忍者ブログ

笑いの下種的部分

笑いというのは、理性が理性自身を笑うという面があり、その代表が「ナンセンス」という笑いである。つまり、「センス」を笑いの対象とするわけで、センスとは広い意味では理性的思考、あるいは常識的思考と考えていいのではないか。もっと広義には「硬直した思考」であり、「硬直性」そのものが笑いの対象になるかと思う。読んだことは無いが、昔の哲学者(ベルグソンと言ったか)も硬直性が笑いの対象になる、と言っていた気がする。
とすると、笑いというものが、世の良識(まさに、ボン・サンス、つまりセンスの上等なものだ)を笑い、あるいは嘲笑の対象とするのは当然の帰結だろう。良識というものほど「苦虫つぶした顔」の「禁止の体系」はないからだ。(「禁止の体系」とは、倫理の本質的性質である。)
そして、その禁止の体系が守るのが弱者ではなく強者、つまり権力であることも多い。
したがって、現代のようにSNSなどによって「弱者の発言権」が増大した時代において、笑いが攻撃の対象とするのが弱者であり、権力側がそれを応援するのも当然の流れだということになる。
もちろん、これは悲しむべき傾向だが、笑いの本質そのものが(広い意味では表現行為そのものが)自由を求める行為であり、アナーキーなものなのである。(権力を背景にしたアナーキズムというのも妙なものだが、まあ、足軽雑兵が戦場で盗みや強姦行為をするようなものだ。)


(以下引用)小田嶋師のこの文章の引用は前にもしているかもしれない。言うまでもなく、小田嶋師は現在の笑いを批判しているのであるが、私はその流れが「当然の帰結」だという部分だけに焦点を当てて論じただけだ。しかし、これも言うまでもないが、私もまた現在の笑いを批判しているのだ。



 とはいえ、現在のお笑い芸人たちの芸を見て、それが「体制」や「権力」と戦っている姿だとは思わない。



 お笑いの関係者が「戦っている」「勝負している」「ギリギリまで突き詰めてやる」といったような言葉を使う時、彼らの仮想敵は、「コンプライアンス」であり「PC」であり、ヘタをすると「人権思想」や「良識」そのものだったりする。そういう例を私はこの10年、山ほど見てきた。



 つまり、芸人は、「反良識」「反人権」「反反差別」「反フェミニズム」あたりを志向して芸を磨いた方が、より本格派らしく見えるということで、だとすれば、彼らの「毒舌」が、いつしか弱者や被差別者に向けられようになったのは当然の帰結だったのである。





拍手

PR

再掲載「226事件とは何か」

二月二十六日も近いので、過去記事の中でたまたま目についた226事件に関する記事を再掲載しておく。私自身、気に入っている内容だ。


(以下自己引用)


226事件とは何か

録画してあった、例の「226事件」のNHK特番(か通常番組かは知らない)を見たが、評判通り興味深い内容だった。
この番組の私なりの理解で226事件を総括したら、要するに軍部の跳ね上がり分子が「天皇親政」による軍事政権を作ろうと策謀し、それを陸軍上層部(おそらく主力派)もひそかに応援し、海軍はこの、政府に対するクーデターを事前に察知しながら(これが、この番組の最大のポイント)それを意図的に放置することで軍事政権の成立か陸軍の崩壊を期待していたということだろう。一言で言えば、軍隊という脳筋集団を中心とした権力闘争が、天皇の一喝によって大事にならずに終息した事件だ、というのが私の理解だ。

226の若手将校たちへの同情はまったくできない。政府そのものが天皇の重要な補佐機関であるというのが明治憲法の示すところであるにも関わらず、政府要人を暗殺して、天皇にそれを褒めてもらえると思うのがまったくの幼児的思考である。
暗殺のターゲットである政府要人が、誤認暗殺されたひとりを除いて、海軍が入手していた情報と実際が一致していることから、海軍がこの3人(軍隊の邪魔になる3人)の暗殺を黙認していたというのは決定的だと思う。そして陸軍も当然、それを黙認していたのである。

