忍者ブログ

橋の下、無数の死体が流れる


日本国憲法には思想・信条の自由というものがあったはずだが、橋下大阪市長は元弁護士でありながら、大阪市職員には思想・信条の自由は無い、という考えのようだ。
まあ、TPP参加支持を表明した時点で、橋下は全国民を敵に回したも同然だが、このナチス張りの恐怖政治の実態が表に出たことで世間の風向きはどう変わるだろうか。それとも、世間の人間は、公務員がいじめられればそれだけで満足だという阿呆ばかりだろうか?

(以下引用)としたいが、画像ファイルなので、コピーできないかもしれない。まあ、その場合は大阪市職員へのアンケートと橋下徹で検索すればいい。



拍手

PR

非消費的生活、すなわち資本主義の死

「スロウ忍ブログ」から転載。
これからは、非消費的な節約生活をするべきだろうね。そもそも、生活の満足に必要な社会的資本はもう十分にある。あとは大企業が消費を煽り、国民がそれに煽動されて要りもしない物を買い込み、くだらないテレビや映画を見ているだけのことだ。
娯楽は、過去のコンテンツの中の名作だけで人類が未来永劫に楽しめるだけの蓄積がある。何も新しく創造などしなくても古典的作品を鑑賞するだけでも一生かかるだろう。くだらない、くだらない新作など見たり読んだりする必要はない。(漫画とアニメはまだ滅びたジャンルではないから、しばらくは新作にも期待ができそうだが、映画や小説はもはや滅びたジャンルだろう。小説は19世紀に、トルストイとドストエフスキーが出た時点で終わっている。あれが出た以上、もはや小説を書く必要など無い。映画は1970年代で終わっている。黒澤、フェリーニ、ベルイマンらが死んだら、映画をそれ以上作る必要などない。音楽はロックの発生で終わっている。ロックは音楽の死である。今、1950年代のありふれたポップスに匹敵する水準の音楽が作れる音楽家はほとんどいない。)
生活物資もそうで、不必要な消費を減らせば、どれほど生活がスリムになり、肉体的にも精神的にも健康になるだろうか。
とは言いながら、私は未だに酒をやめることもできないのだがね。


(以下引用)


俺は以前、10万円もあれば300W級のソーラー発電システム(ソーラーパネル+チャージコントローラー+ディープサイクルバッテリー+インバーター等)を自作することが出来ると述べたわけだが、あれからソーラーパネルの相場が驚く程に暴落しており、今や1W辺り200円を割るパネルも出現している。俺が紹介した当時の相場は、1W辺り300円程だったわけで、8ヶ月で実に30%以上の低価格化である。

2011年06月07日
国民を幸せにしない日本の中央集権システムを自給自足が破壊する。
http://surouninja.seesaa.net/article/208025637.html

最近だと太陽光発電がかなり現実的になってきたな。太陽光発電と言っても業者が取り付ける様な大袈裟な「太陽光発電システム」はおすすめしない。あれはぶっちゃけ詐欺だと思うよ(プ あれこそ搾取システムそのものである。俺がおすすめするのは、太陽光パネル、コントローラ、バッテリー、インバータを自分で購入して自分で作ることだ。10万円程度の出費で300Wは確保出来る筈だ。300Wもあれば電灯を点けて扇風機回してノーパソを起動する位は余裕である。これを組むのは簡単で、太陽光パネル→コントローラー→バッテリー→インバーターの順番にプラス・マイナスを間違えない様に繋ぐだけ。これだけで家庭用AC100Vの家電製品が普通に使える様になるわけだ。
現在の太陽光パネルの相場は1W辺り300円位だが、今後は発電効率も良くなり、値段も下がるだろうから、その内もっと安上がりに作れるようになるだろう。天気の良い日にしか電気を使わないという強者にはバッテリーすら不要である。


アウトドア兼防災用としてポータブル電源を既に数個確保し、8Wの小型パネルでの運用兼実用試験も終えた俺は、そろそろ大型のソーラーパネルもポチろうかと現在検討中である。

