忍者ブログ

宅配社会と運送業

まあ、興味の無い人には意味の無い記事だろうが、私はむしろこういうスレッドを面白く思う人間なので転載しておく。
ネット時代は便利なもので、自分が知らない仕事や知らない世界のことも、内部の人間が書き込んでくれたりする。一種のルポルタージュであるが、大方のルポルタージュのように長々しくないのがいい。事実と嘘が混じっているのは、あらゆる言説の常であるから気にするほどのことではない。
運送業というのは、これから重視される業界だろうと思う。コンビニまで歩くのも面倒くさいという人間が増えてきたら、品物はすべて宅配か、それに近い社会になっていくのではないか。すべての人がドアを閉めて、その内部に引きこもった社会www そこでは客が家に来るのも珍しいので、「お客さん」という商売が生まれる、というのは筒井康隆が大昔に書いた小説である。


(以下引用)


【仕事】俺が入社して1ヶ月半だけど、6人が会社辞めてったわwwwwww


俺が入社して1ヶ月半だけど、6人が会社辞めてったわwwwwww

1:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)14:31:33 Rjb
俺も辞めそう
2:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)14:32:17 gW3
どんな会社なんだ
8:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:11:04 Rjb
>>2
コンビニ配送よ
9:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:11:58 67W
>>8
お弁当とかおにぎり入ってるパン箱トラックで配送すんの?
11:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:12:40 Rjb
>>9
そんな感じ
3:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)14:36:41 Y0t
俺も運送業に転職して二ヶ月近く経つが既に3人ほど辞めて行ってる
10:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:12:13 Rjb
>>3
おお同じか
給料低くてやってられないとか、ブラックだから労働基準に訴えてやるって叫びながら辞めてった人もいる
12:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:14:05 67W
>>10
月給いくらくらい?
13:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:14:12 Rjb
13~15時間労働(休憩20~60分)
週休2日
年末年始、お盆休み、gw無し

これで25万くらいかな
14:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:14:35 Rjb
賞与は8万円を二回だって
おすすめ記事
4:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)14:39:02 vaO
またニートに逆戻りか
17:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:16:25 Rjb
>>4
ニートはいいや
辞める事はないと思う、やるなら転職だね
15:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:15:12 bXp
ボーナスはあるだけマシって考えじゃないと辛いぞ
23:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:21:31 Rjb
>>15
なるほど
16:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:15:52 Rjb
トラックをぶつけても自腹
商品を倒しても自腹

蕎麦屋さんの看板にぶつけて借金して弁償した人もいるし、時給960円くらいで割に合わないのよね
21:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:18:44 67W
>>16
それをきつくない?
保険ないの?
22:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:21:18 Rjb
>>21
あるようでないみたい
自分の車自身の車体弁償が50万円超えると会社の保険が出るらしいけどね

コンビニの看板、お店の看板、配送中に他の車にぶつけて弁償、商品の弁償

これらは全部自腹
28:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:24:03 67W
>>22
物損ないのか
32:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:27:31 Rjb
>>28
ないってさ
34:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:29:50 Y0t
>>22
俺の会社と同じだな
俺の会社も商品の破損、車の事故などは全部自腹で支払い
20:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:17:48 ApV
コンビニで働いてる時に知り合った兄ちゃんはもっともらってたと思うわ
会社が悪いんちゃう?
25:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:23:35 Rjb
>>20
調べてみるとどこも年収280~340くらいみたいよ
27:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:23:57 Rjb
しかも俺は東京都内だし
41:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:37:19 Y0t
ちなみに何時出勤、何時退社?
47:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)17:47:07 Rjb
>>41
前まで5時出社の20時退社

今は5時の19時
43:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:43:31 w3h
もう運送業はやめたら
48:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)17:49:30 Rjb
>>43
辞めたいけど次がないし
44:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:45:54 Y0t
運送業は糞
俺自分で働いててそう思うわ
46:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:59:23 Bad
>>44
体育会系が性に合ってる奴には天職
45:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:49:13 67W
でも居ないと回らないんだよな
もうちょい待遇良くなればいいのに
結局何処も使い捨て
51:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)18:32:39 Y0t
運送業は荷物の積み込みと仕分けが一番時間食う
42:イケイケ速報がお送りします:2017/10/05(木)16:41:33 67W
今度配送のおっさん達に優しくしようっと





