忍者ブログ

ここにもトカゲの尻尾切り

これは初耳なのでメモしておく。
言うまでもなくビンラディンが911の主犯などというのは米政府が捏造した話で、ビンラディンは911以前に病死している。その秘密を隠すために彼らは始末されたのだろう。



ビンラディン殺害した精鋭の特殊部隊メンバーが3ヶ月後に全員死んでるという事実




no title



引用元: ・ビンラディン殺害した精鋭の特殊部隊メンバーが3ヶ月後に全員死んでるという事実wwwwww

1: 2017/11/24(金) 20:07:34.58 ID:QCq1urx6p

闇深い

アフガニスタンで飛行していたヘリコプターが墜落し
31人の米軍人が死亡した。31人のうち21人がseals team6であった。
saals team6は「ウサマ・ビンラディン殺害作戦」を実行したことでもっとも有名になった。
http://beforeitsnews.com/story/920/678/Navy_Seal_Team_That_Killed_Osama_Bin_Laden_Now_All_Dead.html

2: 2017/11/24(金) 20:07:55.09 ID:QCq1urx6p

ええんか…

3: 2017/11/24(金) 20:07:58.52 ID:B0qsoFyA0

嘘やろ

6: 2017/11/24(金) 20:08:13.55 ID:QCq1urx6p

>>3
ソースみろや

7: 2017/11/24(金) 20:08:20.42 ID:HZK75aEg0

そら報復やろ

13: 2017/11/24(金) 20:09:05.95 ID:QCq1urx6p

>>7
パイロットの操縦ミスとされている

9: 2017/11/24(金) 20:08:39.83 ID:MGijfSb70

CIAってほんとやばいよな

10: 2017/11/24(金) 20:08:41.67 ID:E0JdoH8U0

深くないやろ
そのままやん

14: 2017/11/24(金) 20:09:07.35 ID:tdmYxVWs0

メンバー全員同じヘリに載せたやつが黒幕

16: 2017/11/24(金) 20:09:29.58 ID:ECvF+gxa0

消されたんか?

18: 2017/11/24(金) 20:09:35.30 ID:u3PT8zm4d

ローサバイバーとかブラックホークダウンとか見てると厳しい訓練受けた屈強な兵士でも映画のようには行かんのやなって悲しくなる

89: 2017/11/24(金) 20:16:31.29 ID:GsmN05twM

>>18
映画のこと言ってて草

19: 2017/11/24(金) 20:09:41.13 ID:KCACarJy0

つまりどういうことや
秘密を知ってる奴は全員始末して闇に葬ったろ!って事か

22: 2017/11/24(金) 20:09:46.79 ID:B0qsoFyA0

ビンラディンは生きてるんか

23: 2017/11/24(金) 20:09:53.87 ID:QCq1urx6p

まあアメリカ政府は当たり前やけど否定している

24: 2017/11/24(金) 20:09:54.42 ID:yMTmLlgY0

絶対CIAやろ

474: 2017/11/24(金) 20:57:55.34 ID:99F5dFzKa

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 15:49:12.24 ID:NjYg8Cyo0
まぁでもビンラディン仕留めたSEALs Team6のメンバー全員があの後ヘリで墜落して全員死んだみたいになにが起こるかわかんないのが現実だけど

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 15:51:57.55 ID:0GsRqAC30
>>24
ビンラディン殺害した人達死んだの?
訓練中の事故?

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 15:55:12.61 ID:NjYg8Cyo0
>>27
http://nangoku851.at.webry.info/201108/article_10.html

ヘリ墜落で38人死亡
これにTeam6のメンバーが20人くらい乗ってたらしいけどみんな死んだってさ
最近の情報だとパイロットの操作ミスとかいうの有力らしいけど、怪しいよね

