家庭や飲食店から出たゴミを集めて街中を周る「ゴミ収集業者」。ゴミを集める仕事の性質やイメージから、働き手が集まりにくい業界だ。求人に苦戦する企業が多数を占めるなか、ゴミ収集の仕事に女性の応募者が殺到する、異色の企業が広島県にある。ゴミの収集・回収リサイクルを手がける株式会社タイヨーだ。
広島県内に50社以上の同業他社があるなかで、タイヨーが異彩を放つ特徴として女性従業員の多さが挙げられる。ゴミ収集の仕事といえば一般的に男性が就労しているイメージがあるが、社員91人のうち女性が4割以上で、そのほとんどが子育て世代だという。
タイヨーはシングルマザーを含む子育て世代に大人気の企業になり、現在では月に30人以上もの就職希望者を面接することもある。
・従業員の4割以上が子育て世代の女性
・会社の敷地内に保育園を完備
全文はソースにて
公務員のがすくねーだろ
今かなり委託増えたで
一部の大都市くらいしか残ってないはずよ
最低限のくらしはできる
3歳まで有償で普通なら月4万とかかかるしな
子持ち主婦が働きやすい環境めちゃくちゃ整えてるんか
かしこい
マジやで、大体新規と思ったら在籍会社の下請けや
ゴミ収集・産廃・水道は利権ガッチガチで新規参入無理や
業務委託の隙間狙うしかないけど旨味はない
取引先は役所がメインでAIにも奪われないだろうから食いっぱぐれは無さそうやなこの業界は
月・火・水・木・金・土
休日休暇
有給休暇
夏季休暇
当社カレンダーによる
ん?週休1日?やばないか…
こういう現場は基本週休1日やぞ
いうても基本めちゃくちゃ早く帰れるぞ
昼ぐらいからやることねえから
中途半端に採用しても困るだけ
そら子育て期の人はこぞって入社したがるわ