拍手

ファビョる=トサカに来る=発狂状態になる

「スロウ忍ブログ」から転載。
私は昔書いたことがあるんだが、日本の政治家というものは少しでも反米的言動をしたら即座にマスコミの目の敵にされ、スキャンダルを捏造されて政治生命を失い、場合によっては本当に暗殺されるという商売なのだから、アメポチであるのが、ある意味では当然で、少しでも気骨のある発言をする政治家は神様のような存在である。その政治家が、「亀井静香、小沢一郎、鈴木宗男、鳩山由紀夫」だ。橋下のように威勢は良くてもやっていることがアメポチである政治家は有害無益な存在だろう。
で、下記記事だが、民主党もあれはあれで、アメリカ様のご機嫌を伺いながらも、可愛らしい抵抗をこっそり試みたりはしているようだ。それがこの人事なのではないか。特に鳩山由紀夫は「全方位外交・親アジア主義」だから、アメリカの逆鱗に触れてもおかしくはない。
それで、早速マスコミがこの人事を猛烈にけなしているというわけである。いやはや、表マスコミの正体、丸見えである。


(以下引用)


2012年02月08日
輿石東・民主党幹事長が、鳩山由紀夫・元首相と菅直人・前首相に、「外交」と「新エネルギー」政策を其々担当させる方針。ネトウヨメディアが一斉にファビョる。

民主党は昨日(2012年2月7日)、党最高顧問・副代表等に特定分野の政策を担当させる方針を固めたとのことである。

最高顧問の鳩山由紀夫・元首相には「外交」を、菅直人・前首相には「新エネルギー」政策を担当させ、幹事長室に提言させる方針とのことである。此れは輿石東・幹事長が発案し、両氏とも了承したとのことである。

此の人事を受けて、アメポチネトウヨメディア各社が一斉にファビョっている。

鳩山は首相時代、対米自立路線を掲げたがためにアメポチマスゴミにより叩き潰されてしまったわけだが、今回彼が再び重要な「外交」政策を担うということは、アメポチ売国メディアにとっては嘸かし屈辱的であろう。

一方で、菅直人という、米英帝・原発利権にとって都合の良い人物に「新エネルギー」政策を担当させることにしたのは、鳩山に外交政策を担当させることとのバランスを考えたためと予想している。

アメポチマスゴミは揃って、鳩山政権時代の普天間基地移設問題の対応や、菅政権時代の原発事故対応を叩きまくるが、何方の問題にしても、自公政権時代の失政の澱であり、彼らは其のトバッチリを受けているに過ぎない。本当に叩くべきは、小泉純一郎に代表される様な、自公政権時代に売国の限りを尽くした米英帝・一神教カルトポチ共だから(プ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120208-00000525-san-pol

鳩山氏は「外交」、菅氏は「新エネ」担当に 民主の政策担当

産経新聞 2月8日(水)12時10分配信
 民主党は7日、計11人いる党最高顧問・副代表に特定分野の政策を担当させる方針を固めた。最高顧問の鳩山由紀夫元首相は外交、菅直人前首相は新エネルギー政策を担当し、幹事長室に提言する。輿石東幹事長が発案し、両氏も了承した。ただ、首相時代に鳩山氏は普天間飛行場移設問題で、菅氏は東京電力福島第1原子力発電所事故に絡むエネルギー問題で迷走した経緯があるだけに「ミスキャスト」との声も出そうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120208-00000868-fnn-pol

民主党、鳩山元首相に「外交」、菅前首相に「新エネルギー」の政策を担当させる方針

フジテレビ系(FNN) 2月8日(水)17時43分配信
民主党は、最高顧問と副代表にそれぞれ特定分野の政策を担当させ、幹事長室に提言させる方針を固めた。
その中で、鳩山元首相は「外交」、菅前首相は「新エネルギー政策」を担当するという。
鳩山元首相は普天間問題、菅前首相は福島第1原発事故をめぐる対応に批判があっただけに、今後、起用には冷ややかな見方が出ることも予想される。

最終更新:2月8日(水)17時43分


拍手

保守主義とは所有に伴う思想なんだけどねえ

今日の文章はただの悪口だ。荻生徂徠が、煎り豆を噛みながら過去の偉人の悪口を言うことほど楽しいことはない、と言っているが、過去の偉人ではなく、この世に蠢いているウジ虫どもの悪口である。


