忍者ブログ

東海アマ氏による「マイナンバーカードの危険性」

「東海アマ」ブログから転載。
例によって偏見丸出しの発言がたくさん出て来るが、マイナンバーの危険性について、私の気づかなかった指摘(たとえば、警察による、交通違反の罰金の銀行からの即時引き落としなど)も幾つかあり、半分は眉に唾を付けて読めば有益な記事である。まあ、ネット記事の大半はそういうものだ。
私としてはIt's not my number.と言いたいところだ。なぜなら、向こうが、こちらの了承なしに勝手に付けた数字だからである。兵士の認識票と同じである。手足や頭がバラバラの死体になった時に、誰の死体か判別するのには有効だろう。もっとも、マイナポイントではなく即座に現金で2万円くれるなら、取得してもいいwww いや、役所まで行くのが面倒だし、10万円は欲しいところだ。そもそも、あのケチな政府が、カネを出して(実際は企業に命令してマイナポイントを負担させるのだろうが、企業への見返りのカネは税金からだ。システムが複雑なほうが中抜きができる。)もマイナンバーカードを作らせようとするのは、怪しい意図が隠れていると思うのは、社会人の常識だろう。統一教会だって最初から「さあ、献金しろ、献金しろ、今出せ、すぐ出せ」と言うわけがない。



(以下引用)




健康保険証を“人質”にマイナカード普及画策…政府のゴリ押しに国民は怒り心頭、SNS大荒れ 10/11
 https://news.yahoo.co.jp/articles/416ecedccae9401498190ef83d10df25f66c01c0

《#マイナンバーカード義務化に反対します》──。こんなハッシュタグが10日、ツイッター上で一時トレンド入りした。
 キッカケは、政府が今年6月の「骨太の方針」に盛り込んだ「健康保険証の原則廃止」をめぐり、朝日新聞(8日付)が廃止時期について〈2024年秋〉と報じたこと。マイナカードのゴリ押しに国民は怒り心頭だ。

 政府はマイナカードに保険証をヒモ付けた「マイナ保険証」を昨年10月から本格導入したが、登録数は2480万件(2日時点)にとどまる。そもそもマイナカードの普及率は9月末時点で人口の5割程度だ。国民の半分がマイナカード取得のメリットを感じていないのだから、「マイナ保険証」の普及が低空飛行なのも当然である。

 来年3月末までに、ほぼ全国民にマイナカードを持たせたい政府は普及にシャカリキ。しかし、24年秋をメドに保険証廃止を目指す“人質作戦”に、ツイッター上は《カード取得は任意じゃないのか》《保険証を廃止して強制的に作らせようなんてふざけんなよ》などと大荒れだ。

 厚労省はホームページ上で、保険証廃止後も「従来どおり健康保険証でも受診できます」と説明しているが、保険証交付を担う健康保険協会や組合などが将来的に「マイナ保険証」に一元化することも考えられる。被保険者が従来の保険証の交付を望んだとしても、断られるケースが出てこないとは言い切れない。

 国民にとってのメリットが曖昧
 ゴリ押しばかりで“国民のメリット”が見えない(C)共同通信社

 突き進めば混乱必至なのに、マイナカード普及に血道を上げる政府には薄気味悪ささえ感じる。
 ITジャーナリストの井上トシユキ氏がこう言う。

 「結局、カード普及は負担軽減や脱税防止など行政側にとってメリットが大きい。その結果、行政サービス向上などにつながるでしょうが、国民にとって何がメリットなのか曖昧です。
 そもそも申請に手間がかかる上、個人情報の管理面で政府や自治体は信用されていません。日本年金機構が少なくとも125万件の個人情報を流出させた事件もありましたからね。
 保険証だけでなく免許証のヒモ付けまで浮上しているマイナカードが不安視されるのも当然でしょう。政府が第一にやるべきは不安解消ですが、ポイント付与などで釣ってくるあたり、国民をバカにしているとしか思えません」

 交付開始から来年1月で8年目を迎える。マイナカードのゴリ押しは一体、あと何年続くのか。 
***********************************************************************

総務省ズサン管理でマイナポイント複数申請が471件! 発覚は利用者からの指摘だった 2022/07/16
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/308408

