忍者ブログ

熊対策に見る地方自治体の闇

自分たちの中抜きや縁者企業にカネを回すので予算が無くなるのだろうww
住民のために、そして必要なところにカネを使うという姿勢がゼロなのではないか。

41: それでも動く名無し ころころ 2024/06/12(水) 23:20:22.29 ID:i0irEzW50
この町は黒字で公務員多めで新庁舎建築中
お金が無いわけじゃない

58: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/06/12(水) 23:26:56.40 ID:LXT4MJVW0

(以下引用)

北海道奈井江町「ボランティアに頼むから猟友会はもう良い」→数時間で猟友会に泣きつく


転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718201189/


uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhNrRI0RUQxg5aFkrX0xDg1_T0wXrbEJjtNG_003

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/06/12(水) 23:06:29.16 ID:sRYJHiFM0
熊撃ちハンター"日当8500円" 地元猟友会と交渉決裂した北海道奈井江町でヒグマ目撃…住宅から約300メートル離れた場所に親子グマか 地元猟友会とは連絡つかず

https://news.yahoo.co.jp/articles/7456c6fe896229223cc8e5526aba32a43c6520ed

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/12(水) 23:07:12.30 ID:T9JDOhm00
即オチ2コマ

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/06/12(水) 23:07:55.19 ID:znLfrRID0
くまったなあ

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/06/12(水) 23:09:25.83 ID:AM+0Wfe8a
町役場の職員に銃の所持許可と狩猟免許取らせてクマ退治に出動させたらええんちゃうか?

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/06/12(水) 23:09:51.37 ID:TfGfaL6G0
交渉決裂した猟友会に連絡するとか恥を知らんのかな?

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/06/12(水) 23:10:05.05 ID:1nUUx5bV0
熊を狩れるボランティアとは一体…

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/06/12(水) 23:10:23.71 ID:V7QwisES0
金ケチって被害でたら目も当てられんぞ

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/06/12(水) 23:13:14.94 ID:7Jb+45Io0
猟師を公務員で組織すればよくね

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/12(水) 23:13:35.34 ID:QZqZgSSA0
>>14
誰も公務員にならなくなって終わりや

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/06/12(水) 23:14:56.36 ID:LXT4MJVW0
>>14
言うてどっちにしても手当は出さなあかんやろ

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/12(水) 23:13:33.11 ID:fLSkcSD9H
今までは無料で済んでたから無料で済ませようとするって一番無能な組織だよな

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/12(水) 23:13:41.44 ID:2s2Mczloa
もう害獣駆除課みたいなの作ってハンターをちゃんと雇った方がええと思うんやけどなあ

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/12(水) 23:13:52.27 ID:407tFdlb0
よく考えたらクマ撃ちハンターってものっすごい命がけやんけ

19: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/12(水) 23:13:54.38 ID:UQWcWfZh0
役所の人間にやらせりゃいいだろ

21: ◆65537PNPSA 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/12(水) 23:14:29.83 ID:0hbqtGrv0
「ヘヘッ、熊撃てるんならタダでいいですぜ」
↑こんなやつに任せて大丈夫け?

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/12(水) 23:14:39.75 ID:xdOHs0vy0
札幌ドームかな?

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/12(水) 23:15:48.75 ID:pkvzUtrj0
コントじゃねぇんだからさ

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/06/12(水) 23:16:01.91 ID:2cD5winQ0
猟友会ってのがボランティアみたいなもんじゃないの
今までそういう認識やったわ

40: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/06/12(水) 23:19:55.87 ID:BSLNj5dhd
>>27
あれは趣味の集まりだよ
みんな鹿とか撃ちたいだけでクマなんて金貰わないとやりたくない

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/06/12(水) 23:16:31.89 ID:AIkEN+eU0
なろうものやん

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/06/12(水) 23:16:44.09 ID:y6xG6KdB0
ガチでなろうやん

31: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/12(水) 23:16:49.87 ID:CbXZgTcK0
長年無報酬で協力してもらっている地元ハンター

相場が安いのこの人のせいでは?

