忍者ブログ

宅配社会と運送業

まあ、興味の無い人には意味の無い記事だろうが、私はむしろこういうスレッドを面白く思う人間なので転載しておく。
ネット時代は便利なもので、自分が知らない仕事や知らない世界のことも、内部の人間が書き込んでくれたりする。一種のルポルタージュであるが、大方のルポルタージュのように長々しくないのがいい。事実と嘘が混じっているのは、あらゆる言説の常であるから気にするほどのことではない。
運送業というのは、これから重視される業界だろうと思う。コンビニまで歩くのも面倒くさいという人間が増えてきたら、品物はすべて宅配か、それに近い社会になっていくのではないか。すべての人がドアを閉めて、その内部に引きこもった社会www そこでは客が家に来るのも珍しいので、「お客さん」という商売が生まれる、というのは筒井康隆が大昔に書いた小説である。


(以下引用)


【仕事】俺が入社して1ヶ月半だけど、6人が会社辞めてったわwwwwww


俺が入社して1ヶ月半だけど、6人が会社辞めてったわwwwwww

1:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)14:31:33 Rjb
俺も辞めそう
2:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)14:32:17 gW3
どんな会社なんだ
8:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:11:04 Rjb
>>2
コンビニ配送よ
9:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:11:58 67W
>>8
お弁当とかおにぎり入ってるパン箱トラックで配送すんの?
11:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:12:40 Rjb
>>9
そんな感じ
3:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)14:36:41 Y0t
俺も運送業に転職して二ヶ月近く経つが既に3人ほど辞めて行ってる
10:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:12:13 Rjb
>>3
おお同じか
給料低くてやってられないとか、ブラックだから労働基準に訴えてやるって叫びながら辞めてった人もいる
12:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:14:05 67W
>>10
月給いくらくらい?
13:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:14:12 Rjb
13~15時間労働(休憩20~60分)
週休2日
年末年始、お盆休み、gw無し

これで25万くらいかな
14:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:14:35 Rjb
賞与は8万円を二回だって
おすすめ記事
4:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)14:39:02 vaO
またニートに逆戻りか
17:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:16:25 Rjb
>>4
ニートはいいや
辞める事はないと思う、やるなら転職だね
15:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:15:12 bXp
ボーナスはあるだけマシって考えじゃないと辛いぞ
23:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:21:31 Rjb
>>15
なるほど
16:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:15:52 Rjb
トラックをぶつけても自腹
商品を倒しても自腹

蕎麦屋さんの看板にぶつけて借金して弁償した人もいるし、時給960円くらいで割に合わないのよね
21:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:18:44 67W
>>16
それをきつくない?
保険ないの?
22:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:21:18 Rjb
>>21
あるようでないみたい
自分の車自身の車体弁償が50万円超えると会社の保険が出るらしいけどね

コンビニの看板、お店の看板、配送中に他の車にぶつけて弁償、商品の弁償

これらは全部自腹
28:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:24:03 67W
>>22
物損ないのか
32:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:27:31 Rjb
>>28
ないってさ
34:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:29:50 Y0t
>>22
俺の会社と同じだな
俺の会社も商品の破損、車の事故などは全部自腹で支払い
20:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:17:48 ApV
コンビニで働いてる時に知り合った兄ちゃんはもっともらってたと思うわ
会社が悪いんちゃう?
25:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:23:35 Rjb
>>20
調べてみるとどこも年収280~340くらいみたいよ
27:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:23:57 Rjb
しかも俺は東京都内だし
41:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:37:19 Y0t
ちなみに何時出勤、何時退社?
47:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)17:47:07 Rjb
>>41
前まで5時出社の20時退社

今は5時の19時
43:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:43:31 w3h
もう運送業はやめたら
48:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)17:49:30 Rjb
>>43
辞めたいけど次がないし
44:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:45:54 Y0t
運送業は糞
俺自分で働いててそう思うわ
46:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:59:23 Bad
>>44
体育会系が性に合ってる奴には天職
45:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:49:13 67W
でも居ないと回らないんだよな
もうちょい待遇良くなればいいのに
結局何処も使い捨て
51:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)18:32:39 Y0t
運送業は荷物の積み込みと仕分けが一番時間食う
42:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:41:33 67W
今度配送のおっさん達に優しくしようっと





