忍者ブログ

「テロの否定と動機の理解は別であり、両立する」

町山智弘はハリウッド(ユダ金)の精神的奴隷だが、下の発言には同感する。
テロに関する発言や批評を抹殺するとは、「テロが起こった根本原因」への批判を不可能にすることである。それはテロ以外の政治現象でも同様だ。政治では原則として言葉だけが頼りであるが、言葉が無能化した時にはテロしか政治的表現は存在しない。つまり、テロへの批評(言語)を圧殺するとは、政治批判を不可能にする最悪の圧制・悪政なのである。第二次大戦中の日本社会全体の大政翼賛会状態がそれである。

(以下引用)
町山智浩
@TomoMachi
かわぐちかいじ先生は『血染めの紋章』『テロルの系譜』などで226事件を繰り返し描いている。暗殺やテロ行為そのものは否定しながら、その動機である貧困の救済と政財界への怒りには深い理解と共感を込めて。テロの否定と動機の理解は別のことであり、両立する。 amzn.asia/d/i67Jjxa #Amazon

拍手

PR

もはや瘋癲老人の「聖者」

動画そのものはコピーできなかったので、アドレスを載せておく。
まあ、わざわざ見るほどのものでもないが、あの色ボケ老人がまたしても人前(公開の場)で色ボケをしたようだ。





https://twitter.com/i/status/1646375683206045696

拍手

公園の「土地所有者」とは?

いや、公園になった時点で、土地所有者は地方自治体(この場合は市)になっているのではないか? いったい、この「土地所有者」は何者なのだろうか。

(以下引用)

「子どもがうるさい」公園存廃問題 ついに解体工事始まる


拍手

人間でなくAIに総理大臣をさせたら? (憲法無視はしなくなるだろう。)

「スプートニク」記事。今頃、無数の人間がchatGPTの犯罪利用法を必死で考えているだろうww
法律がそれに追いつくまでには膨大な犯罪被害が出ていることは私が保障する。

(以下引用)文中の「卒業証書」は「卒業論文」の間違い。AIの自動翻訳か? www まあ、他の部分の日本語は見事だから、これは冗談である。

【解説】信用はできる でもチェックは怠りなく! AIとChatGPTとの作業の長所短所

ニューラルネットワーク開発会社ChatGPTのCEOは4月10日に日本の岸田首相と会談し、ChatGPTが日本市場での事業展開に強い関心を持っていることを伝えた。ChatGPTは2022年11月末の発表後、わずか4ヶ月間で尋常ではない数のユーザーを惹きつけた。だが、国家レベルで作業を展開する準備は果たしてできているのだろうか。ChatGPTのようなニューラルネットワークの長所と短所について、スプートニクは検証を試みた。

ChatGPTって一体何?

ChatGPTはニューラルネットワークをベースに米国の人工知能の開発のOpenAI社がMicrosoftと協力して製作したチャットボット。OpenAIはイーロン・マスク氏ら数名が2015年に設立。マスク氏は後日、同社を辞めている。ChatGPT の主なタスクはユーザーとの会話で日本語でしゃべることもできる他、コードのミスを探し、詩を読み、シナリオを書くなど、様々なことができる。
マイクロソフト(Microsoft)が支援するOpenAIは2022年11月末にChatGPTを無料で使えるサービスの提供を開始した。

助っ人 だけど問題も

ニューラルネットワークの使用が絶対的にプラスなのは、大量のデータ、テキストの処理といったルーティンワークを任せることができることだ。テーブル比較、メールで型通りの返答を書くことなどは人間がやれば何時間もかかるが、ニューラルネットワークなら数秒でこなす。
ITフォーラム「TrueTechDay」 - Sputnik 日本, 1920, 01.04.2023
IT・科学
【ルポ】露ITフォーラム AIは仕事を奪わない? 迫りくる新たな産業革命
AI技術の優位性は実に幅広く、医療やセキュリティ用の顔認証、テキストの作成などの分野ですでに活用され、私たちの身近に存在している。
「スコルテク」AI技術センターの所長でAIRIの上級研究員のイヴァン・オセレデツ氏は、ChatGPTのような最新の生成的モデルの世代であれば、マーケティング、法律、リサーチの分野で働く人にとっては助っ人の役割を担うことができると語っている。
「教育 の分野でこうしたツールを使えば、必要な情報の検索、クリエイティブな作業のためのアイデア探し、英語に翻訳した文章の出来具合のチェックなどはずっと楽にできます。AI技術を使うときに起きるリスクは主にAIがミスをしてしまう能力で、科学者にも今のところ、100パーセントの作業精度は保証できないのです」
ロシアでは大学生らがすでChatGPTの作文能力を試している。2月上旬、ロシア国立人文大学の学生がChatGPTを使って卒業証書を書いた事実が報道された。その学生によると、チャットボットは60ページの論文を生成。執筆・編集と合わせて23時間で完成させてしまったという。AIの助力で書き上げた卒論が規則に違反するのか否か、その問題は未解決のままだ。
東京大学 - Sputnik 日本, 1920, 10.04.2023
IT・科学
日本の大学、教育への影響を考慮しChatGPTの利用に注意喚起
オセレデツ氏は新しい技術はどんなものであれ、これは進歩へ向かう道の一段階なのだととらえ、タスクの負担を軽減し、最適化するために用いねばならないと語る。
スプートニクは先に、AIに仕事を肩代わりさせた場合、人類の負担は軽減されるかについて、検証を試みた。

