/08/25(日) 00:08:57.77 ID:6rp2fciA0
>>34
パンクして無理と伝えるしかなかったのに懲戒処分されてしまったンゴ…
そら辞めるわな

37: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/08/25(日) 00:09:26.73 ID:b32II6Tn0
係長もダウンしてるって職場に何かしら問題あるんじゃね

39: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/08/25(日) 00:10:26.28 ID:MyRXvGw10
公務員ってもう少し採用増やしても良くない?

44: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/08/25(日) 00:15:02.76 ID:BdwPxRyH0
>>39
事務職はいらんってどこかの知事が言ってたやろ

51: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/25(日) 00:23:20.61 ID:sQ6TwWPu0
>>44
国も自治体も事務作業がIT化できなくて手作業で膨大すぎて残業してるのに
事務職がいらんというんか、草

42: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][警] 2024/08/25(日) 00:13:59.50 ID:6PhsIdf+0
報告もせず勝手に放置しなきゃこんな処分絶対に受けない

45: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/08/25(日) 00:16:11.61 ID:6rp2fciA0
>>42
休職出てるのに課長部長はちゃんと管理せんかったんか

43: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/08/25(日) 00:14:58.45 ID:ECHuWpMo0
「あの、1人だと厳しいのですが…」

「今どこも忙しいからさ…悪いけど頼むよ」

「」

46: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/08/25(日) 00:17:33.83 ID:gGguSFD/0
公務員の課長って仕事楽なんやな

48: 警備員[Lv.16] 2024/08/25(日) 00:19:13.55 ID:c2trVAXr0
The公務員って感じの話やん

50: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/25(日) 00:20:35.44 ID:1TlydeRJ0
なんで下からアラートださなあかんねん
管理職はなにやってんねん

52: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/08/25(日) 00:23:41.63 ID:P6/yHET80
退職したら実質0人やん

55: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/08/25(日) 00:27:28.40 ID:B2BByYR60
これは職員さん気の毒だわ
人足りてないのわかってたなら誰か応援出せよ

56: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/08/25(日) 00:28:05.20 ID:H5DIs6vH0
5月からって定額減税にブルって逃げたか?係長

58: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/08/25(日) 00:29:23.03 ID:GO6u/QDc0
人足りないのわかってるんだし上司がアレやな
というかもう1人の休職も環境に問題あったとかそういうのありそう
なんでこの職員が悪いみたいになるねん

63: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/08/25(日) 00:33:15.95 ID:1c+crY4A0
復帰した係長「えっ」

67: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/25(日) 00:35:28.05 ID:g2U+fv9I0
>>63
はい懲戒処分

74: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/08/25(日) 00:41:23.32 ID:yN94tynD0
>>63
次は、キミだ

64: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/08/25(日) 00:33:40.09 ID:NQDqFLat0
無駄に人材潰してどうすんの

73: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/08/25(日) 00:41:18.62 ID:I2CIN7lN0
1人でやってたの最後の2週間やん

75: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/08/25(日) 00:42:34.19 ID:90qCstHK0
依願退職の結果0人になってて草

76: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/08/25(日) 00:43:24.11 ID:ydd5IP+G0
税業務係0人になっちゃったじゃん

77: 警備員[Lv.10][新芽] 2024/08/25(日) 00:45:35.92 ID:nNjTa+gk0
そうなると誰にやらせんの?

80: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/08/25(日) 00:50:20.34 ID:BDJkKwSa0
「あの仕事が溜まってるけどうしますか?」
「じゃあ君やっといて」
こうなるから周りは何も言えんのや

82: それでも動くうんこ 警備員[Lv.2][警] 2024/08/25(日) 00:51:10.54 ID:MpBRgs6L0
だって報告したら怒られるやん
を地で行くの草

97: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/08/25(日) 01:37:35.69 ID:D9wVtVQw0
休職者補充されないのは割とガチ

拍手

「労働」と「通俗道徳」

「徽宗皇帝のブログ」に別記事を載せた木澤佐登志という人の「通俗道徳」に関する記事の部分であるが、その前置きとして、同じ記事の一部である、シモーヌ・ヴェイユという女性思想家の「工場労働体験」を載せておく。私はこの人物が本来はどういう階級の人間なのか知らないが、その労働が「工場労働」であったことが、その体験で得た心理の大きな要因ではないかと思う。「労働」が「他(必要性という抽象存在でもいい)からの強制」であり、「当人の創造性をまったく欠如した行為」である場合、それは監獄での苦役と同じになる、ということだ。これは小学校の劣等生諸君でも同様だろう。

(以下引用)