ちなみに米軍史上で特殊部隊員が一度にこれだけ死んだのは初めてらしいよ

26: 2017/11/24(金) 20:10:12.71 ID:aiFitE5d0

無事功績を称えた映画も作られマジモンの英霊と化した模様

27: 2017/11/24(金) 20:10:17.47 ID:u1r2dAEGd

そら報復されるやろ

28: 2017/11/24(金) 20:10:19.33 ID:Bkd9P0DD0

死んだことにしてひっそりと生活してるだけやで

34: 2017/11/24(金) 20:10:55.49 ID:IbWjKknD0

>>28
スパイ映画かよ

36: 2017/11/24(金) 20:10:57.45 ID:LoWV5rTUd

>>28
これやろ

47: 2017/11/24(金) 20:11:40.15 ID:EVpV7VZa0

>>28
これやで

71: 2017/11/24(金) 20:13:53.74 ID:R3ta8nDHd

>>28
まあこれやね
ソースが適当やし死亡説流して家族や関係者への報復を避けてるんやろ

90: 2017/11/24(金) 20:16:41.29 ID:puwkWv6Q0

>>28
これ
そうしないと狙われて話にならんで

121: 2017/11/24(金) 20:20:16.28 ID:H+8tnjnFM

>>28
はえ~…映画みたいや

201: 2017/11/24(金) 20:28:56.39 ID:PbTaqLD70

>>28
こういうことに気づけるようになりたい

254: 2017/11/24(金) 20:33:46.50 ID:R0KzzmYP0

>>28
特殊部隊メンバーって公表されてるんか?
されてなきゃ必要なさそうやけど

266: 2017/11/24(金) 20:35:22.83 ID:XA/Mim3g0

>>254
軍事関連の本とかだと
まだ生きてる人は顔にモザイクとか黒塗りされとるけど死んだ人は顔と名前出てたりするで

282: 2017/11/24(金) 20:37:24.61 ID:R0KzzmYP0

>>266
ほ~ん
じゃあ作戦に誰が携わってたのかはわからんのやな

281: 2017/11/24(金) 20:36:59.87 ID:V5cr8f9Z0

>>28
後から死亡説流すなりの工作するなら最初から名前とか伏せればよくね?
そんな単純なもんちゃうんか?

326: 2017/11/24(金) 20:41:33.46 ID:yQld7IWBa

>>281
いくら名前隠そうが内部の何人かは必ず知ることになる
その何人かから情報が漏れた時用のカムフラージュやぞ

423: 2017/11/24(金) 20:50:56.87 ID:uI0zjk6f0

>>28
これと見せかけて本当に死んでるのがアメリカってイメージなんやけど

30: 2017/11/24(金) 20:10:21.45 ID:tZrZ/AKx0

厳しい訓練受けた屈強な兵士でも輸送機落とされたら抵抗できずに死ぬし

37: 2017/11/24(金) 20:11:08.45 ID:Y8skeuM+0

何かを知ってしまったのか?

42: 2017/11/24(金) 20:11:24.30 ID:o20iJhlfa

ゴルゴ13でありそうな話やな

45: 2017/11/24(金) 20:11:34.37 ID:wt4WNXO50

ソースが脆弱すぎるわ
引退した軍関係者に聞いた確かな情報とかアホか

64: 2017/11/24(金) 20:12:47.16 ID:U0SqqWHNd

>>45
週刊誌の情報筋くらいかな

51: 2017/11/24(金) 20:11:57.96 ID:fRbOnP710

闇が深いって単にヘリ落ちだだけやん

61: 2017/11/24(金) 20:12:26.78 ID:HlyBnK4Id

報復を避けるために死んだ事にしてる説があるんやぞ










 


拍手

PR

地球温暖化待望論

雪というのは、眺めるぶんにはいいが、ほかにメリットは何も無いのではないか。スキー遊びができるくらいか。そういう雪国で先祖代々暮らしている人々は、何が良くてそこに住んでいるのだろう。
その反対に、冬でも凍死することはない沖縄などに生まれたら、それだけで毎年10万円くらい年金を貰っているのと同じだ。つまり、冬の雪かきの労力や暖房費などを経済的に換算したら、それくらいのメリットはあるだろう。夏は窓を開けていれば風が通るから、デスクワーク以外の人は無理にクーラーを入れる必要も本当はない。盛夏の気温は沖縄は実はそれほど高くはない。というのは、周囲を海に囲まれた海洋性気候だから、夏冬の温度差が小さいのである。(水は熱しにくく冷めにくいのだ。土はその反対。)
まもなく本格的な寒さがやってくるだろうが、ここ京都に来てから、寒さの害というものを痛感している。冬には外に出る気もしないほどだ。家の中にいても寒いから、寝床の中で1日のほとんどを過ごすこともある。寝床の中にいても手が寒いから本を読むこともできない。家全体を温めるには暖房費がかかる。寒さというのは、人生の時間とカネを膨大に無駄にする。地球全体が温暖化すれば、人類にとって最高のプレゼントになるだろうwww





