忍者ブログ

移民(難民)キャラバンはトランプに有利に働く?

町山智弘は米国政治に関しては「反トランプ」の立場だが、映画関係者はハリウッドの主流派を擁護するのはポジションとして当然だから、反トランプになるのだと私は見ている。まあ、私だって別にトランプを支持してはいないが、軍産複合体の走狗であるヒラリーが大統領になるのを彼が阻止してくれたことは世界にとっての恩恵だったと思っている。
そういう話は別として、ここで町山氏が移民キャラバン(移民ではなく難民と言うべきだと思う。)は大統領選でトランプ有利に働くというのは頷ける見方である。
国家的危機というのは常に現政権に有利に働くのは誰でも知っている。だから、任期末期の政権は自作自演で戦争やテロ事件を起こすのである。日本の場合は北朝鮮の「ミサイル発射」を安倍政権が何度も利用してきたのだが、これは安倍政権が金書記長に電話でお願いしてやったことだという見方をする人もおり、これは北朝鮮政権の成り立ちや安倍一族(岸一族)の出自を考えれば無理な推測ではない。







さんがリツイート

報ステ  NYから町山智浩さんが出演。映画から今の米を解りやすく教えてくれる彼のファンです。
トランプ氏は移民キャラバンで支持者の不安を煽り選挙対策に積極的に利用している。皮肉なことに、移民キャラバンのこのタイミングはトランプ氏には大変ラッキーなことだと町山氏。




拍手

PR

若者がDQN化する社会

スタンリー・キューブリックの「時計仕掛けのオレンジ」の描いた「未来のイギリス社会」が現実化したわけである。

なお、コピーがおかしくなっているが、最近はこういう事故だらけで修正する気も起らない。まあ、無料ブログだから、こういう扱いを受けても仕方がないか。



【朗報】陽キャ、精神疾患の女性に小麦粉や卵を浴びせて笑顔で写真撮影

64

今年7月、精神疾患を抱えている女性が5人の10代少年に理由もなく侮辱され、嫌がらせ行為を受けた。
今回、加害者の1人が18歳になったことから身元や顔写真が英メディアで公表され、青少年裁判所での公判内容も明らかになった。『Mirror』『The Sun』などが伝えている。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://news.livedoor.com/article/image_detail/15549818/?img_id=19269291





拍手

ネット上で裸をさらけ出すこと

まあ、昔ならちょっと不快に思った事でも腹の中に納めて忘れたものだが、今はSNSがあるためについ口(表)に出してしまう。それで一時炎上したりしても現代ではかなり簡単に許される。馬鹿や性格最悪な有名人を見つけ出しやすくなったのが、SNSの最大のメリットではないか。
  1. 小田嶋隆 @tako_ashi 2時間前
  1. ……以上、ツイッターが、議論を深めることよりは、むしろ敵意をアンプリファイすることに貢献している実例をごらんいただきました。
  1. この種の上からの決めつけを賢明な警句に見せかけてしまうところが腐れアフォリズムツールたるツイッターの副作用なわけで、だからこそ今日も「しょせん〇〇は◯◯」ってな調子の浅薄な捨て台詞を振り回して「クールなオレ」をアピールしたがるド素人が大量発生しているわけですわ
    1. 本来なら互いにリスペクトしていたはずのそれぞれに優秀な人たちが、ツイッターという感情を増幅するツールにかかわってしまったがために、結果として、いがみ合うに至っている現状は、いかにも残念なことです




拍手

目的→チャレンジ→工夫と変更→達成

動画自体が動くかどうか分からないが、見ているとつい応援したくなる犬の行動である。
まあ、あれだ。小野道風と蛙(花札の絵柄にもなっている)の話と同じだが、こういうのに感動するのは洋の東西も時の古今も問わないものなのだろう。

感心するのは、この犬が、最適の助走距離をあれこれ考えて工夫していることである。




さんがリツイート

Never Give Up ... !!


