忍者ブログ

ドイツ銀行破綻(?)への東海アマ氏の見解

書かれた内容の半分くらいは同感で、半分くらいは同感できないが、全体を引用しておく。
ロスチャイルド関係、ドイツ銀行関係は完全に同感する。ニューディール云々のところは賛成しない。ルーズベルトのニューディール政策が「社会主義的である」としてウォール街から敵視され、暗殺計画もあったことは「櫻井ジャーナル」に詳しい。

(以下「東海アマ」ブログより引用)容量関係で一部カットするかもしれない。


ドイツ銀行が破綻した わずか1200億円のCOCO債をデフォルト

カテゴリ : 未分類

 
 https://togetter.com/li/1480571

 COCO債・ハイイールド債・劣後債・社債・CLO・CDSなどは、投資理財商品としては、安全性が低いため金利が高くなっている。
 COCO債の金利は5.5%、ハイイールド債は、実に6.3%に対して、安全といわれる国債金利は、わずか1.3%である。
 https://www.nikkoam.com/files/lists/news/2019/news0311_01.pdf

 常識的に、現在の経済で、いかなる優良企業といえども、5%以上の金利を償還するのは非常に困難で、こうした高金利の借金が、返済を前提にしていないことは容易に想像がつく。
 つまり、国際金融資本の債券は、借り倒し、踏み倒しを前提に設計されている。だからCOCO債のように、自己資本比率が低下したら、借金をチャラにするという奇っ怪な特約が設けられている。
 
 これをドイツ銀行が売りまくった。ドイツ銀行が発行した、これらの債券の総額は、実に7500兆円を超えるといわれているので、ひとたび破綻の連鎖が起きたなら、世界経済は、デフォルトの嵐となり、空前絶後の巨大崩壊に見舞われる。
 ドイツ銀行の正体は、ロスチャイルドグループである。人類の実体経済に匹敵するデリバティブ債権を売りまくったのも、ロスチャイルドが支配するゴールドマンサックスである。

 買わされたのは、主に日本の金融機関で、最大は農林中金25兆円程度、ゆうちょ銀行5兆円程度、その他、地方の小さな銀行・信金も無数に買わされてきた。GPIF年金財団など「五頭の鯨」も、数十兆円規模のCLO・CDSを保有しているといわれる。
 したがって、これからやってくるドイツ銀行の債務崩壊は、リーマンショックの100倍の規模で、日本金融機関を襲うことになる。

 農林中金は自己資本が8兆円もないので、もうどうすることもできない。大きな取り付け騒ぎ起きるはずだ、たぶん倒産を免れないだろう。
 ゆうちょ銀行も、自己資本が9兆円で、ゴールドマンに買わされた詐欺証券、不良債権の総額が数兆円といわれているので、相当に深刻な経営危機が避けられない。
 全国の信金、地方銀行に至っては、リーマンショックで、あれほど騙されておきながら、同じ轍を踏んで、経営危機に晒されるのだ。
 おまけに、孫ファンド、りそなも経営状態が悪いので、連鎖は避けられない。

 なぜ、こうなったのかといえば、日銀の行った低金利=マイナス金利政策により、貸付金利で、銀行の利益を出せなくなったからである。銀行が生き延びてゆくためには、怪しげな高金利詐欺商品に手を出すしかなかった。
 その背景にはゴールドマンサックスというロスチャイルドの支配下にある詐欺組織の存在がある。地球実体経済の総額7500兆円という規模のデリバティブ証券を売りさばくなんて発想は、超巨大な詐欺以外にありえない。
 今回の破綻は、完全に計画されたものだ。コロナウイルス騒動などなくても、ドイツ銀行の破綻は避けられなかった。
 だから、今起きている世界大恐慌も、完全に計画されたものだった以上、これらを仕掛けたロスチャイルド財閥の真の目的がどこにあるのかが問題だ。

 ドイツ銀行と世界経済大崩壊 2019年03月13日
  http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-677.html

 ドイツ銀行・ソフトバンク・みずほ銀行・農林中金が倒産すると何が起きるのか? 2019年10月31日
 http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-920.html

 逆イールドとドイツ銀行 2019年08月25日
 http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-849.html