 いったい個人情報を何だと思っているのか。総務省は15日、マイナンバーカード普及策の「マイナポイント第2弾」で不具合が発生したと発表。カード新規取得などに伴うポイント付与は、1人1回限りなのに、2~3回申し込めた事例が471件も発生していた。

 第2弾のポイント付与額は①カードの新規取得で最大5000円分②カードに保険証機能をつける「マイナ保険証」の登録で7500円分③公的給付金の受取口座の登録で7500円分──となっているが、1項目に2回申し込まれたのが470件で、3回も1件あったという。

 原因は総務省と市区町村のズサンなやり方だ。総務省のマイナンバー制度支援室によると、個人が引っ越しなどでカードに記録された情報を変更する際、一部の市区町村が「法律で想定されていない手続きを取った可能性がある」(担当者)という。

 カードのICチップには、住所や生年月日が記録される「署名用電子証明書」と、カード所有者向けのサイト「マイナポータル」にログインする際に本人であることを証明する「利用者証明用電子証明書」が搭載されている。本来は住所変更などの申請を受け、「署名用」のデータのみを変更する。
ところが、市区町村の一部は変更申請が不要な「職権失効」を拡大利用し、「署名用」「利用者証明用」のデータをともに潰し、新たな電子証明書に作り替えていた。

 そのため、1枚のカードに「変更前」「変更後」の証明書が搭載された状態になり、複数申請が可能になってしまったのだ。

 総務省の対応もデタラメだった。3月下旬に利用者から複数回申し込みができるとの指摘があったが、受け付けを続けていた。原因を究明し、再発を防止すれば問題ないと判断したのだという。

 個人情報がこんなに雑に扱われていいわけがない。ITジャーナリストの三上洋氏はこう言う。

「健康保険証などと紐づけられたカードを使う場合、必ずマイナポータルを介する必要があります。1枚のカードに2つのアカウントが存在するような状態なら混乱をきたす恐れがある。そもそも、システムに不備があったのではないか。問題点を徹底的に洗い出すべきです」

 マイナンバーカードの普及率がいまだ4割程度にとどまっているのは、個人情報の管理を怪しまれているからだ。案の定のトラブル発覚。「2022年度末までにほぼ全国民が取得」の政府目標は未達必至だ。
******************************************************************
引用以上

 日本政府は、かつて「国民の命綱」ともいうべき年金管理で、信じられないほどのズサンさを露呈した凶悪前科がある。
 私も「消えた年金記録」被害者の一人で、たくさんの年金記録が消されて、年金を受領できない期間が長く続いた。

 この問題は、結局、国民の権利である年金記録の約半分、2240万件分が厚労省のズサンさによって失われ、消えたまま回復されないで、多くは権利者が死亡して損失を被った。
 国は被害者に弁償しようともしていない。デタラメな記録紛失は、結局、権利者につけ回され、加害者の厚労省は、ほとんど処分さえ、されていない。
 
 厚労省、「消えた年金記録」2240万件なお未解明 2012/07/25
 https://jinjigate.jp/topics/detail/id=1012

 こんなデタラメ政府が、今度は、国民の大切な運転免許、健康保険、金融や住居などの個人情報を一枚のカードで管理するという「国民総背番号制」を強制的に実行するという。
 それも2024年だという。しかも可能な限り「前倒し」と言っているので、早ければ来年にも実現してしまう可能性がある。
 わずか二年で、日本政府の、これまでのズサン、デタラメが是正できるのか? できるはずがない!

 日本政府官僚機構には、仕事をミスなく確実に遂行する能力が存在しないのだ。官僚・役人たちは、自分のぬくぬくした座布団を守り、責任逃れに汲汲とするばかりで、半世紀前のような確実性のある行政能力は失われている。
 能力をいえば、せいぜい、従業員数名程度の個人商店程度しかないのがはっきりしている。

 運転免許証と健康保険証をマイナンバーカードで一体化すると言っているが、これは交通違反で検挙されたら、即座に金融口座から罰金を抜き取ってやろうとする意図も見えている。
 連中は、国民からカネをむしり取ることには異常な執念を燃やしているのだ。

 日本政府は、運転免許の年月表示に、長らく西暦ではなく、ほとんど利用価値がなく、人々を誤認の混乱に陥れるだけの天皇歴を使ってきた。
 やっと昨年あたりから西暦が併記されるようになったが、これまで、天皇歴と西暦を換算できないため、どれだけたくさんの人が、運転免許更新を忘れて失敗してきたことか。
 これは、天皇制を維持するための官僚の陰謀としてのみ行われてきたのだ。