公務員にとってもAIは助っ人

作業の一部をAIに肩代わりさせることは公務員も可能だ。役人は様々な同意、メール上のやりとりなど、今すぐにもこなさなければならない大量の行政のルーティンワークに喘いでいる。
オセレデツ氏は先日、モスクワで開催されたIT会議で、AIによって公務員の負担は軽減できるため、「公務員が喜んでAIを使うだろう」と発言していた。これによって空いた時間をより重要度の高い作業に充てることができるからだ。大事なのは、最終的にAIが出してくる情報チェックを怠らないこと。
先日、松野内閣官房長官もAI技術の問題点が解決されれば、日本政府も公務員の負担軽減のためにChatGPT使用の可能性を検討するという声明を表している。
「機密情報の取り扱いや情報漏えいの懸念への対応についても、必要な検討を行ったうえで、懸念点が解消された場合における国家公務員の業務負担を軽減するための活用等の可能性を検討してまいりたいと考えております」

AIの諸刃の刃

AI技術が良いことにしか使われないのであればいいのだが、そうはいかない。ChatGPTやそれに似たニューラルネットワークが増殖、普及するにつれて、AIの悪用件数も増えている。
「MyCena Security Solutions」社CEOでサイバーセキュリティ専門家のジュリア・オトゥール氏によると、人口知能(AI)チャットボット「ChatGPT」は極めて説得力のあるフィッシングメールを作成し、サイバー犯罪者のコストを96%削減できるという。
ChatGPTを使うのではなく、その著名度から名前を騙ったハッカーによって、多くのFacebookユーザーがハッカー攻撃の標的になる事件が起きた。この事件ではChatGPT を装ったChromeの悪質な拡張機能によってFacebookユーザーのログイン情報を盗まれている。
AI(イメージ) - Sputnik 日本, 1920, 09.04.2023
IT・科学
AIは個人情報を盗む能力がある=専門家が警鐘

信用はできる でもチェックは怠りなく!

オセレデツ氏はスプートニクからの取材に、他の人よりAIツールのうまく使いこなす者が将来的に競争上の優位に立つと語っている。こうしたAIツールは学習で使う場合効果を発揮する。例えば、関心がある問いに答えを探す際に、長いテキストから短い抜粋を作成することができる。
ただし、ここで忘れてはならないのは、AIは本質的には単なるツールであって、自分のやっていることに責任はとらないということだ。
「 忘れてはならないのは、AIの出した結果に最終的に責任を持つのはリクエストを策定し、データをチェックし、作業を構築した学生だということです。AI技術はまだ、インターネットのように身近で広範なツールにはなっていないけれど、遅かれ早かれ社会生活のあらゆる分野に浸透していきます。今、世界がその応用と規制を慎重に検討していることがその証拠です」

拍手

政治能力とは弁論能力である

上のツィートはShin Hori氏(弁護士)のもの。知念ミキトは新コロワクチン推進者の中でもわりと有名人。まあ、医者で推理小説作家というのが売りである。完全に体制御用達人間。

