忍者ブログ

天安門事件は白人による他国家転覆未遂事件にすぎない

天安門事件に関しては、野次馬氏のこの文章が、簡にして要を得ていると思う。
これがクーデター未遂事件であり、その背後にアメリカ(あるいはイギリス)がいたのは首謀者たちの直後の逃亡やその後の有様を見れば明白であり、この事件を「弾圧」しなければ、中国政府は大きなダメージを受けて、もしかしたら国家が転覆していただろう。
白人どもが他国の政府を転覆させるやり方はいつもそうであり、該当国内に煽動分子を作って騒がせる。現代ではそれに「民主化」の冠をかぶせて騒動を起こすのである。
日本の明治維新もそのひとつにすぎない。と言っても、私は江戸幕府や武家(上級国民)による奴隷制的社会もまったく感心していないので、明治維新には大きな価値があったと考えている。
なお、天安門事件での死亡者が1万人以上というのも、当然デマゴギーだと思われる。


(以下「ネットゲリラ」より引用)




天安門大虐殺

| コメント(2)

六四天安門事件なんだが、中国にしてみりゃ、アメリカの手羽先のウーアルカイシと仲間たちが国家体制を転覆させようと起こしたテロを鎮圧しただけなので、何人死のうが自業自得というもので、知ったこっちゃないわけなんだが、ウーアルカイシはハーバード卒。天安門から逃亡して、いちはやくフランスに亡命している。中国は、外国勢力の手先となって暴れる反政府勢力には、清の時代から散々、悩まされている。ちなみに、ウーアルカイシと並んで天安門事件の首謀者だった王丹と柴玲は現在アメリカ在住。

1989年に中国の首都・北京の天安門広場(Tiananmen Square)で民主化運動が軍によって武力弾圧された「天安門事件」の死者が、少なくとも1万人に上るとする英国の公文書が新たに公開された。
 公開されたのは英国の外交機密電報で、陰惨な天安門事件の詳細をつづっている。天安門事件から28年以上を経て公にされた電報をAFPが英国立公文書館で確認した。
 当時の駐中国アラン・ドナルド(Alan Donald)英大使は本国政府への電報で「最低に見積もっても一般市民の死者は1万人」と報告している。
 当時、一般的に報じられた死者数は数百人から1000人余りで、弾圧が起きた翌日の6月5日に出された同氏の推定は、広く受け入れられていたその人数のほぼ10倍となっている。

中国の言い分も、アメリカやイギリスの言い分も、どっちも信用できない。どっちも政治的な思惑があって話を作っている。まぁ、六四天安門事件を放置していたら、中国はウクライナのようになっていただろう。


拍手

PR

弱者が弱者を攻撃する社会

中学時代の顔は生気があるが、20歳の顔は、目が死んでいる。20歳で市役所の臨時職員というのは、あまり前途に希望が持てる状況とは言い難い。犯罪者を擁護する気はまったく無いし、決まり文句を使うのも何だが、これも社会の犠牲者ではないか、という気が少しする。ただし、もっと男らしい、マシな罪を犯せよ。革命とかwww レーニンも毛沢東も、当時の社会体制の中では犯罪者だ。





女子小学生(8)にスプレーを噴射して重傷を負わせた市職員(20)の顔面がこれ、どう見ても真面目善人」

1: 名無しさん 2017/12/23(土) 16:29:45.45 ID:h5w8NrZK0

もう誰も信じられねえ
no title

no title



拍手

事故の可能性の看過という犯罪

例のハンマー投げ死亡事件(まあ、事故ではあるが、そういう事故が怒る可能性があらかじめ分かっていたという点では事件だ。学校関係者の不作為による、事故の看過)の続報。詳細な情報(グラウンドの配置図)があるので転載する価値はあると思う。
この配置だと、ハンマーを投げる生徒が女子新記録を出せば、サッカーグラウンドまで確実に飛ぶことになるのではないか。つまり、投げたのが男子選手で女子用ハンマーを使わなくても起こり得た事故である。

