引用元:【政治】財務省大臣官房審議官「軽減税率導入で消費増税に理解得られやすくなる。消費税12%に引き上げもある」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457349725/
1: 野良ハムスター ★ 2016/03/07(月) 20:22:05.70 ID:CAP_USER*.net
財務省大臣官房審議官(主税局担当)の矢野康治氏が3日、福井新聞社(福井県福井市)を訪れて安達洋一郎編集局長と懇談した。矢野氏は、2017年4月の消費税率10%への引き上げ時に始める軽減税率導入に関連し、「消費税率12%の議論になっても生活に身近な飲食料品は8%のまま。国民理解はある程度得られ、引き上げやすくなる」との考えを示した。
「(中略)」
福井新聞社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160307-00010002-fukui-l18
3: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:23:09.19 ID:sLJGBRZD0.net
8から10の軽減税なんてその先の布石に決まってんじゃねか
5: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:24:01.54 ID:ERZxWO7M0.net
財務省の税収増への執念は凄いと思う
436: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 21:10:05.00 ID:WwVmWy1q0.net
>>5
×税収増
○増税
財務省は税収は減っても構わず増税したいというスタイル
12: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:25:12.48 ID:DLCFbYp10.net
これ以上は上げるって議論を開始した時点で不況入りしてかえって税収減るやろ。
ダメじゃん。
13: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:25:14.88 ID:OPMsdC310.net
な、軽減税率は要らないと言う結論になっただろ
15: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:25:39.95 ID:TVYf0iSc0.net
訳「もっと金をよこせ」
20: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:27:12.78 ID:2BUt7GWC0.net
はぁ?12%だと?
斜め上をいってるなw
29: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:28:50.78 ID:d23Uxv1A0.net
反日財務省
日本を滅ぼしたくてしょうがない
30: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:28:52.12 ID:oEza7Lwo0.net
>>1
財務省 「ゴマと愚民は搾れば搾るほど取れるもの(^^)」
36: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:30:10.10 ID:Adrt9txK0.net
税金取る前に削るモンがあるだろ (゚д゚)!
41: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:31:01.92 ID:16EsqQVX0.net
日本終了
59: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:33:16.32 ID:T7T6R5i70.net
金の亡者
財務省
60: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:33:18.26 ID:cvDbhb/Q0.net
まずそんな財政にしたてめえら財務省が責任とれよ
61: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:33:20.82 ID:ix5ruqVU0.net
罪務省
65: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:34:09.46 ID:xxRGYYfE0.net
なんで国会議員でも大臣でもないのに税率について語ってるんだ?
服務規定違反でとっとと免職にしろ
69: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:34:56.57 ID:/HQwEoAr0.net
内需にとどめ刺すんか
73: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:35:26.10 ID:gK9N0bR00.net
そしてみんな自分たちの給料にするのであったw
誰だよ、増税分はみんな福祉に使うって言ってたのはw
3パーセント導入時からいつも同じ台詞。増税後は口を閉じるんだよ、こいつら。
84: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:36:59.54 ID:UpxQM5jl0.net
人間を石臼ですり潰しながら税収に換えていくのはもう出来ないことだと気づきなさい
だから人口減ってるんだよ
88: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:37:30.94 ID:f9wxQvVQ0.net
お前は首だ!
って言える総理が要るね
106: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:39:19.70 ID:GwWyf41G0.net
税収より税率(キリッ)
消費税収が増えたから法人税下げまーす
113: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:40:51.56 ID:uNSgV5ZB0.net
消費するたびに痛税感を与える消費税を増やして景気回復とかアホだろ
117: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:41:31.28 ID:nK64fJBo0.net
軽減税率導入であまり税収増えなかった分を消費増税で補おうってことだな
125: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:42:18.39 ID:bcMoLecc0.net
もう財務省解体処分にするしかない
殺される
126: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:42:19.02 ID:2BGpurFs0.net
なんで12%ごときで騒いでいるのか分からん
東京オリンピックが終わった後
2020年代がどれだけ悲惨なものかシミュレーションできないものなのか
127: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:42:31.00 ID:2EGL6I5h0.net
軽減税は8%って舐めてるよな
132: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:43:13.39 ID:/HQwEoAr0.net
こんなこと言うと現状をさらに悪化させるんだがなぁ
144: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:44:31.48 ID:6eZE+6e10.net
軽減税率すら財務省のシナリオじゃねーかw
158: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:45:38.42 ID:4pIeeYQI0.net
>>144
財務省には税率を上げること自体が日本衰退の十分条件になっていることがわからないらしい
147: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:44:51.09 ID:LSTOFA9w0.net
・公務員給料アップ
・消費税10%
・法人税減税
・ギャンブルで年金を溶かす
・要介護1~2の全額自己負担
・GDP マイナス1.4%
・派遣斡旋
・移民推進
財務省の人たちは頭が良くて素晴らしい能力がありますね。
これからも安心して任せていきましょう!