拍手

PR

加計学園獣医学部に受験者殺到

獣医学部というのは医学部とならぶ狭き門だから、獣医学部を新設しさえすれば受験者が殺到するのは確実だったはずだ。つまり、カネになる。だが、その獣医学部新設が、獣医の数が飽和状態のため非常に困難だったのに、総理のお友達だからというので新設が許可されたこと自体が総理の涜職行為にあたる、というのが加計問題なのである。


(以下引用)

加計学園:獣医学部、一般入試に1000人超応募




来春の新設が決まった加計学園の岡山理科大獣医学部=愛媛県今治市いこいの丘で2017年12月18日、松倉展人撮影 © 毎日新聞 来春の新設が決まった加計学園の岡山理科大獣医学部=愛媛県今治市いこいの丘で…

 学校法人「加計(かけ)学園」が今治市に4月に開学する岡山理科大獣医学部で、2月1日に始まる一般入試と、大学入試センター試験を利用する入試のうち、計3方式の志願者数が学園のホームページで明らかにされた。獣医学部獣医学科の志願者数は一般入試2方式が816人(定員38人)、センター試験利用は228人(同12人)で、競争率はそれぞれ21.5倍、19倍となっている。


 一般入試は2月1日から始まり、3月まで順次実施される。昨年12月に合格発表があった併願可能な公募制推薦入試では、獣医学科で21人の定員に対し688人の応募者があった。【松倉展人】




拍手

安倍総理は沖縄の懸念を軽視し、基礎的財政収支を改竄させている、らしい

「逝きし世の面影」から転載。
「読み間違い」のほうが、安倍総理がやり続けている現実行動にぴったり一致していてお笑いである。


(以下引用)




『首相、沖縄「軽視」と誤読』参院本会議の答弁 2018/1/26 ©一般社団法人共同通信社

安倍晋三首相は26日の参院本会議での質疑の際、沖縄県で相次ぐ米軍ヘリコプターの不時着に関し、「地元の懸念を軽減する」とすべき答弁を「地元の懸念を軽視する」と言い間違え、本会議場がざわつく一幕があった。
首相はすぐに誤読に気付き、言い直した。
この日、答弁中にせきをしたり何度も水を飲んだりする場面があった。
公明党の山口那津男代表は「風邪気味のせいか、声が苦しそうで大変気の毒に見えた」と国会内で記者団に述べた。
首相は24日にもプライマリーバランス(基礎的財政収支)を「改善させている」と読むべきところを「改竄(かいざん)させている」と誤った。

『軽減を軽視に、改善を改竄に読み間違えた安倍晋三首相の異様な深層心理の闇』

フロイト学説の隠された(抑圧された)深層心理の吐露の例としてピッタリで大爆笑もの。今回の場合は『失言』の方は安倍晋三総理の行う公式発言よりも客観的事実とピッタリ一致しているのですから、あまりにも良く出来た話である。
取り消した『失言』が今の日本国の現状なのですから、到底『言い間違いでした』で済む話ではない。


拍手

池田大作の「平和提言」は公明党をどう動かすか

池田大作はとっくに亡くなっている、という噂もあったのだが、生きていたようだ。だが、現在の様子を伝える写真などは公表されていないのではないか。
それはともかく、この提言は、良くやった、と言っていい。現在の公明党の、軍国化自民党に対する弱腰に対し頂門の一針になるのではないか。この提言を無視する行動に公明党トップ層が走るなら、創価学会と公明党の離反という事態も起こらないとも限らない。


(以下引用)




創価学会会長が平和提言 板挟み公明党は核廃絶か抑止力か

<核兵器を正当化する思想の根底には、人権の根本的な否定ともいうべき冷酷さが横たわっています>

 創価学会インタナショナルの池田大作会長が26日、平和提言を発表した。提言では、昨年7月に国連で採択された核兵器禁止条約に参加していない日本政府に対し、唯一の戦争被爆国として参加に向けた意思表示を行うよう呼びかけている。

