忍者ブログ

善は美

「神戸大好き」記事の一部だが、「美は善や正義と結びついている」というのは面白い。私の思想もこれに近いが、「美」というものを短絡的に捉えるべきではないと思う。たとえば、老人の顔というのは基本的に醜い。人間は健康なものや強いものを美しいと感じるように本能にプログラムされているようなので、老人という、死の象徴のような顔や身体は醜く思うのではないか。しかし、世の中には優れた人格がそのまま顔に現れているような、「神々しい」老人というのもいる。私にとっては上皇ご夫妻がそれだ。
また、「立派な」顔の老人もたくさんいる。やはり、その生き方が顔に出ているのである。これもひとつの「美」だろう。その一方で、顔立ち自体は絵に描いたように美しいのに、不快感を与える美男美女もいる。芸能人には特に多い。まあ、美というのは「社会が押し付ける美の基準」に合っているだけの美と、下の記事にあるように「善や正義」と結びついた美がある、ということだろう。


(以下引用)


だから、私が読まなくなったものもあります。
当時は右翼・保守・愛国・日の丸だったので読んでいたのに読まなくなったものが、ありますね。

安倍政治に絶望して、思想を変えたんです。

唖蝉坊さんなんか、大好きだったけど、遠のいてしまった。

それと、いかにも差し迫っている恐怖をあおるようなものは、嫌いで読みません。

この前、どこかのユーチューブで耳に残ったことがあります。
「人間は”明るさとやさしさ”が好きなようにできているので、悪党の子分になっても、その暗い悪事についていけなくなる人が、必ず出てくるんです。
だから、スノーデンが出てくる。」


悪事は、必ず破綻します。
人間と言うものは、そう、プログラムされているからですって。

それと人間の脳にある「美醜を見分ける部位」と「正邪を見分ける部位」は、同じ場所なんだそうです。

つまり善や正義は美しいのです。

だから、人間は自然に「美を好むように」「善と正義を愛する」のです。

その本性を永遠に覆い隠すことはできない。

最後は真善美を求めていく。

だから、最後に悪は滅びるのです。

だから、今は、どんなに暗くても、最後は悪は滅びる。

最後に愛は勝つ。そういうメッセージを、どこかに埋め込みたい、それは、きっと無意味ではないと思うのです。

拍手

PR

近未来の経済は「物々交換」中心になる?

井口和基氏のブログ記事の一節だが、近未来の経済の土台となりそうなヒントがここにありそうなので、転載する。文中に頻出するネトウヨ的政治思想や差別的発言は、まあ、脳内で除去して読むのが無難だろう。
要は、情報交換が簡単にできる時代にはカネという存在(物体としての通貨だけでなく電子情報としてのカネも含む)は不要になり、物々交換で社会が成り立つようになる、という、革命的な思想である。まさに、経済学の革命だろう。
まあ、単なるヒントのようなアイデアであり、実際には、たとえば電車に乗るのにいちいち物々交換をするわけにはいかないだろう。通貨というものは便利だからこそ人類の歴史を支配してきたのであり、その貴重さや重要さのために人類史を悪にまみれさせたのだ。
で、そのカネというものが不要になる、というアイデアは面白いが、問題はそこからどうアイデアを発展させ、現実に導入するかである。マルクスの「資本論」並みに「非資本論」「反資本論」という大部の著書を書く人が出てくると面白い。ピケティあたりやらないか。
ちなみに、物々交換だとカネと違って「蓄積」が困難なので、巨大な富の集積ができず、必然的に原始共産制的社会になるかと思う。


