忍者ブログ

「党議拘束」は議員の良心を殺す

10対11という、実に際どい差での否決だったようだ。こういう場合に、与党側にも良心的議員が存在しているかどうかが実に大きい。この公明党議員と「未来」の議員は実に素晴らしい働きをした。
この場合でも分かることだが、「党議拘束」というものは、人権違反であり、政党としての自殺行為だと思う。少なくとも、良心と良識を重んじる党ではやってはならないことである。

(以下引用)


自治条例廃止案を否決 石垣市議会 賛成少数、与党の公明などが反対に回る

住民投票などを定めた石垣市自治基本条例を賛成少数で否決する市議会=16日午後、石垣市

  石垣市自治基本条例を廃止するための条例案が16日の市議会(平良秀之議長、定数22)12月定例会最終本会議で採決され、10対11の賛成少数で否決された。賛成が過半数に達した場合、全国で初めての自治基本条例の廃止となる異例の事態だったが、野党に加えて、公明会派の1人、与党系会派「未来」の1人が反対に回った。条例案は石垣市議会与党の自民会派議員らが提案していた。
  
  市自治基本条例は2010年4月に県内で初めて施行された。まちづくりにおける市民や市当局、市議会の役割やまちづくりの在り方などを定めている。条例は、住民投票についても規定しており、市平得大俣への陸上自衛隊配備計画の賛否を問う住民投票実施を求めて「市住民投票を求める会」が2018年12月に直接請求した際に、実施の根拠としていた。住民投票を巡っては現在、「求める会」が市を提訴しており、19日に第1回口頭弁論が行われた。
  
  今年3月に市議会に設置された、与党議員のみで構成する同条例に関する調査特別委員会は11月下旬の5回目の委員会で、「廃止すべき(条例)」と結論付けていた。野党は廃止理由の説明が不十分などとして反発したが、自民会派議員らは廃止条例案の提案を強行した。廃止条例案については、市民から反発の声が強まっていた。【琉球新報電子版】














拍手

PR

(朗報)石垣市議会の「自治基本条例廃止案」否決される

まあ、石垣島、あるいは沖縄の政治状況に関心を持っている本土の人間などごくわずかだろうから、このブログで経過報告をしておく(メモしておく)のも無意味ではないだろう。
自治基本条例、つまり地方自治の「憲法」の改悪(廃止)が危機一髪で回避されたという話であり、この事態は安倍総理による憲法改悪のシミュレーションだと思っていい。(疑似)右翼政権に議会の過半数を取らせる危険性を石垣島の人間は思い知っただろう。それを本土の人間も知るべきだ。


(以下引用)



さんがリツイート

否決されて良かったけれどギリギリ危なかったでしょこれ。廃止条例案なんて言語道断。もうそろそろ仮面ライダーとかレインボーマンの出番ですよ。


拍手

優雅な満員列車の旅

まあ、原発ユダ金の傀儡としか思わないのでどうでもいいのだが、子供を使って世間の関心と共感を集める手法が気に入らない。
ちなみに、トゥンベリと聞くといかにも北欧風だが、「サンバーグ」と読むとユダヤ系に聞こえる。
しかし、最初の写真のこの荷物の多さは何なのだろう。これを運ぶのに御供が何人いるのか。大名旅行ではないか。


(以下引用)




light.dotup.org626306

1: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:41:12.96 ID:3oy4XsJA0
グレタさん、「帰りの列車は超満員」 ドイツ鉄道とツイッターで小競り合い

【12月16日 AFP】スウェーデンの高校生環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さん(16)が15日、