「壺斎閑話」(「斎」は例の難しいほうの漢字だが、ワードで出しにくいので「斎」で代用。)から転載。
まあ、ネット右翼や、「ヨシリン」を担ぐ若者、橋下を「我らがヒーロー」とするような連中のIQが低いのは一目瞭然だが、私自身、文化的には保守主義者である。日本古来の文化的伝統が太平洋戦争後の対日占領政策で断ち切られたために日本人は大和魂(まあ、大和魂という言葉の胡散臭さを漱石は『吾輩は猫である』の中で嘲笑しているが)を失い、今の腐りきった日本が生まれたと思っている。古典を読まずに日本人と言えるか、と言いたいところだが、実は私もほとんど読まない。まあ、年のせいで根気が無く、軽い本しか読めないのだが。引退したら『源氏物語』や『失われた時を求めて』のような長大な小説に挑戦しようと思ってはいる。ああ、時間だけは無闇にあった子供時代が懐かしい。
さて、下記記事にある「保守主義者はIQが低い」というのは合理的推論である。自分の頭で考えるということは、その考えた答えが現実に合わないと毎日がストレスになる。そこで頭の悪い人間は「今、一番威張っている人間」を自分の神にし、自分の代わりに考えてもらうわけである。そして、社会的成功者のほとんどが、現在の自分の地位や立場を守ろうとする人間、つまり保守主義者になるのも当然だから、その信者たちも保守主義者になるわけである。
これが、アメリカの貧しい庶民が金持ち優遇政策を取り続ける共和党を支持し、金持ちもまた共和党を支持する理由である。日本ならかつての自民党を、貧乏人も金持ちも支持したようなものだ。
要するに、そういう連中は自分で考える能力が無いのである。つまり、低能であるだけのことだ。ただし、私のように権力の悪口を言う人間はもっと頭が悪い。それは自分でもわかってはいるのであるが、そこが「斯くすれば斯くなるものと知りながら、やむにやまれぬ大和魂」なのである。

(以下引用)

IQの低い人間ほど保守的イデオロギーを好み、偏見に毒されやすい?
2012年2月 4日 19:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

IQの低い人間ほど保守的イデオロギーを好み、偏見に毒されやすい。カナダ・オンタリオのブロック大学の研究チームがこんな仮説を発表したところ、ネット社会でちょっとした反響を巻き起こしているそうだ。
研究グループのリーダー、ゴードン・ホドソン(Gordon Hodson)博士によれば、IQの低い人間は高い人間に比較して、社会の変化についていくのが苦手で、伝統と安定を好む傾向が強い。これが保守的なイデオロギーに彼らを傾ける理由ではないかという。たしかに、IQで何もかも説明できるものではないが、低いIQと保守主義には一定の相関性はあるようだと、博士は補足している。
これに対して、あまりにも一面的な見方だとする反論が、主に保守的な人々からなされた。すると、ヴァージニア大学のブライアン・ノゼック(Brian Nosek)博士は、研究グループを擁護する立場から、「イデオロギーというものは、複雑な現実を単純化して理解するのに大いに役立つものだ。それ故、複雑さに耐えきれないと思う人々が、イデオロギーに飛びつくのは不思議ではない」と、ハフィントン・ポストに投稿した。
低能扱いされてすっかり気分を害した保守主義者たちは、こんな説明には納得しない。リベラリズムだって一種のイデオロギーには違いないではないか。だとすれば、ノゼック氏のいうことは、リベラルにも当てはまるはずだ。何も低能な連中がみんな、保守主義者になるわけではないし、保守主義者の中には低能でない人間もいるのだ、というわけだ。(写真は人種差別で悪名高いKKK:ファフィントン・ポストから)