【悲報】雪国に住む老人の一日が地獄過ぎると話題にwwwwww

1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2017/11/21(火) 09:32:44.751ID:yFo+HaEC0.net

朝起床→雪かき→夜就寝

これを毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日


このレスにコメント
                   
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2017/11/21(火) 09:33:54.216ID:W5+LJyLy0.net

はたらけ

このレスにコメント
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2017/11/21(火) 09:35:17.924ID:yFo+HaEC0.net

>>2
アホほど働いて、定年後の暮らしがこれだぞwww
雪かきの為だけに生きてるようなもんだ

このレスにコメント
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2017/11/21(火) 09:34:08.802ID:2DsJJ4Vs0.net

俺らもかわらん

このレスにコメント
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2017/11/21(火) 09:36:22.413ID:VJx6wAkSa.net

雪かきしなかったらどうなんの?

このレスにコメント
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2017/11/21(火) 09:36:55.365ID:yFo+HaEC0.net

>>6
家が潰れる

このレスにコメント
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2017/11/21(火) 09:38:20.811ID:yFo+HaEC0.net

何をどうやったら雪国に住もうと思うのか
先祖がとんでもない重罪人とかなのかね

このレスにコメント
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2017/11/21(火) 09:38:34.864ID:QNhrxnO+0.net

仕事してる人どうしてんの

このレスにコメント
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2017/11/21(火) 09:39:19.919ID:yFo+HaEC0.net

>>12
出勤前と帰宅後に雪かき

このレスにコメント
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2017/11/21(火) 09:39:21.499ID:8KC402LCa.net

仕事してるやつの分もじじいがやるに決まってるだろ

このレスにコメント
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2017/11/21(火) 09:43:12.646ID:6v3Vk20f0.net

砂の女みたいでワロタ

このレスにコメント
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2017/11/21(火) 09:44:44.567ID:5RohPTbGF.net

北国に住むにしても仙台みたいな積もらない地域にすりゃいいのに

このレスにコメント
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2017/11/21(火) 09:45:04.203ID:rL16btHn0.net

雪国の朝は早い

このレスにコメント
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2017/11/21(火) 09:50:07.167ID:KgpHHD9K0.net

防空壕なら雪かきいらない

このレスにコメント
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2017/11/21(火) 09:56:28.432ID:0r3hBM5lr.net

金持ちはホンダの除雪機でやってる

このレスにコメント
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2017/11/21(火) 10:02:11.824ID:275L9oNG0.net

>>31
そして近所に貸したりしちゃう

このレスにコメント
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2017/11/21(火) 10:05:13.484ID:UtF1vAr9a.net

新しい家はめちゃくちゃ積もっても潰れない設計にしているらしい

このレスにコメント
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2017/11/21(火) 10:15:17.039ID:Pm7gH1uTK.net

朝は夏場よりも早起きして雪かき、朝っぱらから汗だく
屋根に雪が積もれば貴重な休日を使って雪下ろし

先祖はなんでこんな土地に住もうと思ったのか

このレスにコメント
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2017/11/21(火) 11:25:48.304ID:7ssbtk4Z0.net

熱伝導率がいい屋根にしろよ

拍手

吐いた唾が自分に返る

979の切れ味が抜群で、思わず一人笑いしてしまった。(まあ、ネットは基本的に一人で見るものだが)
よく考えると、この父親の言葉も他人への批判であり、自分へのブーメラン攻撃になっている。
「天にむかって唾をする」というが、その反対に、下に向かって唾を吐くにしても、自分の子供への悪口は即座に自分自身への悪口になるわけだ。
これはいろいろと応用が利く。部下の悪口を言う上司とか、上司自身の無能さを示すだけだろう。
とは言っても、他者の悪口を言うべからず、とは思わない。特に権力の悪に対しては、日本人はおとなしすぎる。まあ、賢明な処世術だろうが、下種な生き方だ。
私は権力の悪口ばかり書いているが、無力な庶民には権力の悪口を言う以外にうっぷん晴らしの方法は無い。もの言わざるは腹ふくるるわざなり、である。








キャラ

【衝撃】ある女優がネットで叩かれてる事を父に話した時の返事がボディーブローの様に効いてる

normal
977: 名無しさん@おーぷん 2015/02/10(火)17:42:05 ID:j6o
この前実家でテレビ観てて、ちょうどテレビに出てた女優がネットで叩かれてた人で、
「この人~~ってて噂があるらしいんだよね、でも事務所が~~だから」
とか父親に言ったら、

「お前は他人の悪口言ってる時が一番目がキラキラと輝いてるな。それ以外輝いてるのは特に
見たことないけどな」
と、普段あまり喋らない父親に目を見て言われ、

それ以来地味にその言葉がボディーブローのように効いてる。





978: 名無しさん@おーぷん 2015/02/10(火)17:49:11 ID:NXN
>>977
お父さんに言ってもらえて良かったね。
それにあなたは素直な人だね。
これから目が輝くことが他にも増えてくるよ。
大丈夫。

979: 名無しさん@おーぷん 2015/02/10(火)19:50:42 ID:9UB
>>977
他人の悪口言う以外自己肯定感を感じられない育てられ方したからだ、と言え

拍手

火星移住と砂漠の居住地化

まあ、大人は経済至上主義(拝金主義)でみんな頭が狂っているから、こういう正論を正論と認めることができない。つまり、それを認めると自分の存在基盤が否定されるからである。
そういう人間の欲望を利用しているのが資本主義である。下層階級の上昇欲望が上級階級の地位をむしろ担保している。(下の人間の競争を利用して上が儲けるわけだ。だから、カネを得た人間は必ず自分が経営者になる。そのカネを資本と言う。)下のコメントの中で宮崎駿の言葉を否定しているのが、そういう経済至上主義の狂人たちだ。


もっとも、SF小説としてなら火星移住は面白いテーマで、想像力を掻き立てるものはあるだろう。しかし、昔の火星移住構想は、地球の人口が歯止めなく増大するという想定下のもので、先進国では必ず人口減少が起こるということが明白になった現在では、火星移住の意味はほとんどないだろう。
それよりは、砂漠や海上を居住地にする計画のほうが有意義だと思う。では、なぜそういう計画が実現されないのかというと、巨額の投資が、すぐにはカネ(リターン)にならない計画だからだろう。とすれば、国家的事業としてなら行う意義はあるが、アメリカやロシアや中国など、もともと国土の広大な国では、そういうことをする意義もない、となる。



(以下引用)



宮崎駿「火星に移住する前にサハラ砂漠で住めるようにしてみろ」
2017/11/23 03:02 0 category - アニメ会社・監督


スポンサード リンク

1:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:21:19.99 ID:d+9TXG7wa.net
やパN1


4:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:22:32.08 ID:rCDtY5iU0.net
ほならね理論かな?

5:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:22:44.58 ID:gIg6uoX8p.net

6:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:22:46.68 ID:KCo/D3Gv0.net
サハラの民に喧嘩売ってるやろこれ

8:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:23:04.04 ID:TpGkV2pa0.net
怒ってるところすき

10:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:23:17.02 ID:+D9KopHHd.net
まあ正論ですわ

11:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:23:18.27 ID:7XwI+S60M.net
住んでるんだよなあ

13:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:23:24.97 ID:bDM0T7bh0.net
火星と砂漠じゃ研究してるとこが違うだろ

14:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:23:31.14 ID:uskkeiepa.net
この説教されてる爺さん可哀想
最後顔背けてんじゃん

433:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 21:21:51.72 ID:zrRbJMo70.net
>>14
素直に草だ…w

15:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:23:46.82 ID:1fPs/3BL0.net
日本も大分切ってるんだよなあ

19:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:24:53.70 ID:Is0fEllid.net
>>15
国土の6~7割山やしノーダメージやぞ

85:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:32:35.96 ID:Nvk59eWn0.net
>>15
日本は気候のおかげでアホほど育っちゃうから
昔は中国もそうやったらしいけどな

16:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:24:01.78 ID:FEwDZrTW0.net
深海ならまだ納得できたのに

17:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:24:27.61 ID:ZZeYUz7X0.net
木の家住むな

18:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:24:48.81 ID:nhne9QPGp.net
サハラ砂漠でユパ様が王蟲から逃げてたよな

21:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:24:56.54 ID:NTIqjSG00.net
正面向いた時のつり上がった目怖すぎ

23:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:25:08.02 ID:CH2uP6h40.net
そんな考えじゃ文明は育たないぞ

24:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:25:09.33 ID:OnBrPpw00.net
実際砂漠の方が移住しやすいだろうな
火星って砂嵐やばいんやろ

25:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:25:12.70 ID:UTb3XNrY0.net
パヤオの「自然を大切にしようとか言ってる奴はアホ、とっくに一度切り倒して植林したやつやぞ」
って環境保護批判は好き

33:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:26:14.34 ID:emLKCGw3a.net
>>25
木を切っちゃいけないっていうのはほんと無知

48:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:28:15.34 ID:UTb3XNrY0.net
>>33
パヤオはそこまで分かってるで
もののけ姫のテーマがまさにそれやし風立ちぬでも禿山に植林する風景を描いてる

30:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:25:54.50 ID:wP0iTyYcp.net
月にも行けないのに火星に住めるわけねえだろ

39:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:27:07.13 ID:CH2uP6h40.net
>>30
50年前に行けたのになんでそう思うの?

31:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:26:00.20 ID:Cc2UAddU0.net
日本はもっと木切るべきや
江戸時代より多いんやぞ

32:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:26:07.76 ID:eOGDNOlRx.net
サハラになんの資源が

43:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:27:35.81 ID:CH2uP6h40.net
>>32
砂がありますよ

34:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:26:27.44 ID:wRrU0cfp0.net
ジブリの元ネタなくなるやん

40:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:27:11.50 ID:adH95mOW0.net
とりあえず杉を一掃しろ
公害やぞあんなもん

57:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:28:58.21 ID:nav7fe8k0.net
>>40
花粉症はビジネスになってるから無理

44:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:27:36.73 ID:JA8mn2yOd.net
サハラに住めるなら前からやっとるやろ

45:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:27:42.01 ID:mwFnzLt8a.net
ミリオタで左翼って両立できるもんなんか

54:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:28:48.25 ID:adH95mOW0.net
>>45
毛沢東やスターリンも左翼やったし多少はね

50:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:28:18.61 ID:qvUq5OT/d.net
「新しい女」の意味

55:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:28:56.63 ID:c+xgJO5L0.net
そりゃサハラ住めるようにしてもアメリカの土地にはならんからな

61:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:29:41.54 ID:CH2uP6h40.net
>>55
ほんこれ
アメカスは火星を独り占めしたいだけやん

70:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:30:48.51 ID:4UkFI1TK0.net
>>61
それの何が悪いねん?

65:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:29:59.16 ID:gpRKvKEdM.net
太陽が爆発した時に生き残るために火星に逃げるんだぞ

68:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:30:29.31 ID:adH95mOW0.net
>>65
火星だと生き残れるんか

73:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:31:06.35 ID:CH2uP6h40.net
>>68
火星は硬いから太陽がノヴァしても割と平気なんやで

78:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:31:45.55 ID:+ogk10TMr.net
>>68
太陽「逃さないぞ」

69:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:30:32.27 ID:UTb3XNrY0.net
アメリカ日本に限らず文明ってずーっと森林とのトレードオフやし

75:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:31:22.34 ID:y1eDW2Fy0.net
川上イライラで草

82:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:32:13.43 ID:WGARQU/50.net
日本「ほな杉をさらに植えるで」

83:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:32:14.36 ID:HV3Bs/K60.net
先人が死ぬほど木を切って切り開いてきたからワイらの今の暮らしがあるんちゃうか

88:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:32:47.13 ID:iAaWCevp0.net
これ正論ちゃうか?

103:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:34:30.36 ID:3FAx5D3wd.net
火星で酸素作るにはどうしたらええんや

114:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:35:47.90 ID:UTb3XNrY0.net
>>103
地下の氷を分解する

121:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:36:28.63 ID:CH2uP6h40.net
>>114
また原爆か
アメカスはほんと好きやね

108:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:35:02.24 ID:lwRCzHBu0.net
正論すぎる というかこれは俺も思ってた

人口問題とか言うけど、サハラやタクラマカン、海や空。たくさんある

112:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:35:35.08 ID:KhPMw0udr.net
日本の至宝やぞ

113:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:35:36.78 ID:cbEcoTvva.net
火星がちきうの成れの果て説

130:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:38:14.59 ID:aztGQO+Za.net
パヤオって言ってることめちゃくちゃなのに
ユーモアと言いかたうまいせいでたまに納得しかけてまうわ

131:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:38:19.38 ID:2622HVmep.net
火星に住むってか、地球外に生存圏を確立する過程の一工程やから…

132:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:38:19.84 ID:CqWPnhnFd.net
酸素がなかったら移住なんてできないやろ

135:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:39:30.77 ID:OnBrPpw00.net
火星に藻生やして酸素産み出すとか気が遠くなる議論をまじめにやってる段階だから
火星移住なんか現実的じゃないな

142:風吹けば名無し:2017/11/22(水) 20:40:02.01 ID:3MN4NbR60.net
中野ブロードウェイに元ジブリスタッフのうどん屋がオープンしたから行くんやで パヤオの寄稿も貼ってある

 

拍手

日本の大人はまともな大人になる教育を受けていない

日本の大人の男というのは幼児か。「(すでに作られている)カレーを自分であっためて自分でよそう」のが可哀そうだってwww
今のように非婚者が激増している時代には、小中学校で一番役に立つ教科は家庭科ではないか、とすら思う。ついでに言えば、社会科では交通法規や罰則の実際、税金や年金や社会保険の実際を教えるべきだろう。特に、税金の使途が政治家と官僚の好き勝手になっていることを、原発や基地やモリカケ事件を例にしてきちんと教えることだ。





概ねハッピーな毎日を送ってる私ですが、8年前0歳2歳を育てつつ会社員やってて休日出勤したときの当時の上司との「家族のごはんはどうなってるの?」「カレー作ってきたので大丈夫です」「大変だね!ダンナさん自分であっためて自分でよそうんでしょ?」という会話はいまだたまに思い出して発狂します





拍手

テレビ局御用達街宣車www

まあ、ネット住民の間のどうでもいい会話みたいなスレッドだが、ネット世界で松本人志が「街宣車」だと正しく認識されていて、その点だけは興味深い。やはり見る人が見れば、人間の本質は分かるものだ。
もちろん、松本以外にも街宣車人間はテレビの中にたくさんいる。ワイドショーの司会者の中にもゲストの中にもうんざりするほどいる。




なんでテレビってあんなに気持ち悪いの?

1名無しさん@おーぷん:2017/11/20(月)03:39:35 ID:0lA() ×
あいつらテロリストやろ
2名無しさん@おーぷん :2017/11/20(月)03:40:11 ID:JML ×
お前は顔面凶器やけどな
3名無しさん@おーぷん :2017/11/20(月)03:40:11 ID:0lA() ×
公共の電波で人馬鹿にしてマウント取ってるだけやん
4名無しさん@おーぷん :2017/11/20(月)03:40:12 ID:0lA() ×
公共の電波で人馬鹿にしてマウント取ってるだけやん
5名無しさん@おーぷん :2017/11/20(月)03:40:40 ID:qlj ×
ネットの世界で人馬鹿にしてマウント取ってるだけやん
6名無しさん@おーぷん :2017/11/20(月)03:40:56 ID:16P ×
日テレの観客SEがうるさ過ぎでムカつく
7名無しさん@おーぷん :2017/11/20(月)03:42:35 ID:0lA() ×
>>5
ネットは公共の電波じゃないから
8名無しさん@おーぷん :2017/11/20(月)03:42:48 ID:55t ×