 こんな馬鹿げた天皇歴強要により、合理性に背を向けてきた日本政府の姿勢が信用できるわけがない。
 おそらくマイナンバカードにも天皇歴を併記させ、これによって、たくさんの人々が誤認による不利益を再び被るに違いない。
 必ず、国民支配洗脳のための天皇制崇拝強要をカードに入れてくるはずだ。そして、それは徴兵制のためのシステムに直結するにちがいない。 

 さらに、我々の個人情報、権利は、再びかつての年金管理のようなデタラメ、穴だらけのセキュリティに放置され、やがて、それを狙って、世界中からハッカーが押し寄せ、やりたい放題で日本国民の金融個人情報を抜き出して、掠め取ってゆくことだろう。

 北朝鮮が仮想通貨ハッキングで荒稼ぎ、被害額は600億円以上
 https://forbesjapan.com/articles/detail/26026

富士通への侵入、中国系ハッカー集団か 重なる状況証拠
 https://www.asahi.com/articles/ASP8Z628KP8HULZU008.html

 ロシア人ハッカー集団、12億件のパスワードを盗む--マカフィー解説
 https://japan.zdnet.com/article/35052193/

 個人情報漏洩事件・被害事例一覧
 https://cybersecurity-jp.com/leakage-of-personal-information

 ネット上に連結されている情報は、どんなに堅牢なセキュリティを構築しても、実は穴だらけであり、政府系の対策など及びもつかないプロ中のプロのハッカーが世界にはゴロゴロしていて、しかも、それはCIAやFSBや北朝鮮情報局など国家レベルで行われているという。

 おまけに日本政府のサイバー対策室の技師たちの多くが統一教会=原理研から採用されているという情報もある。
 日本政府の閣僚(世耕大臣、細野衆院議長、岸防衛大臣)まで、統一教会である疑いが持たれているのだ。
 だから、カードが統一教会の資金集めに利用される可能性も否定できない。
 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/279977

 もしも、免許や銀行口座など、あらゆる個人情報が統一されてズサン管理され、それをハッカーが手中にしたら何が起きるのか?
 政府は、税金管理のため、タックスヘイブンなどを利用した租税回避を把握したいのだろうが、現実には竹中平蔵らが権力や地位を使って摘発を逃れて続けてきた。

 国税がターゲットにできるのは、年収数千万程度の小物だけだ。
 ハッカーもまた、年収数億以上の大物は、独自のセキュリティを構築しているから、たぶん狙わない。だから、中小零細の個人資産が、ハッカーの餌食になることが避けられない。

 この個人情報統合カードは、日本国民を根こそぎ容易に搾取するためのアイテムにされる可能性が強い。
 しかも自民党がやるということは、統一教会が利権を吸い取ると考える必要さえある。
 なんといっても、日本国総理大臣が統一教会の代理人だったのだから。
 
https://twitter.com/kaltch/status/1579960567816949760

 https://twitter.com/mirainotwi/status/1579685139130765312

 https://twitter.com/tomitatu/status/1580000556390658048

 https://twitter.com/Koiramako/status/1579848495548477442

 https://twitter.com/BackacheSleeper/status/1579375750851223552

  https://twitter.com/vampcanon/status/1579461359372505088

 https://twitter.com/foot1192ball/status/1578929675367510016

 このニュースを聞いて、数百万人はいるといわれる、中国人偽造グループは、大喜びだ。
 今こそ稼ぎ時、いざ日本へ! マイカードでボロ儲けしたるぞ!
 もちろん、北朝鮮もロシア政府も大感激、日本中の資産を、ハッキングで吸い取ってやる! と、日本には実に簡単に盗める「お宝の山」ができるというわけだ。 

拍手

PR

LGBT差別より地方差別の方が大きな問題

「きれいな日本語」とは、東京弁のことだろうか。文法的におかしいというのは、普通人の話し言葉ではよく見られることで、沖縄の人間に特有のことでもないだろう。ただ、沖縄は政治的にもマスコミも「沖縄文化(特に沖縄方言)を大事にしよう」という風潮が強い(私はそれに批判的であり、それは沖縄の孤立化の原因になるという考えだ。実際、ひろゆきの発言がそれを示している。)から、本土の人間が違和感を持つことはありそうだ。しかしそれ(言葉の違い)は(ひろゆきが暗に言っているような)知性の低さを示すものではないはずだ。