(以下引用)容量的問題のため、中盤の個人的感想の部分は面白いがカットする。


まあ、私は経済学者でも、経済アナリストでもないが、もう一度、
「どうしてお金というものができたのか?」
という問題に戻って考えるべきだろうと思う。
「お金」なるものが誕生した時というのは、どういう時代だったか?
なぜ「お金」は必要だったか?
そもそもお金ができる前は、物々交換であった。
そのその太古の時代には、
いつ(When)、どこに(Where)、だれがいて(Who)、何をしているか(How)、何を考え(Why)、何を持っているか(What)、
つまり、いわゆる「5W1H」が分からなかった。
だから、それを知らないで、物々交換するには非常にリスクがあった。だから、その間自分が持つ物資を運搬するのは大変だから、「その代わり」になるものを必要とした。
西洋では、それが金のブレスレットになり、我が国では、木簡になった。
しかし、いまやスマホかパソコンかタブレットがあれば、そういう情報交換ができる。
つまり、いきなり物々交換の交渉ができる。
一番流行っているのは、SNSにおける親父と若い女の子の性交渉だろう。つまり、女性器と男根との物々交換である。
昔なら、ガールに出会いたければ、ガールのぶらつく場所までいかなければならなかった。
それができないから、後ろから前川文科省事務次官が公費を使ってガールズバーで行ったわけだ。
しかしいまなら、スマホでSNSで交流できるわけだ。
つまり、情報を得るのにお金が必要ない。
いまなら、太陽電池をスマホに繋げば、基本的にはあまりお金がいらない。スマホの現物を買うのと通信費程度である。できたものを使うという意味あれば、ほとんどお金がかからなくなっている。
もし人間がテレバスを使えたら、情報交換にまったく金が必要ない。
物々交換の前段階としての、自分が欲しいものと相手が欲しいものとの確認作業=情報交換、これのためにこれまでの文明は相当な労力を要したのである。
昔なら、自分が書いた原稿をわざわざ電車に乗って、出版社まで持ち運ばなければ、漫画ができなかった。
しかしいまなら、自宅で作った漫画の原稿をpdfにしてインターネットで転送すれば終わりだ。電車や徒歩は必要ない。
フェイスツーフェイスもネットでできる。
つまり、いまや我々の世界は、お金を本質的に必要としないのである。仮想通貨すら必要ない。仮想通貨もビットコインもお金にすぎない。
もう「お金」は本質的ではない。お金の元金保証の「金=ゴールド」も必要ない。
要は、物々交換さえできれば、それでOKなのである。
どこかのお店で飯を食いたい。ワカメうどんを食いたい。
そういう場合、「自分はいまワカメうどんを食いたい」と言う情報をネット上の「どこか」に上げる。
その代わりに「自分は何を持っている。何ができる。何が余っている」とそこに「情報添付」する。
すると、「わかめうどんは作れるが、その添付情報が必要だ」という人がいれば、そういう人が交渉相手になる。
自分の身の回りにそういう人同士がいれば、ワカメうどんを出前してきた人がそれを食べる人から必要なものを受け取ることができる。
これで物々交換が終了するわけだ。
一旦、その間でお金を通じてお金による売り買いは必要ない。
つまり、いまの金融を維持してきた一番の原動力は、実は情報不足なのである。わざと不便にする。不便にすればするほど金が儲かるのである。
(中略)
私の個人的考えでは、人類は基本的に金など必要としないのである。
ほしいのは現物やリアルなサービスである。
必要な時必要なものが手に入りさえすれば良い。
したいことがしたいときにできれば良い。
逆に、人は自分がしてあげたいということが必要なときにできれば良い。
欲しい物、提供を受けたいもの、これと、ほしくない余っているもの、提供できるもの、があれば、その間を情報交換できれば、物々交換ができるのである。
労働も物の一つである。提供できる。
だから、私は子供の頃から、あまり金を稼ぐという行為に馴染めなかった。
それよりは、なにか生み出すこと、行動、行為、アイデア、概念、理論、。。。こういうものに価値を感じたのである。
いまの金融は、基本的に2000年前に中東に始まったユダヤ人のファミリービジネスにすぎない。たいした意味はない。
いくら経済理論で武装しようが所詮はそれだけのことである。
とまあ、後半は私個人の妄想だから、スルーしていただければ幸いである。

拍手

「アビガン対レムデシビル」承認戦争(引用後半)

(承前)


[その2]

■ 安倍と自民党内の良識派議員へのお願い ■

このままだと厚労省一派の工作で国民が実質的にアビガンを使えなくなる可能性が高い。
安倍は厚労省の罠にはまらない為に、レムデシビルよりも先にアビガンを承認するべきだ。