まあ、それ以前に、ハンマー投げとか円盤投げとか槍投げなどの投擲競技の存在意義はあるのか、と私は疑問に思う。その危険性を無視してまでもやる必要性は何なのか。観客やファンがたくさんいる競技でもなく、やることで子供の体が健全な発達を遂げるわけでもないだろう。唯一のメリットが、オリンピックでのメダル獲得という気がしてならない。







ハンマー投げ直撃死亡事故、男子部員がとんでもなかった…(現場画像あり)





20171221-061332-300x168


ハンマー投げ直撃死亡事故、男子部員がふざけて女子用のハンマーを投げたのが原因か

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1513992143/

1: 2017/12/23(土) 10:22:23.45 ID:VVCzM+3/0● BE:886559449-PLT(22000) ポイント特典
藤岡中央高校(藤岡市)で2年生のサッカー部員、大広一葉さん(17)の頭に競技用のハンマーが直撃し大広さんが死亡した事故で、ハンマーを投げた男子生徒が女子用のハンマーを使用したことで軌道がずれ飛距離が伸びた可能性があることが22日、関係者への取材で分かった。
陸上競技部顧問が不在になるなど同校の安全管理面での問題が分かっているが、この顧問は男子生徒による女子生徒への指導があるのは知っていたものの、「男子生徒が女子用のハンマーを投げるとは思わなかった」という。

20171221-061332-300x168

20171221-061354-300x168

20171221-061345-300x168

20171221-061403-300x169

21日に行われた同校の会見で、市川敏美校長はハンマーを投げた陸上競技部3年の男子生徒は男子用の7・26キロのハンマーではなく4キロの女子用ハンマーを投げたとし、それが「事故の要因の1つ」とした。男子生徒から大広さんは48メートル離れていたが、この距離は県トップレベルの女子選手の記録とほぼ同じという。県高体連関係者は「女子用のハンマーは軽いため、男子用より飛距離が伸びたと考えられる」と分析している。

大広さんが倒れていた位置は扇形の投擲(とうてき)ラインから大きく南に外れていたことも分かっている。関係者によると、ハンマー投擲用のサークルを囲む防御ネットもあり、通常通り投げれば大広さんが倒れていた北側ゴールポストの手前に飛ぶことは「ほとんどあり得ない」という。さらに「1秒でも投げるタイミングがずれていれば事故は起こらなかったのでは」とし、“偶然”が重なり事故に発展した可能性があるとした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171223-00000059-san-l10

110: 2017/12/23(土) 11:28:16.00 ID:/Q0KN+dx0
そもそも配置がおかしいだろ

no title

no title

116: 2017/12/23(土) 11:31:45.37 ID:/Q0KN+dx0
>>110
この配置でどういう監督して練習させてたか
学校関係者()はその責任から逃げる気満々じゃん


拍手

ひとつの助言の力

私は、インスタントラーメンの発明者はノーベル賞の創設者(アルフレッド・ノーベルと言ったか。ダイナマイトの発明者である。)よりもはるかにノーベル賞(あるいは世界的な表彰)に値すると思っているが、下の記事のように、こうした助言で他国の食料事情を大きく改善した、というのは、人類への大きな貢献だろう。助言ひとつで多くの人を救ったわけである。無駄な戦争の中でたったひとりの兵士の命を救う行為が大げさに語られるが、それは実は戦争の中での英雄的行為の一環として語られているのであり、戦争自体の否定ではない。食料事情の改善への寄与というのは、それよりはるかに多くの人命を救っているのである。

言葉ひとつでも人の命は救えるし、言葉ひとつで殺せる。言葉の力は大きい。





国民食の魚、天皇陛下が紹介=退位惜しむ声-タイ

2017年12月1日 14:58 発信地:日本





【12月1日 時事通信社】天皇陛下は皇太子だった1964年にタイを訪れた際、当時のプミポン国王に食料不足対策としてティラピアの養殖を勧めた。ティラピアはその後、タイの食卓に欠かせない国民食となり、外国にも輸出。タイでは、国の経済を支えるほどまでに定着したティラピア導入のきっかけをつくった陛下の退位を惜しむ声が広がっている。