拍手

反原発運動への弾圧と妨害

個人のパソコンに外部から侵入し、勝手に内容を書き換えることは簡単なことのようだ。ただし、現在はまだその痕跡が残るが、いずれは痕跡も残さずに書き換えられるようになるのではないだろうか。
これは、権力に立ち向かう人間は、自分のパソコンに勝手に怪しげな画像やらを送り込まれて「猥褻画像所持」の犯罪で刑事罰をくらう可能性もあるということである。そのために「猥褻画像所持」を犯罪とすることが少し前に決定されたのだろうから。(これこそまったくの「被害者無き犯罪」なのだが、例の植草教授冤罪痴漢事件同様に、社会的名誉を失墜させるには便利な手段である。植草教授があの事件から再起できたのは奇跡に近い。)
まあ、パソコンでネットとつながっていること自体、危険な行為であることは皆さん方も覚悟していることだ。
ついでに言うと「東海アマ」ツィッターに必ず付いている「このメディアは取扱いに注意を要すると」という言葉は東海アマ本人が洒落で付けているのではなく、ツィッターの会社(というかプロバイダーと言うか)が勝手に貼り付けているようだ。さらに、東海アマツィッターに接続する度に似たような警告が出る。
反原発活動をする人間には、このように社会的圧力が早々とかかっているのである。

(以下「東海アマ」ツィッターから引用)


tokaiama このメディアは取扱いに注意を要すると
パスワードを盗まれて侵入され、ファイルの属性まで改変されているので、今後もまた改竄されるでしょう。FC2関係者の関与もあるかもしれません。そこでデータを三つのサイトに退避させます
1時間前
»

tokaiama このメディアは取扱いに注意を要すると
改竄内容から犯人は福島県関係者でしょう。このようなやり方は不正アクセス防止法で立派な犯罪として有期刑が規定されています。ログデータはプロクシで身元が分からないように工作しているようですが、現在の追跡技術はそんな甘いものではありません
1時間前
»

tokaiama このメディアは取扱いに注意を要すると
昨夜、1月に測定した中部東北の汚染データが改竄されていることを発見しましたhttp://hirukawamura.web.fc2.com/sokutei/sokuteihyou2.htm  アクセスログに痕跡があり侵入されたのは一昨夜の23時47分です。アドレスは警察に提出します。パスワードを盗まれたようです。改竄は福島県内のデータだけでした 
1時間前
»

tokaiama このメディアは取扱いに注意を要すると
改竄したアクセスデータが残ってました 驚きの人物だった 
9時間前
»


tokaiama このメディアは取扱いに注意を要すると
今 四号機も大量の白煙を上げてるとの情報が入ってきた。私のHPを改竄した奴らは被曝死するだろう
9時間前
»

tokaiama このメディアは取扱いに注意を要すると
勝手に改竄された福島土壌測定データと、勝手に帰られたプロパイダパスワード、なんとか復旧しました。トロイの木馬で私のパソコンからデータを盗みFC2のプロパイダにアクセスして、改竄したようです
9時間前
»

tokaiama このメディアは取扱いに注意を要すると
東海アマの汚染測定情報は、すべて破壊されパスワードも勝手に変更され、アクセス不能になっています
9時間前
»

tokaiama このメディアは取扱いに注意を要すると
福島のデータが消されました http://hirukawamura.web.fc2.com/sokutei/sokuteihyou2.htm
10時間前
»

tokaiama このメディアは取扱いに注意を要すると
土壌測定データが何者かによって改竄されました。サイトのパスワードも勝手に変更され再送信もできません http://hirukawamura.web.fc2.com/sokutei/sokuteihyou2.htm
10時間前

拍手

コネ採用

岩波書店の「縁故採用宣言」が国会でまで問題になっているようだが、下記コメントの多くにあるように「これまでは裏で公然の秘密として行っていたことをわざわざ表に出してしまった」ことが問題なのだろう。
まあ、地方公務員なども縁故採用がかなりな割合であると思うのだが、日本社会全体がコネ社会であり、親がロクなコネを持っていない若者は自分で動いてコネを作るしかない。コミュニケーションの苦手な内気な若者には気の毒で哀れではあるが、これも弱肉強食の世の中の一面だ。


(以下「ネットゲリラ」より引用)



みんな勘違いしているんだが、出版社というのは基本的に親族経営の中小企業なので、採用はみんなコネです。おいらは新卒で出版社に入ったんだが、その前に同人誌でエロ劇画の特集やるのでたくさんの版元を廻り、そしたら向こうから声をかけてくれた。別の出版社に転職した時にも、向こうから声掛けられた。自分から応募してくるようなヤツなんか、チンピラ扱いです。極めて特殊な世界なので、世間の一般常識は当てはまりません。で、岩波なんだが、人文系で博士号とれる程度の脳味噌がないと話にならないらしいが、アカデミズムとは無縁のFランク大学の学生までがゾロゾロ面接に来るので困っているらしい。数名しか採用しないのに1000人以上来るそうでw 