もしレムデシビルが先に承認されてしまった場合
その後のアビガンの承認において絶対に以下のような条件をつけられないように注意して欲しい。
「アビガン使用の前に既存の新コロナ薬(レムデシビル)を使って効かなかった場合にだけ厚労省に使用許可をもらってからアビガンを使ってもいい」
この条件を付けられると実質的にアビガンが使えなくなる。
絶対にこの条件を入れさせてはならない。

おそらく自民党内の医系議員(医師免許を持つ議員)及び厚生族議員のほとんどは丸め込まれている可能性が高い。
例えば

●古川俊治(57歳)自民党参議院議員(埼玉選挙区)医師、慶応大学医学部教授、TRFのSAMのいとこ(丸山病院一族)

自民党内の「新型コロナウイルス対策医師議員団本部」の副本部長(情報収集・学術担当)に就任、同本部の会議で、"COVID19についての重要な科学的エビデンス"という資料を作成し、レムデシビルに顕著な効果があったような報告をしつつ、レムデシビルの副作用については一切報告していない。
しかも国産で安倍が推進していて最も有望視されているはずのアビガンについては同じ章で完全無視していて一切触れず不自然すぎる。

●武見敬三(68歳)自民党参院議員(東京選挙区) 慶應大学医学部客員教授、ハーバード大客員研究員などに就任、アメリカと繋がりが深い厚生族議員
朝生でアビガンが効くという話が出たら武見が必死にアビガンのネガキャンをしてレムデシビルを推していた。

そこでどうか安倍の周りの人間や自民党内の良識派の議員がこれを読んでいたら安倍にこのことを伝えて欲しい。
レムデシビル派の医系議員は医師免許を持っているから厚労省と一緒になって専門知識を振りかざし、医師でもない素人議員は口出しするな的に圧力をかけ、なんとか自分達の工作を成功させようとするだろう。
しかしその圧力に屈しずに騙されずに、なんとか国民が早急にアビガンを使えるように動いて欲しい。

[以上]
------------------------------
厚生労働省 医務技監

鈴木 康裕 先生
専門分野
公衆衛生、医療政策

退職後中外製薬に天下りの予定 日本の国賊ですね
------------------------------
レムデシビルは重症患者にも効果がある
今の検査要件の発熱後4日以上経った患者にも投与出来るからレムデシビルだけを特例承認した
アビガンはあくまでも軽症者に劇的効果があり重症患者には使えない
今後も検査拒否を続けるためアビガンの特例承認を拒否してるんだよ。
------------------------------

拍手

「アビガン対レムデシビル」承認戦争

「ネットゲリラ」記事の中のコメントの一部だが、世間には情報通がいるものだ。まあ、無記名コメントだから信頼性は保証できないが、逆に匿名だからこそ真実が言える、ということもある。
書かれた内容や文章がしっかりしているところから見て、私はこの情報は信じていいと思っている。嘘でこれだけの内容は書けないと思う。
なお、最後のコメントは「アビガン否定派」のようだが、「軽症に効く」ということは、まさにそれこそ社会が求めているもので、軽症者を重症にしないことが一番大事なのだ。

(以下引用)


■ アビガンが厚労省の工作で実質的に使えなくなる恐れ! ■  [その1]

厚労省一派が狙っているのはアビガンの承認をさんざん遅らせた挙句、以下の使用制限を付けて承認し実質的にアビガンを使えなくて国民にレムデシビルを押し付けることだろう。
 ↓
「先に既存の新コロナ薬(レムデシビル)を使って効かなかった場合にだけ厚労省に許可をもらってからアビガンを使ってもいい」
その理由は、レムデシビルは治療代に数十万円かかるうえに点滴
効果は怪しく肝臓などに副作用の報告あり。
一方のアビガンは世界中で効果抜群と報告され妊婦以外には副作用もない。
服用量全部で12000円程度で錠剤なので簡単。