拍手

PR

加計学園獣医学部に受験者殺到

獣医学部というのは医学部とならぶ狭き門だから、獣医学部を新設しさえすれば受験者が殺到するのは確実だったはずだ。つまり、カネになる。だが、その獣医学部新設が、獣医の数が飽和状態のため非常に困難だったのに、総理のお友達だからというので新設が許可されたこと自体が総理の涜職行為にあたる、というのが加計問題なのである。


(以下引用)

加計学園:獣医学部、一般入試に1000人超応募




来春の新設が決まった加計学園の岡山理科大獣医学部=愛媛県今治市いこいの丘で2017年12月18日、松倉展人撮影 © 毎日新聞 来春の新設が決まった加計学園の岡山理科大獣医学部=愛媛県今治市いこいの丘で…

 学校法人「加計(かけ)学園」が今治市に4月に開学する岡山理科大獣医学部で、2月1日に始まる一般入試と、大学入試センター試験を利用する入試のうち、計3方式の志願者数が学園のホームページで明らかにされた。獣医学部獣医学科の志願者数は一般入試2方式が816人(定員38人)、センター試験利用は228人(同12人)で、競争率はそれぞれ21.5倍、19倍となっている。


 一般入試は2月1日から始まり、3月まで順次実施される。昨年12月に合格発表があった併願可能な公募制推薦入試では、獣医学科で21人の定員に対し688人の応募者があった。【松倉展人】




拍手

男の子と女の子

まあ、どうということもないほのぼのスレッドなのだが、末尾にある男の子と女の子についての考察に私も同意見。実は、男の子も女の子も馬鹿なほうが可愛いのではないか、と思うのだが、もちろん、性格の悪い馬鹿は最悪である。馬鹿というのが、邪推をしない単純な性格というのなら、邪推と策謀だらけの「賢い人間」よりはるかにマシである。




(以下引用)




隣の家の子(幼稚園児)が昨日の朝くれた雪だるま。昼の間冷凍庫に入れといたのを今朝改めて玄関前に出したの。お隣の子それを発見して「あっちゃんの×○☆♯!!!」って叫んで駆け寄ってきて大喜び。

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1516470663/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part83

222: 名無しさん@おーぷん 2018/01/25(木)10:39:24 ID:???

今朝も関東らしからぬ寒さね
隣の家の子(幼稚園児)が昨日の朝くれた雪だるま
昼の間冷凍庫に入れといたのを
今朝改めて玄関前に出したの
お隣の子それを発見して
「あっちゃんの×○☆♯!!!」

って叫んで駆け寄ってきて大喜び
「バスが来ちゃうから」ってお母さんに引きずられてったわ
うふふ 溶けたと思ってた雪だるまとの再会は嬉しかろう
これぞ男子三人育て終えた婆の経験値




---スポンサードリンク---
223: 名無しさん@おーぷん 2018/01/25(木)10:42:59 ID:???

>>222
こやつ…できる婆!



238: 名無しさん@おーぷん 2018/01/25(木)11:15:46 ID:???

>>236
この画像見ると男の子も欲しかったなーとちょっと思う
大変なんだろうけど女の子とは違う楽しさがありそう


241: 名無しさん@おーぷん 2018/01/25(木)11:25:35 ID:???

>>229
我が家のダンスィーはスモックのぽっけに味海苔をぎっしり詰めてた
幼稚園に行く途中で食べようと思ってたみたい
何故おやつではなく味海苔をセレクトしたのか十年たった今でも不明


242: 名無しさん@おーぷん 2018/01/25(木)11:33:32 ID:???

>>238
物理的な手間は女の子の方が遥かにかからなくて楽なんだけど。
女の子は成長に伴って出てくる、女の子特有の子狡さみたいなのが、
母親自身の嫌な部分を見てるみたいでイラッとすることがある。
男の子にはそれがない(良くも悪くも単純でおばか)。バかわいい。
あくまでも我が家の話だけど。


243: 名無しさん@おーぷん 2018/01/25(木)11:54:01 ID:???

>>242
男子女子両方いる友人が同じこと言ってた
見てるぶんには大人顔負けの発言もおませで可愛いんだけどねぇ


244: 名無しさん@おーぷん 2018/01/25(木)12:25:11 ID:???

将来 自分の身を守るコミュニティを作ったり
言葉が通じない赤子を育てるために
察する力やコミュニケーション能力を♂以上に必要とするから
♀は早いうちから情緒面が育っていくんだよね
♂はその方面の発達はもっとおおらかで
体を動かすとか物を採取して集める能力なんかがぐんと伸びるよね
性差って面白いね


245: 名無しさん@おーぷん 2018/01/25(木)12:40:42 ID:???

