忍者ブログ

殺人者の「心神喪失」を理由とする「無罪」の不思議さ

この手の事件や裁判の記事を見るたびに、精神科医による加害者の「精神鑑定」が殺人者を無罪にすることの理不尽さを感じる。加害者が「心神喪失状態」であったなど、どんな証拠で判断できるのか。そしてなぜ心神喪失状態なら無罪になるのか。これが幼児や小児なら、まだ犯罪概念が無いということで、動物による加害と同じと見做せるだろうが、大の大人が、数人を殺害してなぜ無罪になるのか。そして、この種の事件だと、一人だけを殺すより多数を殺すほうが無罪を勝ち取りやすいというのは私の偏見だろうか。
この事件との対比で載せるが、未明に路上に寝ていた(横たわっていた)女性を轢いた運転者が問答無用で「犯罪者」になった(逮捕された)事件の記事も載せておく。それこそ、ほとんど不可抗力の事件なのではないか。もちろん、前方不注意の咎はあるだろうが、まさか未明(午前1時過ぎだから、ほとんど深夜)の路上に人間が横になっていると運転者は思わないだろう。これは明白な「事故」だと私は思うが、運転者は「逮捕」された。
なお、記事タイトルは「ひかれて死亡」と書いているが、この女性が「ひかれて」死亡したかどうかは十分に遺体の検証をしないと分からないだろう。読者をミスリードする可能性(あるいは意図)のある悪質な記事タイトルだと思う。この記事は「報道」ではなく、自称(毎日放送 によるストーリー • 昨日 23:55)するように「ストーリー」なのか。
この「被害者」女性が泥酔、あるいは麻薬で意識不明で路上に寝ていたなら、彼女をひいた運転者はとんだ巻き添えの被害者である。たとえば、伊藤詩織さんのように、薬物で意識不明にされていたという可能性が大きいと思う。そして、運転者がひく前に彼女は既に死んでいた(あるいは殺されていた)可能性もあるだろう。

(以下引用)

5人殺傷 心神喪失で1審無罪 控訴審で検察側の医師『限定的な刑事責任能力あった』

2023/05/12 17:40



 6年前に神戸市北区で起きた5人殺傷事件の控訴審が始まりました。

 無職の男性被告(32)は2017年7月、神戸市北区で、祖父母と近所に住む女性を包丁で刺すなどして殺害したほか、母親ら2人を殺害しようとした罪などに問われています。

 1審では、弁護側が、被告は精神疾患による妄想や幻聴の影響で犯行に及んだと主張。神戸地裁は「心神喪失状態だった疑いが残る」として無罪を言い渡し、検察側が控訴していました。

 5月12日に始まった控訴審の初公判で、弁護側が証人として申請した医師は「被告は幻覚や妄想を完全に信じていた」と証言。一方、検察側が申請した医師は「犯行時は妄想を100%確信していなかった」として、限定的な刑事責任能力はあったと指摘しました。

(引用2)

路上に横たわっていた18歳女性ひかれ死亡 車運転の会社員を過失運転致死の疑いで逮捕

毎日放送 によるストーリー • 昨日 23:55







路上に横たわっていた18歳女性ひかれ死亡 車運転の会社員を過失運転致死の疑いで逮捕
路上に横たわっていた18歳女性ひかれ死亡 車運転の会社員を過失運転致死の疑いで逮捕© MBS

 5月12日未明に神戸市須磨区で18歳の女性が車にひかれて死亡した事故で、警察は車を運転していた会社員の男を逮捕しました。


 過失運転致死の疑いで逮捕されたのは、神戸市垂水区の会社員・大西準二容疑者(54)です。大西容疑者は12日午前1時すぎ、帰宅するために車を運転していた際、須磨区西落合の路上に横たわっていた垂水区に住む専門学校生の女性(18)をひいて死亡させた疑いがもたれています。


 警察によりますと、事故直後、大西容疑者の呼気からは基準値を下回るものの0.05ミリグラムのアルコールが検出されたということです。警察の調べに対し大西容疑者は「車を運転中に事故を起こしたのは間違いない」と話していて、事故前に飲酒していたことも認めているということです。警察は女性が路上に倒れていた原因などについても詳しく調べています。