38: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/06/12(水) 23:19:20.12 ID:yCGKwH+20
普通に警察に頼めばよくない?
よく警察も猪とか犬とかと追いかけっこしとるしそれの延長やん

41: それでも動く名無し ころころ 2024/06/12(水) 23:20:22.29 ID:i0irEzW50
この町は黒字で公務員多めで新庁舎建築中
お金が無いわけじゃない

58: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/06/12(水) 23:26:56.40 ID:LXT4MJVW0

42: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/06/12(水) 23:20:29.26 ID:iVSvlVtN0
ボランティアにしても猟友会以外でクマに挑めるやついるのか?

44: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/06/12(水) 23:21:37.33 ID:lR+/ev7g0
もう遅い

47: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/12(水) 23:23:19.16 ID:TGRzjsza0
追放系なろう

55: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/12(水) 23:26:34.33 ID:CCHfJAq5r
自衛隊は憲法で撃てないから
警察が頑張るしかないな

59: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/06/12(水) 23:27:15.25 ID:N2uQug9B0
>>55
ハンドガンでなんとかするのはちょっと…

57: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/06/12(水) 23:26:51.92 ID:3Z3vWMPQ0
愛護団体にボランティアに来てもらえよ

61: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/12(水) 23:28:07.89 ID:CCHfJAq5r
たぶん熊も話せば分かってくれるんちゃうかな
射殺に文句言うとる奴に友達なって貰えば解決や

拍手

PR

罪の意識も法の意識も無い野獣たち

私も外国の話かと思っていた。
最近の事件で感じるのは、犯罪に対する感性(道徳的閾値)の低下である。これは、加害者側が法的に守られる風潮の影響ではないか。政治的犯罪や経済的犯罪に顕著なように、加害者にはさまざまな援護射撃があるが、被害者は(特に死んでいる場合)ほとんど救済されない印象だ。
レスバトルで負けたという些事と、その報復としての性的暴行と殺人のアンバランスさというのは、昔なら「常軌を逸している」と思うのが当然だろうが、最近の犯罪ではよく見られる傾向に思える。最初に書いたように、簡単に犯罪に走る、つまり犯罪への規制力が著しく低下しているように思う。
ある意味では精神が幼児のまま大人になっている人間が多い気がする。別の言い方をすれば、「人間未満の連中(ほぼ野獣)」が世の中を横行している。この犯罪の加担者は、役割分担がどうだろうと、全員死刑にするのが当然だと思う。そうでないと日本社会の無道徳化は歯止めが無いだろう。

(以下引用)


2024年06月12日 11:10

Screenshot_20240612-080850
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/06/12(水) 06:17:01.46 ID:ZKTkQZSP0
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff1b3d5f2fbb0e468d646e5e76e35d06648f70f5
北海道留萌(るもい)市の少女(17)が行方不明となり、5月下旬に石狩川で遺体が見つかっていたことが、捜査関係者への取材で分かった。道警はともに旭川市に住む20歳代の女と10歳代後半の少女が被害者を橋から川に転落させ、殺害した疑いが強まったとして、12日にも殺人容疑で逮捕する方針を固めた。

 捜査関係者によると、女ら2匹は4月中旬、旭川市の神居古潭(かむいこたん)地区にあるつり橋「神居大橋」から約10メートル下の川に被害者を転落させ、殺害した疑いがある。被害者はSNS上で20歳代の女とトラブルになっており、事件当日に女から呼び出されていたという。

 道警は4月下旬、被害者の家族が提出した行方不明届を受理。捜査の過程で、女ら2人を含む男女4人が被害者を車に閉じ込めた後、旭川市内を連れ回す途中で暴行を加えていた疑いが浮上し、4人全員を監禁容疑などで逮捕していた。女を除く3人は10歳代後半で、全員が被害者とは初対面だったとみられる。

 殺人容疑が持たれている女ら2人は、被害者にわいせつな行為をしていたことも判明し、道警は5月下旬、2人を不同意わいせつ容疑で再逮捕。女らの供述に基づいて川の下流で遺体を発見し、DNA型鑑定などで身元を確認した。わいせつ行為を受けた後、転落現場まで連れて行かれたとみている。旭川市などによると、神居大橋付近は水深が10メートル超の場所もあるという。

