[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気の赴くままにつれづれと。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おせちにしてもひな祭りにしても七五三にしても、戦後になってから普及したいわゆる「日本の伝統」の多くは、そもそも庄屋様とかお武家様みたいな「いいうち」限定の習俗だったものを、下層庶民がマネして、それをまたデパートやらが商業化したイベントだと思っているので、まじめに追う気がしません。
☆【悲報】カオスすぎる!「日本のこころを大切にする党」がイタ飯屋で納会!→批判殺到!
URL http://www.yukawanet.com/archives/4989370.html
引用:
なんと納会は「イタ飯屋」ということである。なぜに?ということだが、ツイート内容もかなり謎で、「日本のこころを大切にする党らしく」ということで・・・とのことだが、本来ならば「日本料理」という考え方になるはずだが、謎の行動である。
:引用終了
以下、ネットの反応
イタリア料理って、日本だったんかー!Σ(゚Д゚) イヤイヤ、流石に年末のジョークですよね?小さな政党とはいえ、参議院に4議席もある政党なわけで、こんな変な内容のツイートをするはずがないと普通は思います。
もしかすると、彼らが想像している日本はイタリアなのかもしれませんが、それにしても酷いツイートです。数少ない支持者からも反発を受けているわけで、ちょっと呆れてしまいました。
記事コメント
やるならば寿司や天ぷらでやれやw
[ 2015/12/28 17:15 ] 名無し [ 編集 ]
話題を狙ったツイートだと思うけど、ふざけてるよね。
面白くないですし。
国民をバカにしてるのかな?
[ 2015/12/28 17:15 ] 名無し [ 編集 ]
日本会議が、「日本の心」 なわけがない。
[ 2015/12/28 17:25 ] 名無し [ 編集 ]
パスタの起源は日本ニダ
[ 2015/12/28 17:31 ] 名無し [ 編集 ]
アピール狙いの意味不明ツイートですが、
「イタリア料理のこころを大切にする党」に党名変更するなら
”あっぱれ”です。
[ 2015/12/28 17:34 ] 名無し [ 編集 ]
ハァ?(゜Д゜)
[ 2015/12/28 17:37 ] 名無し [ 編集 ]
やはりそこは国民食のカレー屋でやるべきでしょう!
[ 2015/12/28 17:59 ] 名無し [ 編集 ]
さすがイタリアファッショのこころを大切にする党
今度は黒シャツ隊つくろう
[ 2015/12/28 18:02 ] 名無し [ 編集 ]
お年寄りのギャグでしょ
[ 2015/12/28 18:03 ] ななし [ 編集 ]
そう言えばいつだったか本場でナポリタン宣伝してたな
[ 2015/12/28 18:07 ] 名無し [ 編集 ]
「日本のこころを大切にする党」とは、成熟とは無縁な、単に肉体が衰えただけの子どもの戯言にすぎない。「日本のこころ」だって、そんな物は犬にでもくれてやれ、このすっとこどっこい。
[ 2015/12/28 18:23 ] Budai [ 編集 ]
炎上商法みたいな事じゃないですか?
新しい党名が国民に浸透していないからギャグのような事をやってネットなどで話題になるのを狙ってやったと思います。
ギャグじゃなかったら本当にヤバイですが…。
[ 2015/12/28 18:46 ] ヤスシ [ 編集 ]
まぁ、日本人はトンカツもカレーもラーメンも焼肉もみんな日本食って海外で宣伝してますからね~ 緑茶が日本発祥の飲み物と言っている日本人に会った時はさすがに驚愕でしたよ 海外生活ですが、正直日本出身が恥ずかしい場面多。
[ 2015/12/28 19:11 ] 名無し [ 編集 ]
![]() |
拍手はせず、拍手一覧を見る |
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |