中央と地方、あるいは地方間の(経済)格差をなくすにはどうしたらいいか、というスレッドのコメントの中で、少し、考察に値する部分だけを抜き出してみた。一連のコメントの元になった82のコメントが、MARCH以下(未満)の大学を馬鹿にしているが、ご当人が「全然」を「前々」と書いているのが笑える。もっとも、ネット民は、わざと誤字を書くことがギャグになると思っていたりするから、ネットの世界では言葉咎めは難しい。かくして、日本語は破壊されていく。
閑話休題。
秋田の学力ランクが高い、ということは、言われて改めて思い出したのだが、確かに、高校生の学力ランキングではかなり上位のはずである。ところが、その秋田が全国で自殺率が最高というのを何年も続けており、住みにくさでは全国最上位クラスだと推定される。ということは、何を意味しているのだろうか。
ここには、田舎県全般に共通する問題点が存在していると思われるが、それが「大学進学」の問題だ。経済問題がここに密接に関係している。
高校までは学力が高いということは、秋田の教育水準は高い、と言えることになるのだが、高校生が、高い学力を持ちながら、大学進学できないのはなぜか。貧困問題がそこにあるわけで、これは秋田だけの問題ではないが、秋田は高校生の学力が高いだけに、大学進学が学力だけで決まらないという事実が明白になる。
県として経済水準が低いから大学進学者が少ない。大学に進学した連中は東京に行き、東京の人間になる。中央官庁の人間も、ほとんど東京出身者で占められる。他府県出身者でも生活の基盤は東京にあるから、もともとの出身県に寄与する活動は何一つしない。
かくして、中央官庁とは名ばかりの「東京のためだけの行政」が永遠に続いていくことになる。
ということなのではないだろうか。
教育問題は、教育だけの問題ではなく、実は全国の経済に密接につながっている、ということだ。
(以下引用)
閑話休題。
秋田の学力ランクが高い、ということは、言われて改めて思い出したのだが、確かに、高校生の学力ランキングではかなり上位のはずである。ところが、その秋田が全国で自殺率が最高というのを何年も続けており、住みにくさでは全国最上位クラスだと推定される。ということは、何を意味しているのだろうか。
ここには、田舎県全般に共通する問題点が存在していると思われるが、それが「大学進学」の問題だ。経済問題がここに密接に関係している。
高校までは学力が高いということは、秋田の教育水準は高い、と言えることになるのだが、高校生が、高い学力を持ちながら、大学進学できないのはなぜか。貧困問題がそこにあるわけで、これは秋田だけの問題ではないが、秋田は高校生の学力が高いだけに、大学進学が学力だけで決まらないという事実が明白になる。
県として経済水準が低いから大学進学者が少ない。大学に進学した連中は東京に行き、東京の人間になる。中央官庁の人間も、ほとんど東京出身者で占められる。他府県出身者でも生活の基盤は東京にあるから、もともとの出身県に寄与する活動は何一つしない。
かくして、中央官庁とは名ばかりの「東京のためだけの行政」が永遠に続いていくことになる。
ということなのではないだろうか。
教育問題は、教育だけの問題ではなく、実は全国の経済に密接につながっている、ということだ。
(以下引用)
82: 名無しさん@おーぷん 2016/12/17(土)10:09:44 ID:dBQ
田舎県に転勤になったワイに言わせると、マジでMARCH以上の大学が必要
こっちの高校生は首都圏の高校生と比べて将来に対する意識が前々違う
こっちの高校生は首都圏の高校生と比べて将来に対する意識が前々違う
84: 風吹けば名無し 2016/12/17(土)10:11:26 ID:zKL
>>82
これこれアンドこれ
学力ランクが高い秋田、福井が大学進学率低いのもこれが原因やし
これこれアンドこれ
学力ランクが高い秋田、福井が大学進学率低いのもこれが原因やし
87: 名無しさん@おーぷん 2016/12/17(土)10:13:58 ID:dBQ
>>84
田舎になるほど進学に必要なお金が必要→そんなお金ない→進学を選択肢から外す→所得の低い家庭が生まれる
今目の前にある負のスパイラルや
田舎になるほど進学に必要なお金が必要→そんなお金ない→進学を選択肢から外す→所得の低い家庭が生まれる
今目の前にある負のスパイラルや
89: 風吹けば名無し 2016/12/17(土)10:17:24 ID:zKL
>>87
マジでこれやわ
簡単に「奨学金借りたらええやん」とか言う奴おるけど、家庭事情とか、様々な要因で中央に行けない奴もおるし、自宅から通える範囲で大学無いと厳しいわ
マジでこれやわ
簡単に「奨学金借りたらええやん」とか言う奴おるけど、家庭事情とか、様々な要因で中央に行けない奴もおるし、自宅から通える範囲で大学無いと厳しいわ
93: 名無しさん@おーぷん 2016/12/17(土)10:23:50 ID:dBQ
>>89
更に言えば、自分が高卒の底辺親は奨学金制度を知らないし理解してない
更に先生も進学する生徒が少ないからアドバイスが弱い
お金借りる→悪みたいな風潮もあって、奨学金が活用されてない現状なんや
更に言えば、自分が高卒の底辺親は奨学金制度を知らないし理解してない
更に先生も進学する生徒が少ないからアドバイスが弱い
お金借りる→悪みたいな風潮もあって、奨学金が活用されてない現状なんや
94: 風吹けば名無し 2016/12/17(土)10:26:46 ID:zKL
>>93
でもって、地方の私立自称進学校に通う金持ちは、あんまり実力なくても指定校推薦で中央の大学行っちゃうかんね。格差は広がる一方やね。
でもって、地方の私立自称進学校に通う金持ちは、あんまり実力なくても指定校推薦で中央の大学行っちゃうかんね。格差は広がる一方やね。
96: 名無しさん@おーぷん 2016/12/17(土)10:28:53 ID:dBQ
>>94
そして中央に行った学生の半分は地方に帰ってこない
結果、地方の労働力不足と賃金低下を招く
そして中央に行った学生の半分は地方に帰ってこない
結果、地方の労働力不足と賃金低下を招く
97: 風吹けば名無し 2016/12/17(土)10:31:17 ID:zKL
>>96
うーんこのスパイラル...
どうにか何ないんかね...
うーんこのスパイラル...
どうにか何ないんかね...
PR