 20歳代の女は被害者に対する監禁事件で旭川地裁に起訴されている。
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗] 2024/06/12(水) 06:17:58.82 ID:yGgmBmlh0
日本で草
3: 警備員[Lv.5] 2024/06/12(水) 06:19:28.20 ID:ckVMMcy10
特定されるような事してたん
5: 警備員[Lv.5] 2024/06/12(水) 06:20:18.46 ID:ckVMMcy10
呼び出されてついてったんかい
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/06/12(水) 06:21:15.84 ID:NC8na5QN0
4人全員を監禁容疑などで逮捕していた。女を除く3人は10歳代後半で、全員が被害者とは初対面だったとみられる。


こういう悪友について行って犯罪ってよくあるけど知能無いんかな
ワイならそいつぶん殴って逃げるけどね
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/06/12(水) 06:22:08.83 ID:LgCxDuNzd
不同意わいせつまでしてんのかよ胸糞
8: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/12(水) 06:22:23.66 ID:OavK+Fwv0
暴行?あっ(察し)、ふーん……
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/12(水) 06:23:36.58 ID:F+lGfbuSr
旭川らなしゃーない
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/06/12(水) 06:24:02.68 ID:cL1zgya30
まーた旭川市かよ
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/12(水) 06:24:44.23 ID:/vS9IPbG0
また旭川か
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/06/12(水) 06:27:45.17 ID:sErLA4ld0
これ死刑なるな
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/06/12(水) 06:28:49.95 ID:4IbDfGqU0
17歳。やん
さっき読んだばっかの漫画やん
66: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/06/12(水) 07:03:06.21 ID:9Q/Omhyo0
>>20
ピッコマ全話無料全力で有効活用してて草
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/06/12(水) 06:29:37.07 ID:ojhmg+jf0
実名出せや
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新] 2024/06/12(水) 06:34:15.90 ID:G788amowd
加害者がクズなのはおいといて
なんでネット上でトラブってる相手とリアルで会うかね
自分が正しいと思ってるからまさか殺されるなんて思ってないのかな
この危機意識の低さって割と日本の女特有な気がする
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/12(水) 06:36:03.47 ID:NC8na5QN0
>>29
逃げたら逃げたでイモ引いた扱いで言いふらされるしなぁ
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/12(水) 06:37:01.33 ID:IoyO+0440
うーん、若い女性なので無罪!w
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/06/12(水) 06:43:08.14 ID:0IaMKgfl0
>被害者にわいせつな行為をしていたことも判明し

ファッ!?
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/12(水) 06:44:27.62 ID:NC8na5QN0
>>43
4名の男女が〜だから男が遊んでたんやろ
なかなかむごい話やで
49: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/06/12(水) 06:48:15.99 ID:0IaMKgfl0
>>45
言うて女二人がやってたみたいな書き方やで
>殺人容疑が持たれている女ら2人は、被害者にわいせつな行為をしていたことも判明し、道警は5月下旬、2人を不同意わいせつ容疑で再逮捕。
50: それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗] 2024/06/12(水) 06:48:47.90 ID:qsaKBWwc0
よくこんな酷いことできるな
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/12(水) 06:55:46.58 ID:ChkjcNIrr
また北海道かよ
61: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/06/12(水) 06:57:20.63 ID:SGprDhqa0
旭川とかいうリアル北斗の拳の世界
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/06/12(水) 07:06:03.13 ID:8IL0aAwB0
ペンは剣より剛って嘘やったんやな
74: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/12(水) 07:12:46.99 ID:PY+EflQL0
旭川なら大人が守ってくれるんやろ
78: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/12(水) 07:15:02.90 ID:ZKTkQZSP0
>>74
”加害者を”な?
82: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/06/12(水) 07:17:11.08 ID:wB7Ph2TK0
試される大地定期
92: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/12(水) 07:29:55.64 ID:l7XbIOHQ0
地名はカッコイイ
94: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/12(水) 07:34:17.33 ID:KOjZ8i+H0
また旭川か
107: 警備員[Lv.14][芽] 2024/06/12(水) 08:00:02.54 ID:7cUEi9E70
旭川、川崎、北九州はマジでヤバいな