陸軍も海軍も、軍事政権を作りたいという点では、226事件の青年将校たちとまったく同じだったのだ。海軍は、そのクーデター(政府要人暗殺)が成功しようが失敗しようが、自分たちの得になる、と判断していたのは確かだろう。軍事政権ができるなら、軍人である自分たちの利益だし、失敗して陸軍が責任を取らされたら、軍隊の主導権を海軍が握れるわけだ。陸軍上層部は、この事件が成功したら、軍事政権の中心は自分たちが握れるし、失敗したら、実行犯たちにすべての責任をおっかぶせればいいと思っていたわけである。そして、実際、後者の見込みどおりになった。
226事件よりも、その後の処分(特に陸軍上層部への処分)が大甘だったことが、その後の日本の針路を決定的にキチガイコースにし、太平洋戦争への道を開いたわけである。

拍手

虚栄の塔の崩壊は近いか

稲田朋美の誕生会で酒を飲みすぎて、二日酔いで午後まで寝ていたのか。
まあ、土曜出勤(50分)しただけでも偉いと言うべきだろうか。

なお、産経新聞が記事にした「ANAホテル」の領収書は捏造品臭いというツィートが厖大に出ている模様。新聞社の「私文書偽造」。もともと、御用新聞だし、嘘報道はお手の物か。
ちなみに、領収名目が「夕食懇談会として」で、その部分がなかなか達筆な手書きであるが、それを本当に八百枚(らしい)手書きしてみろよwww 私など、自慢じゃないが、「懇」の字すら書ける自信が無い。
なお、「虚栄の塔」はサドの名短編だが、ここでは「空虚な(中味の無い)栄光の塔」の意味、つまり安倍長期政権の意味で使っている。


(以下「ネットゲリラ」より引用)



不眠不休に動きがあったぞ

 午前8時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。
 午前中は来客なく、私邸で過ごす。
 午後3時41分、私邸発。
 午後3時53分、官邸着。
 午後4時43分、官邸発。
 午後5時1分、私邸着。

もう家帰ってきたらしい

今日は50分間だけ官邸に顔を出したらしいw














拍手

「公共空間の裸婦像」問題

別ブログに引用した記事(の一部)だが、私もこの「公共空間の裸婦像」問題は、なぜ誰も論じないのか、心の奥底で疑問を持っていた。いや、ああいうのはエロだとかけしからんとか言いたいのではない。なぜ公共ポスターの萌え絵(オッパイや股間を強調している)はあれだけ批判されて、公共空間の裸婦像はフェミニストなどから問題視されないのか、不思議だからである。「芸術」は許される、とか、「ゲイジュツ」をエロと見る視線がケシカラン、とか言われるだろうが、子供などの目からは同じことである。漫画より彫刻が芸術性が高いとも私はまったく思わない。
まあ、最近の子供は目が肥えているから、公園の裸婦像など(公園に限らない。下の記事中の「平和の群像」などもそれ。)は「汚いオバサンの裸」としか見ないかもしれないwww なお、男の裸も醜い、というのが私の意見だが、若い間は女も男もまだ見られると思う。ただし、醜いとか美しいというのは「文化的洗脳」の結果にすぎず、また主観性(個人的趣味)が大きい。すべての裸が美しいなら、ファッション産業など無意味だろう。(裸の醜さを隠すために)服を着ているから文明人顔できるのである。
なお、公共空間の抽象的彫刻も、たいていはグロテスクで、風景に調和しないと私は思っている。

(以下引用)




戦後日本の彫刻を考えるうえで、長崎は最も重要な場所である。



昨年、このような一文からはじまる小論を書いた★1。小説家であり評論家でもあった堀田善衛が「あれが表象するものは、断じて平和ではない。むしろ戦争そのものであり、ファシズムである」と評した北村西望作《平和祈念像》と、北村の直弟子・富永直樹作《母子像》の師弟による二つの大型彫刻、浦上天主堂の被爆聖像、世界各国から寄贈された平和の彫刻群、そしていわゆる《母子像》裁判……。彫刻であふれた爆心地・長崎から、「人間にとって彫刻とはなにか」という「彫刻の問題」を抽出する試みだった。