「核廃絶は創価学会にとっては使命のようなものです。第2代会長の遺言で、池田会長も1000万人署名を行うなど力を入れてきました。これまで公明党は自公連立を優先するあまり、安保法制、共謀罪など学会のアイデンティティーを否定する政策に賛成してきたが、核兵器禁止条約にも後ろ向きなら、学会員の反発は避けられないでしょう」(現役の創価学会員)

 公明党は昨年の総選挙で6議席減らし、比例では初の700万票割れ。安倍暴政のブレーキ役を果たしていないという学会員の不満の表れだとみられている。ノーベル平和賞を受賞した「ICAN」は創価学会インタナショナルとも交流がある。核兵器禁止でも公明離れが加速しかねない。


拍手

吹雪の中のゴミ当番、吹雪の中の運転

いろいろと社会システム上の問題を含む事件だと思うが、メモだけしておく。



(以下引用)





【新潟】ゴミ当番のため朝5時に吹雪の中をゴミ集積所に向かっていた90歳の女性、車にはねられて死亡…


  • 26日朝、妙高市の国道で90歳の女性が軽乗用車にはねられて死亡した。
  • 女性はその日、地域のごみ当番で、吹雪の中をごみ集積所に向かう途中だったという。
  • 車を運転していた会社員は「気がついたら目の前に人がいた」と話している。

掲示板での反応

3名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:08:26.10ID:XPgA44fn0.netこのレスにコメントする
ゴミ当番を女にやらせるからこういう悲劇が起きる

ゴミ当番は男がやればいい




258名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:48:27.02ID:1e2AkAMT0.net[1/2]このレスにコメントする
>>3
男なら死んでもいいのか?




444名無しさん@1周年2018/01/26(金)13:20:16.12ID:GE4vvvT40.netこのレスにコメントする
>>3
すごい差別笑




5名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:08:42.24ID:0UC7y9Z30.net[1/2]このレスにコメントする
ハードモードで見えないんだろ
90歳が吹雪の中出歩くなよ




92名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:26:45.09ID:xa3adFBl0.netこのレスにコメントする
>>5
それを言うなら吹雪の中運転しちゃダメだろ




6名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:08:58.36ID:5KkHNn3N0.netこのレスにコメントする
90でも自治会の仕事引退出来ないんだな
高齢化社会をあらわしてるね



365名無しさん@1周年2018/01/26(金)13:04:57.60ID:8RM9C8110.netこのレスにコメントする
>>6
ほんと90歳で引退あとは若いモンにとはならないのかねえ




7名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:09:08.25ID:Kwa8YXBZ0.netこのレスにコメントする
ごみ当番って町内会か何か?
90歳なら免除にしてあげてよ




23名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:12:34.70ID:rYMp+H240.netこのレスにコメントする
>>7
老人ばっかだたりすると無理じゃね?




34名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:14:34.38ID:XIXXPjP00.net[1/2]このレスにコメントする
>>7
生きがいなってる人もいるかも
一概にはなんとも




441名無しさん@1周年2018/01/26(金)13:19:34.64ID:Dj3014gY0.netこのレスにコメントする
>>7
本人がやりたいパターンだろ
ヒマでやることないだろうし




262名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:48:57.66ID:yweOtyGf0.netこのレスにコメントする
>>7
ゴミ当番を楽しみにしてる年寄りも多いんだよ。こっちの町内会じゃ回収車来る二時間前から井戸端会議してるよ。でも高齢者は申請制で免除あってもいいよなぁ




8名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:09:30.34ID:gIlywhqn0.netこのレスにコメントする
ゴミ当番とか回ってきても何もやったことないわ




10名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:10:10.96ID:PgRyHwrD0.netこのレスにコメントする
ふつう、高齢者は当番外さない? 高齢者しかいない集落か?