 いよいよ始まるのか? 何度も何度も書いてきたドイツ銀行破綻→ 世界経済巨大崩壊 2019年10月10日
  http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-899.html

 今回のコロナウイルスパンデミックがもたらしたものがあるとすれば、ロスチャイルド財閥が、ドイツ銀行の損失を、一般投資家を騙して付け替える時期が早まったということではないだろうか。
 逆イールドが現れて、2年後に大規模なリセッションが始まるという法則から、2021年頃の巨大崩壊を計画していたものが、コロナパンデミックによって1年早まった。
 ただし、今年中の世界大恐慌は、米中経済戦争から、まず避けられなかったと思う。

 何度も書いてきたが、今回の経済崩壊の規模はリーマンショックの100倍以上であり、1929年の「暗黒の木曜日」から始まったニューデール危機よりも激しいものになる可能性が十分だ。
 ニューデール経済崩壊は、結局第二次世界大戦の終結を見るまで終わることはなかった。

 アメリカの若者たちは、ケインズ主義による財政出動による軍隊組織によって生計を救済され、政府は、その軍隊を生かすための戦争を必要としていた。
 ルーズベルトは、ケインズ主義の熱心な信者であり、そのケインズは、「戦争が経済を救済する」という理論的確信を抱いて、ルーズベルトに世界戦争を焚きつけた。

 その戦争を引き起こす標的として、新興帝国主義に浮かれた当時の日本が選ばれたのだ。ルーズベルトは、様々な陰謀を弄して、日本を世界戦争に引きずり込んだ。
 この当時の、凄まじい浪費が、結局、圧倒的な不足をもたらし、新たな戦後新興経済を生み出すことになった。
 1950年代には、アメリカに空前の黄金経済発展が現れ、人々は豊かさに酔った。 

 私は、今起き始めたニューデール以上の世界大恐慌もまた、最後には世界戦争を呼び起こすものと確信している。
 若者たちは軍隊に吸収され、軍隊がなければ生活することができなくなる。そして軍事体制のために世界は戦争を要求するようになる。

 今から起きるであろう世界大恐慌の向こうに見えるのは、第三次世界大戦である。
 日本もまた、凄まじい惨禍を再び経験させられることになる。もの凄い数の人々が死んでゆくだろう。

 今日のドイツ銀行破綻ニュースは、COCO債という破綻特約のついた債務不履行であり、直接の影響は、それを保有する金融機関の損失だけで、金額も1200億円と大きくない。
 だが、あの巨大なドイツ銀行が、わずか1200億円のデフォルトを起こしたことの意味は大きい。つまり、最初に破綻特約付COCO債からデフォルトが始まれば、次はイールド債、CLO・CDSと際限のないデフォルト連鎖が絶対に避けられないのだ。

 ドイツ銀行の問題は、中国経済と密着していることである。イタリアも同じだが、中国企業のCLO(企業のローンを担保する保険のようなもの)CDS(債務保証保険)により、経済危機で立ちゆかなくなった企業が、デフォルトを起こして債務保証を求めても、それらに対する支払い能力は存在せず、この切り貼り集合債権を買わされた農林中金やGPIFなどは、債権が、すべて紙くずになる。

 中国企業には、元々、債務を返済するという発想が薄く、借り倒しを許すという伝統、思想があるため、日本企業のように誠意を持って負債を返済するという発想は存在しない。だから、中国人に金を貸すときは、返済を期待するなともいわれてきた。
 したがって、ひとたび破綻が発生すれば、中国社会全体が行き着くところまで行って崩壊するしかないのだ。

 これはリーンマンショックのときに起きた事態のコピーに他ならないが、農林中金などは、何一つ反省せずに、同じ失敗を繰り返し、今度は20兆円を超える損失を被ろうとしている。
 資本が8兆円しかないのに20兆円の損失を被っては、もはや倒産以外の選択肢は存在しない。全国の農協・漁協は覚悟すべきだ。

 ゆうちょ銀行も、かなり危ない。ソフトバンクファンドの破綻も10兆円規模になり、全国の連鎖倒産は数万件に達するだろう。もちろんバックアップしているりそなも一巻の終わりだ。
 何より、ゴールドマンの営業マンに騙されて、CLOを買い込んできた地方信金は、今や真っ青になって、倒産後の残務整理くらいしかやることがない。