(以下引用)


 
 
 






ひろゆき氏© 東スポWEB ひろゆき氏

2ちゃんねる開設者で実業家のひろゆき氏(45)が沖縄県民をめぐる炎上発言を釈明した。


ひろゆき氏は7日に配信された自身のユーチューブチャンネルで、沖縄県・辺野古新基地で抗議活動している人に言及し「本土の人なのか現地の人なのか言葉づかい的に微妙」と指摘した上で「失礼に聞こえるかもしれないが、沖縄の人って文法通りしゃべらない」「きれいな日本語しゃべれない人の方が多い」「方言を無理して標準語にしようとしているのか、言い間違い気にしているのか、スムーズな日本語にならない」などと語った。


これが差別発言として波紋を呼んでいるが、ひろゆき氏は12日のツイッターで「『沖縄出身の人は標準語がうまく喋れないです。辺野古の基地で活動してる人が地元の人か本土の人か判断するには、イントネーションや言葉の選び方でわかります』と、沖縄県の人に教えて貰いました」と、発言内容は沖縄県の人から聞いたものが根拠のひとつになっていると説明。


その上で「基地反対派が沖縄の人じゃない事を指摘されるのが嫌なんですかね?」と反論している。


ひろゆき氏は今月3日、辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前に訪れたものの、抗議活動する人間が誰もいなかったことでツイッターに「座り込み抗議が誰もいなかったので、0日にした方がよくない?」と投稿。14前から続いている抗議活動を疑問視した。これに端を発して、ひろゆき氏の言動について賛否両論が渦巻いている。






拍手

この狂人的なしつこさ

まあ、慰安婦像(なぜか「少女像」なのだが)の傍に大きな壺でも置けばいいのではないかww




(以下引用)



 
 
 







© FNNプライムオンライン

アメリカ東部のペンシルベニア州フィラデルフィア市で、韓国系団体が慰安婦像を設置した公園を計画している問題は、最終的な計画の是非を問う委員会での投票が現地時間の10月12日に迫っている。


【画像】計画されている公園の完成イメージ 中心部には慰安婦像が設置される


これに先立ち9月19日に開かれた市民などの声を聴く特別会合は、3時間以上にわたって行われ、激論が繰り広げられた。意見を述べた40人以上のうちの約8割に上る30人以上が、設置に反対の意見を述べた。一方、少数の推進派からは強力に設置を求める意見も挙がり、激しい対立が鮮明となった。

推進派は反対意見を「全面否定」

特別会合の冒頭では、計画を推進する韓国系団体が説明を行った。ナチスによるユダヤ人虐殺、アメリカによる広島・長崎への原爆投下を挙げつつ、「もう1つの残虐な行為がここ数十年で明るみに出てきた」として、「20万人以上の女性や少女が組織的な性的暴力の犠牲となり、奴隷にされ、慰安婦と呼ばれたことがようやく明るみに出てきた」と強調し、慰安婦像の設置の理由を説明した。また、反対派の主張は「嘘」だとして、投票の権限を持つ委員たちに意見を鵜呑みにしないようにも求めていた。慰安婦像の碑文に「日本帝国陸軍による組織的な性奴隷制」や「数十万人の少女と女性」という内容が刻まれることが物議を醸している点について、市の担当者からは「世界的な研究で裏付けされている」との回答があった。


慰安婦像が設置された地域でアジア人差別や子どもへのいじめが起きていることが指摘されている点についても、「司法省に問い合わせたが、事例の増加はない」と市の担当者は否定した。「和解」や「平和」を訴えるプロジェクトのはずが、会合の冒頭から反対派の主張を真っ向から否定し、歩み寄る気は一切ないとの姿勢を強く感じるものだった。

「特定の民族を攻撃」「この像でなければいけない理由ない」

一方で、市民からはこの計画への反対意見が続出した。


「この像は平和や人権とはほど遠いものである。反日感情をあおり、日本と日本人に対する憎悪と侮蔑の念を抱かせるためのものである」。フィラデルフィア日本人会の弁護士はこう語り、慰安婦像が設置された韓国・ソウルの日本大使館前での過激なデモ活動のようになるとの見方を示した。慰安婦像の設置は「特定の民族を攻撃の対象としている。地域社会の憎悪と分裂を増大させることにつながる」とも指摘した。