17名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:11:28.15ID:jpqtlOaH0.netこのレスにコメントする
>>10
事情があるから当番を外すとかそういうことじゃなく、とにかく全員やることが重要




11名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:10:12.55ID:YX36q8uW0.netこのレスにコメントする
ゴミ集積所こそ自治会任せじゃなく市町村が指定民間業者に委託して維持管理させろよ




124名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:30:28.44ID:WxMBUyf80.netこのレスにコメントする
>>11
地方はビンボーだから何事も自治会任せ
マンションに住んでいてもやらされるよ




12名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:10:20.52ID:JYxsCuEa0.netこのレスにコメントする
北海道の実家は高齢者のゴミステーション当番免除されてるけど
高齢者しかいない地域だとそうも言ってられないのかな




268名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:49:35.29ID:1e2AkAMT0.net[2/2]このレスにコメントする
>>12
それにしても90歳はさすがに免除だろ?




13名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:10:24.72ID:iRU+zf7Z0.netこのレスにコメントする
タフガイだな、車には勝てなかったが




14名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:10:31.75ID:rVvAa/I20.netこのレスにコメントする
こんな時間にだれも居ないと思ってスマホ見ながら運転なんだろうな




15名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:10:55.11ID:wA9rcmGE0.netこのレスにコメントする
90歳の老人は当番免除してやれよ




19名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:11:49.02ID:PIUF+Sv50.netこのレスにコメントする
国道のようだけど歩道と車道分かれてないんかな
どっちかが吹雪で迷い込んだ?




399名無しさん@1周年2018/01/26(金)13:10:05.58ID:oHoVywzd0.net[2/2]このレスにコメントする
>>19
横断って書いてあるだろバカ




20名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:12:04.14ID:QJwA2uee0.netこのレスにコメントする
集積所なんか作らずに家の前に置いといても大して変わらんやろ




476名無しさん@1周年2018/01/26(金)13:24:31.35ID:AnYoEYuz0.net[1/3]このレスにコメントする
>>20
回収して貰えんだろw




26名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:13:19.93ID:Ww1fnTkg0.netこのレスにコメントする
北海道だと本当にヤバイ日はゴミ収集来ないのに



28名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:13:39.08ID:5fGOaNcg0.net[1/3]このレスにコメントする
90とか免除したれや!

とも、思ったが、足腰鍛えるとか
ボケ防止とか、意味はあったのかもしれん




38名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:15:40.42ID:m7wcfF/10.netこのレスにコメントする
なんか切ないな




44名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:16:03.56ID:bJ6M04jp0.net[1/7]このレスにコメントする
免除とかよー言うわ
そんなことしてたら比較的若いひとにばっかり負担がいく
それでますます人が逃げる
わかってないなー




47名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:16:36.52ID:otCZcYNy0.net[1/5]このレスにコメントする
気温が低くサラサラの雪質な上突風で視界1mの中車を運転しないといけない状況
しかも除雪できないから人も車道を歩かざるを得ないというもう高確率で事故る条件が揃ったのだと思うわ
昨日今日と本当に事故起こすかは運みたいな状況で運転してる
ただこの状況なら普通徐行するので跳ねて殺すほどのスピードで走ってたならアホ




50名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:17:16.63ID:Ry8da/wW0.netこのレスにコメントする
そんな状況で車を運転していいのか?




54名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:17:46.22ID:ccTXaw5o0.netこのレスにコメントする
見通し悪いなら車止めろよ下手くそが




61名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:19:25.31ID:5hKXh4dv0.netこのレスにコメントする
こういうのって暇な70,80がしてるから90でしんどいけどやむなくってかんじかなぁ
子供、孫は近くに住んでなかったのかな




64名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:19:43.75ID:Ds/bB8md0.netこのレスにコメントする
真面目なおばあちゃんだったんだろう。
頑固になるから田んぼの見回りとごみ捨てはどんなに悪天候でも欠かさない気がする




70名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:21:34.41ID:6xr1BWtN0.netこのレスにコメントする
ゴミ当番って何をやるの?




