忍者ブログ

偕(とも)に老い、穴(墓)を同じくする

同時に熱中症になって同時に溺れたというのも珍しいが、この年でいつも一緒に風呂に入っているというのも珍しい。しかも、同じ浴槽に入っているわけだ。
正月早々、死の記事など縁起でもない、と言われるかもしれないが、まさに偕老同穴を実現した、羨ましい夫婦だ、と考えることもできるのではないか。
不謹慎なブラックジョークだが、死ぬまでアツアツだったわけである。


(以下引用)




80代夫婦、湯船でおぼれ死亡 入浴中に熱中症か 大阪


 大阪市西淀川区のアパートで29日、80代の夫婦が風呂の浴槽内で死亡していたのが見つかり、大阪府警は31日、司法解剖などの結果、いずれも入浴中に熱中症になり、湯船の中でおぼれたとみられると発表した。


 西淀川署によると、29日午後10時半ごろ、同区佃2丁目のアパートの風呂場で、この部屋に住む男性(85)と妻(83)が湯船につかった状態でぐったりしているのを、帰宅した次男(58)が見つけた。2人はすでに死亡しており、司法解剖の結果、死因は溺水(できすい)とわかった。風呂場内が高温になり、2人はほぼ同時におぼれた可能性が高いという。


 2人は足が不自由で、普段から一緒に入浴していたという。














拍手

PR

今上天皇皇后のお人柄

下のツイートで示されている「陛下に一本取られた話」はある学者さんのブログに書かれていた話なのだが、今上天皇皇后ファンなら読んで楽しく思うだろう記事である。残念ながら転載禁止なので、下のツィートで案内だけしておく。爽やかな気持ちになるはずである。
知らないことを素直に質問する皇后陛下の姿勢は素晴らしいし、天皇陛下の気配りも素晴らしい。上品とはこういうことを言うのである。

さて、今年はこれで終わる。
来年も良いお年を。


(以下引用)


            

拍手

なぜトヨタはアンチが多いのか

世間のトヨタ嫌いのほとんどはコメント43に同意でしょう。私ももちろんトヨタ嫌い。日産はカルロス・ゴーンが嫌いだし、ホンダは故障したら修理が大変だと聞いている。まあ、貧乏人は軽で十分だ。その軽も自動車税を上げるなら、処分するしかない。




2016.12.30

豊田章男社長「トヨタにはアンチが多いんですよ。トヨタというだけで嫌いな人がたくさんいる」

3コメント

豊:そう。やっぱりウチにはね、トヨタにはアンチが多いんですよ。もう「トヨタ」というだけで嫌いという人がたくさんいる。
F:それはCOTY(カー・オブ・ザ・イヤー)の選考委員に、という意味ですか。
豊:いや、COTYに限らず、世の中的に。もうトヨタだから嫌だ。トヨタというだけで嫌いという人が居るわけです。ウチの技術とか広報とかがいくら努力しても、「嫌い」の一言で片付けられちゃうことが結構多い。

続きはこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/414361/121200039/?P=5
20.

カローラとかクラウンとかいいくまもあるんだが
他はコスパが悪すぎる


136.

デザインがダサいんだよ
もうずっと世界中で言われ続けてるのに改善できないのは
社内に問題があるんだろう


27.

うーーん、私はそうでもないな
日産は嫌いだけど


123.

奥田時代が酷すぎだ
統廃合とブランド化戦略で一気につまらない車ばかり作るようになった
あの頃に比べれば多少はマシになったかな


35.

トヨタ嫌いではないが、
トップが嫌い。


114.

トヨタもスバルもマツダもホンダも乗ったけど、日産だけは乗ったことないぞ


43.