下のツィートとは少し別の話になるが、社会変革を志す若者に共通するのが「弁論不足」である。「弁論能力不足」と言ってもいい。社会を良い方向に変えたいという素晴らしい意志と夢を持っていながら、やることは、はたから見たらただのテロリストという場合が多すぎる。
あなたは、連合赤軍事件の若者たちに共感するか? おそらく、99%の人は、嫌悪感しか抱かないだろう。
では、あなたはこの日本の政府や社会に満足し、少しも変革したくないと思っているか? 下層階級の人間のほとんどはそうは思わないだろう。では、なぜ社会変革の行動をする若者に少しも共感できないのか。それは、彼らの「言い分」が少しもマスコミに出て来ないからである。何かの本には彼らの言い分も出ているかもしれないが、買って読む気はしないだろう。つまり、タダで得られるテレビ(現代ならネットも)や新聞の情報以外は、普通の人の耳には入ってこないのである。
で、たとえテレビが彼らのインタビューをしても、まともに話せる若者はほとんどいないだろうと私は思う。彼らの頭は常人には理解不能の政治用語だけで満たされており、一般人に通じる言葉で話せないはずだからだ。これは「三島由紀夫対東大全共闘」(正確なタイトルは忘れた)というドキュメンタリーを見て感じたことだ。学生側の人間は、まともな弁論ができる者はひとりもいなかった。単に相手を冷笑するか、議論を誤魔化すだけだったのである。若者の弁論能力とはそういうものだ。
学生運動の若者(赤軍派かもしれない)が、イスラエルの空港で銃を乱射した事件があった。当時子供だった私は、日本の若者がなぜわざわざ自分と無関係な外国に行って、銃を乱射する必要があるのか、と驚き、不思議に思ったものである。
今考えれば、パレスチナの住人を追い出し、虐殺もしていたイスラエルという国の非道性は明白だが、当時、そういう事情を伝えたテレビは無かったと思う。だから、キチガイ若者が外国で国辱的な蛮行をした、という印象だけが日本人には刻みこまれたわけだ。もちろん、いくら正義感のためとはいえ、やはり自分と無関係な国で銃を乱射するのはキチガイ行為だが、イスラエルとパレスチナの問題をテレビできちんと説明した番組はあっただろうか。
まあ、話が散漫になったが、要するに、「若者に弁論の機会を与えよ」と私は言いたいだけだ。そして、政治を志す若者や社会変革を志す若者は、まず自分の弁論能力を鍛えろ、ということである。相手の揚げ足取りで勝つだけのディベート能力ではなく、理路整然と自分の思想を述べる能力を身に付けろ、ということである。


(以下引用)

そうなると、連合赤軍の浅間山荘事件やオウムのサリン事件も「素性不明の奴らが動機不明の殺人をした」で終わりになってしまいます。
引用ツイート
知念実希人 小説家・医師
@MIKITO_777
今度こそテロリストの主張・思想・背景はいっさい報道せず、ただ厳罰に処してほしい。 それを徹底しないと、本当に暴力の連鎖が始まりかねないと思います。 twitter.com/nikkeiseijibu/…

拍手

やらせ「テロ」か?

まあ、下のコメント群が一番冷静なようだ。
何だか、将棋の6冠王みたいな大人しい風貌の犯人である。荒事は本当は苦手なのだろう。最初の「爆弾」も、爆発音がしたというだけで、被害が報じられていない。誰ひとり怪我していない「テロ」www 日本は平和だ。これが外国の(本物の)テロ事件なら平気で数十人は殺している。

(追記)某ツィートだが、なるほどそうである。


Yuki Resistance
@Yukiromsen
木村隆二容疑者(24) 予め用意してたくらい情報出んの早すぎ(笑)



(以下「阿修羅」から転載)


ヤラセで盛り上がる白痴ジャップ

18. 2023年4月15日 18:32:14 : 1ypWNyMZMg c2hmM29iVkI2UVE=[1]  報告
www>NHKが報じた映像などを見る限り、SP顔負けの機敏な動きで男の動きを封じ込めている。


老人が にじり寄って無抵抗の眼鏡男の首に手をかけるだけなのにウケる
別に確保に協力したことにケチつける気はないが ただ、被疑者が本気でその後も
現場で抵抗する気で懐に凶器を隠しもっていたら あんな不用意な接近だとまず刺されて死んでるよ


40代くらいまで 地方では普通にヤンキーが恐喝やってた時代なんだから
還暦すぎたド田舎のジジイが喧嘩とは無縁の20代にヘッドロックかける程度は
大騒ぎするほどのことじゃねえっての


19. 2023年4月15日 18:57:59 : aNPtoJGkLM U20ucWpwMkg1VVE=[828]  報告
岸田の自作自演じゃないの?
犯人は維新の雇われ、闇バイトでは?

国家警察に威信を示すための演技。



20. 2023年4月15日 18:59:52 : aNPtoJGkLM U20ucWpwMkg1VVE=[829]  報告
なにしろ、国家警察もさすまたしか用意できない国だもの。
自作自演だな。

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析