 この経済危機が、どのくらい続くかというと、ニューデールの場合は、1919年から1940年代まで、20年以上続いた。
 今回も、第三次世界大戦を経て、2050年くらいにならないと収束しないと予想できる。

 ロスチャイルドの目論見は、いつでも「グレーターイスラエル計画」と関係があり、この巨大崩壊を利用して、一気にイスラム圏を消してしまおうと考えているような気がしている。

拍手

PR

始めは処女のごとく終わりは脱兎のごとし

この推測も当たる可能性は高い。



竹熊健太郎《地球人》
@kentaro666
明日の安倍のテレビ会見でもし「緊急事態宣言」が発令されるにしても、当面はコロナ対策「だけ」に集中し、国民の主権制限は最低限になる気がする。「なんだ、この程度か」と国民を安心させるため。それ自体を憲法改悪をしやすくするための布石にするのでは。私が安倍晋三ならそうする。





拍手

理性もクソも無い株価維持政策

まあ、誰が考えても正論なはずなのだが、こういう案に反対する馬鹿国民(ネトウヨやネット工作員が大半か)がいるわけだ。とにかく、政府の株価維持政策ほど有害なものはない。そのために必要なところ(特に経済弱者)にカネがまったく回らない。
もともと現実からかけ離れた高値株価を維持することに(ユダ金への献金と上級国民の政府支持取り付け以外)何の意味があるというのか。
ブログ作成画面では載っていた引用記事タイトル(重要)が掲載画面では消えているので書いておく。「日銀『経済がヤバい…せや!50兆円使って株買ったろ!』←いや国民に配れよ」


1200px-Bank_of_Japan_headquarters_in_Tokyo,_Japan
1:風吹けば名無し 2020/03/13(金) 11:14:01.51 ID:oNnOxPJ60
一人当たり50万円やぞ
無駄に溶かすより有意義に経済回るわ
2:風吹けば名無し 2020/03/13(金) 11:14:48.82 ID:F8ZNg9g2p
ソシャゲ屋とパチ屋に集中しそう
5:風吹けば名無し 2020/03/13(金) 11:16:03.73 ID:yZQ/N9900
貯金されちゃうだろ
16:風吹けば名無し 2020/03/13(金) 11:19:03.71 ID:oNnOxPJ60
>>5
これだけ貯蓄なし世帯増えてれば国民の消費性向も高いやろ
仮に貯金したとしても銀行が金余りになって企業に融資しやすくなって設備投資容易になるから経済活動や
7:風吹けば名無し 2020/03/13(金) 11:16:43.38 ID:ojJI9W1Z0
>>5
期限付きの商品券にするべきやな
10:風吹けば名無し 2020/03/13(金) 11:17:20.53 ID:dW3lt1Toa
四人家族で200万て考えると庶民のやりたいことは大体できるな
11:風吹けば名無し 2020/03/13(金) 11:17:40.93 ID:4JprTEXI0
株だってだれかの金になってるんやから一緒やろ
13:風吹けば名無し 2020/03/13(金) 11:18:29.73 ID:dtXFII0Da
なお配っても貯金する模様
17:風吹けば名無し 2020/03/13(金) 11:20:09.42 ID:oNnOxPJ60
株持ってるお仲間も損切りポイント貰えただけで別に儲かりはせんレベルやろ
18:風吹けば名無し 2020/03/13(金) 11:20:40.89 ID:zg8cIZDQp
無理やぞ
国民民主党がコロナ対策に1人10万配る言うたらその庶民にぶっ叩かれるんやから
50万配るなんて言うたら庶民発狂や
20:風吹けば名無し 2020/03/13(金) 11:21:52.87 ID:oNnOxPJ60
>>18
庶民さん、馬鹿!w
21:風吹けば名無し 2020/03/13(金) 11:22:38.16 ID:oNnOxPJ60
>>18
これ見て思ったけど国民って自分たちにメリットがあることしたら怒るんか?
22:風吹けば名無し 2020/03/13(金) 11:23:26.62 ID:HATE8+TW0
>>21
財源がー言うだけやろ
29:風吹けば名無し 2020/03/13(金) 11:24:48.68 ID:8BxDMmwba
>>22
なお歳出の国債比率すら知らない模様
23:風吹けば名無し 2020/03/13(金) 11:23:31.33 ID:3G423rF+0
上級国民にしか人権ない国でそれは無理





拍手

鳳→おおとり→オードリー ?