 魚類学者でもある陛下はタイの風土に合うティラピアを紹介。プミポン国王は翌65年に日本から贈られた50匹を宮殿で1万匹まで繁殖させ、国内に広めた。

 中部サムットサコン県クラトゥムベーンでティラピアの養殖を手掛ける女性経営者ナツダ・ジャンバンヤンさん(29)は陛下の退位決定に驚きつつ、「ティラピアはタイの気候にぴったり。紹介していただいて、とてもありがたい」と話す。


 ナツダさんの養殖場では以前は主にエビを扱っていた。しかし、エビは病気に弱く、経営が安定しないため、2013年にティラピアに転換。餌にバナナを混ぜるなどの工夫を施し、体長約1センチで仕入れた稚魚を半年で体重約1キロの肉厚のティラピアに育てている。


 ナツダさんは10年に11カ月間、長野県松川町の農園で研修を受けた。農畜産物を加工して販売することで、収入を安定させるノウハウを習得。この経験を生かし、ティラピアを卸売市場に納入するのではなく、養殖場で加工している。養殖場の前にはティラピアの塩焼きや蒸し魚のほか、味付けして冷凍した干物が売り物として並ぶ。


 ティラピアは1匹150バーツ(約520円)前後で販売。1日の売り上げは平日で7000バーツ、週末は1万5000バーツにもなる。


 ナツダさんは「ティラピアは病気にならず、飼育しやすい。タイ料理に合い、タイ人は大好き」と語り、プミポン国王にティラピアを勧めた陛下への感謝の言葉を繰り返した。(c)時事通信社







拍手

8年で17人自殺という職場

知事部局というのがどういう仕事をするところなのか分からないが、毎年のように自殺者が出ているというのは異常である。知事自身にか、あるいはその側近によるパワハラがありそうな気がする。


川勝知事の政治姿勢は詳しくは知らないが、右にも左にもいい顔をしたがる人物であるように思う。ウィキペディアの、次の部分に、その思想傾向が表れているようだ。
まあ、あまり信頼できない人物だろう。部下から一人でも自殺者が出たら、まともな人間なら真剣に悩むはずだが、朝日記事の知事コメントは、まるで他人事の冷淡さだ。



理想とする内閣[編集]


川勝は「日本最強内閣」としての閣僚には誰が最適かとするアンケートにて、内閣総理大臣櫻井よしこ外務大臣曽野綾子厚生労働大臣中村桂子内閣官房長官中山恭子、の4人の女性の名を挙げている[45]。その他の閣僚としては、総務大臣丹羽宇一郎財務大臣堺屋太一文部科学大臣寺田典城農林水産大臣竹中平蔵防衛大臣山折哲雄を列挙し[45]無任所の行政改革担当大臣には渡辺喜美を挙げている[46]。川勝は、櫻井について「憂国の士」[45] であると指摘したうえで「美しい大和撫子」[45] と評しており、それを理由に内閣総理大臣に選出したと説明している。












(以下引用)

知事部局職員、8年で17人自殺 静岡、全国平均の2倍







 2009~16年度の8年間で、知事部局の静岡県職員の自殺者が17人いたことが分かった。川勝平太知事が18日の定例記者会見で記者団の質問に答えた。県によると、うち2人が公務災害に認定。県は職員向けの相談・通報窓口への連絡を呼びかけているほか、昨年度からストレス調査を導入するなど対策を講じている。


 県によると、職員数がおおむね6千人弱で推移する中、14年度は最多の5人、15年度は2人、昨年度は2人が亡くなった。15年度の県職員の千人当たりの自殺死亡率は0・34と、都道府県・政令指定都市職員の平均(0・18)の約2倍だった。知事部局が8年間で17人だったのに対し、教育委員会や県警本部などでも同時期に計24人が自殺した。


 今年度は11月末現在で2人が自殺したといい、18日の会見で藤原学・県職員局長は「亡くなった方の苦しい心の叫びを聞くこと、気づくことができなかった責任を感じる」と話した。


 県によると、公務災害に認定された2人は職責の重さや多忙が自殺した要因の一つとみられる。県は昨年度からストレス調査を導入し、ストレス度が高い職員に受診やカウンセリングを勧めているという。