もし両方とも承認された場合、誰もレムデシビルを使わず皆アビガンを選択するのは明白。
しかしそれでは開発元のギリアド(米)と日本での販売元になると思われる中外製薬(スイスのロシュ傘下)が困る
(ギリアドのタミフルを日本で売っているのは中外製薬なのでレムデシビルもおそらく扱うと思われる)
(中外製薬は厚労省の天下り先らしい)

またアビガンはウイルス全般の増殖を阻害するため、理論的にはどんなウイルス性疾患にも特効薬となってしまう可能性が高く、その場合、既存のウイルス性疾患薬の多くが不用になってしまうと思われ、大手製薬会社にとってその存在は都合が悪すぎるのだ。
つまり厚労省はアビガンを承認したくなくレムデシビルだけ使わせたい。
しかしアビガンは安倍の肝いりであり、国民の間にも期待が高く、抜群の効果を挙げている実績もあり、承認を出さないわけにはいかない状況になる可能性が高い。
そこでさんざん承認を遅らせた挙句、最初に挙げた条件を付け足してアビガンを承認すればいいと考えているはずだ。
安倍には条件のことは詳しく説明せず分かりにくくして騙せばいい。
これで国民は強制的にレムデシビルを使った後でなければアビガンが使えなくなり、実質的にアビガンを使えない状況になる。

この工作を実現するためには
まず先にレムデシビルを承認し、その後にアビガンを承認する必要がある。
先にアビガンを承認する場合、まだ承認されていないレムデシビルの使用を条件に入れることが出来ないからだ。
安倍はアビガンを早く国民に使わせたいと考えているが、厚労省がわざと遅らせている理由はそこにある。
レムデシビルの承認を異例の早さで急ぐ理由もそこだ。

実はアビガンはインフル薬としては何年も前に承認されているのだが、上記と同じような使用条件を付けられていて実質的に使えない状態にされている。
もしアビガンをインフル薬として使用したい場合、まず先にタミフルなど他の抗インフル薬を使ってみて効果がなかった場合だけ、厚労省に使用申請を出し、厚労省から使用許可をもらってからやっと使えるというものだ。
つまり厚労省はインフル薬としてのアビガンを実質的に使用できなくしたのと同じ方法で新コロナ薬としてのアビガンを潰そうとしている可能性が高い
このままだと国民がレムデシビルを押し付けられてアビガンが使えなくなってしまうので安倍は厚労省一派の工作に気付いてほしい。

[その2]に続く・・・
------------------------------




拍手

検査スンナ派と検査シーア派

「逝きし世の面影」記事の一部だが、コロナの話に「スンナ派」とか「シーア派」という言葉が入ってきて戸惑っていたが、これは「検査すんな」「検査しーや」という関西弁というか大阪弁だったwww いつもながら「分かる奴だけ分かればいい」とギャグを混ぜるので、読むほうも読解力が必要だ。

(以下引用)




あの謎の宗教「PCR検査スンナ派」のグル(HPVワクチンの超過激派の伝道師)村中璃子の フェイスブックから。



(検査スンナ派の御用文化人)糸井重里、(検査シーア派の最右翼の猛将軍)早野龍五の 両氏と 記念撮影ですか・・・時期が時期だけに、なんとも不気味な話である。



★注、最悪なら殺し合いまで演じる、犬猿の間柄の(本物の)イスラム教のスンナ派とシーア派の分裂は、教祖ムハンマドの後継者争いが原因なので、そもそも両派には教義上に違いが無い。(基本的に仲間なので両者の違いは極わずかなのである)

拍手

次の国政選挙でも自公政権(時効世間)圧勝か?