スペインの首都マドリードで開催されていた国連(UN)の気候変動枠組み条約第25回締約国会議(COP25)からの帰途、

ドイツ鉄道(Deutsche Bahn)とツイッター(Twitter)上で一戦を交えた。

グレタさんは列車の床にスーツケースに囲まれて座る自らの写真とともに、

「超満員列車でドイツを移動中。やっと家に帰るところです!」と投稿した。

 このグレタさんの投稿に対し、ドイツ鉄道はドイツ語版のツイッター公式アカウントでいら立ち気味に反応。

「親愛なるグレタさん、気候変動と闘うわれわれ鉄道労働者を支援してくれてありがとう」

「ファーストクラス(1等車)であなたをおもてなししたフレンドリーで有能な弊社スタッフについても触れていただけたら良かったです」と投稿した。

ドイツ鉄道はさらにプレスリリースで、グレタさんら一行は「フランクフルト以降はファーストクラスに座っていた」と補足した。

グレタさんはこれに対し再びツイッターで、フランクフルト駅以降は席が見つかったと述べ「問題はなかった」と投稿した。

 グレタさんは「(スイスの)バーゼル(Basel)からの私たちの列車は運行中止だった。

そのため2本の列車を乗り継ぐ間、私たちは床に座っていた。

(ドイツの)ゲッティンゲン(Goettingen)から後は席に座れた」「何も問題はないし、もちろん問題があったとは全然言っていない。

列車が超満員ということは、鉄道の旅の需要が高いという素晴らしいしるしだ!」と記した。
https://www.afpbb.com/articles/-/3259719?cx_amp=all&act=all

6: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:42:34.75 ID:As+zzBr7p
欧州の富裕層の嫌な部分が出ちゃったね

8: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:42:43.10 ID:5I/gXt8Fd
いきり嘘松

26: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:44:44.54 ID:+BX7HsT80
はじめから正直に言ったらいいのに。

46: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:46:25.55 ID:oI8xKJgY0
何故すぐバレる嘘をつくのか
クロちゃんより監視されとるんやぞ

51: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:46:37.27 ID:grG3jwwd0
満員電車

no title

71: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:47:45.15 ID:g3tSwkof0
>>51
東京の朝の通勤電車を経験してみて欲しい

80: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:48:08.49 ID:XwnJOXfE0
>>51
おしゃれさんやな

111: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:49:36.32 ID:oI8xKJgY0
>>51
この写真撮るために周囲の人間散らしてそう

125: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:50:02.05 ID:aRjHlap6a
>>51
なにポーズ決めとんねん

154: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:51:11.90 ID:mb9qgHW8M
>>51
インスタばえ狙っとるだけやな

187: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:52:18.49 ID:klzHRyeD0
>>51
ええ写真やな
CDのジャケ写みたいや

289: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:56:37.01 ID:q8/r1Pl10
>>51
バエッバエで草

55: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:46:53.59 ID:msL1OnMOa
なんやただの欧製嘘松やん

56: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:46:54.00 ID:1VtywUHqd
なんでみんなグレタが嘘ついてる前提で話してんの?

137: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:50:31.29 ID:grG3jwwd0
>>56
ちゃんとファーストクラスにも乗ったことを最初に書いておけばよかったんだぞ

63: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:47:33.50 ID:W5O9PKnC0
暴露されてて草

77: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:48:04.01 ID:jvz1B30z0
グレ松は草

79: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:48:08.19 ID:xPQFBUwz0
そもそも電車乗るなら飛行機も乗れよw

114: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:49:42.57 ID:ACH1VPva0
ファーストクラスで優雅に帰るのを
満員電車でと嘘アピールしないといけない理由って何よ?
貧乏節約アピールのが味方が増えるからとかなのか

139: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:50:32.52 ID:xqoSdqAQ0
>>114
庶民派アピしたいんやろ

117: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:49:45.93 ID:w+VdNVlq0
座席に座れないぐらいで満員電車とは笑わせる

138: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:50:31.99 ID:XQq4O47ca
こいつ朝の京浜東北乗ったら死にそう

167: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:51:43.45 ID:dWxSpaYy0
グレタの時代は終わった
no title

174: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:51:58.44 ID:TL2HfILr0
>>167
可愛い

226: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:53:54.23 ID:NhjTyI/g0
>>167

また出てきたんか

238: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:54:25.41 ID:qvwmI5WMa
>>167
グレタよりかわいいやん

250: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:55:09.85 ID:DXuQ4m2gp
>>167
これもう少年十字軍やろ

513: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 17:04:26.47 ID:XQq4O47ca
>>167
8歳はアカン
大人のラジコンやないか

168: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:51:44.90 ID:9YnNMe/na
グレタ、満員電車で大変だったとツイート→信者鉄道会社に突撃→実はファーストクラスに乗っていたとバレる

アホなんか?