150: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:45:16.16 ID:kut/DKfV0.net
こいつら国民に恨みでもあんのマジでwww
もしかして国民の蜂起でも誘ってんの?
153: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:45:29.02 ID:I8SmCg0U0.net
100円だった 缶コーヒーが3%で 110円
5%で120円 8%で130円 10%で140円
当初100円だった缶コーヒーが140円になるのもうなずけるわ
155: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:45:33.82 ID:7pkJDQTH0.net
もう、さすがに、税率アップは延期だろwww
157: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:45:38.33 ID:nZGsTXSZ0.net
理解できません
166: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:46:21.55 ID:6k5DB8Dl0.net
ここまで来ると財務省は国民の暴動に期待してるとしか思えない
170: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:46:45.61 ID:5qor7LWE0.net
もう無茶苦茶を言い出したぞ。
171: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:46:49.07 ID:Sjod2j3w0.net
無理だろ8%でボロボロやん軽減率のほうは5%以下にしないとだれも納得せんだろう。てか納得以前に国民がもたない。
179: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:47:53.31 ID:GIrWpaFh0.net
香港は消費税ゼロ
台湾は5%
アメリカでもゼロの州アリ
ヨーロッパでもスイスは8%(食料品は2.5%)
景気が悪い国ほど消費税は高くなる
なかば常識
186: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:48:21.72 ID:3rNCBFUO0.net
自民党にお灸をすえる
↓
民主党が増税
総理大臣を何度すげ替えても、
財務省の奴等は痛くも痒くもない。
194: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:49:10.06 ID:OBTUKSpN0.net
>>186
国民が怒らないからな
何があっても暴力は駄目と教育されてるからね
どこまでも搾り取るよ官僚って生き物は
193: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:48:53.91 ID:gFnHxVHd0.net
まあもうもたんよこの国は
政治の経済もデタラメだからな
197: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:49:25.46 ID:mE1H6pNc0.net
私の希望税率は530000%です
ですがもちろんフルパワーで課税する気はありませんからご心配なく…
199: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:49:45.92 ID:NwwlyMzH0.net
そろそろ財務省を消滅させるか
国民が財務省に消滅させられるか
選択する時が来たようだな
200: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:49:48.79 ID:iJ+2K6gw0.net
>>1
観測記事アドバルーンってやつかな
なんか本気で革命とか起きそうな悪寒
207: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:50:21.55 ID:AnJgHGmQO.net
ポケットをたたくと消費税が3%
もひとつたたくと消費税が5%
もひとつたたくと消費税が8%
どんどんたたくと消費税が10%
もひとつたたくと消費税が12%
もひとつたたくと消費税が15%
215: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:51:19.24 ID:wpzF8ugs0.net
>>1
10%が確定事項だからって
12%を考えてるとか言い出しやがったwww
216: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:51:26.08 ID:trClLgyg0.net
財務省解体って前から言われてるしな
歳入庁、歳出庁ってアメリカみたいに権限分割しないとな
やりたい放題で生意気すぎるんだよ
たかだテストできる程度で人品はだれからも評価されてないのにな
228: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:52:37.00 ID:gMN35KFd0.net
消費税増税したらまた政治屋公務員の給与引き上げるんだろうな。狂ってるよ。
240: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:54:03.70 ID:UbspiLCY0.net
>>228
つーかそれの為に増税してるみたいなもんだし
素直に金がもっと欲しい言う方がまだ潔い
237: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:53:49.26 ID:kJjwa8fA0.net
財務官僚全員を日本から追い出すべきだな
239: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:54:01.45 ID:FekBNUW20.net
それなら物品税で良かったんじゃね
241: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:54:07.19 ID:VfhF1ojB0.net
財務省って基地外だな
経済状況考えずになにがなんでも増税するのが狂ってるってことすらわからなくなってんだからな。
246: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:54:37.91 ID:0BekquS60.net
なんなのこの選挙で選ばれたわけでもなんでもない公僕パラサイトは。
247: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:54:49.08 ID:uVl20+O90.net
税収減らしたいのか?