拍手

PR

「白人の強欲」が世界を地獄化する

市民図書館から借りた「モヒカン族の最後」(この訳題を誤訳と前に書いたのは私の間違い。原題が「The last of the Mohicans」らしいから、訳は正しい。)は、作中人物の白人たちが馬鹿揃いで、その発言に人種的偏見が丸出しであり、また、「味方側はすべて正義、敵側はすべて悪」という、阿呆極まる「大衆小説的精神」が露骨なので、外国人(日本人・黄色人種)読者としては読むのがあまり楽しくない小説だが、「イギリス系アメリカ人」視点で読むなら楽しい冒険小説だろう。主人公側で死ぬのも、アフリカ系の血を引く心正しい美女と、騎士道精神溢れるインディアンだけだから、「白人は死なない」しwww
その中で唯一私が感心したのが、「敵側インディアン」で、邪悪そのものの存在として描かれる悪役マグアの演説の台詞である。まさに、この台詞は真実そのものである。ただし、その中にも黒人などへの侮蔑が入っている。ただ、「白人とはどういう存在か」をこれほど明確に述べた発言が、1800年代前半に書かれているのはある意味凄いが、これはもちろん「悪役の台詞」だから、信じるな、と作者はサインを送っているのである。それとも、悪役こそが真の主役なのだろうか?
 
最後の赤字は夢人による強調だが、これ(強欲さ)がまさに白人の最大の特徴だろう。私は、この「悪役」マグアが、全インディアンを統率して白人と戦う存在にならなかったのを、今や地上からほとんど消滅したインディアンに対して惜しむものである。
白人の「つかれを知らない翼」が、世界を「白人汚染」したわけだ。


(以下引用)

それから、陰険なもくろみにもとづいた、マグアの演説がはじまった。聞いているデラウェア(注:フランス占領地区に住む、中立的立場のインディアン部族)たちにわかるように、彼はフランス語でしゃべりはじめた。
「偉大な精霊は、人間にさまざまな肌の色をあたえた。」と、悪がしこいマグアは話しはじめた。
「ある者たちは、のろまな熊より黒い。精霊は彼らに奴隷になれといい、ビーヴァーのように永久に働きつづけるよう命じた。黒人をいっぱい乗せた大きなカヌーが、大きな塩の湖(注:海のこと)の岸を行き来すると、南風に乗って、野牛の声よりもひくく、彼らのうめき声が聞こえるだろう。
精霊は、また、ある者たちに、森にいるテンよりも白い顔をあたえ、商人になるよう命じた。女には犬のようにつかえるが、奴隷には狼のように残酷にふるまうやつらだ。精霊は彼らに、鳩の性質と、つかれを知らない翼と、木の葉よりも数多い若者たちをあたえた。また、ひとをあざむく山猫の鳴き声のようなことばと、兎のようなこころと、豚(狐ではない)のようなずるさと、オオジカの足よりも長い腕をあたえた。(注:泥棒の腕ということかと思う。)
白人のことばは、インディアンをあざむいた。白人のこころは、インディアン戦士に金をはらって、戦わせることをおぼえた。白人のずるさは、大地の富をかきあつめることを知った。そして、白人の腕は、塩の湖の岸辺から、ヒューロン湖の島々にいたるすべての土地をとりかこんだ。
白人は大食らいをして、病気になった。神は、白人にじゅうぶんあたえたが、彼らはまだすべてのものをほしがっている。それが白人なのだ