 川勝知事は「全国平均の2倍と聞いて驚いた。相談しやすい職場の空気を作っていきたい」と述べた。(大内悟史)









拍手

闇の中を飛来する鉄球

今の時期の午後六時半なら日没後だろう。何でそんな時間まで部活をしているのか。しかも、同じグラウンドで陸上の投擲競技とサッカーが同時に練習をするなんて危険そのものである。
陸上の投擲競技など危険競技として禁止してもいいくらいだ。禁止して、それで誰が損するというのだ。生徒は別のスポーツをやればいいだけの話である。
少なくとも、生命に危険性のあるスポーツは、原則的に、公教育の中ではすべて禁止でいい。そうすると野球も硬球を使うのは禁止になるだろうし、私は野球観戦は好きだが、硬球を使うのはプロだけでいい。





2017年12月20日



Comments(9)


1




1: 2017/12/20(水) 21:17:36.24 ID:CAP_USER9
ハンマー投げ、頭に当たり高校生意識不明 群馬
2017.12.20 20:55 SANSPO.COM(サンスポ)
http://www.sanspo.com/geino/news/20171220/acc17122020550006-n1.html

20日午後6時半ごろ、群馬県藤岡市の公立高校でハンマー投げのハンマーが男子生徒の頭に当たったと、119番があった。

群馬県警によると、男子生徒は意識不明で、同県高崎市内の病院に搬送された。県警は事故の状況を詳しく調べている。

5: 2017/12/20(水) 21:18:50.30 ID:w60R1l0Z0
>>1
やりに刺さったというには
たまに聞くが、ハンマーか。

56: 2017/12/20(水) 21:36:09.47 ID:jcwGoNph0
>>5
槍に刺さるだと・・・・・

58: 2017/12/20(水) 21:37:13.69 ID:w60R1l0Z0
>>56
ぐっ、orz

76: 2017/12/20(水) 21:42:44.73 ID:vuIl+Gej0
>>5
田舎だと公立高校でも槍投げやハンマー投げ出来るほどグラウンドが広いのが羨ましい

111: 2017/12/20(水) 21:54:23.78 ID:oL1Mlya+0
>>76
え?公立のほうが、広いのが普通じゃね?

85: 2017/12/20(水) 21:44:35.60 ID:QVqF7nYd0
>>1
円盤、ハンマー、槍

毎年やらかすよな。

4: 2017/12/20(水) 21:18:40.93 ID:AF5ucfeH0
網を張ってなかったのか?

6: 2017/12/20(水) 21:19:21.11 ID:zXJoZUDN0
ぎゃああああああ

7: 2017/12/20(水) 21:19:52.60 ID:NsTzy/sT0
暗くなる夕方にハンマー練習するなよ

10: 2017/12/20(水) 21:20:32.64 ID:Ee0rKr930
俺が高校の時やり投げやってた時は
投げる人「投げまーす」
その他「はーい」
が絶対だったけど今は違うのかな

11: 2017/12/20(水) 21:21:15.34 ID:uORhs2V30
no title


こんなん  即死レベルやん・・・・・・・・・・・

12: 2017/12/20(水) 21:22:25.99 ID:eAuyeOCt0
フィールドとトラックを校庭で同時にするのを
本気で禁止にした方がいい

23: 2017/12/20(水) 21:27:20.14 ID:+KxQtA6J0
>>12
っていうかハンマー投げ自体が禁止でよくない?
あれ投げて何の意味があるのか

45: 2017/12/20(水) 21:33:25.34 ID:R67Sio2W0
>>23
他の競技にも意味なんて無いから安心してください

16: 2017/12/20(水) 21:24:22.19 ID:jkT54x9z0
遠心力使ってぶん回すからな
砲丸どころのダメージじゃない

【GIF画像】※クリックで動きます
1

19: 2017/12/20(水) 21:25:54.34 ID:Do8h+Gl70
テレビのやり投げやハンマー投げはいつ見てもハラハラする
1

22: 2017/12/20(水) 21:27:14.86 ID:kht8bs0a0
なぜ繰り返し起きるんだ
ハンマー投げ・ヤリ投げとか ニュースになる。

24: 2017/12/20(水) 21:27:37.27 ID:aVEgaLRE0
この時期の午後6時半って、完全に真っ暗だろ。
凶器を投げる危険な競技をしてはダメな時間だわな