184: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:52:09.00 ID:OCS1oObE0
世界に広がる嘘松の輪

207: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:53:02.00 ID:/8/FOzZ9M
会社のツイッターの癖に大人気ねえな
クビ飛ぶやろ

243: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:54:42.04 ID:HJe06uCL6
芸人やぞ
no title

no title

no title

271: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:55:55.52 ID:F3vSZBlg0
>>243

293: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:56:47.43 ID:88OYarTy0
>>243
ギャグセンあるやん

267: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:55:50.22 ID:9w6TPbz8a
世界からいじられとるな

273: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:55:58.03 ID:4tWOhKrC0
グレタがのったファーストクラス


no title

284: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:56:25.53 ID:KgDs02Jd0
こんなん半分クロちゃんやん

290: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:56:43.78 ID:DerEJzFvr
どっち側につくんや?

311: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:57:23.53 ID:F3vSZBlg0
>>290
プーチンおじさんが1番優しい言い方やね

306: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:57:16.55 ID:8HDRjHf90
飛行機はだめで鉄道はOKってどういうセーフ理論なんかようわからんわ

361: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:58:50.89 ID:YQPoPF2d0
>>306
乗客一人あたりの移動距離に対しての二酸化炭素排出量が低いんやなかったか

439: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 17:00:41.67 ID:BsDkdlH50
>>361
車使うよりマシって感じで電車推奨してて
飛行機はただのパフォーマンスやろ

525: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 17:04:42.10 ID:1nD8Yk090
ファーストクラス乗っといて地べたの嘘は鉄道会社の信用にかかわるからな

536: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 17:05:04.22 ID:nn+aIxGw0
模範解答
no title

576: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 17:06:56.69 ID:bBO9ccb+0
>>536
さすがやね

707: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 17:11:15.15 ID:9NlVSuvU0
>>536
こんなに皮肉に満ちた正論もないやろ

610: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 17:07:45.74 ID:qd+kNZJg0
中国に単身乗り込んだら評価したるわ

755: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 17:13:14.84 ID:+/40AMaAM

ドイツ鉄道は反グレなんかw

776: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 17:14:10.27 ID:dTZuWxDTp
>>755
反グレは草











拍手

日本の縮図としての石垣島

有権者の4割が住民投票実施に賛成したということは、選挙の投票率がだいたい5割から多くて6割であることを考えると、明らかに住民(有権者)のほとんどが住民投票実施を求めていることになる。つまり、たまたま選挙で議会の過半数を得た自民党議員たちは住民の意志をはっきりと無視しているわけで、これは「民主主義への裏切り」としか言えない。
住民も、自民党を議会過半数当選させてしまったことを死ぬほど後悔しているだろう。




  1. さんがリツイート

    自治条例を廃止にしたい理由に「国がやることに住民が口出しをできないようにする」というのが入っています。

    すごく恐いことだと思います。

    廃止案を出した議員に投票した有権者の皆さんには、いま一度思い留まるように説得してもらいたいものです。


  2. さんがリツイート

    いま石垣市で起きていることをざっくりまとめるとこんな感じ。

    自衛隊配備是非を問う住民投票を求める署名、有権者の4割に

    自民系市議が妨害(住民投票条例案否決)

    「自治条例」を根拠に住民投票実施を模索

    自民系市議「自治条例は廃止で」

    地方自治が売り渡されようとしている。













拍手

市議会が自治条例を廃止?