【行政】 縁故採用について明確に規制する法令はない―――岩波書店の縁故採用で厚労省職業安定局

1 うしうしタイフーンφ ★ 2012/02/03(金) 14:22:12.34 ID:???0
★小宮山厚労相:岩波書店の縁故採用で会見
 小宮山洋子厚生労働相は3日の閣議後の記者会見で、岩波書店が13年度の定期採用で同書店の出版物の著者や社員の紹介を応募資格にしたことについて
「公正な採用・選考に弊害があるという指摘かと思うので、早急に事実関係を把握したい」と述べた。
2 名無しさん@12周年 2012/02/03(金) 14:23:15.89 ID:CqRFEFLz0
縁故採用と言うのが民間企業で悪くて
縁故採用が行われてる政治家は規制しないのか?
3 名無しさん@12周年 2012/02/03(金) 14:23:29.09 ID:ZAEPKyw/0
民間企業の縁故採用は問題ないんじゃね?
入社したやつが生き残れるかどうかは別にして
4 名無しさん@12周年[sage] 2012/02/03(金) 14:23:50.94 ID:kfyNh7yrO
そもそも何が問題で出た話なのかわからん
5 名無しさん@12周年 2012/02/03(金) 14:24:14.33 ID:ksu8Fdti0
マスゴミの在日枠は犯罪
7 名無しさん@12周年 2012/02/03(金) 14:24:22.03 ID:TijfI1Cf0
そりゃそんなのあったら公務員こまっちゃうもんなwww
政治家だって世襲困るだろ
11 名無しさん@12周年[sage] 2012/02/03(金) 14:25:16.01 ID:HKVL8MnK0
岩波は昔、東大や早慶など募集対象大学をきちんと明記していた。
応募してみたけど、落選の通知すら来なかった。
12 名無しさん@12周年 2012/02/03(金) 14:25:30.24 ID:t/bEOOYa0
勘違いFラン生が大勢いるからな
そいつらのために経費使いたくないんだろうな
13 名無しさん@12周年 2012/02/03(金) 14:26:05.13 ID:Gk7YuzfFP
今までは利口な奴だけが知ってて上手く利用してきた世界にトロい馬鹿が大挙して押しかけてきて
問題起こすってパターン。
15 名無しさん@12周年 2012/02/03(金) 14:26:39.92 ID:+tGn0f9J0
外務省なんて縁故採用しかないのにw
なんで岩波だけ厚労省が対応するのか理解できない
まずは外務省いけ!ってことなんだがw
あと宮内省ね
17 名無しさん@12周年 2012/02/03(金) 14:27:02.77 ID:fiCN79rf0
>厚労省職業安定局によると、年齢・性別を限定して採用することは