車云々より
下請には絞りきった雑巾を更に絞る様な
要求を出す癖に
自分達は最高益です~とか言ってるから
世間的に嫌われるんだろ



拍手

小役人的ふるまい

コメントが、思ったよりまともなものが多くて安心した。
口先だけでも、自立心と誇りのある若者のほうが小賢しい大勢順応型の若者よりマシである。
世界的にそうなのか、日本に多くみられるのか知らないが、この面接官のように、ちっぽけでも権力的なポジションを得ると弱者相手に権力者風を吹かす「小役人タイプ」はよくいる。ネット世界では、この種の人間に対する愚痴でいっぱいだが、自分がそういう位置に就くと同じ行動を取ったりしてwww
なお、現在では公務員の、特に窓口などでは親切で腰の低い対応が普通に見られるように思う。少なくとも、京都市の市役所の窓口はそうである。いや、沖縄の役所もそうだった。そうでないという所も多いのかどうかは知らない。自分が高飛車で無礼なふるまいをしながら、相手が恐れ入らないと相手を非難するサイコパス的市民はどこにでもいるだろう。そういう人間が公務員批判の投書を新聞などに送る例も多いような気がする。


(以下引用)


引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1482986229
shutterstock_132759020

1:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:37:09.86 ID:ya1sDwTI0NIKU.net
はたして、ここから逆転できる返しはあるんやろか定期
5:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:38:09.47 ID:dNcXir/d0NIKU.net
ワイは今お客さんやで?
その態度はなんや
6:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:38:10.98 ID:LpL4lBttaNIKU.net
そんなこという会社はロクでもないとこばっかやぞ
7:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:38:22.28 ID:RdniZ9fCaNIKU.net
座ってはいけないと聞かされてなかったもので
11:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:39:50.84 ID:ETir16M80NIKU.net
来客者をいつまで立たせるんですか?
13:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:40:26.59 ID:NKQl6RvNMNIKU.net
そんなん言われたらすいませんでしたー
帰りますでええやん

履歴書ぶんどって帰れ
14:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:40:34.39 ID:O9Vot/18MNIKU.net
どういう会社かわかって良かったです
とか吐き捨ててそのまま帰れや
21:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:42:28.09 ID:ya1sDwTI0NIKU.net
>>6,14
意外とこういう会社はぬるま湯体質やから
入ってしまえば勝ち組なんだよなあ
外部に横柄
17:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:41:40.28 ID:Lk13o7Mq0NIKU.net
君は座るのに社長に許可とってるのか?
19:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:42:05.27 ID:Ict2pB/odNIKU.net
結局座るから

終わりの時にありがとうございました。→立たない→どうしましたか?→たってもよろしいですか?→ドアの前にいく→待機→どうしましたか?→ドアを開けてもよろしいですか?
だな
20:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:42:24.93 ID:M3XX+ETd0NIKU.net
言われたことしかしない奴が欲しいならバイトでも雇ってろ
22:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:43:06.19 ID:aAiCH531rNIKU.net
お前が面接をしている時私もまたお前を面接しているのだ
26:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:44:21.76 ID:ETir16M80NIKU.net
>>22
でも実はこれその通りやで
こういう意識をもたない会社ってのはほんとクソやから
23:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:43:31.11 ID:Qtdi+w+f0NIKU.net
就活生ってマナー講座とか本売るために要らん礼儀を強要されてかわいそう
25:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:44:10.26 ID:O0wFvyeAKNIKU.net
じゃあなぜ椅子があるのですか
座るために用意したんですね?
なら座るだけです。答えはそこに椅子があったから
27:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:45:12.29 ID:oM+1Nygq0NIKU.net
立ちっぱで面接受けてやれば良いんやない
28:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:45:22.93 ID:MGcX1NmUdNIKU.net
んなとこ入らんでもええやろ
30:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:45:44.51 ID:mn5myOiW0NIKU.net
ワイ「ほんなら立つわ」
31:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:45:50.69 ID:YkwiC/FvaNIKU.net
そういう理不尽な対応されたらやり返すのが正解やで
「この会社はお客様である就活生にそんな態度取るんですか?」って聞いてみ
絶対面接官にインパクト与えられるから
33:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:46:55.00 ID:mn5myOiW0NIKU.net
>>31
そうや!!!って言われて終わりやろ
32:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:45:53.61 ID:tms5nFsd0NIKU.net
だって就活は椅子取りゲームみたいなもんだし
49:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:51:22.60 ID:XKRtkfw4dNIKU.net
>>32
これ割とええやん
52:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:52:16.86 ID:O+FyFpAdaNIKU.net
>>32
ワイなら即採用するわ
34:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:47:45.72 ID:xIhI69ri0NIKU.net
零細は「もしスーパーマンが来たら席用意してやるか…」程度じゃね
35:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:48:01.12 ID:uYfJlfXh0NIKU.net
座らないと落ち着いて話せないと思ってすいませんとかでええやろ
37:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:48:58.59 ID:yusgKef20NIKU.net
座れって言われない時が一番辛いんだよなぁ
38:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:49:07.01 ID:rh7Yi0A30NIKU.net
客が来てるのに座って迎える方が無礼よな
39:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:49:28.60 ID:Xy22Peo5dNIKU.net
ほんまは会社は採用なんかしたくないんやで
仕事なんか減る一方なのにクビ切りもそうそうできへん
かといって本当に今年は採用しませんなんて発表したら
あの会社ヤバいんやないの言われるから
取る気もないのにリクナビやらなんやらに採用情報出すんや