ジョスィはナマイキ可愛い
ダンスィはバカわいい


246: 名無しさん@おーぷん 2018/01/25(木)12:41:11 ID:???

自分と家族を守るためにある能力差だと思うと
男児と女児の発育の違いにほっこりするよ
大きく育って幸せになれ~




拍手

安倍総理は沖縄の懸念を軽視し、基礎的財政収支を改竄させている、らしい

「逝きし世の面影」から転載。
「読み間違い」のほうが、安倍総理がやり続けている現実行動にぴったり一致していてお笑いである。


(以下引用)




『首相、沖縄「軽視」と誤読』参院本会議の答弁 2018/1/26 ©一般社団法人共同通信社

安倍晋三首相は26日の参院本会議での質疑の際、沖縄県で相次ぐ米軍ヘリコプターの不時着に関し、「地元の懸念を軽減する」とすべき答弁を「地元の懸念を軽視する」と言い間違え、本会議場がざわつく一幕があった。
首相はすぐに誤読に気付き、言い直した。
この日、答弁中にせきをしたり何度も水を飲んだりする場面があった。
公明党の山口那津男代表は「風邪気味のせいか、声が苦しそうで大変気の毒に見えた」と国会内で記者団に述べた。
首相は24日にもプライマリーバランス(基礎的財政収支)を「改善させている」と読むべきところを「改竄(かいざん)させている」と誤った。

『軽減を軽視に、改善を改竄に読み間違えた安倍晋三首相の異様な深層心理の闇』

フロイト学説の隠された(抑圧された)深層心理の吐露の例としてピッタリで大爆笑もの。今回の場合は『失言』の方は安倍晋三総理の行う公式発言よりも客観的事実とピッタリ一致しているのですから、あまりにも良く出来た話である。
取り消した『失言』が今の日本国の現状なのですから、到底『言い間違いでした』で済む話ではない。


拍手

池田大作の「平和提言」は公明党をどう動かすか

池田大作はとっくに亡くなっている、という噂もあったのだが、生きていたようだ。だが、現在の様子を伝える写真などは公表されていないのではないか。
それはともかく、この提言は、良くやった、と言っていい。現在の公明党の、軍国化自民党に対する弱腰に対し頂門の一針になるのではないか。この提言を無視する行動に公明党トップ層が走るなら、創価学会と公明党の離反という事態も起こらないとも限らない。


(以下引用)




創価学会会長が平和提言 板挟み公明党は核廃絶か抑止力か

<核兵器を正当化する思想の根底には、人権の根本的な否定ともいうべき冷酷さが横たわっています>

 創価学会インタナショナルの池田大作会長が26日、平和提言を発表した。提言では、昨年7月に国連で採択された核兵器禁止条約に参加していない日本政府に対し、唯一の戦争被爆国として参加に向けた意思表示を行うよう呼びかけている。

「核廃絶は創価学会にとっては使命のようなものです。第2代会長の遺言で、池田会長も1000万人署名を行うなど力を入れてきました。これまで公明党は自公連立を優先するあまり、安保法制、共謀罪など学会のアイデンティティーを否定する政策に賛成してきたが、核兵器禁止条約にも後ろ向きなら、学会員の反発は避けられないでしょう」(現役の創価学会員)

 公明党は昨年の総選挙で6議席減らし、比例では初の700万票割れ。安倍暴政のブレーキ役を果たしていないという学会員の不満の表れだとみられている。ノーベル平和賞を受賞した「ICAN」は創価学会インタナショナルとも交流がある。核兵器禁止でも公明離れが加速しかねない。


拍手

ワクチン強制圧力

小田嶋師のようなコラムニスト、つまり自営業者、個人事業主でさえそうであるのだから、サラリーマンなどに対する「ワクチン強制圧力」の大きさは想像できるだろう。そしてそれが医療業界と製薬業界に莫大な収入をもたらしていることもすぐに分かる。
なお、ワクチンは「射つ」よりは「打つ」のほうが適切かと思う。確かに「注射」という言葉はあるが、昔から「ヒロポンを打つ」のように書かれてきたはずである。いや、ワクチンとヒロポンを同じだとか似ていると言っているわけではないww 良かれ悪しかれヒロポンのほうが効果だけは明白だからこそあれほど流行ったのだろう。




(以下引用)