まちがい。
募集に制限があるだけで、採用に制限はないし、制限できるわけがない。
有名無実な法律を作って、管理名目で所管の公務員が税金を懐に入れているだけ。
18 名無しさん@12周年 2012/02/03(金) 14:27:41.81 ID:CqRFEFLz0
@ikedanob @joshigeyuki 1968~1979年の間、TBSは社員推薦制度を導入していたことは社史にも明記されています。
今の局幹部の多くがこの時期に入社してますね。
19 名無しさん@12周年[sage] 2012/02/03(金) 14:27:46.28 ID:VovHBKWO0
>>1
なら、国籍を限定して採用するのもOKなのね
115 名無しさん@12周年[sage] 2012/02/03(金) 15:03:10.24 ID:3s8hntdh0
>>19
在日枠ってのがあるし今更だろ・・・
124 名無しさん@12周年 2012/02/03(金) 15:05:31.34 ID:XKdGO1Fr0
>>115
【パチンコ】店長以上の役職になれない“日本人差別”の壁・・・『「同じような能力なら在日を」そういうホールが毅然と存在」
http://unkar.org/r/newsplus/1293431078/
138 名無しさん@12周年 2012/02/03(金) 15:09:54.43 ID:plVQ85DC0
>>124
そりゃ~そうだろ
それ以上になると売り上げの過小申告など
節税策に協力が必要であって日本人何か使えないだろwww
20 教祖 ◆Q7qk29zo.I 2012/02/03(金) 14:27:54.93 ID:WGjv2Ycu0
| ∇ ` )。。oO( 中小企業なんてコネ採用なかったら経営できねえじゃん
21 名無しさん@12周年 2012/02/03(金) 14:28:37.52 ID:0AerfFHT0
実態がコネ採用なのに表向き一般募集のフリされても
コネもなく応募する学生は金と時間をムダにするだけ
22 名無しさん@12周年[sage] 2012/02/03(金) 14:28:41.96 ID:2MXXYKHs0
そりゃそうだ。縁故採用が違法です。なんてことになったら、
そこらじゅうの議員さんが食えなくなるからなw。
23 名無しさん@12周年[sage] 2012/02/03(金) 14:28:47.65 ID:9XTCdnhC0
縁故採用自体は問題ないだろうが、公の場で縁故採用しかしないって宣言したのが問題だったんだろうな
こういうのはコッソリとやっとけって事だよ
24 名無しさん@12周年[sage] 2012/02/03(金) 14:28:59.69 ID:VEBBwZkpP
縁故とか、いかにも日本的だな
世界では通用しないだろ
アメリカだったら、訴訟を起こされると思う
31 名無しさん@12周年[sage] 2012/02/03(金) 14:30:20.92 ID:p0OY3XC90
>>24
白人社会のほうが縁故採用だらけ
53 名無しさん@12周年 2012/02/03(金) 14:42:30.24 ID:TgzRbppj0
>>24
無知なやつに限ってすぐ「こんなのは日本だけ」とかいいたがるw
69 名無しさん@12周年[sage] 2012/02/03(金) 14:52:29.18 ID:rphiTTeL0
>>24
縁故というか推薦状社会。日本の大学からアメリカの大学院へ
進学するのに指導教授だけでなく学科長や学部長の推薦状が
必要だった時代がつい最近まであった。
当然就職にさいしても名のある企業は推薦状必須だよ。
25 名無しさん@12周年 2012/02/03(金) 14:29:10.27 ID:Gk7YuzfFP
まあ日本人って平等とか公平って言葉が大好きだからな
26 名無しさん@12周年[sage] 2012/02/03(金) 14:29:10.50 ID:1VVym/xP0
むしろ「コネしか取らないよ」って明言してるだけましだよなあw
28 名無しさん@12周年[sage] 2012/02/03(金) 14:29:57.76 ID:cWCM0ivi0
縁故だと、無能だったとき辞めさせにくいにような。
32 名無しさん@12周年[sage] 2012/02/03(金) 14:32:33.28 ID:ZAEPKyw/0
>>28