人事もやる気出しようがないからクソ面接でお前らの反応見て酒の肴にするんやで
41:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:49:48.83 ID:y2Kqiy6odNIKU.net
いつ座るかはあなたが決めることではない。私が決める。
43:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:50:39.72 ID:0IIMojceaNIKU.net
あなた方こそ何故座っているのですか
47:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:50:53.00 ID:O0wFvyeAKNIKU.net
すみません、潤滑油のかたまりみたいなものでつい
53:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:52:19.48 ID:pLWSBTWTaNIKU.net
お前が座るのに人事も人事部長の決裁取らなあかんのやで
ちゃんと立って待っとれやドアホ
56:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:53:33.19 ID:M3XX+ETd0NIKU.net
>>53
こんなん課長決裁でええやろ……
55:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:53:16.18 ID:ddHdPgC+0NIKU.net
そこに椅子があったら座るやろ
61:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:55:23.87 ID:n5QNRMtndNIKU.net
指示待ち人間を育てる方法
62:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:55:32.25 ID:1UQACB0d0NIKU.net
潤滑油で滑ったからやぞ
57:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 13:53:36.96 ID:SY1571HG0NIKU.net
指示待ち人間じゃないんで



拍手

地方ボス

例の麻雀市長についての広尾晃というライターの記事の一部。
推測にすぎない部分もあるが、事実と思われる情報もあり、興味深い。
この市長がどのようにして市長になったか知りたいものだ。



(以下引用)





飯塚は男くさい炭鉱の町だ。昭和中期には、炭鉱が休みの日なら昼日中から雀卓を囲む男はたくさんいたことだろう。麻雀が違法賭博だったとしても、勤務時間だったとしても、「それがどうした、しぇからしか!」という感じだっただろう。
この市長は、町の有力企業の経営者出身らしいから、そういう古臭い体質をたっぷり持っていたのだろう。おそらくは、役所で禁じられている煙草をふかして、卓を囲んでいたのだろう。この雀荘は元市職員の持ち物であり、閉店していたが、市の幹部にはこっそり使わせていたという。また市の出入り業者も麻雀に参加していたという。
飯塚市幹部のための「秘密の隠れ家」あるいは「密談場所」だったのではないか。



拍手

どうせ裸で生まれてきた身である

そう言えば、3.11の津波や熊本大地震などで家財を全部失った人の中には、預金通帳や印鑑も持ち出せなかった人も多いと思うのだが、そんな人たちの銀行預金はどうなるのか、突然疑問に思って調べてみた。「本人確認ができれば」と言われても、寝ている時に地震が来たりしたら、運転免許証などの入った財布ひとつ持たずに逃げるしかないのではないか。
まあ、どうしようもない時は、旧約聖書のヨブのように、「私は裸で生まれてきたのだから、すべて神様にお返しする」と言うしかなさそうである。私は無神論者だがwww


(以下引用)

地震被害で貯金はどうなるのでしょうか


  • はてブ




  • 知恵コレ


gyuunyuu8506さん


2011/3/1320:54:52



地震被害で貯金はどうなるのでしょうか


地震で家屋が倒壊して、通帳と印鑑とキャッシュカードがのみこまれたら
口座に預けている現金はどうなるのでしょうか?
やはり、引き出せないのでしょうか・・


閲覧数:
420
回答数:
4

違反報告


ベストアンサーに選ばれた回答

2011/3/1321:02:15



各銀行で、免許証などの身分証明書があれば10万円までの預金引き下ろしに対応するというニュースがあったと思います。


質問した人からのコメント

2011/3/14 13:26:56



そうなんですか・・・10万円引き出したところで何にもならないですね・・



  • はてブ




  • 知恵コレ

 