この3年ほどの間に、インフルエンザのワクチンを射っていないことを公言しにくくなった気がしている。非ワクチン接種者は、「他人の迷惑を考えないエゴイスト」「常識知らず」「無根拠の楽観にもたれかかって生きる愚か者」「甘ったれた個人主義者」ぐらいに見なされるようになった。つらい。




拍手

禅とは何か





  禅とは何か


 


 一般の人間にとって、禅は正体不明の存在である。落語の「蒟蒻問答」にあるような、意味不明の問答が、いわゆる禅問答のイメージであり、とにかくわけの分からないことを言うのが禅問答だと一般人は思っている。しかし、禅宗の基本テキストを幾つか眺めていると、禅宗の基本姿勢というものが見えてくるようだ。もちろん、禅というものは、「概念的理解」を何よりも毛嫌いするものであるから、禅の基本姿勢を言葉で説明するべきではないという考えもあるだろうが、しかし、人類にとって有益な知恵を一部の狭い世界の所有物とするよりは、「野狐禅」だろうが、禅へのとっかかりを作り、人々に禅の世界への入り口を開くほうがいいだろう。


 禅に関する様々な記述の中で繰り返されるのは、「主体的に生きよ」ということと、「物事を差別の目で見るな」である。この二つが自分の血肉となった場合が、悟りであり、成仏なのである。(禅問答とは、その達成の度合いを測る手段であり、その問答を通して、その人間が主体的に生きている人間かどうかがわかるのである。したがって、相手を驚かせることが、禅問答の基本である。相手が驚き、うろたえ、言葉に詰まれば、その男の「禅的レベル」の低さが分かるということだ。そして、問答である以上は、相手を驚かせるには、何よりも論理を超越した奇抜な言葉によるのが当然である。これが禅問答の奇妙さの正体であろう。)


 「主体的に生きよ」という思想は、臨済の有名な「随所に主となれば立処みな真なり」という言葉に良く現れている。「差別相を離れよ」という教えは、前者を可能にするための道である、というのが私の考えだ。


自分が主であるということは、外物に囚われないということであり、そのためには物事を差別の目で見てはならない。我々が外物に動かされるのは、善悪・快不快などの念のためである。つまり、或る物を良しとし、或る物を悪いとする我々の差別の念が、良い物を得ようという欲望や焦慮となり、悪い物を避けようという嫌悪や恐怖や不安となる。これは、我々が外物に動かされていることであり、その時我々は主人公ではない。つまり、差別相とは現代風に言えば「価値観」であり、実は外界の事物に対して我々が抱く価値観が、我々を業苦につなぐのである。美女も老婆も髑髏も同じと観ずれば、美女に心を動かされることは無い。(それが幸福かどうかは取りあえず保留しよう。)


 我々がいかなる外物にも驚かず、恐怖しなくなった状態が「安心立命」であり、これが悟りの状態である。ただそれだけのことだ。したがって、それが達成されたら、後は日常茶飯事がすべて仏としての行為となる。喜捨も修行も不要である。つまり、仏とは外界に求めるものではないし、悟りとは誰かに教えられるものではない。我々がそのままで仏であるのだ、というのが、臨済その他の高僧が繰り返し語っていることである。他人から学ぼうとするその姿勢そのものが、自分が主人公であることを捨てる行為である。だから、「仏に遭えば仏を殺し、祖師に遭えば祖師を殺し、……眷属に遭えば眷属を殺せ」と言うのである。これらの「仏」「祖師」「眷属」は、我々に依頼心を起こさせ、あるいは愛着の念を起こさせて外界につなぎ止めて、我々から主体性を奪う存在なのである。


 さて、ここで大きな問題がある。それは、我々の通常の生活は、すべて差別に基づいているということである。差別を区別と言い換えてもいいが、我々が何かを判断する場合、対象をその他の存在から区別することが前提である。あらゆる科学はこうした判断の積み重ねである分析と綜合によって生まれている。我々は外界を差別の目で見て判断しないかぎり、まともに生活することもできないだろう。そして、物事を差別相で見始めたら、そこに価値判断の序列が生まれてきて、その中の「良き物」を愛着し、「悪しき物」を憎むのも当然の流れである。味噌も糞も一緒では、生活そのものの意味が無い、ということだ。


 


