忍者ブログ

大学首席卒業詐欺

まあ、これは昔からおかしいと思っていたが、案の定である。そもそも文系学部では論文などでしか考査しないはずだから、テストのような「点数」など無い。つまり「首席」もありえないのである。マスコミ記事に騙されないように。

(以下引用)





たまに○○大学を首席で卒業なんて聞きますが、自分が首席って分かるんですか? あなたが首席だから卒業式で卒業証書を代表で受け取って下さいとかあるんでしょうか?


大学 | 大学受験・52,919閲覧


6人が共感しています


回答(6件)

the********


カテゴリマスター


2023/2/2 16:23



国立大学の元教員です。 大学の首席というのはあり得ません。だって学部ごとに 卒業要件も異なりますからです。基準が違う人達の中か らトップを選ぶことはできません。同じ理由で学部の 首席もあり得ません。学科ごとに教育内容と卒業要件 が違うからです。 あり得るとすれば,学科の首席。でも,多くの大学では 席次は公表しませんから,わからないのが原則でしょう。 では,卒業式で工学部の総代になって学長から学位記を もらう人はどうやって決めているか。僕の勤めていた 大学工学部では,機械・土木・化学・バイオ・建築・ 電気・・・など,例えば8個くらいの学科で順番を 回しています。今年は機械,来年は土木,再来年は 化学といった具合です。ですから学部の首席ではあり 得ません。今年は機械が担当で総代だったとき,その 総代は機械科の首席か?というと,それもそうとは 限らない。学科ごとに選び方はバラバラだからです。 もしかしたら機械科には三つのコースがあったりす ると機械科首席も定義できないわけですからね。 というわけです。首席が成績優秀者とも限らない。 その学部トップとも限らない,その学科トップとも 限らない・・・その学科でたまたま選ばれた人が 総代をつとめ,首席はいないというのが,僕が勤め た大学工学部の実態です。














拍手

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析