拍手

異常犯罪の増加と「想像力」欠如時代



実に陰惨で衝撃的な事件で、多くのヤフーコメントが付いているが、その中で、下のコメントが一番的確かな、と思うのでそれも引用する。
情報化時代というのは、情報があまりに多すぎてその享受が皮相的で、それを内面的に咀嚼しておらず、「想像力」が育っていないと思う。道徳性というのは、そういう、他者への想像力が基盤なのである。
殴ったら相手を殺す可能性もある、殺したら、自分の一生はほとんど終わりだ、というのが当たり前の想像力である。それ以前に、「殴られたら痛い」、男と女では「暴力能力」に差があるから女性を殴ってはいけない、というのが男としての大前提だろう。
ところが、女性は暴力的な男を「強い」と思い、惚れる傾向もあるように思う。暴力団の男で情婦を持たない男のほうが少ないようだ。そして、お定まりのDVとなるが、DVというのは警察は介入しにくいので、警察に訴えても門前払いになる。つまり、この事件のように、女性被害者が殺されてから警察は動くのである。そうなると、死人に口無しだから、加害者側の言い分しか有効性は無く、弁護側は、あらゆる手を尽くして加害者を助けるわけだ。被害者は殺され損。
恋愛や同棲というのは、或る意味、女性にとっては死の可能性を前提とした冒険だなあ、と思う。男の中には聖人もいれば怪物もいる。(怪物も見かけは同じ人間で、暴力を否定する聖人君子と違って力を誇示するから、聖人よりは怪物のほうが表面的魅力があったりするww)頼れるのは自分の判断力だけであり、それもまた冒頭に書いたように「想像力」が前提だ。

(以下引用)

【独自】「1時間くらい殴り続けた」大阪・泉佐野で女性が死亡した事件 交際相手の男が供述


配信

読売テレビ

読売テレビ





自分を制御できない。 相手がどうなってしまうのか先の想像が出来ない。 殺してしまえば自分もどうなるか想像出来ない。 最近、短絡的な犯罪が多いですね。 普通は仮に良からぬ思いがよぎってもあらゆる展開を考えて抑制するとか諦めるものですが、そこが抜け落ちてる。 先が想像出来ないのかそこまで自分自身の人生など大したことないからどうなってもいいと思ってるのか。そして他者を巻き込む行動や思考に至ってしまうのだろうか。 理性の欠如、制御できないならば人間として社会で生きるのはかなり厳しい。 短絡的な強盗や殺人。動物を痛めつけたり物損や放火、食テロなども然り。先のことも相手のことも考えることが出来ない人間。 このような人間を見ると退化してると感じざるを得ない。 このような人間の割合が仮に増えてるならば人類のここまでの歩み、社会の在り方などは失敗ということになる。


拍手

「苦悩の年鑑」

太宰治は、「苦悩の年鑑」という短文集の中で、自分の政治思想の変遷を書いているが、案外この部分は正直に語っていると思う。自分にとって不利益になりかねない事柄だからだ。その前に、自分がもっとも嫌うのは「偽善」である、と書いている。小説というのは「嘘」ではなく、フィクションなのである。その中から何を読み取るかた読者次第だ。しかし、太宰は、自分に関すること、自分の姿や実生活に関することは、偽善的なことや嘘は言わない人間だと思う。むしろ偽悪家すぎるところがあるようだ。
その「苦悩の年鑑」から、幾つか、戦前から戦後の彼の政治思想の変遷に関する部分を抜き書きする。これは太宰を論じる人間が、ほとんど着目していない部分ではないか。何しろ、彼は民主主義者にとっては不都合なことを言っているのだから。

(以下引用)赤字は夢人による強調。この「恥ずかしかった」は、当時の庶民の多くが持った感情だろうが、その「恥ずかしい」を理解できない(下品な)人間も多いだろう。敗戦後の庶民のほとんどは、あの戦争について語らなかった。そこに、この「恥ずかしさ」の意味がある。誰もが、「自分も戦犯だ」と思っていたのだ。少数の恥知らずが、自己を美化して大いに語った。戦犯から代議士になり、中には総理になった者さえいる。
さて、また「歴史は繰り返されようとしている」。我々は歴史から何も学んでいない。



組織の無いテロリズム(注:226事件のこと)は最も悪質の犯罪である。馬鹿とも何とも言いようがない。このいい気な愚行の匂いが所謂大東亜戦争の終わりまでただよっていた。