0:38
45,915回再生済み

拍手

念かにゃちん(nennkannyatinnで打ち込んだら、こう出たwww)5億円www

「ネットゲリラ」のコメントのひとつだが、これはいい情報。
なぜ、そんな馬鹿げて高額なオフィスを借りるのかと言えば、おそらく、そのビルの家主も「オリンピック互助会」メンバーだからだろう。まあ、日本の超上級国民は、たぶん昔からお仲間。

(以下引用)


東京五輪組織委員会のオフィスがあるのが超高額で有名な虎ノ門ヒルズだからな
オフィスの家賃だけで年間5億円以上支払い
江東区あたりにいきゃ格安の賃貸事務所があるのに

拍手

「帰ってきたヒトラー」

映画「帰ってきたヒトラー」はネットテレビ(たぶん、ネットフリックス)で見られる。面白い内容だが、私は途中で少し飽きて視聴をやめたので、このシーンは見ていない。むしろ最後のあたりが見るべき内容だったのかと後悔している。




タイムスリップしてきたヒトラーを総統芸人として発掘したディレクターと秘書の娘(ユダヤ人)は恋人同士なんだけど、総統を家に招待した際、彼女の祖母が戦争当時を覚えてて「こいつは本人」と激怒し、芸人ちゃうと確信する展開もよい。現代ドイツ民への理解の一助となる秀作(※結末は結構ブラック


2:20
9,837回再生済み

拍手

第三者委員会という謎の組織

この手の事件でよく「第三者委員会」による調査が行われるが、そのメンバーや活動内容の詳細不明で、権力側の手先になっている例が多いように思う。
いったい、その「報酬」はどこから出ているのだろうか。
まあ、国政での「有識者会議」も権力に有利な結論しか出さない詐欺組織だが、それに似ている。


(以下引用)






 山梨県北杜市で当時中学1年の女子生徒(14)が自殺を図り、いじめ被害を訴えたにもかかわらず、学校側が「重大事態」と判断しなかった問題で、市教委が家族側に第三者委員会メンバーの名前や選定理由の開示を拒んでいる。国は2度開示を促したが、市教委は拒否し、第三者委は一度も開かれていない。埼玉県川口市でも同様の問題が発覚しており、いずれのケースも実態解明の遅れを招いている。


 女子生徒の家族や北杜市教委によると、市教委は家族の要望を受け、7月に第三者委員会の設置を決めた。メンバーは弁護士や臨床心理士、県教委や児童相談所の職員ら8人とみられる。家族側が委員の名前と選んだ理由の説明を求めたが、市教委は「公平性・中立性は確保されている」として具体的な回答を控え続けた。文部科学省は7月と9月に「柔軟な対応」を求めたが、変化はないという。


 学校側が第三者委向けに作成した資料によると、学校と市教委は時系列のメモを作成。対応にあたった生徒指導担当と女子生徒の関係について「(面談で)緊張がとれ、女子生徒がリラックスしていくのが分かった。何かの呪縛が解けたように心が解放されていくのが分かった」「女子生徒にとって(担当への)信頼は大きく、救いとなっている」などと記述。一方、家族との関係について「問題がある」「愛情不足」「(家族の言葉が)自死への衝動を助長させてしまう可能性もある」などと記していた。


 家族は「第三者委の名前を示せない理由が分からないし、メモの内容も一方的で信用できない」と不信感を強めており、委員会も開催されていない。女子生徒は「事実と異なることばかり。先生たちは全力でやっているという感じだが、そこまで話せる仲ではなかった。相手は大人だけれど、しっかり反論したい」と話した。


 第三者委については、川口市教委もメンバー名や審議内容を、いじめを訴え自殺を図った生徒と家族に開示せず、委員会が開けない状態が続いている。


 一方、学校と市教委は2日夜、緊急保護者会を開催した。この場で別学年の女子生徒の保護者が別のいじめ被害を訴えた。


 保護者によると、女子生徒は5月ごろから殴られたり、私物を隠されたりしたため、担任にいじめ被害を伝える作文を提出した。しかし「話を聞いてもらえなかった」と話していたという。


山梨県北杜市教委が女子生徒の家族側に開示した第三者委員会に関する資料。委員の名前は黒塗りになっていた=甲府市で2018年11月2日、野呂賢治撮影 © 毎日新聞 山梨県北杜市教委が女子生徒の家族側に開示した第三者委員会に関する資料。委員の名前は黒塗りになっていた=甲府市で2018年11月2日、野呂賢治撮影

 一連の報道をきっかけに、女子生徒から「もしものことがあったらすべてノートに書いてあるから」と明かされ、保護者が確認したところ「誰か助けて」などと記されていた。


 保護者は「あした死ぬかもしれない子が学校にいることを忘れないでください。子どもの話を聞いてあげてください」と訴えた。


【野呂賢治、井川諒太郎】







拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
30

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析