富永直樹《母子像》1997年 [撮影:金川晋吾]



2014年から長崎の原爆碑と爆心地一帯の彫刻を調査している。数回の長崎滞在において、いまだに忘れることのできない言葉がある。爆心地の遺構をめぐるツアーガイドとともに「爆心地公園」を歩いたときのことだ。公園の一画に、薔薇の花がちりばめられた服を着た女性が、病んだおさなごを抱えた巨大な彫像がある。この下でふと思い立ち「この彫刻はなんですか?」とガイドの方に尋ねた。本当はこの《母子像》という彫刻について、作者・富永直樹氏の経歴や、建立をめぐる激しい反対運動、そして撤去を求めた裁判といった、込み入った事情を多少は知っていた。しかしそのことは隠して、観光客のように質問をしてみたのだ。ガイドの方はこのように答えた。



「この彫刻は見なくていいです」。さらにこのように続けた。



「こんなへんなものを建てちゃって」



まるで雷に打たれたようだった。なぜなら、ある種の彫刻を前にして「この彫刻は見なくていい」「こんなへんなものを建てちゃって」と誰より思ってきたのはお前自身ではないかと突きつけられたように聞こえたからだ。ある種の彫刻とは、さまざまな場所に設置されたアニメキャラクターの銅像や、裸体彫刻のことである。特に公共空間の女性裸体像に対して、彼女たちをどのようにまなざせば良いのかと考えあぐね、答えは見つからず、長いあいだ意識の外に追いやり、「見なくてもいい彫刻」とすることで深く考えないようにしてきた。



長崎でその後ろめたさを自覚したとき、公共空間の女性裸体像に向き合おうと私は決意した。やがて調査を進め、その出自が明らかになるにつれて、「見なくてもいい彫刻」はひるがえってこう言っているのだと思い至るようになった。「彫刻を見よ」と。



あの裸の女たちはどこからやってきたのか。彼女たちの物語を語りたい。


軍人像から平和の女性裸体像へ


頁



リノベーションされた台石と菊池一雄作《平和の群像》の前に立つ菊池一雄(右)と吉田秀雄(左)
[出典:『電通 一〇〇年史』電通一〇〇年史編集委員会、2001年、171頁]



1951年、皇居濠端の三河田原藩上屋敷跡、三宅坂小公園に《平和の群像》が建立された。《平和の群像》の正式名称は「広告人顕頌碑」という。広告人顕頌碑は電通(当時の正式名称は日本電報通信社)が建設し、東京都に寄贈された広告功労者顕彰のための記念碑で、台座の上には東京藝術大学彫刻学科教授・菊池一雄が「愛情」「理性」「意欲」をテーマとして原型を制作した三体の裸婦彫刻《平和の群像》が据えられた★2



『電通 一〇〇年史』および『電通創立五十周年記念誌』によれば、この《平和の群像》こそ、この国の公共空間に初めて誕生した女性裸体像である。

拍手

本番は、コロナウィルスワクチンの登場からか

井口一基氏をどうとらえるべきか、私は未だに決めかねているが、深い知識と論理的頭脳の持ち主ではあるだろうな、とは思う。人格(ほとんどネトウヨに近い発言が多い)的にはどうなのか、まあ、そこが少々問題がありそうな気がするので、いつも彼の発言(記事)は「話半分」で読んでいる。
下の記事は井口氏(井口博士と言うべきか)のブログ記事の一部だが、書かれたことが本当なら、コロナウィルスについて、恐るべき指摘をしている、と思う。一度治った患者が病気を再発したという事実は中国で既に現れており、私も、「コロナウィルスなど恐れるに足りない」説を完全撤回すべきかどうか、思案中である。
そして、注意すべき点は、コロナウィルス自体よりもその「ワクチン」のほうが危険である、と下の記事は読み取れることだ。もちろん、そのワクチンはまだ完成していないが、ワクチンに大きな危険性があるなら、ワクチンが世に出た時こそ「日本人大量処分」の完成になるわけだ。




(以下引用)