 「わたしは、もう少しのところで、挫けてしまうところだった。わたしはほとんど、うちひしがれていた、――わたしの勇気も、わたしの自尊心も、この一時期のあいだに、ほとんど失われてしまっていた。[中略]朝は、非常な不安とともに起き上がった。びくびくおそれながら、工場へ出かけた。奴隷のように働いた。昼休みには、胸の張り裂けるような苦痛で一ぱいだった。五時四五分になると、さっそくたっぷりと眠って、朝は早く起きようという気持ちだけに心をみたされて、帰ってきた(十分眠ったことは一度もなかった)。時間が、耐えられないおもしのようにのしかかってきた。次にどんなことが起こるだろうかというおそれ――恐怖――のために心をしめつけられ、土曜日の午後と日曜日の朝にだけしか、そういうおそれから解放されなかった。何をおそれていたかというと、命令であった」(2)


 ヴェイユにとって、工場での過酷な労働は奴隷に身をやつすことを意味した。降りかかる絶え間ない怒号と命令。自分を下落させる隷従状態にある苦痛。隷属の影響は、人間の魂にまで及ぶ。悪辣な条件と環境のもとでの労働は酸鼻を極めるものであり、ヴェイユの言葉を借りればそれは「自分の中にある人間的なものを屈従させたり、むりやり押し殺したり、自分を曲げて、機械に隷属させたりするだけの暗い場所」であった(3)

(中略)

貧困は怠惰のせい? 日本の通俗道徳

 まずは私たちにとって浅からぬ関係にあるであろう日本の場合から見ていこう。


 日本において、労働の道徳化は江戸時代後期から明治時代にかけて醸成されてきた。それは日本が近世から近代へと移行していく、まさに過渡期にあたる。


 歴史学者の安丸良夫は著書『日本の近代化と民衆思想』のなかで、この時期に形作られていった労働にまつわる道徳を「通俗道徳」と名付けた。すなわち、勤勉、倹約、謙虚、孝行、さらには忍従や献身といった徳目からなる生活規範である。これらの「徳」を実践することで、富や幸福がもたらされると信じられていた。当時の大部分の日本人は、社会的な圧力や習慣によってそれらを内面化することで、これらの通俗道徳を自明の当為として生きていたという。


 通俗道徳は元禄・享保期に最初に形成されはじめた。当然、そこにはそうした思想形成をうながす導因がなければならない。安丸によれば、この時代の日本人における現実的な課題、それは「どうしたら家の没落をふせげるか」だったという。


 江戸時代後期、すでに大阪などの都市部を中心に商業活動が活発化し、商人たちが商品の需要と供給を管理するための仕組みが整備されていた。商品経済が到来しつつあったこの時代、地主階級における「家の没落」はすでに珍しいものではなく、家を失った者の多くは大阪か堺に流出して、そこで都市貧民層を形成した。そうした状況のなかで、「没落」に対する恐れと不安の只中から、倹約や勤勉を「善きこと」として重んじる通俗道徳が発生してきたのだという。


 やがて、こうした諸思想は農村部でも展開され、民衆を教化する役割を担うようになる。


 一八世紀末以降、おりしも経世家の二宮尊徳や大原幽学などが各地を巡りながら窮乏した農村の復興をはかろうとしていた。尊徳によれば、農村の貧困と荒廃の原因は、農民たちの精神の内部にまで浸透した怠惰・飲酒癖・博打などの悪習であるという。尊徳は、これらの悪習をやめ、倹約と勤勉を身につければ生活を立て直すことができると農民に説いた。これは言うまでもなく通俗道徳である。

 だが実際には、農村の窮乏の原因には、封建権力と商業高利貸しによる苛酷な収奪などの経済的な要因が深く絡み合っていた。だがそうした問題はいっさい棚に上げ、尊徳は貧困の問題を農民の生活態度と内面の問題に還元させている。つまり、貧困は一方的に彼らの怠惰と努力の欠如のせいにされたのである。


 このように、地主や農村の指導者は、通俗道徳を繰り返し説くことで、農民たちに勤勉で禁欲的な生活規律を内面化させた。

拍手

夏の終わりのト短調

「孤独のクラシック」というブログから転載。
なぜこのブログを転載するかというと、私が二十代くらいの頃に読んだ大島弓子作品に「夏の終わりのト短調」という題名の作品があり、未だに、それが誰の何という題名の曲を示しているのか気になり続けているからである。そこで、おそらく、モーツアルトだろう、という当て推量で検索して、このブログに出会った次第だ。
大島弓子のこの漫画自体、どういう主題だったのか、よく分からない。何か、自己欺瞞的人生を送っている有閑マダムが、自分の人生の欺瞞性を知って破滅するような印象だったが、彼女の家が火災に遭って、その焼け跡で壁にもたれて地面に座り込んだ彼女が何かを指さしているシーンだけが明瞭に印象に残っている。あるいは、まったく別の作品の記憶かもしれない。
まあ、今が夏の終わりだから、この漫画を思い出しただけだ。