台湾の「天才大臣(大臣ではなく無任所閣僚らしいが)」オードリー・タンのウィキペディア記事の一部だが、私がこれを調べたのは、彼女(元は男だが、性転換して女性になったらしい)の漢字名「唐鳳」の英語読みが「オードリー・タン」となっていることがなぜなのか、調べたかったからだが、それについては載っていない。「唐」が「タン」であるのはいいとして、「鳳」がなぜ「オードリー」なのか。言うまでもなく、「鳳」の日本語読みは「おおとり」だが、彼女はそれを知っていて「オードリー」という英語名に当てはめたのだろうか。
まあ、私はどうでもいいことが気になる性質なので、調べただけである。
ちなみに、オードリー・ヘップバーンの「ヘップバーン」とローマ字のヘボン式の「ヘボン」は同じ姓であるという。オードリー・ヘボンだとあまり人気は出なかったのではないか。


(以下引用)


唐鳳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動検索に移動

唐 鳳
唐 鳳
Audrey Tang in 2015 (cropped).jpg
2015年
中華民国の旗 中華民国行政院政務委員
就任
2016年10月1日 (2016-10-01)
個人情報
生誕唐 宗漢
(1981-04-18) 1981年4月18日(38歳)
中華民国の旗 中華民国 台北市
国籍中華民国の旗 中華民国
政党無所属
職業フリーソフトウェアプログラマー
著名な実績Pugsの開発
唐鳳
各種表記
繁体字唐鳳
簡体字唐凤


拼音
Táng Fèng
和名表記:とう ほう
発音転記:タン・フォン
英語名Audrey Tang
テンプレートを表示
唐宗漢
各種表記
繁体字唐宗漢
簡体字唐宗汉
拼音Táng Zōnghàn
和名表記:とう そうかん
発音転記:タン・ツォンハン
英語名Autrijus Tang
テンプレートを表示

唐 鳳 (とう ほう、タン・フォン、オードリー・タン、: Audrey Tang1981年4月18日 - ) は、中華民国 (台湾) の政治家、プログラマー。改名しており旧名は唐 宗漢 (とう そうかん、タン・ツォンハン、: Autrijus Tang)。


2005年、Perl 6(現:Raku)のHaskellによる実装のPugsを開発したことで知られ[1]、「台湾のコンピューター界における偉大な10人の中の1人」とも言われている[2]


2016年10月に台湾の蔡英文政権において35歳の若さで行政院に入閣し、無任所閣僚の政務委員(デジタル担当)を務めている[3][5]

来歴[編集]

唐光華・李雅卿中国語版夫妻の子供として生まれる[6]。幼い頃からコンピューターに興味を示し、12歳のときにPerlを学び始めた[7]。2年後の14歳のとき、学校生活に馴染めなかった彼女は中学を中退した[8]。19歳のときに、シリコンバレーでソフトウェア会社を起業した[7]


2005年、外見と自己意識を一致させるために、名前を変更するなどの女性への性転換を始めた[9]。性転換を開始した後、唐鳳はブログ上において「私の脳は私が女性であると認識しているのに、社会的にはそうでないことが要求されるので、私は長年に渡って現実世界を遮断し、ネット上で生活をしてきました。」と述べている[9]東森電視のニュースチャンネルは彼女のIQが180以上であると報じた[2]。2019年1月、アメリカの外交専門誌『フォーリン・ポリシー』の2019年のグローバル思想家100人に選出された[4]。彼女は独学[10]個人主義的無政府主義[7]の支持者である。


拍手

御家(安倍政権)のために働くしか能がないから大臣になれる

まあ、要するに、民主党政権下での公務員の落ち度(らしきもの)は何でもほじくり出して民主党を非難する習性が、自民党政権下でも通用すると思っていたのだろう。実際には地方公務員など政権与党(当時の民主党)とさほど関係は無いだろうし、津波や原発事故があれば自分が真っ先に逃げ出すのは公務員も私人も同じである。むしろ、取り調べ中の容疑者を釈放したのは人命尊重の点で正しい判断であり、その中に再犯者が出たのはたまたまでしかない。犯罪者の再犯率の高さを考えれば、「疑わしきは皆死刑にせよ」(津波が来ようが原発が爆発しようが取調室に監禁したままにしておけ)というのもひとつの考えではあるだろう(笑)が現代で通用する思想ではない。




