忍者ブログ

「無形の檻」のこと

私は漫画家山本貴嗣のツィート(あるいはリツィート)を引用することが多いのだが、それは彼の人間性とは無関係に、興味深いリツィートが彼のツィッターに載ることが多いからである。何しろ、一日に数十ツィート或いはリツィートするのだから、漫画家ではなく、「プロツィッター(ツィッタラー?)」になるべきではないかwww 
下の記事は、その山本貴嗣のツィートに対する疑問を別ブログに書いたもので、この「無形の檻」というのはもちろん私自身にも、あるいは誰にでも多かれ少なかれあるものだ。

(以下自己引用)


山本貴嗣が、あれほど長い間漫画家をやっているのにヒット作らしい作品がほとんど無い理由はこの辺にあるのではないか。つまり、自分以外の人間の心理に対する共感や同情や想像力が本質的に欠けているように思う。たとえば、「好きな人もいっしょにいる」というのは個人的な話であり、それによって一般人の多くが抱えている孤独や不満足感を切り捨てていいはずがない。
いや、切り捨ててもいいが、そうした人間が描く作品もまた他人からは切り捨てられるのではないか。
まあ、他人に受け入れられなくても、自分は自分の好きな作品を描く、というのなら、それは商業誌に載せる作品ではなく、いくら技術が高かろうが精魂込めようが、趣味の作品だろう。熟達度の高いヘンリー・ダーガーである。つまり、書いた作品をひとつも外に出さず、自分のアパートの中で膨大な紙(作品)に埋もれて死んでいくのと本質的には同類であるわけだ。
ちなみに、彼の作品はエロと暴力の描写が多い作品だとそのツィッターに載る絵を見ると想像できるが、エロと暴力は大衆的人気を得るもっとも確実なテーマであるにも関わらず、彼の名前が世間的にほとんど知られていない理由は、単純に「これは俺(わたし)には面白くない。肌が合わない」と感じる漫画ファンが多いからだと思う。
逆に、自分の趣味に徹底的にこだわり、売れても売れなくてもいいという姿勢を一生続けていくのも、生き方としては悪くはないだろう。まあ、(自己批判能力の欠如による)自己満足という無形の檻の中で生きる人生ではあるが、自分が幸福と思えば幸福なのである。本人が「閉じ込められた監獄から脱出する話もどうでもいい」と既に書いているのは、自分自身の「無形の檻」を無意識に感じて、自己防衛の予防線を張っているのかもしれない。



  1. 同じ理由で、閉じ込められた監獄から脱出する話もどうでもいい。すばらしいできなのかもしれないが。や、中学のころ映画館で見た「パピヨン」は感動したけど。



  2. 時空を超えて成人が学生になる設定、あの頃はよかったと思う人にはいいかもだけど、金も時間も自由にならないし好きな人もいっしょにいる今とくらべて何一ついいことないので、なぜそんな夢のない設定から始めないといけないのかと思って興味がわかない。いいのは体力と生活の心配がないくらいか。




拍手

PR

日本経済のこの18年間

この18年間の日本の経済状況がよく分かる話である。





さんがリツイート

ちなみに、生まれた時に始めて、18年かけてこれだけ貯めれば絶対大丈夫と思っていた長子の学資保険が、実際に18年後、長子が大学に進学した時に全く足りなかったということもお伝えしておきます。賃金は上がらないのに、学費の値上がりが凄まじかった。想定外過ぎる出来事でした。










拍手

「貧乏舌」という最大の幸福

このツィートはかなりな反響があったらしく、そのほとんどはツィート主への反論や批判である。そのコメントの中で一番明確な論じ方をしているものを代表例としておく。
私も、このツィートに不快感を持った一人だが、自分の判断よりも他人がどう見るかを優先する生き方が、このツィート主の特徴だろう。食い物など、安くて旨ければ最高ではないか。なぜ「やっすい」チェーン店で子供が「おいしいねえ」と喜ぶことを親が恥じるのか。
ちなみに、私は寿司が大好きだが、コンビニの寿司で十分である。600円も出せば「上寿司」が買え、それは私には大贅沢(もっとも、寿司を買わないで別の酒のつまみを2種類ほど買えば同じくらいの金額だが。)であり、それで安い日本酒(ただし純米酒か吟醸酒に限る)を数杯飲めば、地上の天国だ。安い天国であるwww 総額800円程度か。朝飯と昼飯はさほどカネがかからないので、1日当たり1000円か、少し超えるくらいかと思う。もちろん、家人が作ったものを食う時も多いが、メイン(ディナー)は「酒に合う食い物」に限るので、好みが合わないこともある。なお、年齢的に消化能力が低下しているため、朝は必ず饂飩であるので、これも家人とは別の食事になる。あるいは残り飯を茶漬けで食うとか。残り飯が多いと自分でチャーハンの素などを使って焼飯を作ることもあるが、美味すぎて食いすぎるのが難点だ。
世の中には安くて旨い食い物がたくさんある。
まあ、要するに、貧乏舌というのは、生きる上で最大の幸福ではないか。
服なども安くて長持ちするから、売る方や作る方は大変だろう。デフレ時代は、供給側が割に合わないと思う。(一方で電化製品などは昔より耐久性が落ちていると感じる。その辺りへの不信感が、日本の電機メーカーの凋落の一原因なのではないか。)

