やや
ななな
らららら
みみみみみ
るるるるるる
ななななななな
9名無しさん@おーぷん :2017/11/20(月)03:43:57 ID:qlj ×
>>7
公共とは
10名無しさん@おーぷん :2017/11/20(月)03:44:08 ID:SB0 ×
ほならね
11名無しさん@おーぷん :2017/11/20(月)03:44:33 ID:qlj ×
>>10
自分でフジテレビ買収してみろって話ですよ
12名無しさん@おーぷん :2017/11/20(月)03:45:26 ID:0lA() ×
>>9
例えば自分の土地に選挙ポスター貼るのと公共掲示板に選挙ポスター貼るのと全く違うだろ
ガイジか?
13名無しさん@おーぷん :2017/11/20(月)03:47:49 ID:ATY ×
てかガイジしかいないわ、このスレ
14名無しさん@おーぷん :2017/11/20(月)03:48:07 ID:0lA() ×
早く電波オークションしてほしいわ
不快だしつまらない
俺の電波返せ
15名無しさん@おーぷん :2017/11/20(月)03:53:02 ID:x4y ×
テレビ嫌いな割に俺厨
ネットに染まってない人参
何故なのか
16名無しさん@おーぷん :2017/11/20(月)03:54:47 ID:0lA() ×
テレビってほんまいらんよな
17名無しさん@おーぷん :2017/11/20(月)03:54:57 ID:qlj ×
>>12
インターネットは公共の場じゃないのか
18名無しさん@おーぷん :2017/11/20(月)03:58:18 ID:SB0 ×
>>17
俺厨は自分の庭やと思うんやろなぁ
19名無しさん@おーぷん :2017/11/20(月)03:58:27 ID:0lA() ×
>>17
誰でも自由に歩行できる道路と街宣車専用道路の違いって言ったら理解できるかなぁボク
20名無しさん@おーぷん :2017/11/20(月)04:02:14 ID:0lA() ×
テレビいらんわぁ…(松本人志笑風)
21名無しさん@おーぷん :2017/11/20(月)04:02:50 ID:0lA() ×
松本人志とか街宣車やろ
22名無しさん@おーぷん :2017/11/20(月)04:08:29 ID:0lA() ×
松本人志とかいうガイジ
31名無しさん@おーぷん :2017/11/20(月)04:30:22 ID:0lA() ×
まぁ今日日テレビ見てる奴なんてなかなかおらんやろけどな
40名無しさん@おーぷん :2017/11/20(月)04:44:18 ID:0lA() ×
割とマジで街宣車よな
いらんわ
51名無しさん@おーぷん :2017/11/20(月)05:01:38 ID:FSb ×
マスコミとNHKはキモすぎる!
52名無しさん@おーぷん :2017/11/20(月)05:03:09 ID:0lA() ×
まぁワイみたいな考えの奴多いからめちゃくちゃテレビ離れしてるよな
賢い奴ほど見ないもんなテレビとか
55名無しさん@おーぷん :2017/11/20(月)05:04:47 ID:0lA() ×
>>50
表向きは昔からせやけど奴ら細工してくるからな
工作街宣車やでほんまに
ガイジ洗脳道具
60名無しさん@おーぷん :2017/11/20(月)05:17:51 ID:0lA() ×
やっぱテレビいらんな

拍手

国民全体が猫だましされたwww

日馬富士事件は国会でのモリカケ問題討議から国民の目を逸らさせるための猫だまし(スピン)だという逝きし世の面影氏(宗純氏)の読みが大正解だったようである。







東京滞在中、毎朝支度をしながらテレビを観たが、どの局も延々と相撲の暴力事件ばかりでウンザリした。毎日毎日、昼も夜も、放送時間枠を埋めるほどの重大事件とは思えない。しかも、連日そんな放送をした揚げ句、今度は「実は重傷ではなかった」と言い出した。官邸や文科省の幹部は嗤っているだろう。


拍手

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析