無能や素行が悪いやつを推薦したら、推薦者の評価にも関わるから
そういうのは外すよ
ペーパーや面接だと上面しか分からないが、何年も付き合いがある人だとより深いところまで分かるし
33 名無しさん@12周年 2012/02/03(金) 14:32:36.77 ID:fiCN79rf0
日本の労働行政なんてものは、建前並べて口実を作り公務員が税金で飯を食っているだけ。
それが証拠に、日本の社会保険加入義務者のうちの1/3は未加入状態=違法という有様。
日本の労働行政は、税金を懐に入れるための形式行政の最たるものだよ。
36 名無しさん@12周年 2012/02/03(金) 14:33:34.27 ID:hoV6QtXt0
縁故で採用された公務員必死だなwww
37 名無しさん@12周年 2012/02/03(金) 14:33:49.92 ID:cwjPTlkN0
コネが無いならコネを作れってことだろ。
会社の前で社員待って「コネになってください」って。
そこでコミュニケーション能力あって、今いる社員がある程度見込み持てる新卒のみが
その時点で初めて入社選考のラインに立てるというわけだ。
39 名無しさん@12周年[sage] 2012/02/03(金) 14:35:29.70 ID:WevGLaAuP
>>37
そんなブラック会社の新人研修じゃあるまいしw
43 【北電 77.6 %】 2012/02/03(金) 14:37:34.07 ID:hSjxFqFC0
>>37
普通は、学生時代の先輩やOBを探し出して渡りをつけてもらうけどな
38 名無しさん@12周年[sage] 2012/02/03(金) 14:35:07.91 ID:WIVAYgo10
民間は構わないだろ。
それで無能なのを取ったら企業価値が落ちて競争に負ける。
公務員とか、競争の無い東電みたいのに縁故したらいけない。
40 名無しさん@12周年[sage] 2012/02/03(金) 14:36:07.25 ID:AtF7xyr00
マスコミ関係は縁故だらけだから
あんまり騒げないだろな
42 名無しさん@12周年[sage] 2012/02/03(金) 14:36:56.82 ID:5LcJ5sNZ0
規制する必要すらないだろただの一企業だぞ
いいから公務員の縁故規制しろやカス
44 名無しさん@12周年[sage] 2012/02/03(金) 14:37:35.98 ID:MpkzPk0D0
縁故採用で騒ぐなら公務員なんとかしなよ、ほんと。
てかブーメラン食らっちゃえ。
50 名無しさん@12周年[sage] 2012/02/03(金) 14:40:25.80 ID:MpkzPk0D0
OBの訪問とかもあれコネ作りだろう。
大学生にもなってそういう根回ししないのはどうかと思う。
親コネとかと違ってどうにかなる可能性もあるんだからさ。
51 名無しさん@12周年[sage] 2012/02/03(金) 14:40:56.06 ID:taiMgQMx0
縁故ダメっていったら家族経営のノータリン上司は一気に消滅だなw
52 名無しさん@12周年 2012/02/03(金) 14:41:01.57 ID:idEYFBsx0
金光翔という名前を検索してみるといいよ
このチョーセン人に懲りて、岩波書店は入社させる人物に
「連帯保証人」を求めたって事だよ
表層面だけ見るなよ
お前らよく、三代遡れない奴は信用するなって言うだろ
あれだよ
あれをこういうふうにしただけ
原因はチョーセン人!
55 名無しさん@12周年[sage] 2012/02/03(金) 14:43:21.21 ID:sUbjmRVk0
>>52
そんなカスひとり飼い殺しにすりゃいいだけだろ
どんだけただ本出しただけの奴に迷惑かけてんだよw
58 名無しさん@12周年 2012/02/03(金) 14:45:54.03 ID:t6tYIwzn0
>>52
入社時に保証人いるのは当然だろ
就職したことないの?
あと、連帯じゃなくて身元保証人の間違いだろ
54 名無しさん@12周年[sage] 2012/02/03(金) 14:43:13.77 ID:t6tYIwzn0
■2008年主要出版社の人件費/売上高比率
ttp://www.1book.co.jp/002938.html
講談社 11~12% 42.7才
小学館 10.5% 43.3才