このQ&Aで解決しましたか?質問する


閉じる


ベストアンサー以外の回答

1〜3件/3件中


並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

    2011/3/1321:03:46



    本人確認ができれば一定限度まで引き出せるように、特例的に措置するよう政府が各金融機関に要請しています。


    2011/3/1321:01:55



    通帳・印鑑・キャッシュカードがなくても、本人が特定できるものがあれば引き出せるそうです。

    また病院でも健康保険証がなくても保険扱いで治療できます。

    できれば、保険証のコピーを持ち歩くことをお勧めしますし、運転免許証が入った財布を常に身につけておくことが必要です。



    拍手

    二重の暗殺

    情報源がはっきりしないし、情報の中身も怪しいし、翻訳も日本語としておかしいところがあるが、ひとつの可能性を示す記事ではあるかと思うので、ここに転載しておく。

    まあ、ロシア大使暗殺が欧米戦争屋の陰謀だろうというのは誰でも想像することだろう。暗殺犯が即座に(あるいは事情聴取以前に)射殺される、というのはケネディ暗殺などでも見られた事象である。今回の場合、射殺しなくても、犯人の行動能力を奪って逮捕する方法はいくらでもありそうな気がするのだが。

    死人に口なし、は永遠の真理だ。

    誰かに強要して暗殺を実行させることは、たとえば、それをしないとその「暗殺犯」の恋人や家族の生命を奪うと脅迫してさせることもできるだろうし、また「強要」しなくても、宗教上の指令や洗脳などでも可能だろう。暗殺が成功したら、今度はその実行犯をさらに暗殺すればいい。まあ、この場合は人前で堂々と殺せばいいのだから、「暗殺」ではないが、殺人の意味が隠されている、という意味での暗殺だ。


    (以下「大摩邇」から転載)




    18:45

    ロシア大使殺害犯がCIAとクーデターに関連していたことが明らかに

    世界の裏側ニュースさんのサイトより
    http://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-12232078408.html
    <転載開始>

    ロシア大使殺害はイラク国内のCIA基地に関連していた
    Russian Ambassador Murderer Tracked To CIA Base In Iraq


     12月23日【Your News Wire】


     



     


    暗殺されたロシアの在トルコ大使のアンドレイ・カルロフ(Andrey Karlov)氏は、イラク国内にあるアメリカのCIAの基地と関連していたとロシア当局者が確認した。


     


    先週、プーチン大統領がカルロフ大使の暗殺事件に関し、18人に調査を命じた。調査官らは、容疑者のメブリュト・メルト・アルトゥンタシュ(Mevlut Mert Altintas)氏がイラクのアルベール(Erbil)地区にあるCIAの拠点と関係があり、トルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領に対する7月のクーデター未遂事件とも関係していたことを示す強力な証拠を見つけたと話している。


     


    Whatdoesitmean.com の報道より:


     


    7月15日付の同報告書内でロシア対外情報庁(SVR)は次のように詳細を説明している。エルドアン大統領に対するクーデターがアメリカ主導で実行された時、この暗殺犯は、トルコのディヤルバクル地区(Diyarbakır)内の警察連帯の業務に配置されていた。しかしこの警察官は、すべてのトルコ警察勢力のように命令通りに勤務に赴くことはせず、突然彼の命令官Kahraman Sezer氏から2日間の休暇の許可を受け取っていた。


     


    イスラム系指導者フェトフッラー・ギュレンがリーダーのFETOテロ組織はCIAが支援しているが、この指導官Kahraman Sezer氏はその学校と関係していたためにクーデターの失敗後に逮捕されている。


     


    SVRの電子関連諜報部門の専門家は、トルコが全国規模のクーデターの真っ最中にこの警察官に前代未聞の休暇が与えられた後から7月15日まで、彼の電話の利用内容を追跡することに成功。


     


    386㎞の「パス/コリドー」と併せ、彼の電話が「サイレント/ダーク」の状態に7時間なっていた後、彼がディヤルバクルス市からアルベール地区の首都まで彼が移動し、7月16日の早朝の時間に再び活動を開始し、暗殺犯が警官としての勤務を報告したトルコの出身地に移動していたことがわかる。



