忍者ブログ

坊主と教師が助兵衛だというのは水商売の女性の一致した意見らしい

坊主に助兵衛が多いのは昔からのことである。
江戸時代には、大奥の女たちが寺への参詣を口実に、坊主たちと色欲に耽っていたということがある。昔から、「口で偉そうなこと(高尚なこと)を言う」人間を周囲は本当に偉いのだと思って敬い奉ってしまうというのが通例のようだ。
まあ、性道徳そのものが、女性を縛るため(家制度を守るため)に男が作り出したものではあるが、「人はセックスにおおらかであるべきだ」と主張する方々は、自分の家族(自分の夫や妻や娘や息子)が自分の知らないところでおおらかにセックスをしても結構なことだと喜ぶのだろうかwww あるいは、こういうお坊さんに自分(女性の場合)や自分の妻や娘が胸を触られても、おおらかに許すのだろうか。まあ、私は男だから、胸を触られるのが嫌なのか気持ちいいのか知らないがwww









東大寺大仏殿=2014年5月 © KYODONEWS 東大寺大仏殿=2014年5月

 女性の胸を触るなどしたとして、奈良県警が強制わいせつの疑いで、世界遺産・東大寺(奈良市)の僧侶、平岡昇修上院院主(69)を書類送検したことが9日、捜査関係者への取材で分かった。上院院主は歴代の別当(住職)が就任前に就いた要職。


 共同通信の取材に平岡氏は「弁護士に入ってもらい解決した」と話した。


 捜査関係者によると、書類送検容疑は今年7月、東大寺の境内にある施設内で、数回にわたって、20代女性の胸を触るなどした疑い。女性は奈良署に被害届を提出していた。


 東大寺福祉事業団は事実関係について「把握していないので、コメントできない」としている。






拍手

PR

誰得の社内英語公用語化

ネタ元の記事は下らないが、各コメントが鋭くて面白い。


(以下引用)




楽天は英語公用語化でどう変わったのか

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2018/11/08(木) 12:44:25.47 ID:CAP_USER
img_37969de45ce1ec45257443934b704406255494社内の公用語を英語にする――。2010年の年頭スピーチで三木谷浩史・会長兼社長がそう宣言してから早8年。楽天社内の様子は着実に変化している。

約2年間の準備期間を経て、楽天が本格的に英語を社内で公用語化したのは2012年。当時は業界を超えて大きな話題となった。現在は会議や資料など、社内のやり取りはすべて英語を前提に行われている。また、昇進にはTOEIC基準点のクリアを条件にするなど、人事評価の面でも英語を重要視する体制を築いた。

2015年には楽天社員(単体)のTOEICスコアの平均が800点を突破。現在はこれが830点に達している。今や70以上の国・地域からの外国籍社員が働いており、その割合は全社員の2割に当たる。人数ベースでは、英語化前の2010年の20倍となった。新規に採用しているエンジニアに限っていえば、7~8割が外国籍社員だという。

□3つの社員タイプごとに分析
一定の成果を出している楽天の英語化だが、「最初のうちは苦戦した」(三木谷氏)という。そこで三木谷氏が頼ったのが、ハーバード・ビジネス・スクールで経営学を教えていたセダール・ニーリー教授だ。グローバル化と言語について研究していた同氏に、三木谷氏からコンタクトをとったのがきっかけだった。

その後はニーリー教授の学術的アプローチを楽天の英語化戦略に落とし込んでいった。ニーリー教授自身が650人に上る楽天社員に直接インタビューし、さまざまな社員群の心理を分析。これを基に社員たちが求めているサポートを把握し、会社としてできることを検討していったという。

続きはソースで

https://toyokeizai.net/articles/-/248186


6: 名刺は切らしておりまして 2018/11/08(木) 12:53:30.67 ID:64SM9Jhd
やっぱ海外事業はダメってわかったことがすごい実績じゃないの



スポンサードリンク

4: 名刺は切らしておりまして 2018/11/08(木) 12:48:30.45 ID:VBkno8u5
仕事できない老害社員のクビを切るためだから


196: 名刺は切らしておりまして 2018/11/08(木) 21:18:52.80 ID:4DY/7pvx
>>4
リストラと同じだよな


10: 名刺は切らしておりまして 2018/11/08(木) 12:54:50.61 ID:v5zcAbTx
母国語で考えてしゃべる利点を捨てると
短絡的で浅い議論になる


11: 名刺は切らしておりまして 2018/11/08(木) 12:57:30.88 ID:O5ZQRLL1
だが見づらいサイトは相変わらず


19: 名刺は切らしておりまして 2018/11/08(木) 12:59:57.80 ID:ngmokBdL
野球チームは英語なんかしゃべってねえじゃん
懲罰もんだろこれ


22: 名刺は切らしておりまして 2018/11/08(木) 13:01:19.76 ID:XICEiOGi
なんも変わってなくね?三木谷の思いつきやろ?思い付きに付き合わされる社畜がかわいそう