岩波書店 20% 42才  ←←←縁故採用オンリーの出版社

徳間書店 9.0% 38才
秋田書店 9% 44才
角川書店 8.5% 36才
幻冬舎 10% 37.4才
ベネッセコーポレーション 8% 34.3才
芳文社 9.8% 40才
白泉社 9~10% 34才


108 名無しさん@12周年[sage] 2012/02/03(金) 15:01:38.03 ID:UyFeHfRf0
>>67
地方公務員試験の面接で「君は誰かの推薦?」って最初に聞かれたぜ。
そのあとは意味のわからん星座の話をだらだらされて面接終了。
その時はなんのことかわからんかったけど、あれ縁故かといまになって納得。
まぁ全部の自治体がそうではないと思うけどね。

拍手

日本企業沈没? 結構だね

「ゲンダイネット」から転載。
パナソニックとソニーが大赤字であるというのはだいぶ前から分かっていたが、ソニーはストリンガーなる正体不明の外人会長をさっさと辞めさせないと日本企業とは認められない。パナソニックも日本の政治を泥まみれにした松下政経塾の産みの親だから滅亡すれば万万歳である。そもそも、松下電器が伸し上がった裏には、傘下にあった無数の中小工場を謀略で滅亡させ吸収してきた黒い過去があり、松下幸之助など人格者でも何でもない。ここには載っていないがトヨタも同様だ。その下請け孫請け工場に厳しい納期の完全順守を押し付け、自分の所は在庫をまったく持たないようにしてリスクフリーの商売をしてきただけの強欲企業にすぎない。
それらの大企業が破産したら日本が困るって? それも嘘である。輸出企業がGDPに占める割合は20%程度しかないはずだ。(もっと少ないかもしれない。)マスコミがこぞって輸出企業のことばかり話題にするからそれらを重要だと思いこまされているだけだ。
こうした極悪企業というものが無くなれば、その後をもっと良心的な企業が占める可能性が高いのだから、べつに心配するには及ばないのである。もちろん、大企業に勤める人間は路頭に放り出されるのだが、それは派遣社員などが日常的に味わっている境遇だ。こうした大企業社員が、自分たちはエリートだとふんぞり返っていられる時代も長くはない。

(以下引用)

日本企業沈没 赤字続出 大手27社
【政治・経済】 Share 2012年1月30日 掲載
NEC・任天堂・パナソニック・ソニー…
<「アジア・リスク」でさらなる悪化も>

 大赤字に転落する企業が続出している。先週、電機大手のNECと、損保ジャパンと日本興亜損保の持ち株会社NKSJホールディングスは、12年3月期に1000億円の最終赤字に陥ると公表した。任天堂も当初200億円としていた赤字額を650億円に下方修正。今年に入ってから、大手企業の業績悪化ぶりが深刻になっている。
 東京商工リサーチ情報本部長の友田信男氏が言う。
「長引く円高やタイ洪水被害、株式市場の低迷で保有有価証券が評価損を出すなど企業経営にはマイナス要素ばかりです。昨秋以降、ユーロ危機の影響でユーロ安(円高)が続き、その直撃を受けた会社が、ここへきて下方修正に踏み切っているのでしょう。輸出企業はもはや打つ手がない状態です」
 11年度決算(通期)で最終赤字を予想する主な会社は東電や東北電力、パナソニック、ソニーなど27社(別表参照)。
「電機などの輸出企業は今後、赤字幅の拡大を発表する可能性が高い。ただ不気味なのは、赤字が輸出企業に限らないことです」(市場関係者)
 赤字会社を見渡すと、不動産の東京建物や紙・パの日本製紙グループ本社、海運の日本郵船、商社の双日、サービスのロイヤルホテル、ゼネコンの大成建設と確かに幅広い。トヨタ自動車にしても、通期連結決算は黒字を確保する見込みだが、単独決算は800億円の赤字を予想する。損失飛ばしで大揺れのオリンパスは通期見通しを公表していないが、第2四半期(4―9月)は323億円の赤字だった。
「赤字企業はこの先もっと増加します。消費低迷の影響を受ける内需型企業が心配です。もっと言えば『アジア・リスク』があります。中国を中心としたアジアの景気が、ユーロ危機の影響で減速し市場が急激に縮小しています。弱り切った日本企業を需要減が襲うのです」(友田信男氏)
 3月末に向け、赤字ラッシュの本番はこれからだ。それどころか“最悪の事態”が続出する恐れもある。

◆社名/最終損益(通期予想)
◇東京電力/▲6000億円
◇パナソニック/▲4200億円
◇東北電力/▲2500億円
◇中部電力/▲1100億円
◇NKSJ HD/▲1000億円
◇NEC/▲1000億円
◇ソニー/▲900億円
◇東京建物※※/▲720億円
◇任天堂/▲650億円
◇日本製紙G本社/▲440億円
◇日本ガイシ/▲400億円
◇川崎汽船/▲320億円
◇太陽誘電/▲192億円
◇マツダ/▲190億円
◇日本郵船/▲180億円
◇ローム/▲180億円
◇東京製鉄/▲125億円
◇双日/▲120億円
◇日本ユニシス/▲116億円
◇ミツミ電機/▲100億円
◇石井表記※/▲94億円
◇SUMCO※/▲90億円
◇ロイヤルホテル/▲60億円
◇コクヨ※※/▲55億円
◇東京機械製作所▲52億円
◇日本風力開発▲48億円
◇大成建設▲35億円
※は1月期、※※は12月期、無印は3月期決算。▲はマイナス .

拍手

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析