(以下引用)








 国会答弁で「東日本大震災のとき、検察官は最初に逃げた」などと事実に反する発言をした森雅子法相は12日、安倍晋三首相から厳重注意を受けた。記者団に「不適切だったと真摯(しんし)に反省して発言を撤回し、深くおわびする」と述べたが、民主党政権の2011~12年、国会質問の中で、少なくとも5回は同趣旨の発言を繰り返し、当時の法相は事実関係を説明していた。今回の発言は質問ともかみ合わず、あまりにも唐突なので、何らかの意図があったのか、あるいは、黒川弘務東京高検検事長の勤務(定年)延長問題で連日追及され、頭の中が混乱していたのかもしれない。(共同通信編集委員=竹田昌弘) 


安倍首相から厳重注意を受け、取材に応じる森法相=12日午後、首相官邸 © 全国新聞ネット 安倍首相から厳重注意を受け、取材に応じる森法相=12日午後、首相官邸

■定年延長が必要になった社会情勢の変化を問われ…


小西洋之氏 © 全国新聞ネット 小西洋之氏

 まず9日の参院予算委員会で、問題の発言が飛び出すまでのやりとりを再現してみよう。立憲民主党などでつくる会派の小西洋之氏(無所属)が①国家公務員の定年を60歳から65歳に引き上げる国家公務員法(国公法)の改正に伴い、法務省は検事総長以外の検察官も定年を63歳から65歳にする検察庁法の改正を検討した、②その際、今回黒川氏に適用された国公法の勤務延長制度は必要ないと決定し、昨年11月に内閣法制局の審査も終わった、③ところが、12月に黒川氏の勤務延長の検討が始まり、1月には、勤務延長を含む国公法の定年制は「検察官に適用されない」とする従来の法解釈変更を法制局に相談した、④検察庁法改正案に勤務延長制度が追加される-という経過をたどったと指摘した。 


小西氏が9日の参院予算委員会で、検察庁法改正案を巡る紆余曲折を説明したパネル(小西氏提供) © 全国新聞ネット 小西氏が9日の参院予算委員会で、検察庁法改正案を巡る紆余曲折を説明したパネル(小西氏提供)

 その上で小西氏は、②までは検察官に必要ないとされていた勤務延長制度が④で必要であるに変わった理由を尋ねた。これに対し、森氏は「(改正案の)通常国会提出に向け、改めて勤務延長制度などをどのように取り扱うかを考える前提として、昨年12月頃から国公法と検察庁法との関係を検討する中で、社会情勢の変化または法律の文言の有無、法律の趣旨などを検討した結果、勤務延長制度(導入方向)への解釈をした」と答弁。そこで「昨年11月、内閣法制局で担当部長の審査が終わった段階で、勤務延長は一言も条文にはなかった。そこからどのような社会情勢の変化があって、日本中の検察官に勤務延長が必要になったのか。聞いたことだけに答えてください」 と小西氏がただした。


■「震災当時の個人的見解」と認め発言撤回 


 法務省の川原隆司刑事局長がいったん答弁に立ったが、委員会室が紛糾し、与党の理事に促される形で答弁に立った森氏はこう答えた。 


 「社会情勢の変化とは(国公法に定年制の規定が加わった)昭和56(1981)年当時と比べどのように変わったかということで、例えば、東日本大震災のとき、検察官は福島県いわき市から、国民が、市民が避難していない中で、最初に逃げたわけです。そのときに身柄拘束をしている十数人を理由なく釈放して逃げたわけです。そういう災害のときも大変な混乱が生じる。国際間を含めた交通事情は飛躍的に進歩し、人や物の移動は容易になっている上、インターネットの普及に伴い、捜査も多様化、複雑化していることを申し上げておきたい」 