拍手

日本の空き家は高価値の投資対象

前にも同じ記事を徽宗皇帝のブログ(「園田の居に帰る」)に載せたが、今回はコメント重視で載せる。肯定的コメントも否定的コメントも取捨せず載せておく。
空き家は空き家でも木造とコンクリート建てでは価値が違うし、築年数だけでも価値は決まらない。古いほうが価値がある場合もある。
この記事を再度載せたのは、戦争が間近にあるという可能性が高いからである。
いざ戦争となると、借家と持ち家では運命が大きく違うだろう。持ち家なら「使用可能空間が大きい」のである。


(以下引用)


       
1: 2024/06/07(金) 16:42:15.46 ID:??? T
新たな視点と独自の取材で伝える新コーナー「eyes23」。
今回は、深刻化する「日本の空き家問題」。
いま、全国の空き家は900万戸。
7戸に1戸が空き家になっていて、倒壊などのリスクも指摘されます。
ただ取材を進めると、その「空き家」に新たな価値を見出す訪日外国人の姿も。
どのような魅力があるのでしょうか。
■世界が注目している日本の“AKIYA”「古いから安いは変な感覚」
スウェーデン出身のアントンさん(31)は2024年、東京・中野区で空き家を購入しました。
インバウンド向けの民泊にするため、現在、リノベーションをしている最中です。
スウェーデン出身アントンさん「空き家の怖いところが地震。メンテナンスされてないから。床を全部壊して、土間(コンクリート)を入れた」
喜入友浩キャスター「ただかっこよくするんじゃなくて強くしている」
アントンさん「強くしながらかっこよくします。これ(筋交い)がすごくかっこいいと思っているから」
築53年ながら、最寄り駅の東京メトロ新中野駅から歩いて5分ほどの好立地。気になる価格は…
アントンさん「2000万円くらい。外国と比べたら安い」
しかし、古さは気にならなかったのでしょうか?
アントンさん「私が育った家が築120年」
喜入キャスター「築年数が長くても値段は」
アントンさん「下がらないです。逆に壊す文化がないから、良いエリアに住みたければ、必ず築200~300年の家に住むしかない」
来日して間もない頃、スウェーデンと日本の住宅価格の違いにとにかく驚いたといいます。
アントンさん「東京は世界で一番大きな街じゃないですか。家が古いから安いというのはちょっと変な感覚だと思います」

(続きは以下URLから)

https://news.yahoo.co.jp/articles/febb52e32a8d939b4ad474f704c717c920b40ed2

no title
2: 2024/06/07(金) 16:43:11.25
タワーマンションは絶対買うな
3: 2024/06/07(金) 16:43:22.92
日本の家さえ外国人に買われて行く
7: 2024/06/07(金) 16:49:01.38
>>3
何年も空き家だと何百万も手を入れないと住めないからな
金持ちの外国人には割安なんだろ
96: 2024/06/07(金) 18:25:22.74
>>3
そら資本主義の市場原理だからな
外国人には売りません言ってたって
100万くらい足せばあっさり売ってくれるし
162: 2024/06/07(金) 20:34:03.12
>>3
金にならないもんに金払ってくれてんだろ
4: 2024/06/07(金) 16:45:56.98
不動産もインバウンド需要で食っていく時代か
日本人にはもうメシも家もないな
ご愁傷様

全ては国民が自分でやってしまった事だ
参院選で「アベさんの葬い評価じゃ~」ってな
5: 2024/06/07(金) 16:46:28.33
日本の古い家なんて
補強しても30年保たないだろ
18: 2024/06/07(金) 16:55:47.86
>>5
どこに住んでるんだよ、かっぺw
21: 2024/06/07(金) 16:58:10.47
>>18
むしろ地方の家の方が立派じゃんw
東京の家なんてペラペラのプレハブみたいなのばかりだぞ?
26: 2024/06/07(金) 17:01:49.73
>>21
田舎の農家みたいな伝統的な日本家屋かい
あれ職人もいなくなってるし良い材と技術使いまくってるから建築費修繕費は普通の戸建ての3倍で考えといた方がいいぞ
3~40年前なら伝手あれば2~3000万くらいで建てられたんだけどねえ
6: 2024/06/07(金) 16:46:55.55
日本の地震の多さと建築基準法を理解してればええんやけど…
111: 2024/06/07(金) 18:54:47.24
>>6
意外と昔の家は地震に強い。
特に寺院建築は、法隆寺とか地震に何度も耐えてる。