73名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:22:33.08ID:1k9Xu+480.netこのレスにコメントする
悪天候の時はやらせなくてええやろ
町内会がアホすぎ



79名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:23:44.04ID:dC67o9570.netこのレスにコメントする
もう町内会みたいなキッショイ寄り合いやめようで、お金まで取られて何で役所の仕事を肩代わりせにゃならんの?




88名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:25:39.17ID:20Sak+S+0.net[2/2]このレスにコメントする
>>79
ヤクニンが働かずに済むよう肩代わりを強要されてんのやで?w




93名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:26:46.47ID:wPP9JMu30.netこのレスにコメントする
90歳でも町内会の仕事が免除されないって
つらすぎる




95名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:26:59.63ID:CwCwhC440.netこのレスにコメントする
吹雪でもゴミ収集車って来るの?




103名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:27:45.55ID:Clf7KHqM0.netこのレスにコメントする
被害者の方ばかりにに着目してるが
単に車の運転手の前方不注意だろ



106名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:28:04.37ID:UgcQTAa+0.netこのレスにコメントする
自治会なんか入るからこうなんだよ




110名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:28:42.45ID:OAYIXr6F0.netこのレスにコメントする
なんで当番にするんだよ…




111名無しさん@1周年2018/01/26(金)12:28:43.07ID:9BK2YO3F0.net[1/2]このレスにコメントする
単に様子を見に行ったわけではないのに、カワイソス






拍手

米山知事は漢である

新潟県の米山知事は、なかなかの「漢」であるようだ。原発村(これは政府と一心同体)と堂々と戦う意思を見せている。
ついでながら、原発立地の県が、原発を差し止める権利を持っている、というのは当然の話であり、県は県民の命と財産を守るのが第一の責任であり義務であるからだ。



(以下引用)



    柏崎の再稼働は無理…米山知事が「県に運転停止の権限」

     国と東京電力の“勇み足”に待ったをかけられるか――。24日、新潟県の米山隆一知事が都内で講演し、再稼働へ進む柏崎刈羽原発について、合意なく再稼働すれば「県には運転停止の権限がある」と訴えた。米山は泉田裕彦前知事(現衆院議員)の路線を継承した原発再稼働「慎重派」だ。

     柏崎刈羽原発については、先月27日に原子力規制委員会が6、7号機について新規制基準「適合」の審査書を決定。再稼働へ一歩前進した。一般に大手メディアなどは、「再稼働後の運転停止の権限は規制委にしかない」との論調なのだが、米山はこれに真っ向から反論した。

     その根拠は、原発立地自治体と事業者との間で交わされる「協定」だという。

    「(協定を)法的拘束力のない“紳士協定”だという人がいるけれども、日本の法律において紳士協定というものはありません。日本の法律は意思主義なので、双方が合意すれば法的効力は生じます」


     協定(第14条)によると、県や市、村は発電所への立ち入り調査などの結果<特別の措置を講ずる必要があると認めたとき>国を通じて東電に原子炉の運転停止を求めることができる。さらに、<特に必要と認めたとき>は直接、東電に運転停止などを求めることができるのだ。

     米山は、県の独自調査が終わるまで再稼働の是非について議論しない姿勢だ。場合によっては、国と争うつもりだと言い放った。

    「仮に、福島原発事故に関する県の独自検証の結果や『再稼働の合意』を待たずに、国が(柏崎刈羽原発を)再稼働した場合は、差し止め訴訟を起こします。私は、根拠のない“ケンカ”はしません」

     県は3つの検証委員会を立ち上げ、原発事故の原因や健康への影響、万が一の場合に備えた避難方法を調査している。結果を出すには数年を要するという。早急な再稼働はムリだ。




    拍手

    自衛隊員の死の悪質な利用

    草津白根山噴火で自衛隊員が死亡した、というニュースを最初に見た時、私がその状況をすぐに調べた(24日の記事参照)のは、下のような「悪用」の可能性を予感したからだ。自衛隊員が自然災害の現場で死亡したら、多くの人が「救助活動の際に死亡したのだろう。立派だ」と短絡的に想像し、事実を調べることも無いままに終わるばかりでなく、下の記事のように、それを悪用して「自衛隊は素晴らしい。自衛隊を否定する奴らは糞だ」という主張に結びつける輩が出てくるのではないか、と直感したのだが、まさにその直感は当たったわけである。