 森氏は「検察官が逃げた」という発言部分では、手元の答弁書から目を上げ、早口で勢いよく言い立てた。


黒川検事長勤務延長問題について、国会内で取材に応じる立憲民主党の山尾志桜里氏(中央)=2月19日 © 全国新聞ネット 黒川検事長勤務延長問題について、国会内で取材に応じる立憲民主党の山尾志桜里氏(中央)=2月19日

 11日午前の衆院法務委員会。森氏は立憲民主党の山尾志桜里氏から「9日の発言は事実か」と質問されると「事実だ。自然災害が頻発している例として挙げた」などと答えた。山尾氏が「検察官が最初に逃げた」と「理由なく釈放した」も事実かと畳みかけても「当時は民主党政権で、いわき市民には避難指示が出ていないのに、福島地検いわき支部の検察官は郡山へ移動した」とかみ合わない説明で、山尾氏がさらに「最初に逃げた、理由なく釈放したというのが法務省の、安倍政権の認識か」と確認すると、森氏はようやく「当時の個人的見解」と認めた。 


 11日午後の参院予算委員会では、自民党の小川克巳氏から9日の発言について釈明するよう求められ、森氏は「私個人の見解を申し上げた。検察官の活動について不適当」として、発言を撤回した。しかし、立憲民主党の石橋通宏氏が衆院法務委で当初、9日の答弁は「事実です」と述べた趣旨を尋ねられると「9日の参院予算委で答弁したことは事実という意味だった」と言い返した。 こうした森氏の態度に野党が反発。12日は朝から夕方まで国会審議を拒否し、安倍首相が同日夕、森元党官房長に氏厳重注意でようやく正常化した。


■野党時代、少なくとも5回質問


 参院のホームページによると、森氏は1964年、福島県いわき市生まれで、東北大法学部卒。参院議員当選3回(福島選挙区)。弁護士でもある。11年3月の東日本大震災と東京電力福島第1電発事故の後、野党議員として何度も被災地福島に関する質問をしていた。国会会議録検索システムでは、福島地検いわき支部に関する質問は少なくとも5回見つかった。全て参院法務委員会だった。 


新旧法相の引き継ぎをする江田五月氏(右)と平岡秀夫氏=2011年9月5日午前、法務省 © 全国新聞ネット 新旧法相の引き継ぎをする江田五月氏(右)と平岡秀夫氏=2011年9月5日午前、法務省

 最初は11年6月16日。森氏は福島地検の管内で被疑者が31人も処分保留のまま釈放されたことやその中に暴力団組員も含まれていたこと、福島地検いわき支部が3月16日以降、福島地検郡山支部で一時業務をしていたことなどを指摘し「住民の不安は大きかった」などとして、江田五月法相の見解をただしている。江田氏は釈放について「個別に勾留の理由、必要性を判断し、あるいは、その地域の状況、捜査の状況などを判断して検察官が釈放を指揮した。それ自体が違法ということにはなっていない」と説明しつつ「全体として見て、地域の皆さんに心配をかけたことは大変申し訳なく思っている」と陳謝した。 


 10月27日にも、森氏は「震災後、福島地検いわき支部と地裁いわき支部が次々と庁舎を閉め、郡山に移動してしまった。それに先立ち、勾留していた被疑者を全員処分しないで釈放するということがあり、その中には、女性の家に押し入って手錠をはめて性的犯罪をした被疑者もいた。釈放された被疑者が再び罪を犯したということも起った」などと述べた上で、市民に避難指示が出ていないのに、国の機関が避難したのはどういうことかと追及した。 


 会議録によれば、当時の平岡秀夫法相は▽いわき支部管内で死者、行方不明者が多数に上り、建物にも甚大な被害があり、水道などのライフラインも途絶えた上、余震も相次いでいた、▽そんな中で、庁舎に関係者を呼び出して取り調べを行うことは事実上困難だった、▽福島地裁からいわき支部の執務場所を変更したいとの申し出を受け、それに合わせて福島地検いわき支部の執務場所も一時的に変更した、▽検察庁法2条により、検察庁は裁判所と対応してその事務を行うこととされている―などと詳細に説明している。


