忍者ブログ

なぜ白血病は「原因不明」なのか

「こうした遺伝子異常が起きる原因などは十分に解明されていない。」

ということだが、通常より患者の発生数が有意で多いという地域(そういう地域があると聞いたことがある。)などは調査する価値があるだろう。こうした難病にかかったら、かかったのが不運というのではなく、原因究明の研究をしてほしいものである。(「遺伝子異常が原因」で済ませるのではなく、なぜ遺伝子異常が起こるのか、ということだ。)

まあ、昔に比べると治癒率は向上しているようだから、池江選手も回復する可能性が7割あるのは良かった。で、下のコメントにもあるが、治癒しなかった3割は何が悪かったのか、分かっているのだろうか。発見の早い遅いの問題か、治療法の違いか。それとも、治癒可能性はあくまで個人差が大きく、確率的なものだということだろうか。


(以下引用)




1 2019/02/12(火) 17:00
競泳女子の池江璃花子選手(18)が診断された「白血病」は、血液のがんの一種で、若い世代で罹患(りかん)する割合が最も多い。かつては生存率が低かったが、近年治療法が急速に進歩しており、若い世代の白血病は7割以上が治っている。

国立がん研究センターによると、白血病は赤血球や白血球などの血液細胞が分化する際に何らかの遺伝子異常が起きてがん化し、無制限に増殖することで発症する。こうした遺伝子異常が起きる原因などは十分に解明されていない。

「白血病」は大きく分けると、がん細胞が急速に増殖する「急性白血病」と、ゆっくり増殖する「慢性白血病」がある。池江選手は自身のツイッターでは「白血病」としか説明しておらず、どの種類なのかは不明だ。

急性白血病ならば、赤血球に異常が起きて血液中で減少すると、貧血で息切れや動悸(どうき)などの症状が出る。白血球が減少すると、感染症になりやすくなって発熱などが起きる。こうした自覚症状で検査を受けた結果、判明することが多い。例えば急性骨髄性白血病の場合、10万人に2~3人が発症するとされる。

一方、慢性白血病は白血球などがゆっくりと減少するため初期段階では自覚症状がほとんどなく、健康診断などで偶然見つかる場合が半数以上を占める。慢性骨髄性白血病の場合、10万人当たり1人程度発症するが、発症が多いのは50歳代とされる。

同センターが2018年5月に初めて公表した調査結果では、がんになった15~19歳の4分の1が「白血病」と診断されており、最も多かった。

同センターによると、急性骨髄性白血病の場合、体力のある若年者ならば、最初に複数の抗がん剤で遺伝子異常が起きた白血球を根絶する強力な化学療法をした後、造血幹細胞移植をするなどして正常な白血球を増やす治療法を行うのが一般的だ。

治療期間は患者の状態によって異なるが、正常な白血球が増加して体力が回復してくれば、次第に元の生活に戻すことも可能になる。プロ野球選手やサッカー選手で白血病の治療を受けた後に復帰した選手もいる。

池江選手もツイッターで「私自身、いまだに信じられず、混乱している状況です。ですが、しっかり治療をすれば完治する病気でもあります」と書き込んでいる。

2019/2/12 15:41
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41160070S9A210C1CC1000/



22
3割は発見が遅かったって事かな?


24
早期発見なら治るのかな?マジで最新医療に期待


33
白血病は、命が助かるにしても2年から3年はかかる
ガンガレ~




拍手

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
8
26 28 30
31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析