24: 名刺は切らしておりまして 2018/11/08(木) 13:03:16.15 ID:jvAlEHpC
寧ろ何が変わったんだ対外的に


26: 名刺は切らしておりまして 2018/11/08(木) 13:05:19.31 ID:o/9XDqkI
まずはサイトをもっとグローバル化して見やすくしてほしいわ


30: 名刺は切らしておりまして 2018/11/08(木) 13:10:05.94 ID:FJqerb8E
そういえば楽天のロゴが変わったな


37: 名刺は切らしておりまして 2018/11/08(木) 13:14:38.75 ID:KU07jw7T
英語公用化で、

海外から優秀な人材が集まるようになったのか?  →  ×
海外へ事業進出が成功したの?  →  ×
英語ができるようになった社員が転職しやすくなった?  →  〇


38: 名刺は切らしておりまして 2018/11/08(木) 13:16:03.62 ID:2FsZtZnT
英語を身につけてもセンスは身につかないことが証明された


44: 名刺は切らしておりまして 2018/11/08(木) 13:25:19.43 ID:pkuzyeMl
英語が公用語の国に本社移転すればいいのに
社内公用語にするってバカみたいなことしないで済むのに


46: 名刺は切らしておりまして 2018/11/08(木) 13:27:18.48 ID:8P5nFAlD
日本語だと優秀なインド人を雇えないし


65: 名刺は切らしておりまして 2018/11/08(木) 13:48:33.06 ID:nnv01qDw
>>46
優秀なインド人はいるが日本にはほとんど来ない


55: 名刺は切らしておりまして 2018/11/08(木) 13:37:35.14 ID:xgSbP536
楽天は日本に納税しているけどな


57: 名刺は切らしておりまして 2018/11/08(木) 13:41:02.94 ID:K0NGRl+/
言語も思考も文化も欧米化させて稼ぐ場所は日本国内って訳わからんな


59: 名刺は切らしておりまして 2018/11/08(木) 13:43:23.00 ID:mwFPrcV7
TOEICって、一言もしゃべらない英語テストでしょ?俺も760あるけど全くしゃべれないよ。


60: 名刺は切らしておりまして 2018/11/08(木) 13:43:45.10 ID:rfpxcyeQ
英語しかできないクズ社員が幅を利かせてる。


87: 名刺は切らしておりまして 2018/11/08(木) 14:09:15.30 ID:LHXuexoK
アマゾンですら日本では日本語でやってるんじゃないの?
顧客が日本人なんだから優秀な日本人の従業員集めるのが有利だと思うけど


拍手

去年の雪、いまいずこ

クイズ:某有名人の若いころの写真です。誰なのか、推理してください。答えは空白の後に。














































答え:黒柳徹子でした。若いころはかなりの美人だったんだ。まあ、美人ポーズのせいで1割は美人度が高まっているのだが。





拍手

ネロやヒトラーの「自己実現」www



そんな人間に「自己実現」されては困るという連中もこの世界には膨大におり、私なども若いころの夢が実現していたら、世界はとんだ迷惑を蒙っていただろう。何しろ、絶対的権力者になって、ハーレムを作りたい、というのが夢だったのだからwww
むしろ、世間の人間がそういう不埒な「夢」を持たないことのほうに驚いてしまう。大きくなったら社会の役に立つ仕事をしたい、などと本気で考えている若者がいること自体(本当にいるとすればだが)、私には不思議に思える。社会の役に立つ仕事をしたい、ではなく、好きな仕事をして、その結果、それが社会の役にも立つならいいな、くらいがせいぜいではないだろうか。本気で、「社会の役に立つ」のがそういう人々の人生の第一義なのだろうか。





  1. そんなわけなので、「自己実現」は、「欲望実現」とか「煩悩実現」といったあたりの、もう一段階浅ましい感じの言葉に言い換えてほしい。
  1. 「自己実現」という言葉を使う人たちがなんとなくイメージしているに違いない「努力や経験によって自己を実現していく」ニュアンスが好きになれない。「自己」なるものが仮に実在するのだとすれば、それはものごころついた時点で既に「実現」していると考えるべきなのではあるまいか。


拍手

アイヌ沖縄同祖論

私は沖縄の離島の生まれで、幼稚園の時に家族で沖縄本島に引っ越したのだが、沖縄本島のその土地の方言が使えず、その辺の子供たちに嘲笑されて仲間入りができず、そのまま「子供付き合い」ができないまま成長したのだが、そのために沖縄の方言が大嫌いで、長じてもいつも「標準語」しか使わなかったのだから友人が少ないのは当然である。そのせいもあって、ローカルなもの全体が嫌いな性格になり、中学か高校生のころにサマセット・モームの短編集の解説の中で「コスモポリタン(世界人、とでも訳すか。)」という言葉を知って、自分は本質的にコスモポリタンとして生きたいと心のどこかで願ったように思う。