    (以下引用)記事後半は省略。



    草津白根山噴火「自衛隊員8人が円陣になって民間人を守り、死亡した」は本当か
    1/25(木) 18:21配信


    被災者の救助活動にあたった隊員たち
    1月23日に起きた群馬県・草津白根山の噴火に関連し、ネット上に「自衛隊員8人が民間人を円陣を組んで守り、その後1人が死亡した」という情報が拡散している。この情報には明確なソースが見当たらない。【BuzzFeed Japan / 籏智広太】

    【動画】噴火の瞬間、ライブカメラの映像

    元国会議員がツイートするなどし、噴火から2日すぎた1月25日現在も広がりをみせているが、掲示板への書き込みに端を発したものとみられる。

    Twitterより
    そもそも、ネット上に拡散しているエピソードは複数のパターンがある。その大枠は「自衛隊員が円陣を組んで民間人の親子を噴石から守り、うち1人がその後死亡した」という内容だ。

    当日からSNSで広がっているが、なかでも元衆議院議員・中津川博郷氏のツイート(1月24日朝)は大きく拡散。1月25日夕方までに2万1千件近くのリツイートと、2万5千件近くのいいねを獲得している。

    過去3回当選している中津川氏は「北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会」の委員長も務めた。2017年の衆院選では、日本維新の会の比例東京ブロック単独で立候補したが、落選。「正しい歴史を伝える会」の顧問でもあるという。

    5ちゃんねる
    なぜこのような情報が…?
    この「円陣を組んだ」情報には、明確なソースが存在しない。

    その発端は噴火直後の午後2時すぎ、インターネット掲示板「5ちゃんねる」(旧2ちゃんねる)の「スキースノボ板」への匿名書き込みにあるとみられる。

    「万座温泉・表万座・草津国際 part2」というスレッドには、「現地からです」という言葉とともに、以下の文章が書き込まれている。

    《現地からです。
    ゲレンデ内の避難は全員完了してます。
    たまたま近くに自衛隊が居てくれて助かりました。私たち親子と噴石の間に円陣組んで立ちはだかってくれて、ずっと声を掛けてくれました。
    円陣組んでくれた自衛隊の方、1名に石がぶつかったんですが、1度倒れたあと、また立ち上がって私たちを守ってくれました。
    本当に感謝です。
    避難終えてその自衛官と思われる若いお兄さんがタンカでヘリに乗せられてる所を見たときは涙が出ました。
    どうかご無事で。
    避難場所に警察官がいましたが、オロオロしてるだけで、機能していません。
    自衛官の勇姿を見た直後だけに少し残念です。
    今のところ死亡者はいませんが、行方不明者が2人とのことです。
    山頂へスキー客が残っていないか、雪上車?で見に行ったパークスタッフ2名と連絡が
    取れないそうです》

    書き込みには、人数などの詳細は記されていないが、円陣を組んだ隊員たちが親子を救い、1人が噴石に当たったという点において、拡散している情報の原型とみられる。

    その後、この書き込みを引用したツイートがTwitter(すでにアカウント削除)で拡散。

    さらに、現地で訓練していた自衛隊員の人数や訃報とあいまって、「円陣を組んでいたのは8人で、うちの1人が死亡した」という内容に置きかわり、Twitterやブログ、ニュースサイトのコメント欄などで引用されていったようだ。

    マスコミがこの情報を報じないことに対する非難も、一部で噴出。実際、先出の中津川氏も、メディア批判の文脈でこの事実を引用している。

    拍手

    カレンダー

    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31

    カテゴリー

    最新CM

    プロフィール

    HN:
    酔生夢人
    性別:
    男性
    職業:
    仙人
    趣味:
    考えること
    自己紹介:
    空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
    それだけで人生は生きるに値します。

    ブログ内検索

    アーカイブ

    カウンター

    アクセス解析