現在の状況は詳しくは知らないが、石垣島は沖縄でも珍しく、かなり長い間右翼層が政権を握っている島である。自衛隊誘致に積極的な右翼グループが、「地方自治体の『憲法』」を改訂して金儲けをしようという、安倍政権のミニチュア版、あるいはパイロット版になるのではないか。


(以下引用)


廃止されれば全国初 石垣市の自治条例 議会与党が提案の方針

2019年12月13日 16:00

 【石垣】石垣市議会(平良秀之議長)の与党は12日、市自治基本条例を廃止するための条例案を16日の市議会12月定例会最終本会議に提案する方針を固めた。最終本会議で審議する議案などを与野党で事前協議する13日の議会運営委員会に、議員提出議案として出すことを野党に伝えた。自治条例については市議会与党でつくる調査特別委員会(友寄永三委員長)が2日の本会議で「廃止すべきだ」と審査報告していた。市議会は与党多数だが一部に慎重論があり可決されるかは流動的な面もある。廃止されれば全国初。


(資料写真)石垣市役所


 廃止条例案の提案者は石垣亨氏で、賛同者に8人が名を連ねた。石垣氏を含む8人は特別委のメンバーで同じ「自由民主石垣」会派に所属する。理由について、まちづくりを進めるために必要があるとのことから制定されたとした上で、「社会情勢の変化や、二元代表制の円滑な運用には必ずしも有用な条例ではない」としている。


 石垣氏は本紙の取材に「16日以降に(廃止条例案を)提出します」とだけ語った。別の与党市議は「可決できる見通しは立っている」とし、「『市民』の定義が問題。住民登録のない人までも市民となり条例の全体を規定している。一部だけでなく全体を改める必要があった」と廃止に理解を求めた。特別委はことし3月に与党市議10人で設置。条例を根拠にした昨年12月の石垣島への陸上自衛隊配備計画の賛否を問う住民投票の運動をけん制する思惑があるとの見方もある。






拍手

男目線女目線

自分の属性や立場を離れて物事を客観的に見るのは難しいが、そもそも、男全体や女全体を一括りにする考え方そのものが馬鹿である。これは国の性格に関しても言える。
ただし、安倍政権やヤクザやギャング団のような存在は話が別。単に「悪の集団」で捉えていい。



さんがリツイート

エレベーター乗ると30人くらい乗れる中で女性は自分1人とかざらなんですよ。それを見て「女性の正社員の少なさが一目で分かるよなぁ」って思ってたんですが、今日乗り合わせた男性が「エレベーター乗ると男しかいなくて、真面目に働いてるのは男だけなんだなってよく分かる」って言ってて、先は長い。













拍手

日本人の「忖度体質」

日本の核武装問題はさておき、

「質問に辿り着くまでで1分を使い切ってしまう人が多い。」

というのが面白い。日本人がいかに物事をズバリと言うことが苦手なのかが良く分かる。
挨拶やら言い訳やらで「自己防衛」するのが先に立つからだろう。つまり、「忖度」は一部の人間に特有のものではなく、日本人の国民性であり、そうした忖度をしない勇者(善人か悪人かは問わない)だけが他人を押しのけて成り上がれるわけだ。
なお、私も若いころは核武装論者だった。同じ死ぬなら「博士の異常な愛情」のラストのように、世界全体が同時に絶滅するほうがマシだという考えである。「勝つため」の核武装論ではない。どこかの国が核ミサイルを発射した瞬間に世界全体に向けて報復核ミサイルが発射されるというアイデア(映画では、発射国に向けて、という限定された案だが、映画のラストシーンは地球上のすべてでキノコ雲が舞い上がるという壮麗なものだった。しかも、そこで流れる歌のタイトルが「また会いましょう」であるwww)は実に素晴らしいと思ったものであるwww




  1. これに対する山本の答えは、「日本は国連憲章の敵国条項対象国であり、これは今も解除されていない。もし日本が核武装したら、中朝露だけでなく世界中の国から武力攻撃されることを覚悟しなければならない。なので核武装は現実的ではない、というものだった。



  2. 山本太郎の街宣が質問時間に1分制限を設けたが、質問に辿り着くまでで1分を使い切ってしまう人が多い。高崎で「私は日本も核武装すべきだと思いますが、これについて山本さんの見解を伺いたい」と言った質問者がいたが、内容はさておき質問の仕方としては正しい。




































拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
26
27 28 29 30

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析