中国との戦争はいつまでも長引く。たいていの人は、この戦争は無意味だと考えるようになった。転換。敵は米英ということになった。

指導者(注:主に軍部をさす)は全部、無学であった。常識のレベルにさえ達していなかった。

しかし彼らは脅迫した。天皇の名を騙って脅迫した。私は天皇を好きである。大好きである。しかし、一夜ひそかにその天皇を、お恨み申したことさえあった。

日本は無条件降伏をした。私はただ、恥ずかしかった。ものも言えないくらい恥ずかしかった。

天皇の悪口を言うものが激増してきた。しかし、そうなってみると私は、これまでどんなに深く天皇を愛して来たのかを知った。私は保守派を友人たちに宣言した。

十歳の民主派、二十歳の共産派、三十歳の純粋派、四十歳の保守派。そうして、やはり歴史は繰り返すのであろうか。私は、歴史は繰り返してはならぬものだと思っている。



拍手

職業に貴賤なし

前に私は、おそらくバイトだと思うが、ゴミ収集の作業をしているJKらしい二人組を見て、「カッコいいなあ」と思ったことを書いたが、女性の就職希望者の多いゴミ収集業の会社があるという。会社内に無料保育所があると知って、「なるほど」である。他の会社もこういうところは見習うべきだろう。ゴミ収集業に限らず、1日4時間程度の仕事で、保育所完備なら、多少給与は低くても志望する女性は多いのではないか。そして、会社の仕事自体が「人助け」にもなっていることになる。
写真の女性たちの顔が明るい。男性社員も、楽しいだろう。

(以下引用)


ごみ収集業者なのに「女性の求人応募者が絶えない」納得の理由
家庭や飲食店から出たゴミを集めて街中を周る「ゴミ収集業者」。ゴミを集める仕事の性質やイメージから、働き手が集まりにくい業界だ。求人に苦戦する企業が多数を占めるなか、ゴミ収集の仕事に女性の応募者が殺到する、異色の企業が広島県にある。ゴミの収集・回収リサイクルを手がける株式会社タイヨーだ。

広島県内に50社以上の同業他社があるなかで、タイヨーが異彩を放つ特徴として女性従業員の多さが挙げられる。ゴミ収集の仕事といえば一般的に男性が就労しているイメージがあるが、社員91人のうち女性が4割以上で、そのほとんどが子育て世代だという。

タイヨーはシングルマザーを含む子育て世代に大人気の企業になり、現在では月に30人以上もの就職希望者を面接することもある。


画像

画像

画像


・従業員の4割以上が子育て世代の女性
・会社の敷地内に保育園を完備

全文はソースにて
https://nikkan-spa.jp/1908301
5: ななしさん@発達中 ID:XBuJV3Ep00505
ゴミ収集って公務員以外に民間もやってるとこあるんだな知らんかった
50: ななしさん@発達中 ID:gqU+8hMud0505
>>5
公務員のがすくねーだろ
9: ななしさん@発達中 ID:zcmTYOd/00505
>>5
今かなり委託増えたで
一部の大都市くらいしか残ってないはずよ
6: ななしさん@発達中 ID:F7uhhRgZ00505
まあ時間的には都合ええわな
13: ななしさん@発達中 ID:bZwzm/GW00505
ええ事やん
14: ななしさん@発達中 ID:+tj5A5cQd0505
朝ちょっと早めだけど残業ねーもんな
最低限のくらしはできる
16: ななしさん@発達中 ID:bw/hgSjR00505
運動にもなるし体引き締まるで
17: ななしさん@発達中 ID:JF3/ihva00505
ようやっとる
40: ななしさん@発達中 ID:8Rh8b0jE00505
かっこいいな
43: ななしさん@発達中 ID:OJN3MdTq00505
三枚目躍動感あって草
48: ななしさん@発達中 ID:uZfDJS2a00505
たまに若い女の人いるけどふつうに凄いね
51: ななしさん@発達中 ID:XLQ6SZhz00505
HPみたら無料の保育園完備やん、そら人気でるわ。
3歳まで有償で普通なら月4万とかかかるしな
54: ななしさん@発達中 ID:vfiOouMOa0505
あぁーなるほど
子持ち主婦が働きやすい環境めちゃくちゃ整えてるんか
かしこい
52: ななしさん@発達中 ID:dAz4jhnxd0505
福利厚生充実とかいうレベルやないなこれは
58: ななしさん@発達中 ID:Dh0EKyrDd0505
ゴミ収集業って新規参入が難しいってマジなんか?
63: ななしさん@発達中 ID:1bIA0K80d0505
>>58
マジやで、大体新規と思ったら在籍会社の下請けや
65: ななしさん@発達中 ID:wF8Vnv8S00505
>>58
ゴミ収集・産廃・水道は利権ガッチガチで新規参入無理や
業務委託の隙間狙うしかないけど旨味はない
69: ななしさん@発達中 ID:Dh0EKyrDd0505
>>65
取引先は役所がメインでAIにも奪われないだろうから食いっぱぐれは無さそうやなこの業界は
61: ななしさん@発達中 ID:XLQ6SZhz00505
勤務曜日
月・火・水・木・金・土
休日休暇
有給休暇
夏季休暇
当社カレンダーによる