一応、ウィキペディアで調べたが、さほど思い違いでもないようだ。ちなみに、蔦子は、袂に「蔦子は理想的な主婦である」と、その父親(蔦子がかつて思慕した相手)に報告させたかったわけだ。
記憶喪失になった蔦子が指さした空間に見えていたのは、「何か遠くにある存在」であり、「存在しなかった存在」、つまり、袂の父親となった男性と自分が結ばれていた理想の姿だろう。
ひとつの漫画作品を理解(誤解か?)するのに、いったい何十年かかったやら。まあ、優れた漫画はそれだけの価値がある。それも「夏の終わりのト短調」という言葉が私の頭の隅に謎となって残っていたからだ。つまり、「夏の終わり」の情緒が私にこういう思考放浪をさせたわけだ。

あらすじ

[編集]

高校3年の夏休み、袂は両親の3年間のアメリカ出張のため、母親の妹である蔦子の家に預けられることになった。袂は蔦子の聡明さや、彼女の家族が住む古い洋館に憧れていたが、いざ同居してみると、蔦子が完璧な家庭の完璧な主婦役を務めようと必死になっていること、長男の力が表面上はききわけのいい息子を演じつつ夜中に家を抜け出して麻薬パーティーに参加していること、蔦子の夫が他の女性と関係を持っていることなどを知る。


やがて蔦子は袂の行動をすべて監視するようになり、その息苦しさに耐えられなくなった袂が自宅に帰ると、絶望した蔦子は自宅に火をつけ、洋館は全焼する。


夫と息子によって助け出された蔦子だったがすべての記憶を失ってしまう。古いアルバムを見ていた袂は、若い日の蔦子が自分の父に想いを寄せていたことを知るのだった。



(以下引用)

モーツァルト交響曲 第40番 ト短調 K.550  

W.A.Mozart : Symphony no.40 in G minor, K.550


演奏:ルネ・ヤーコプス(指揮)フライブルクバロックオーケストラ


Freiburger Barockorchester & Rene Jacobs

第1楽章 モルトアレグロ


ヴィオラの1小節半の序奏のあとに、有名な、哀切極まりないテーマが奏でられます。いったいこのテーマは何を表現しているのか? 何度聴いても、聴けば聴くほど分からなくなります。ただ、情緒的な思いをできる限り排除して聴くと、アラビアンナイトの世界のような、妖しいエキゾチックな香りを感じるのです。当時流行っていたトルコ趣味を盛り込んでいるのでしょうか。そして、テーマは闇の中にふと現れた、わずかな希望の光に向かって疾走していくのです。そして感動の渦になる展開部。目まぐるしい転調の中で、メインテーマが、これまで担っていたヴァイオリンを離れ、ヴィオラ、チェロ、コントラバスに移っていくさまは、人の魂を揺さぶってやみません。


もしも自分に指揮者が出来るとしたら、振ってみたいという曲はたくさんあるのですが、この曲は全く表現できる気がしません。

第2楽章 アンダンテ


どこまでも穏やかなテーマが、最初はヴィオラ、そして第2ヴァイオリン、第3ヴァイオリンと1小節ずつずれてカノンのように奏でられます。その抒情は、ため息のようで、心身ともに疲れ切ったときに聴くと、心の底から癒されます。そのテーマには、3曲セットの最後の作品〝ジュピター〟のフィナーレの、有名な〝ジュピター音型〟が隠されているのです。管楽器の呼び交わす声は、この世の憂さを忘れるため、深い眠りの世界にいざなってくれるかのようです。そこは、楽しい夢も、悪夢もない、無の世界なのです。

第3楽章 メヌエット:アレグレット


シンコペーション・リズムが鋭く刺す、ナイフのようなメヌエットです。宮廷舞踊とは程遠いですが、目に涙をたたえた貴婦人が踊るかのよう、という形容もあります。トリオは管と弦との対話がほのぼのとした明るさを示して、心癒してくれます。