    トルコ国家情報機構(MIT)調査官は次の通り報告している。
    つまりこの暗殺犯は7月15日のクーデターの間、アルベールのCIA基地に「囲まれる」場所に移動しているが、彼はイラクのクルジスタンを訪問する理由として、アルベールでフェトフッラー・ギュレンの学校で教師をしているいとこが病気になり彼を見舞うためだと話していたとする一つの評価と「決定的/深刻」な相違点を明らかにしている。


     


    彼に対する起訴状が出され、これにより10月4日に警察の業務から停職となった。しかしこの件に関してはこれらのファイルには説明が記されていないが、11月16日に彼は復職し、完全な職権を取り戻していた。


     


    この暗殺犯が7月15日に訪問したアルベールのフェトフッラー・ギュレンの学校は、トルコで合法的に選出された政権に反対するCIA主導のクーデター未遂事件と関係があることをトルコのMIT防衛作戦によって証拠付きで証明された後、イラクのクルド系当局者によって閉鎖、売却が命じられた


     



    (参考: アメリカ国内のフェトフッラー・ギュレンの学校)


     


     


    同様に、トルコ政府およびトルコ国家情報機構(MIT)の分析官は、7月15日のクーデターにCIAとフェトフッラー・ギュレンが関与していたことを示す証拠85箱分を提示しているが、まさに今のこの時間まで、オバマ政権は確認や説明することを依然として拒否しているのだ。


     


    この暗殺やCIAおよびフェトフッラー・ギュレンのFETOテロリスト組織の関係に関する多くの質問は依然として不明のままだが、SVRとMİTというロシアとトルコの諜報機関が調査した新しい証拠が浮上し、これにより今回の殺人とオバマ大統領が直接的に「リンク./パス」していることが今や明らかになった。


     


    数時間後にモスクワの自宅でロシアの外交官Petr Polshikov氏が銃で暗殺されていたが、今回の暗殺事件と同様、アメリカの大統領選挙にロシアが干渉したというナンセンスな主張でオバマがロシアを脅迫してからわずか72時間以内に起きている


     



     


    アメリカの指導者オバマはロシア連邦に対する彼の報復は、「明確で明らかにされるかもしれないし、一部はそうでもないかもしれない」と警告を発している。


     


    そしてこの二つの暗殺事件がしっかりと関係しているとした場合、プーチン大統領による「殺したものはそれ(訳注:テロリズムに対する戦い)を感じるだろう」という警告は、ぞっとする現実的なものとなり、CIAやオバマは居心地が悪く感じるものになるであろう。


     


    以下はSVRの報告書の内容ではないが、次の内容も留意しておきたい。


    オバマ大統領とCIAが今、ロシア大使の暗殺に関連している一方、少なくとも次期大統領のドナルド・トランプ次期大統領はロシアのエリートの警備企業から自らの私兵で自らの身を守っているということだ。そしてロシアからのエリート警備隊はアメリカの次期大統領が就任した際も警備を続けると発表し、アメリカのリベラルを激怒させている。


     


     



    【参考】http://yournewswire.com/russian-ambassador-murderer-cia-base-iraq/ より翻訳


     


     


    (翻訳終了)


     


     


    *-*-*-*-*-*-*-*-*


     


    【コメント】


     


    複数のサイトでも数日前にトランプ氏が保身用の私兵をロシアから呼び寄せていると話題になっていましたが、同じサイトによればその数370人だそうです。


     


    トランプ氏が大統領に当選を果たしてから、常に暗殺の可能性については噂されてきましたが、アメリカの(時期)大統領の警備にロシアのエリート兵がつくなんて、本当に時代は変わりましたね。


     


     



     


    007:「・・・あとはドナルド・トランプですか、陛下」


     


    女王:「事故に見せかけなさい、007」


     


     



    拍手

    カレンダー

    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31

    カテゴリー

    最新CM

    プロフィール

    HN:
    酔生夢人
    性別:
    男性
    職業:
    仙人
    趣味:
    考えること
    自己紹介:
    空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
    それだけで人生は生きるに値します。

    ブログ内検索

    アーカイブ

    カウンター

    アクセス解析