結局、今回のウィルスをバイオ兵器だと知らずに、単なるインフルエンザウィルスの一種だと錯覚した無知のせいで、人が死に、死なないまでも人が苦しむのである。治ったとしても一生多臓器不全に苦しむのだ。
RNAウィルスというのは、そのRNAが体内細胞のDNAに組み込まれ、免疫が下がるとまた発症する
という性質があるのである。
この一番の例が、ヘルペスである。帯状疱疹や口唇ヘルペスは、光や刺激や体調により、免疫が下がると現れる。
だから、このRNAウィルスを真似したRNAワクチンは非常に危険なのである。
今作っているのは、このRNAワクチンである。
もし遺伝子ドライブが組み込まれたら、永久不妊にしたり、妊娠しても、ある特定の人種しか生まれなくしたり、そいう機能をRNAに組み込むことができるのである。
バイオ兵器研究所の遺伝子編集技術はすでにそこまで行っているのだ。


















拍手

まあ、中東の戦場よりはマシと思えばいい

まあ、常識的な内容だと思うが、実はこの程度の常識もない人間が今の世の中の大多数だという気もする。常識とは何ぞや。
私はネットゲリラ読者コメント欄の常連ではtanuki氏以外に好みの書き手はいないのだが、文章がまともであるところが一番いい。SNSだと変にフザケタ文章を書く人間が多すぎる。他人のことは言えないが。
とりあえず、人混みに行く時、特に満員の電車やバスに乗る際は、銃弾(咳、クシャミの唾液)の飛び交う最前線に出たと覚悟することであるwww ところで、若年層の死者は出たのだろうか。高齢者だけなら、まだ政府の目論見というか、希望に沿っているだろうが、生産年齢の人間が安全とは限らない。

(以下引用)



三本の矢どころか、四本五本、何十本でもコロナの矢がアベシンゾーに降りかかりいずれ突き刺さりそうですな。


ところで予防にはとにかく感染のハブになる場所に近づかないことに限るそうで。
一に病院等医療機関、薬局も危ないそうですな(これはインフルなんかで昔から言われている)。感染者が集まる場所です。


次が電車バス・タクシーなどの交通機関。不特定多数が狭い室内に長時間密閉される。本当は試験会場や入学・入社・卒業式等の式典やあらゆる種類の室内イベントも危ない。今年は中止が相次ぐでしょうな。


あとはやはり外食店舗らしく。
マスクつけて食べるわけにもいかないし流行っている店、回転数の早い店はそれだけ感染者もアクセスしている可能性が高くなる。ウィルス汚染場所に知らずに接触して手指・口から感染の危険が高いようですな。


そして次が職場。仕事場所でこれは外で働くガテン系よりオフィス直撃のようですな。とくに外来客カウンターのあるところは防ぎようがない。
営業セクションも客先からや移動で真っ先にもらってくる可能性がありますな。


まあこれから三週間がパンデミックになるかどうかの境目でその間は危険場所へのアクセスを避けることです。
本当は東京もウーハンと同じく封鎖。交通機関を最小限まで運休させるのがいいそうですな。
でもそれができないようなのでパンデミックの可能性は高いと。
とくに年寄りは出歩かず、家でじっとしているのがよさそうです。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200221/k10012295791000.html




拍手

五郎八航空

別ブログに書いたものだが、こちらにも載せておく。
赤字太字部分が、もちろん私の強調点。


あさりよしとおが、何に関しての言葉か不明だが、「小松左京(夢人注:「復活の日」のこと。)から筒井康隆に作風が変わってきたな」(大意)と書いているが、「作風」というのはコロナウィルスについての、あるいは、ダイヤモンドプリンセスへの政府の対応姿勢だろう。「問題外科」と「五郎八航空」の名前を挙げているが、厚労省の対応は、まさに素人のオバサンが航空機を操縦しているようだ。


(夢人追記)いや、「純愛の不倫」かもしれないぞ、と弁護してみるが、美的な絵柄ではないようだ。

120名無しさん@1周年2020/02/21(金) 01:40:40.29ID:G8cxSQ1S0
あんな汚いハゲジジイに平気で枕営業できるんだから衛生観念は崩壊してるよ

拍手

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
25
26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析