第4楽章 フィナーレ:アレグロ・アッサイ


若き放浪時代の小林秀雄の頭に突然鳴ったテーマです。これも踊りのようなテーマですが、ピアノとフォルテの対比が、コンチェルト・グロッソのソーリとトゥッティのように、目まぐるしく交代しながら展開していきます。ひとしきりの疾走が終わると、どこまでも優しい第2テーマが弦によって奏でられ、やがて管に受け継がれていきます。胸がいっぱいになるくだりです。展開部に入ると、驚くべき転調の連鎖が悪魔的に続きます。ハ短調ト短調ニ短調イ短調ホ短調ロ短調嬰ヘ短調嬰ハ短調嬰ト短調と、5度ずつ上へと転調し、今度は逆に5度ずつ下へと降りていきます。あまりにも高度で複雑な音楽の遊び。モーツァルトが、いたずらっぽい笑みを浮かべながら書いているさまが思い浮かびます。それは神の悪戯か、悪魔の仕業か。いずれにしても、聴く者は大きな渦潮に巻き込まれた船のように、否応なく引き込まれてしまうのです。


 




拍手

これが「代議制民主主義」政治の果実www

スケールは笑いたくなるほど小さいが、本質そのものはまさにポル・ポト的恐怖政治である。


(以下引用)

 【速報】兵庫県知事「告発職員を調査結果待たずに処分できないか」 人事当局に検討指示していたことが発覚

 


1: 名無しさん@涙目です。(みかか) (4級) [ニダ] 2024/08/25(日) 05:59:55.79 ID:BR+6kbpP0● BE:156193805-PLT(16500)


3: 名無しさん@涙目です。(庭) [IN] 2024/08/25(日) 06:03:03.11 ID:3phGUzCt0
人の上に立っちゃダメな人だ

6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2024/08/25(日) 06:07:39.41 ID:NSWmjORj0
弁護士の判断は妥当だったのかな?

12: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/08/25(日) 06:19:05.48 ID:kcJ1HobV0
風向き変わるどころか暴風になったな


7: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2024/08/25(日) 06:08:14.83 ID:NSWmjORj0
弁護士を喚問することになるのかな?

8: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/08/25(日) 06:16:55.39 ID:h84RwZRE0
控え目に言ってクズだな

11: 警備員[Lv.51][N武][N防](東京都) [ニダ] 2024/08/25(日) 06:18:18.35 ID:2ZL00F6+0
控えなくても激しく屑だぞ

13: 名無しさん@涙目です。(東京都) [PL] 2024/08/25(日) 06:19:06.56 ID:9aC+bB0C0
>「『懲戒処分をすれば、(自身に対する批判の)風向きが変わるのでは』と知事が言っていると聞いた」などと話したという。

本当にクズだな

14: 警備員[Lv.7][芽](大阪府) [RU] 2024/08/25(日) 06:21:15.42 ID:qHhR9lIg0
だんだん無表情になってきてないか?コイツ
怖い…

18: 名無しさん@涙目です。(京都府) [JP] 2024/08/25(日) 06:23:35.72 ID:6V+Etrmh0
直接選挙ってこういう怖い一面がある

21: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ] 2024/08/25(日) 06:30:21.78 ID:pEomOgRx0
どうやって知事になったんだよコイツ

55: 警備員[Lv.31][苗](庭) [ニダ] 2024/08/25(日) 07:50:46.74 ID:8CKgrWeO0
>>21
維新ブームでみんな思考停止してたんだろうな

26: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/08/25(日) 06:36:55.10 ID:U3vjnEgo0
ネタに事欠かねーな

29: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/08/25(日) 06:44:13.82 ID:8RHBKF0K0
これはアウト

71: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/08/25(日) 08:55:06.91 ID:C7ezAD9/0
>>29
だよなあ

34: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [TR] 2024/08/25(日) 07:01:57.49 ID:CnCuWzuG0
人2人死んでます

37: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/08/25(日) 07:21:13.23 ID:UadRW5Ql0
日本人が持つ負の部分を凝縮して具現化した様な野朗だな

38: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2024/08/25(日) 07:21:41.41 ID:O+C8tBTa0
当選したときは爽やかな印象だったんだけどな

47: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ZA] 2024/08/25(日) 07:39:03.76 ID:m1+XQKW80
これでも逮捕にいけんのか

52: 名無しさん@涙目です。(北海道) [JP] 2024/08/25(日) 07:45:20.77 ID:yAz9Vskj0
公務員は不正が分かった場合告発する義務があるのにな

61: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/08/25(日) 07:59:51.79 ID:IofaNcp90
どこまでクズなんだよw
人間ここまで腐れるんだな

69: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/08/25(日) 08:49:44.81 ID:rnSU8xiH0
パワハラ被害者を守る気もなくコウモリしてる連中もかなりの問題では…

64: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2024/08/25(日) 08:21:36.61 ID:aV7UEjEm0
クズすぎて笑えないレベル
警察案件じゃないのこれ

拍手

カレンダー

11 2024/12 01
S M T W T F S
24 25 26 27 28
29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析