以上は前置きで、要するに私が沖縄方言が大嫌いだった、ということを述べるためである。
そういう私が書く沖縄方言の話だから、かなり胡散臭い内容であることをお断りしておく。

私が小学生のころだったと思うが、たぶん先生か誰かが、薩摩の沖縄侵略の話のエピソード(だったと思う。)として、鉄砲というものを知らなかった或る田舎者が、薩摩の兵士が火縄銃を撃ったのに驚き、

「ポー(棒)のサチ(先)からピ(火)がンジチ(出でて)、ワ(バ? 吾)がパナ(鼻)、イリプガチ(入り、穿った。貫通した)」

と仲間に言ったという話をした。(ずいぶん昔の記憶なので、ここに記した言葉は正確ではない。)要するに、沖縄の或る土地での言葉の訛がひどいのをからかう、或る意味差別的なジョークだったと思うのだが、なぜこんな話を今するのかと言うと、先ほど、用便のついでにトイレで梅原猛訳の「古事記」の末尾にあった梅原当人の解説部分を読んでいると、その中にアイヌの言葉が幾つか挙げられ、こういう言葉が書かれていたからだ。

パシュイ(箸)、パチ(鉢)、ピツ(櫃)、ペラ(箆)

もうお分かりだと思うが、これらの語の発音は、大和言葉のha行音がみなpa行音になっている。
そして、私が先ほど書いた沖縄の方言もha行音がpa行音になっているのだ。
なお、古琉球語では、おそらくe音はi音に転化することが多い。いや、古代縄文語ではi音だったのが、大和征服民族、つまり日本を征服した朝鮮渡来人(弥生人)が蝦夷人、つまり縄文人の言葉のi音をe音に変えたのかもしれない。

そして、その蝦夷人は北に行った民族と、南に行った民族に別れ、北に行ったのがアイヌとなり、南に行ったのが琉球民族になったのだと思う。ただし、その琉球でも、征服者はおそらく中国か朝鮮か大和から来た一族が中心だっただろう。
私は尚王家の末裔に遭ったことがあるが、明らかに大陸系統の風貌だった。しかし、沖縄の一般人の風貌は、アイヌ系に近いことは良く知られている。
まあ、今のように人種混交があった後では、先祖がどこ系だというのは差別の助長にしかならないが、「沖縄アイヌ同祖論」はかなり蓋然性が高いと思う。
明治政府以降の(いや、その前からの)アイヌ民族や琉球民族への中央政府の差別的扱いも、「この連中は別民族だ」という中央政府高官たちの心理から来ているかと思う。







拍手

移民(難民)キャラバンはトランプに有利に働く?

町山智弘は米国政治に関しては「反トランプ」の立場だが、映画関係者はハリウッドの主流派を擁護するのはポジションとして当然だから、反トランプになるのだと私は見ている。まあ、私だって別にトランプを支持してはいないが、軍産複合体の走狗であるヒラリーが大統領になるのを彼が阻止してくれたことは世界にとっての恩恵だったと思っている。
そういう話は別として、ここで町山氏が移民キャラバン(移民ではなく難民と言うべきだと思う。)は大統領選でトランプ有利に働くというのは頷ける見方である。
国家的危機というのは常に現政権に有利に働くのは誰でも知っている。だから、任期末期の政権は自作自演で戦争やテロ事件を起こすのである。日本の場合は北朝鮮の「ミサイル発射」を安倍政権が何度も利用してきたのだが、これは安倍政権が金書記長に電話でお願いしてやったことだという見方をする人もおり、これは北朝鮮政権の成り立ちや安倍一族(岸一族)の出自を考えれば無理な推測ではない。







さんがリツイート

報ステ  NYから町山智浩さんが出演。映画から今の米を解りやすく教えてくれる彼のファンです。
トランプ氏は移民キャラバンで支持者の不安を煽り選挙対策に積極的に利用している。皮肉なことに、移民キャラバンのこのタイミングはトランプ氏には大変ラッキーなことだと町山氏。




拍手

若者がDQN化する社会

スタンリー・キューブリックの「時計仕掛けのオレンジ」の描いた「未来のイギリス社会」が現実化したわけである。

なお、コピーがおかしくなっているが、最近はこういう事故だらけで修正する気も起らない。まあ、無料ブログだから、こういう扱いを受けても仕方がないか。



【朗報】陽キャ、精神疾患の女性に小麦粉や卵を浴びせて笑顔で写真撮影

64

今年7月、精神疾患を抱えている女性が5人の10代少年に理由もなく侮辱され、嫌がらせ行為を受けた。
今回、加害者の1人が18歳になったことから身元や顔写真が英メディアで公表され、青少年裁判所での公判内容も明らかになった。『Mirror』『The Sun』などが伝えている。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://news.livedoor.com/article/image_detail/15549818/?img_id=19269291





拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析