25: 2017/12/20(水) 21:28:08.01 ID:OD7RT2hT0
ルール守ってんのか

26: 2017/12/20(水) 21:28:40.86 ID:zXJoZUDN0
破壊の鉄球だわな

31: 2017/12/20(水) 21:29:25.22 ID:Pk1Z+WyX0
時々あるけど怖いわ
高校生までは砲丸だけにしとけ

34: 2017/12/20(水) 21:29:38.60 ID:1n8/HSlQ0
ハンマーアカンナー

35: 2017/12/20(水) 21:29:41.13 ID:+UOIUov90
物を投げるな

36: 2017/12/20(水) 21:30:12.09 ID:QIoGcten0
あんな鉄球みたいなのが時速100㎞以上で飛んできたら死ぬわ

43: 2017/12/20(水) 21:32:38.51 ID:ILFbCoqz0
脳が受けたダメージは…
1/2*7.26*50^2 =
うわああああああああああああああ

44: 2017/12/20(水) 21:33:16.05 ID:nrRb04mFO
あああああ
かわいそう

46: 2017/12/20(水) 21:33:28.62 ID:bPadbQKS0
さすがはゴッグだ なんともないぜ

50: 2017/12/20(水) 21:34:51.05 ID:+oSjOOyO0
群馬で油断してると死ぬで

60: 2017/12/20(水) 21:38:06.66 ID:stkq4S4a0
続報
被害者はサッカー部員

20日午後6時半ごろ、群馬県藤岡市の県立高校でハンマー投げのハンマーが同校2年の男子生徒(17)の頭に当たったと、119番があった。生徒は同県高崎市内の病院に搬送されたが、死亡した。

県警によると、生徒はグラウンドでサッカーの部活動の練習中で、別の生徒が投げたハンマーが頭に当たったという。
https://this.kiji.is/316190847896503393

61: 2017/12/20(水) 21:38:49.66 ID:t+CB02uR0
お亡くなりになりました

63: 2017/12/20(水) 21:39:10.49 ID:cipPXWVZ0
俺の母校でも昔あった
毎年その話を聞かされた

68: 2017/12/20(水) 21:40:47.37 ID:aa00Id8a0
なぜ陸上部とサッカー部が同じところで練習してるんだよ
これ色々問題あるだろ・・・学校の管理どうなってるんだ?

69: 2017/12/20(水) 21:40:56.54 ID:slXA6Uo/0
弓道で矢が目に刺さって意識不明から失明ってのは地元であったけど
ハンマーもえぐいな

74: 2017/12/20(水) 21:42:32.77 ID:+wqBO1dP0
これってクレー射撃の散弾より危険じゃないのか

81: 2017/12/20(水) 21:44:11.95 ID:8jPTLuu90
当てようと思って当たるもんじゃないわな
ケネディ狙撃並みの命中精度

82: 2017/12/20(水) 21:44:15.32 ID:SfMe1Oe90
定期的に砲丸と槍投げて起こるよね。

94: 2017/12/20(水) 21:47:20.08 ID:0kbsBG3R0
1m先から頭直撃しても死ぬだろこんなん
監督の管理どうなってんだ

95: 2017/12/20(水) 21:47:46.66 ID:+oSjOOyO0
17歳 か ~

103: 2017/12/20(水) 21:51:39.39 ID:lDaT7dhr0
ハンマー投げって言うけどハンマーじゃないよね
鉄球だよね

108: 2017/12/20(水) 21:53:20.80 ID:fTvb2ZSn0
クリスマス前にかわいそう

115: 2017/12/20(水) 21:54:52.36 ID:zC24qUFl0
ハンマーの事故ってたまにあるよな
危ないよなぁ

117: 2017/12/20(水) 21:55:40.88 ID:s0Ag5DaH0
意識不明の重体とは書いてないが、状況から察するに重体だよなぁ…。
助かっても重篤な後遺症が残りそうだ。
気の毒すぎるだろ。