252: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:55:07.98 ID:VfhF1ojB0.net
そんなに消費税が素晴らしいなら財務官僚の一族は全員消費税200%払えよ。
256: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:55:29.76 ID:VxCCbZgX0.net
実はなんの軽減にもなってない軽減税率
言い訳程度
266: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:56:19.69 ID:SrpPpIR10.net
いいぞドンドン上げろ
俺はもう生きるのに必要なもの以外一切買わないから
270: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:56:43.77 ID:hpDJHktA0.net
内需終了で日本も終りです
ありがとうございました
273: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:57:06.59 ID:GIrWpaFh0.net
増税すれば公務員だけは生き残れるんだよ
公務員(とそのお仲間)だけはね
たとえ、民間や国民が死に絶えても、公務員とその取り巻きは増税すれば生き残れる
世界にはそういう国がごまんとある
275: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:57:07.27 ID:AFoj8rgt0.net
早速、次の計画に移行する準備を始める有能さ
こうでないと上級国民にはなれないゾ
277: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 20:57:20.26 ID:vHvCaE0u0.net
昔の物品税でよかったじゃんか
314: 名無しさん@1周年 2016/03/07(月) 21:00:16.35 ID:3Jx9bJh90.net
コイツラなんなの
日本滅ぼしたいのかよ
>専業主婦にはパートに行くより多額の子ども手当出してやればいい。そうすりゃ、保育園作らなくて済むw
単純過ぎるよねwww
健保も年金も払ってない専業主婦に補助金とかwww
専業主婦が出来ないから働いてるんだろwww
自費で、健保も年金も払ってる休職してる就業主婦に補助金なら判るけどなwwwwww
退職したら再就職大変だもんなwww
>東京都の担当者に話を聞いたら、人件費や建築費などの経費をすべて含めたら、0才児1人当たり、1か月に50万円かかる
いびつだはw
最後の一撃はw
一億総活躍と女性が輝く社会のテーゼw
ユダ金的金物論だはw
美しい国w的傀儡金物論だはw
そして詰まる所ユダ金的金金ジンテーゼなのwwww
おしりジンジンしまくってんだろー下痢壺wwwwwwww
全ての道はドル基軸にw
この道しかないのwwwwww
金がないから刷る刷る刷るのw もう少し刷らせてw
だけど補助金は別腹なのwwwwwwwwwww
全ての人間はユダ金に貢ぐ奴隷的な内包なのwwww
そして外延にTPP治外法権がwwwww
お願いだから64億総活躍社会目指さないでwwwww
しかし何から何まで、つける薬が無いというかw
末期がんというかw
トンキンは水掛けても消せない、暴走中の文殊・常用みたいだなw
バ官僚エトセトラ上級国民がいる限り対処法無しw
何するも効果なしwwwww
分かってても身内の金儲けでやってまつwwwww
凍土壁といっしょだねw
何から何までやってること福一原発の処理と同じw
やる気ないってことだなw
原発爆発しても金撒くのが仕事だしw
金目wwwww
ノビテルの金目発言の意味はマリアナ海溝より深いおw
上級国民の脳内が一目瞭然w
破滅の中に権力と金があるから、ダメだはw
あー美しい国w
早くつぶれろw
少子化で小学校の教室余ってるところは??
マンション乱立江東区周辺以外は余ってるのに。。
耐震工事も終わってるしさ、貸してあげれば。
不登校の子は保育補助要員とかどう?
縦割り行政だから知らんふり?
いっそのこと、
保育園から高校生まで準義務教育にすれば?
保母さんも準教師の公務員待遇にすれば辞めないよ。
高校は普通科よりも、
専門学校不要の高専増やして手に職と技術付く所を増やすとか、
下痢は馬鹿でも皆が動けば変わるのに。
>不登校の子は保育補助要員とかどう?
これ以外は検討してみるのも良いかと。
主婦から子供取り上げるメリット、
①一億総労働者になり、組織的管理がはかりやすい、
②全員から税金徴収、実質増税、
③子供は文科省下の一律、一貫教育、異端分子排除、
④コームイン増員、天下り先も増、
この発想元は、ロクフェラ(Jrだったか?)
キックバックが見込める補助金も作り出せます。
子ども手当ではそれが無理。
首都圏から人口流出させればすべての問題は片付く。派遣とかアルバイトのようなパートを首都圏では禁止にすれば正社員だけが残り、コンビニの店員なども全て正社員を使わざるを得なくなり色々な会社がどんどん首都圏から流出するはず。
そこで天栄村ですよw
第2子からは誕生祝い金貰えるし児童手当は出るし幼稚園は無料。
なんで一介の村に出来ることが天下の東京都に出来ないのかwww
>退職したら再就職大変だもんなwww
ほんこれw
>子ども手当盛大に出してやりゃいいんだよ
発想が金目www
保育ママになれば月収33万円
「3人の子ども預かっている保育ママのモデル収入は、保護者からの保育料として75,000円(0歳児 25,000円×3)補助金として、255,000円(85.000円×3)ですので、総額にすると330,000+α円」
http://hoikusi.biz/contents/hoikujouhou/tisiki/news/hoikumama.html
安倍ちゃんバカだから…
それ以前に関東、東日本は放射能汚染で子供を育てられる環境で有りません。
>なんで一介の村に出来ることが天下の東京都に出来ないのかwww
ねーw
50万の内、中抜きがいくらあるんだって話w
お前のハンコ代が高すぎるんだよって話w