むろん、高度成長期辺りに建てられた、昭和の古民家が耐震性がヤバい。
115: 2024/06/07(金) 19:03:34.53
>>111
寺院の建て方と家じゃ全く話が違う…
127: 2024/06/07(金) 19:27:05.59
>>115
普通に昔の家の作りは強い耐震性をもってる建築物が多いよ
日本の建築は壁式構造が多かったわけで
昭和56年6月の新基準で厳しくなったけど阪神大震災でも生き残ってた民家は殆どこれ
8: 2024/06/07(金) 16:49:21.12
スウェーデンってほぼ地震のない国で、わずかにでもマグニチュードを記録する地震が年3回、過去100年の最大マグニチュードが4.6という事で耐震の概念がないのよね

なので、ノリで日本の建物に手を出すと後で困りそうな気がするんだけど、その辺誰か説明してあげてんのかな
32: 2024/06/07(金) 17:07:10.90
>>8
多湿の国で木造に住むリスクとかピンと来ないまま買う人も居るだろうな
9: 2024/06/07(金) 16:50:17.92
地震の怖さ知らずに養分ウマウマって事か

拍手

政府のネット規制より悪質な企業のネット規制

まあ、民間人情報機器への政府組織の侵入は、「可能だが、ほとんどやらない」だろうというのが私の判断だ。というのは、対象が膨大な数だけに、それを監視する人員もカネも膨大に必要になるからである。それはコスパ的に無理ではないか。つまり「やらない」のではなく「やれない」。
まあ、共産党員など、「政府の敵」と認定した人物に対してだけはやっていると思う。
それよりも、ブラウザー(民間ネット企業)の自己規制的使用者BAN(追放)のほうがありふれている。それは、検索ワードに何回か引っかかったら自動的にBANだろうから、簡単でコスト不要だ。東海アマ氏によれば、BANの理由説明もまったく無いらしい。
BANほどではないが、「反政府的」記事のコピーへの邪魔はもっとありふれている。NHK記事ですら、政府に都合が悪い場合はコピー画面が変になり、コピーが無意味になる。最初からそういう設定(仕様)で記事配信しているのだろう。つまり、「(政府に都合が悪い記事でも)配信はしましたよ」という偽りの公正、自己弁護・自己防衛であるwww

(以下引用)

「週に1度はスマホを再起動せよ」米国家安全保障局NSAが警告!

1: PARADISE ★
 《 米国家安全保障局(NSA)が米国人のスマホを監視しているのではないかと懸念している人もいるが、NSAはゼロクリック攻撃などを心配するiPhoneとAndroidのユーザーに向けて、「1週間に一度、電源をオフにしてから再びオンにしよう」という賢明なアドバイスを送っている。 》 

ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。


https://forbesjapan.com/articles/detail/71356
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717576745/
2: 名無しどんぶらこ
常識だろ?
6: 名無しどんぶらこ
出始めた当初の富士通のスマホは2時間に1回再起動した
14: 名無しどんぶらこ
夜寝るときは電源切ってるわ
対応しないのに付けとく意味がない
15: 名無しどんぶらこ
みんながGPSとBluetooth切ってたらAirTag意味なくなるな
19: 名無しどんぶらこ
スマホから盗聴盗撮どころかwifiの電波使ってお前らの生活丸見えだぞ
21: 名無しどんぶらこ
バッテリーリフレッシュでいいじゃない
22: 名無しどんぶらこ
電源へたってるから3日に一度は勝手にしてる
23: 名無しどんぶらこ
でも世界最大の盗聴組織ってたぶん米NSAだよね
26: 名無しどんぶらこ
>>23
CIA「違うのか」
27: 名無しどんぶらこ
エシュロンを運用してるNSAが何言ってんの
28: 名無しどんぶらこ
中国と米国は常に監視してるだろ。
35: 名無しどんぶらこ
お前らもちろんパソコンのカメラにはシール貼ってるよな?
39: 名無しどんぶらこ
寝る時に電源OFF
電源ON目覚ましセット
41: 名無しどんぶらこ
ウィル・スミスのエネミー・オブ・アメリカは面白かったな
43: 名無しどんぶらこ
夜中に勝手に再起動ってスケジュール組めないんだっけ?
52: 名無しどんぶらこ
毎日22時~5時までは自動オンオフしてるよ
バッテリーもったいないし
53: 名無しどんぶらこ
NSAが盗聴してるからだろ
56: 名無しどんぶらこ
お前らが言うなよw
NSAってアメリカの諜報機関だからな?
結構どころかかなりヤバい事をやってる
57: 名無しどんぶらこ
自衛隊の防衛システムに
のハッカーが必要に侵入してるのも
NSAが監視してたから見つけた
でその時は何もせず見てるだけで
数年経ってからポール・ナカソネが
おたくやりたい放題されてますよと
日本に教えに来た
59: 名無しどんぶらこ
ちょっと電源切ってくるわ
60: 名無しどんぶらこ
充電終わった後は毎回再起動してるな
62: 警備員[Lv.11]
あー、メモリに何かいるか?と直近思ったは思った