127: 2017/12/20(水) 21:58:42.36 ID:Bu+uR0Qu0
>>117
死亡ってニュースでてたよ。
かわいそうに。

120: 2017/12/20(水) 21:56:34.26 ID:7SpgJWtH0
いつか起きるとおもった事故

133: 2017/12/20(水) 22:00:17.96 ID:zAOmNprE0
投げた方の生徒も立ち直れないな…

134: 2017/12/20(水) 22:00:29.52 ID:oWA/lRGJ0
そもそもハンマー投げとサッカー部とか隣接して練習してるの
怖すぎだろ

123: 2017/12/20(水) 21:57:11.16 ID:oWA/lRGJ0
本当にカワイソ過ぎる
17歳で



拍手

「教育関係者」のキチガイぶり

赤字部分の「教育関係者」は、キチガイではないか。なぜ被害者が責められなくてはならないのか。こういう発言をした人間は実名報道してもいいと思う。おそらく、その場合は世論の袋叩きに遭って社会的地位を失うだろうが、これはいわば被害者に対する「第二の暴力」と言っていい発言であり、制裁が加えられてしかるべきだと思う。




(以下引用)






小2男児が女性職員の首をバットで殴り後遺症


12/19(火) 12:12配信


産経新聞


 兵庫県内の児童館で今年5月、小学2年の男児が施設に勤務する20代女性の首をバットで殴って負傷させる事件があり、兵庫県警が傷害の非行内容で、男児を児童相談所に通告していたことが18日、関係者などへの取材で分かった。女性は右耳がほとんど聞こえなくなるなどの後遺症が出ており、現在も治療中という。

 関係者によると、女性は今年5月下旬、勤務していた児童館で、男児に突然、施設にあった少年野球で使われるようなバットで後ろから首を殴られた。女性は意識もうろうとなり、約1週間入院。退院後、右耳がほとんど聞こえなくなり、自律神経を損傷した影響で突然めまいを覚えるようになったといい、12月に再度入院し治療を受けるなどしたが、完治は難しいという。

 この男児は、事件の数日前にも別の児童に暴力を振るっていたといい、女性は6月、県警に被害届を提出。県警は捜査の結果、女性に対する傷害の非行内容で10月、男児を児童相談所に通告した。

 女性は教員免許を持っており、この児童館で専門職として勤務する以外に別の小学校でも非常勤講師として教壇に立っていたが、事件以降、いずれも休職を余儀なくされている。刑法は14歳未満を処罰対象から除外している。通告を受けた児童相談所が家庭裁判所に送致すれば、家裁は調査や審判を行う。

 「後遺症が出るような傷を負っても、教育者は『被害者』になってはいけないのか」。被害を受けた20代女性は、産経新聞の取材に苦しい胸中を語った。女性は大学時代に教員免許を取得。事件当時は、大学院で教育学の研究をしながら、小学校と児童館で勤務する多忙な日々を送っていた。「幅広い知識と経験を得て、子供の能力を最大限伸ばせる教諭になりたい」という思いが支えだったという。

 事件後は、静かな場所なら相手の話が聞き取れるが、周囲が騒がしいと、ほとんど聞こえない状態になった。授業や課外活動で児童の発言を聞き落としてしまう可能性が高いため、学校での勤務を断念せざるを得なくなった。だが、それ以上に女性を苦しめたのは、周囲の反応だった。10月、教育関係者が集まる交流会に出席すると、事件を「単なる事故」と切り捨てられ、「児童が感情をむき出しにするのはむしろ良いこと」「小学生をなぜそこまで追い詰めるのか」と、被害届を出したことを逆に非難されたという。

 文部科学省が行った平成28年度の問題行動・不登校調査によると、全国の小学校で児童の暴力行為は約2万3千件発生。うち「対教師暴力」は3628件にのぼる。これに対し、警察や児童相談所などが何らかの措置をした児童は219人と、暴力行為全体の約1%にとどまっている。女性は「児童から激しい暴行を受けても、我慢している先生はたくさんいるはず。教育現場であっても、『暴力は犯罪』という認識がもっと広がるべきだ」と訴えた。


拍手

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析