ん?週休1日?やばないか…
70: ななしさん@発達中 ID:AIOdXHXJ00505
>>61
こういう現場は基本週休1日やぞ
68: ななしさん@発達中 ID:U2he8jReM0505
>>61
いうても基本めちゃくちゃ早く帰れるぞ
昼ぐらいからやることねえから
72: ななしさん@発達中 ID:FCWxeCu900505
やるなら極端にヤクルトおばはんみたいに女性に傾けた方が福利厚生も思い切ってできるしええよな
中途半端に採用しても困るだけ
90: ななしさん@発達中 ID:MFZech8r00505
会社が保育園持ってるのはええな
そら子育て期の人はこぞって入社したがるわ

拍手

政府が存在するメリットとデメリット

アメリカの独立戦争が1775年から何年かだと思うが、ブリア・サヴァランの「美味礼賛」の中に、彼がアメリカにいたころの話があり、それがいつごろか知りたくて調べてみた。その記述によれば、1790年代のようで、つまりアメリカが独立して10年後かそこらのようだ。
なぜ、その時期が知りたかったかというと、サヴァランの記述によれば、そのころのアメリカは農園所有者にとって地上の天国のようだとされているからである。つまり、「まだ政府による支配や強制がほとんど無く、税金もおそらく無い」という社会だったと推測できる。もちろん、自分や自分の家族は自分で守るという社会だっただろうが、自警団もあったのではないか。
現代人の我々は、政府によるさまざまな保護があるから生きていけると思っているが、実は政府の存在によって自由を失い、さまざまな不利益を被っていて、特に税金などは必要以上に取られている、ということも考えられる。開拓時代のアメリカは、危険もあっただろうが、「政府による収奪」だけは無かったわけだ。

(以下引用)


フランス革命勃発直前の1789年、代議士として三部会に席を連ねる。その後まもなく三部会の第三身分で結成された国民議会にて、死刑がなぜ必要であるかを演説したことで一定の名声を得る。


ベレーに戻ったブリア=サヴァランは、同市の市長を1年間務める。だが、自身が賞金首となったことを知ると、スイスに亡命する。その後、オランダ、のちにアメリカの東部に亡命した。同地には3年間滞在し、その間、フランス語とヴァイオリンの教師として収入を得るようになり、ボストンニューヨークフィラデルフィアハートフォードを渡り歩く。ニューヨークのパーク・シアターでは第一ヴァイオリン奏者を務めたこともある。


1797年執政政府下のフランスにもどり、司法官の職を得る。その後死ぬまでパリ控訴裁判所の裁判官を務めた[1]

拍手

「家庭」を喪失した現代世界

このアーロン・ルッソインタビューは前に見たことがあるが、すべて「真実だ」と私は感じた。この危険な告白の後、ルッソは暗殺されたはずである。
女性のビジネス社会進出の強制は、一部の女性の志向、あるいは嗜好には合っていただろうが、大多数の女性にとっては「下級労働者」としての人生しか与えていないように思う。明らかに、出産、子育てとビジネス人生は両立できない。どちらかを真剣にやれば、どちらかはおろそかになる。そして、男が出産できないのは当然だが、子育ても女性ほど向いてはいない。つまり、全人類がいびつな家庭生活を送る人生を強いられてきたわけだ。

(以下引用)


 https://twitter.com/vunus_7/status/1654640887635533824?t=GmDUQnGsqKu0NaA6eHCaNQ&s=09 


<転載終了>

拍手

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
4
23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析