緊急速報メールなら何かしようがあんのかな?と思って忘れてた忘れてた
63: 名無しどんぶらこ
盗聴ツール仕込んだから
再起動しないと起動しない
こうですか?
65: 名無しどんぶらこ
PCなら定期的な再起動は常識
72: 名無しどんぶらこ
エクスペリアだから確実に生き返るか不安で不安で
78: 名無しどんぶらこ
再起動したら新しいプログラムがʕʘ‿ʘʔ
82: 名無しどんぶらこ
ユーザにいうよりメーカーに言ってくれるかな
寝てる間にリセットするよう設定に追加してくれた方が早いんだわ
83: 名無しどんぶらこ
再起動すると位置情報を送信して更新情報を受信します。
なので週イチで再起動してもらえるとNSAとしては追跡しやすくなります。
こうですか?

拍手

地球寒冷化は始まっているか

「東海アマ」記事だが、内容が散漫な印象で、気象の話が途中から政治批判になっているので、後者は省略する。もちろん、政治に文句があるのは私も同じだが、ここでは「冷夏」の可能性の話をしたいだけだ。
というのは、いつもの年だと、梅雨時でも蒸し暑いのだが、今年は「梅雨寒」という、沖縄では珍しい気候なのである。まあ、私が年寄りで、暑さよりも寒さに敏感になったということもあるだろうが、寝ていても寒くて起き出して長袖シャツを着ることもあるのである。そうしないと風邪を引きそうだからだ。気温で言えば「21度から24度」くらいで、若い人なら最高に気持ちのいい温度だろうが、今の時期に長袖シャツを着るなど、私には初めての経験だ。もちろん、昼間は少し気温が上がるから、半袖でちょうどいい。まあ、今の沖縄は梅雨だが、「避暑地」としてお勧めである。気温が低いと案外湿度を感じないので気持ちがいいものだ。だが、問題は、下の記事にあるように、地球寒冷化が既に始まっているのではないか、ということである。
そして、本格的に寒冷化になると、電気一元化した社会はそれに対応できない可能性が高い。というのは、電気というのはほとんどが石油・石炭・ウランなどを燃焼させて発電機を回すシステムであり、その際に燃焼で得たエネルギーの多くを失うという、「暖房システム」としては愚かなシステムだからだ。そして言うまでもなく、電気一元化社会では、停電で全世帯が凍えることになる。夏なら冷房が使えなくなる。
という話である。

要するに「カーボンゼロ」というのは人類史上最悪・最愚劣の思想であるということだ。

(以下引用)



  5月21日気象庁三ヶ月予報 
https://tenki.jp/long/three_month/

 片付けた冬布団を持ち出すほど異様な寒さを感じた「春」が終わり、「夏」に突入しているのだが、やはりまだ寒い。
 うちの大根は、6月5日現在でもまだ大きくならない。プランターのトマト・ナス・キュウリもいつまでも実をつけようとしない。花のまましおれてしまうのだ。
 だが、上のリンクによれば、6~9月の予報は、大半の地域で「平年より高い」が50~70%になっている。気象庁が冷夏を予測した記憶が、ちょっと思い出せない。