拍手

朝日新聞はもはや購読する価値無し、か

朝日新聞は左翼新聞だ、というのは昔の話。過去の「栄光」である。今は、政権の奴隷新聞。



さんがリツイート

年末の朝日新聞。何ですか、これ!ほとんど読む所がない。やたらにスポーツ記事が多い。スポーツ新聞になったの?安倍政権腐敗の凝縮された大疑獄桜事件の記事がもう1行もない。安倍会食で今井さんから叱られたの?おでんがどうのとつまらぬ事に大紙面を割く。やる気がないなら休刊したらどうですか。













拍手

仕事とはいえ、気の毒な部署

「逝きし世の面影」記事の一部である。まあ、「気の」毒と言うより身体に明白に毒だったわけだろう。


(以下引用)赤字部分は夢人による強調。


   元外務省情報局長孫崎 享‏ @magosaki_ukeru 2019-12-22

村田光平氏(元駐スイス大使、脱原発に尽力)より渡辺典子/悦司氏のメール転送。「望月義夫・元環境相/内閣府特任原子力災害担当大臣が死去。2017年以降、環境省・復興庁関係の閣僚や自民党役員が次々と死去。彼らは事故原発や高濃度汚染地域視察、被曝イベント参加

A-1 事実関係(望月義夫・元環境相/内閣府特任原子力災害担当大臣が死去したと報道されています。

2017年以降、環境省・復興庁関係の閣僚や自民党役員が次々と死去しています。


・愛媛県(3区)選出の白石徹元環境大臣政務官、2017年3月17日、悪性リンパ腫により60歳で死去


・新潟県(5区)選出の長島忠美氏(元復興大臣政務官・復興副大臣)同年8月18日、多臓器不全(脳卒中)により66歳で死去


・再処理工場(実験稼働)がある青森県(旧4区)選出の木村太郎氏、同年7月25日、膵臓がんにより52歳で死去


・松本龍元環境相・復興相が18年7月21日肺がんにより67歳で死去


・大阪12区選出の北川知克元環境副大臣が18年12月26日、腹膜炎により67歳で死去、15年ごろからがんを患っていた



・衆議院比例区(南関東)選出の宮川典子・自民党環境部会長代理が19年9月12日、乳がんにより40歳で死去


(夢人追記)ちなみに、フクシマ問題はまだまったく解決していないことを示す記事のひとつ。











 「海洋放出ありきで強引だ」。経済産業省が23日、東京電力福島第1原発で発生する処理水の処分方法を、海洋や大気への放出に絞った報告書案を明らかにしたことに対し、福島県の漁業者らからは反発の声が上がった。


 小名浜魚市場(同県いわき市)の運営に携わる県漁業協同組合連合会の柳内孝之理事は「処理水が一度(海に)放出されれば、科学的に正確な情報を発信しても風評被害は抑えられず、漁業の衰退を招く」と危惧する。


 柳内理事は、処理水を長期間保管すれば放射線量が下がってリスクを減らすことができると指摘し、「小委員会は海洋放出ありきで議論しており、強引だ。再検討してほしい」と訴えた。 




























拍手

毎日新聞大健闘?

私は普段は新聞を買わないので、何かの際に買う時にはこれからは毎日新聞にしよう。赤旗をコンビニで売っていたらいいのに。




さんがリツイート

安倍首相と親密な元TBS記者の逮捕状取り消しを追及する日本の全国紙は毎日だけか。安倍首相と官邸キャップの会食を欠席し桜を見る会を厳しく追及し続けているのも毎日。編集幹部が自らツイッターで報道姿勢を連日説明しているのも毎日。
他の新聞は何しているのだろう。差がどんどん開いていく。









拍手

「安部擁護派はみなキチガイ」の証拠

いや、若い頃なら男はペニスに目鼻がついているだけの性欲怪獣だから、女性が近くにいて密室であれば「止むに止まれぬ」行為に及ぶこともあるだろうと、少しは同性として理解できないでもないが、いい年をした家庭持ちの男がおそらく睡眠薬を酒に入れて飲ませた上で意識朦朧とした女性をホテルに連れ込んで強姦したとなると、これは弁護のしようが無いだろう。しかも、政治的人脈を使って自分の犯行への追求を躱そうとしたのはさらに弁護の余地がない。
「恋をして結婚したい」男は、強姦などせんよ。
まして、強姦の結果の妊娠で少子化に歯止めがかかるのはいいことなのか?

この区議は、このツィートだけでも辞職相当だろう。人間として最低だ。まあ、人間ではなくポットン便所の蛆虫である。安部友や安部擁護派はみな同じ。

(以下引用)




さんがリツイート

これからどんどん法的手段をとると言っている人に対してこの言い草、なかなかいい度胸である。
この投稿、氏名は出してなくても、伊藤詩織氏が合意の下性交したにもかかわらず山口敬之氏を社会的・経済的に攻撃するため訴訟提起したと読める内容なので、伊藤さんは訴訟提起したらいいと思うよ。




拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
26
27 28 29 30

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析