■何度も「逃げた」、関係者の処分迫る


 森氏は11月24日にも参院法務委で資料を配布し「これは震災直後に福島地検いわき支部が、いわき市は避難地域でもないのに、市民を置き去りにして国家機関である検察庁が先に逃げ、その前提として被疑者を釈放した件数です。いわき支部で12名釈放されているが、いつ、なぜ釈放したのか」とただしている。平岡氏は「被疑者の身体の安全確保などに配慮しながら、個々の事案の内容や捜査の進捗状況などを鑑みて、身柄拘束を継続する必要性がないと各検察官が判断した者について釈放をした」と答弁した。 


参院予算委員会でパネルを手に民主党政権を追及する野党時代の森雅子氏=2010年1月27日 © 全国新聞ネット 参院予算委員会でパネルを手に民主党政権を追及する野党時代の森雅子氏=2010年1月27日

 「ほとんど全部釈放したんでしょう。今の理由は何ですか、紙を読んだだけで、形式的なことを言って。前もそうだが、だから大臣の答弁は誠意がないというんですよ」。森氏は約9年後、自分が法相となり「答弁書ばかり読んでいる」「不誠実」などと批判されるとは、夢にも思わなかったのだろう。さらに強制わいせつの被疑者がいたことや釈放後、再び罪を犯した被疑者がいたことをまたも指摘し、再犯者の罪名などを質問。平岡氏の答えは「再犯に及んだのは覚せい剤取締法違反(自己使用、所持)が1人」だった。すると、森氏はこの日も「16名のうち12名を釈放して、そのまま自分たち(検察官)も庁舎を閉めて郡山まで逃げたんですよ」と言い放っている。 


 4回目は12月1日。「地検いわき支部が震災直後に避難地域でもないのに、郡山に移転し、移転する前提に12人を処分保留で釈放してしまったことについて、責任者の処分をしたのか。今後そのようなことが起きないように、1名が再犯したということだが、そういうことがないように、大臣はどんな指示をしたのか」と森氏。平岡氏は「閉庁と釈放には、事情を聴いてみれば、それぞれ相応の理由があり、国家公務員法上の処分は行っていない。ただ住民の皆さんに疑問を抱かせ、不安を与えてしまったこと、あるいは、関係機関との連絡調整が不十分であったことについては、反省点が認められるということで、既に上級庁から指導が行われている。私自身も検察長官会同の訓示で述べた」と釈明した。


 ■「記録に残さない隠蔽体質」と民衆党政権批判


参院予算委で汗を拭う小川敏夫法相=2012年3月12日 © 全国新聞ネット 参院予算委で汗を拭う小川敏夫法相=2012年3月12日

 12年3月22日の5回目は、平岡氏の訓示について、約2カ月前に就任した小川敏夫法相にかみついた。「福島地検が震災直後、退避した問題について、前の平岡大臣は大変不誠実な答弁だった。勾留中の被疑者を10人以上処分保留のまま釈放し、郡山という大変遠く、当時ガソリンがなかったので、実質上行けない場所に避難し、その結果、釈放された被疑者が再犯を犯した。これに対して、平岡大臣は自分が訓示したから大丈夫だというふうに言った」として、森氏は訓示の内容を尋ねた。


 小川氏が「震災後の混乱に乗じるような犯罪には厳正に対処するとともに、今回の経験を生かし、非常時の危機管理に万全を期するよう訓示した。訓示には、森氏から具体的に指摘された、その議事録も付けている」と説明すると、森氏は「記録に残さないようにという、究極の隠蔽体質の表れだ。この訓示を後から入ってきた検事が読んで、あの福島原発の爆発のとき、検察が住民を置いて逃げて、被疑者を町の中に逃がし、その人がまた罪を犯すなんていうことをしてしまったと分かりますか」「自分たちの役所の文書には載せない。私の質問が載った議事録だけで、後世には残りませんよ、記録が」などと追及した。当時、自分が法相となり、記録のない「口頭決裁」で法解釈を変更し、繰り返し批判されるとは、思いもしなかっただろう。 


 この5回の議事録を読むと、福島地検いわき支部の問題について、森氏は何度説明を受けても、依然として「逃げた」「被疑者を逃がした」といった言葉で非難し続けている。それが与党に転じ、法相になっても、厳しく追及されると、口を突いて出てしまったということなのだろうか。確かに森氏は国会論戦で、向きになって反論する場面も多い。ただ今回の「検察官が逃げた」「理由もなく釈放した」はやはりあまりにも唐突だった。

