 何せ、世界経済フォーラム(ダボス会議)が、地球は人間活動による二酸化炭素が過剰になって、温室効果によって海面が上昇するほどの猛暑が押し寄せていて、あらゆる二酸化炭素排出源を排除して、人間生活を原発電気に一元化しなければならないと主張し、日本政府=気象庁も、その方針に従っているので、「地球が寒くなる」なんて、口が裂けても言えないのだ。

 出版社が「寒くなる」なんて主張しようものなら、グーグルによって生計手段を断たれてしまう。
 Google、気候変動を否定するサイトへの広告配信を停止 カーボンゼロ 2021年10月8日
 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN080JG0Y1A001C2000000/
 https://sustainablejapan.jp/2021/10/08/google-climate-change/66912

(中略)

 ところで、もう一度「寒くなっている日本」に戻るのだが、この原因も、フンガトンガやインドネシア、南方海域(硫黄島や西の島)などの大規模な噴火活動とともに、黒点活動が急速に低下し、マウンダー極小期に匹敵するか、それ以上の活動低下が予想され、2030年から、とてつもない寒冷化が起きると予想する気象学者が多いのだ。
 ところが、上に書いたがグーグルが、気候変動(温暖化)否定論を排除すると宣言しているので、我々がネットで目に触れる機会が制限されている。

 地球は2030年からミニ氷河期に入るのか? 堀田 佳男2019.6.26
 https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/062500060/

 https://wired.jp/2015/07/14/mini-ice-age-earth-sunspots/
 https://www.sankei.com/article/20150726-VEKG6FC4IBKZTMXF6NROJQZ3F4/

 上のリンクによれば、2030年から始まる地球の寒冷化(あと6年しかないぞ!)は、10年前(2020年頃)から少しずつ始まり、2025年あたりには鮮明に理解できるようになるというのだ。
 なるほど、私は、すでに4月以降、うちの畑の悲惨な状況から、間違いなく小氷期が来ると確信するようになっている。

拍手

アホの以下紙、じゃない、池上

池上彰の大嘘(私が赤字にした部分)を、宗純氏が明快に論破していて面白い。
ただ、ローマに征服された当時のユダヤ王国民が農耕民だったというのは正しいのかどうか。もちろん、遊牧と牧畜を区別し、さらに牧畜は農業であるとして、当時のユダヤ人は定住的農業民族だったとは言えるだろう。まあ、「農耕民」という言葉の定義次第か。

(以下「逝きし世の面影」から抜粋)



教えて池上さん 
ユダヤ人たちは2000年前にエルサレムに神殿を持っていましたが、ローマ帝国と戦争して神殿を破壊されエルサレムを追い出されて、ユダヤ人の多くはヨーロッパに移り住んだのです。


「牽強付会」による贔屓の引き倒し


まさに子供騙しの真っ赤な嘘で、2000年前当時のローマ帝国に負けて国を失ったのはパレスチナのユダヤ王国だけではない。ヨーロッパのスペイン、イギリスやフランス、長い長い独自の文明を誇っていたギリシャやエジプトを含む北アフリカ全域や中東まで数十カ国の全てがローマ帝国に併呑されているのですよ。


しかし、誰も「流浪の民」なんぞにはならない。不可解な「流浪の民」になったのはロシア帝国が指定した「ユダヤ人定住地域」の非セム族白人「改宗ユダヤ人」カザールの末裔(白人「ユダヤ人」アシュケナージ)だけなのです。遊牧民ならいざ知らず、農耕民であるユダヤ王国市民は国を失っても大部分がローマ帝国市民権を得て今までと同じように平穏に暮らし続けていた。そもそもローマ帝国内ではユダヤに限らず少数民族保護が徹底していたので大帝国を建設出来たのである。

拍手

イギリス政府のMad Tea Party

「大摩邇」所載のV・コールマンの記事の一節だが、これが本当なら、世界はキチガイ病院になったと言える。人間、特に政治家にはもはや理性も知性も無用になったようだ。
ちなみに、Partyには「政党」の意味もある。

(以下引用)

9.ラミック・ホッブス卿は英国政府を代表して、コビッド-19ワクチンによって死亡または重傷を負った人は100万人に満たないと述べている。「これは大成功である」とスポークスマンは言った。「すべての死亡者は、いずれにせよ最終的に死亡したであろう人々であるので、適切な調査の必要性は明らかにない。」

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析