野党のみなさん、よくこの忠言に耳を傾けたほうがいい。
時効世間とは、与党政権の悪事も三日で忘れる健忘症の世間のこと。自公政権とセット。




竹熊健太郎《地球人》
@kentaro666
思うのだが、6月まで緊急事態宣言を延長した後で国民への現金支給を毎月一律10万円とし、支持率が上がったところで安倍は解散総選挙を打ってくるのではないか。宣言中だから投票率は極端に落ちるだろうし。野党の足並みが揃わない現在、こないだの静岡補選みたいに投票率が3割なら与党は余裕で勝てる。


拍手

コロナの先にある食料危機

「in deep」記事の後半だが、世界的な異常低温というのは、コロナによる「食糧(食料)生産体制壊滅」と重なって、今年夏以降の「食糧(食料)危機」が必至であることを予想させる。それも、今年だけでなく、あるいは数年間、食料価格高騰が続く可能性もあると思う。
つまり、今の段階で、その対応を各国政府は講じなければならないのだが、安倍政権にその能力があるとは思えない。コロナパニックで職を失った多くの人の雇用先としても意義があるのだから、第一次産業に公金を注ぎ込んで食料生産を確保することが早急に必要だろう。



(以下引用)



いずれにしましても、現在のイエメンでは、新型コロナウイルスはどうでもいい話であり、蔓延するコレラと、すでに発生している「食糧危機」が問題です。



そこにイナゴが来るのです。



このような食糧問題が近づく中、新型コロナウイルス対策によるロックダウンや、外出の自粛、店舗の閉鎖が、結果として、どうにもならない悪循環に至っていることは、前回の記事「炸裂する債務爆弾…消えていく食糧…」でも書かせていただきました。



アメリカの大手食品会社の会長が、ニューヨークタイムズに「アメリカの食糧サプライチェーンは完全に崩壊した」という寄稿文を寄せていましたが、現在のアメリカでは、牛肉、鶏肉、豚肉の加工工場の多くが閉鎖しており、また、肉生産全体が約 25%減少しているそうで、これにより、「多くの生産者が、豚や鶏を殺処分するしかなくなっている」ことが各地の報道で伝えられています。


(中略)



そして、これは全世界レベルで起きているようで、イランでも数十万羽のヒヨコが土に埋められ殺処分された報じられています。



他の農作物も同じです。



以下は、アイダホ州で土に埋められる大量のタマネギです。一般的に、アメリカ人は「野菜を自宅ではなくお店で食べる」ことが多いのだそうで、レストランなどが閉店している現状では、多くの野菜がどうにもならなくなっています。



廃棄されているタマネギ



この「農作物の廃棄」は、ロックダウンや移動の制限を行っている国や地域の多くで発生しているようで、世界中で大規模な「食料品の大廃棄と、動物の大量の殺処分」が進行しています。



それと共に、これは、新型コロナウイルスのロックダウン・パニックとは関係ないことですが、現在、



「世界各地で時期として異常に寒い」



のです。



これは農作にはあまりいい状態ではありません。



オーストラリアでは、4月としては過去 60年年間で最も寒い気温が記録されることが予測されています。



アメリカのボストンなどの地域でも、時期としては記録的な寒さになっていると報じられています。というより、アメリカでは中西部の多くが、異様な寒さに包まれているようです。



以下のように、アメリカでは、4月の終わりに氷点下を記録している場所も多数出ています。





ニュージーランドも、異例の寒波に見舞われ、ロシアでも普通ではない寒さとなっており、以下の報道のように「寒さがロシアの農作物を破壊する可能性」が示されています。



(中略)





このように、



・イナゴ
・異様な低温
・洪水
・雹
・ロックダウンによる人手不足と流通の停止



などにより、地球の食糧流通事象は危機的な状況に陥りつつあります。



原因が多すぎることと、影響を受ける地域が広範囲すぎることもあり、WHO が新型コロナウイルスに対して何もできなかったように、国連などの国際組織も中長期では何もできないはずです。何しろ「援助する食糧そのものがない」のですから。時間の経過と共に手を打つことは不可能になってくると思われます。



この食糧問題は今後さらに拡大していく可能性が強いと思われます。なぜなら、食糧の生産者である農家が世界全体で影響を受けすぎていて、ロックダウンなどの対策が終わった後に立ち直ることができない人たちが多数出ると思われるためです。



また、今のアメリカを見ていますと、今後、食糧加工会社などを含む食糧に関わる企業が倒産や規模の縮小などにより次々と消えていく可能性もありそうで、食糧の問題はかなり長く続いていきそうです。



これからの気象状況によっては、私たちの世代では、もう永遠に回復することがないかもしれません。

拍手

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析