 では、禅的な「悟り」は無意味だろうか。無意味ではない。これは、行き過ぎた差別相によって心が病になった人間への妙薬なのである。何かを望んで得られない苦しみ、愛した者と別れる苦しみ、老病の苦しみ、などなど、我々の生活は様々な苦しみに満ちている。しかし、何かを望み、嫌う、その間に、本当に苦しむだけの価値の差があるのだろうか。価値の差はあるにしても、それはそれほど大げさに悩むほどのものではないと考えていいのではないだろうか。我々は、この世の何も、執着するほどのものではないと悟った上で、日常の愛欲の世界に戻ればいいだけのことだ。芭蕉の、「風雅に遊び、俗に帰る」という境地である。


禅宗の見地からは、仏教的な「五戒」は無意味である。なぜなら、どのような手段であろうが、自分自身を生きる主体として確立すれば良いのであり、「五戒」はその手段の一つにすぎないからである。五戒に囚われれば、それは業の原因となるし、逆に言えば、五戒を破っても成仏を遂げることもありうる。上田秋成の『春雨物語』の中の「燓噲」は、多くの人を殺した極悪人だが、主体的に生きているという点では見事な生き方をした男でもある。だからこそ、発心した後には高僧にもなったのである。「悪に強い者は善にも強い」とも言う。


 禅とはこのように、破壊的な仏教であり、原始の仏教と同じ仏教とも思われないほどだが、しかし、もともと仏教が現世の苦をいかにして離れるかという思索から生まれたものであるならば、やはり本質は同じであるとも言える。


 禅では、座禅をしたから、瞑想をしたから悟れるなどという考え方はしない。するべきではない。日常生活そのものの中から、悟りを得ればいいのである。そういう意味では、禅僧の中でも、座禅の意味や目的を見失って、形式的な行に堕している人間も多いのではないかと思われる。仏教が、四苦八苦の娑婆苦を免れる道なら、あらゆる苦を苦と思わなくなれば、それは悟ったのであり、仏となったのである。


場合によっては、悟りによって、現世的なモラルから完全に切り離された「超モラル」の所有者となり、稀代の犯罪者となることだってありうる。なぜならば、あらゆる差別相を離れた人間にとって、たとえば人間の生命と一本の花の生命は等価かもしれないからである。そしてそれもやはり悟りなのだ。つまり、他人に利益を与えるか、害を与えるかというのは社会の尺度でしかない。禅ではあくまで自分が主人公なのだ。不動の心でもって大量殺人をした人間の方が、自己欺瞞の不満足な生涯を送った善人よりも「いい生き方」かもしれないのである。何とかいう和尚が、弟子たちに、自分の問いに見事な答えが出せなければ目の前の猫を斬り殺すぞ、と脅し、誰も答えられなかったためにその猫を殺した。殺生を嫌う仏教徒にあるまじき行為であるが、猫どころか、悟るためなら人間だって殺しかねないのが禅の行き方である。何年も座禅して足が腐ろうが、自分で自分の片腕を切り落とそうが、「よりよい生」のためなら惜しくはない、ということである。もっとも、すべてを頭で理解し、それで十分に満足できる私から見れば、無駄な頑張りにしか見えないが。


「差別相を離れる」をよりルーズに言えば、「どうでもいい」だ。生きようが死のうが、誉められようがけなされようが、どうでもいい。白隠和尚が、自分が関係したわけでもない娘の相手だと思われて、その娘の生んだ子供を押しつけられても、はいはいと受け取って、平気で育てたというのも、つまりは、「どちらでもいい」からである。偉大なる悟りは、単なる面倒くさがりと区別はつかない。世間では、善行を行えば立派だと言い、悪行を行えば非難される。善悪にとらわれない人間がいたら、はたして現代の人間はどう判断するだろうか。おそらくただの異常者か犯罪者ということになるだろう。だから、結局、「禅は分からない」となるのである。


ついでながら、禅宗の対極にあるのが「絶対他力」の浄土真宗かとも思われるが、実は、他者に絶対的に帰依することで心の平安が得られるなら、それもまた悟りだと言える。皮肉な言い方をすれば、もともと存在するはずもない(外部の)神仏を信じるならば、存在しないものは動かせないが為に、かえってその安心立命は強固そのものである可能性が高いのである。これは人によっては自分で自分を信じる以上に簡単な道だろう。伝統的な神仏に限らず、現代の新興宗教の教祖を信じるにしても、外部の人間から見れば一生をふいにするような生き方ではあるが、「主観的な」幸福は得られることもあるのである。ただし、他人まかせの人生が嫌いなら、自己決定と自己責任の道である禅的な生き方を選ぶほうがいいのではないだろうか。






拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析