拍手

ドイツ銀行のミニ・デフォルト

まあ、経済的な話は基本的に「徽宗皇帝ブログ」で書くことにしているが、あまり騒ぎを大きくしたくないし、私自身、何とも判断しがたい話なので、ここに載せておく。
要するに、ドイツ銀行が「返済可能な期日になっても、借りたカネを返済しなかった(販売した債権を償還しなかった)」という話のようだ。そういう債権があるらしい。利子の返済だけ継続して、元本は当分返済しない、ということかと思う。完全なデフォルトではないが、黒に限りなく近い灰色といったところではないか。下のコメントにあるように、タイムリミットは四月末か。
何でそんな馬鹿げた証券があるのかと言うと、おそらく利子が高いから買う人もいるのだろう。「返済期日」ではなく、「返済可能な期日」というのがミソなのか知らないが、金融業というのは変な金融商品を作るものだ。まさに「マネーゲーム」の世界である。

ちなみに、私は証券と債権の厳密な違いも知らない。知らなくても、大きな経済だけ分かればいいwww


(以下引用)


[来月末に償還可能になる債券の返済を見送る計画を明らかにした]
これは??借金返せないといっているのと同じではないのか
タイムリミットは4月30日
GW明けたらドイツ銀行は終わっとるということなのか
ドイツ銀行デフォルトしてんじゃんwwwwwwwwwww
ツイートしてきた金融時限爆弾の数々、来ましたユーロの大銀行。ドイツ銀行がたった1,200億円の債券を償還(返済)出来ない❗正にバブル崩壊、まだピンとこない❓みんな大好きだったアベちゃんも黒田総裁も顔色悪くなるわ~
タワマン、オリンピック?夢は覚めてから気付く…





拍手

特攻隊とFukushima50

吉田所長が癌で死んだのは、事故現場での被曝が原因だったかと思われるので、つまり「特攻隊員は英雄」という靖国神社的思想で英雄視されたわけである。


(以下引用)




福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの

津波対策担当の部長だった吉田昌郎

 地震の3年前の2008年、東電でも本店の技術者たちは、「福島第一でも津波対策は不可避」と結論づけていた。それにもかかわらず、東電幹部は対策を2016年まで先送りすると決めた。当時、経営状態が厳しかったためと見られている。  その意思決定の中心にいたのは、ほかならぬ吉田だった。彼は、2007年4月から2010年6月まで、東電本店の原子力設備管理部長を務めている。津波の想定や対策の担当部長である。もちろん最終決定は、より上層の役員らであったが、津波想定潰しには、吉田にも相応の責任があった。  そのころ、原子力設備管理部に所属する吉田の部下たちは、津波の専門家たちに根回ししたり、文部科学省の地震予測の報告書を書き換えさせたりして、東電の津波対策が遅れていることを露見させないように工作を続けていた。  日本原電は、前述した東海第二の津波対策をこっそり進めていた。日本原電の幹部は、NHKの取材にこう話している。  「他の電力のことも考えながら対策をやるというのが原則でして。東京電力とかに配慮をしながら、物事をすすめるという習慣が身についている。対策をやってしまえば、他の電力会社も住民や自治体の手前、安全性を高めるため対策をとらないといけなくなる、波及するわけです。だから気をつけている

東北電力の報告書を書き換えさせた東電

 福島第一から北に115キロ離れた東北電力女川原発は、2008年11月に、大津波を予測する報告書をまとめていた。宮城〜福島沖で発生した貞観地震(869年)についての最新の研究成果を取り入れていた。  ところがこの内容は東電にとって都合が悪く、福島第一に適用すれば想定される津波は敷地の高さを超え、対策を迫られるものだった。  そこで東電は、東北電力に圧力をかけ、報告書を書き換えさせた。その決定がされた東電社内会議(2008年11月13日)のトップは、当時の社内メールによると吉田だったとみられている。  2010年6月、吉田は福島第一所長に異動。わずか9カ月後、大津波に襲われる。  映画の中で説明されるように、「想定外の大津波」ではなかった。映画パンフレットに書かれているような「人間の想定を超えた事態」でもなかった。日本原電や東北電力と同じ程度に津波対応を進めていれば、避けられた事故だったのだ。










拍手

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
25
26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析