また、フィラデルフィア市が「日本を非難するつもりはない」と言っていることについては、「この像を公共の場に建てることは、市が韓国人グループの側に立っていることを強く示唆している」と批判した。さらに、市側が説明したアジア人差別やいじめなどを「司法省が否定した」とする点も、誰がどのように説明したか明確なものでもなく、正式な統計が存在していない点を追及した。


日本人会の弁護士は、「日本人蔑視や反日感情を煽ることではなく、すべての女性に対する普遍的なメッセージを送ることであるならば、このデザインの像でなければならない理由はない」と強調した。そして、大前提として「フィラデルフィア市と何ら関係がない」慰安婦像をなぜ作らなければならないのかという点も、繰り返し訴えていた。

市側の予想を裏切る?反対意見が続々…

その後、市民からは次々と反対意見が出された。反対意見は30人以上に上り、全体の約8割を占めた。その主張は大きく分けて以下の点に集約される。


・フィラデルフィア市と慰安婦は何の関係もない


・慰安婦像が設置された場所では政治的紛争を象徴し、日本を批判するためのものとなっている


・慰安婦像が設置された地域で、アジア人差別、暴力や憎悪の原因となっている。日本人などへ の差別などを体験、目撃した


・ベトナムでの韓国軍による性的暴行・犯罪は記載されていない


・韓国から輸入されるレプリカの像が芸術作品だとは思わない


・20万人の女性が強制的に性奴隷にされたという歴史的根拠がない。


また、日本人・日系人コミュニティ以外からも反対の声が挙がった。ユダヤ人協会の関係者は、慰安婦像について「日韓関係の大きな障害になっている」と指摘し、像の設置は「抗議活動の火種」であると反対を表明した。別の関係者も「癒しのための共同体の意図ではなく、政治的な動機で建てられている」と指摘し、「両国を理解や癒しよりも、むしろ分裂や争いに向かわせることになる」と反対した。


委員も予想外とみられる反対意見の続出に、特別会合は3時間以上にわたって続けられ、複数の委員からは慰安婦像の碑文の内容の修正を求める声も挙がった。

結論ありきか?委員会の最終判断は…

一方で、地元紙は特別会合について推進派が「重要な同盟相手を獲得した」と報じている。その理由について、「市の担当者は『歴史的事実に関して日本と韓国のどちらの側にもつかない』としつつ、慰安婦像は『平和、正義、癒し』を伝え、『語られてこなかった物語』を伝える」と繰り返し訴えたことを挙げている。


これに合わせるように、推進派からは、説明に何度も反対や、歴史的根拠を問う声が出ていても同じ答弁を繰り返し、新たな事実や、背景については一切語られなかった。最終的には、「歴史的に事実に即していても、単にこれをなくしたいと思っている人たちは、これ以上満足しない」と否定するだけで、感情に訴え賛同を得ようとしていた。


実際に私もフィラデルフィアのこの地域を訪れたが、推進側が訴える「平和や癒し」を共有するはずの像によって、街は分断され、市民の間での大きな対立や憎悪を生み出す結果となっている。


フィラデルフィア市内を歩くと独立記念館を含む歴史的な建造物や、それを記念したモニュメントが存在する。そしてベトナム戦争や朝鮮戦争で戦ったアメリカ人を記録した公園もあり、歴史と文化が色づく街だということを実感した。


焦点の10月12日に、芸術委員会の委員たちはどのような結論を下すのか。そして、この歴史ある街に作られる新たな公園は、住民にとって、そして多くの観光客にとってどんな場所になるのだろうか。引き続き取材していきたい。


【執筆:FNNワシントン支局 中西孝介】







拍手

「パプリカ」実写化か

私は筒井康隆の大ファンなんだが「パプリカ」の原作は一度しか読んでいない。あれを映像化した今敏は天才である。つまり、あの原作で、映像がちゃんと頭の中に生まれるわけだから。アニメの有名なパレード場面が、筒井康隆の原作(コメント11)のほぼ忠実な映像化であることを知って驚いた。

筒井康隆「パプリカ」、実写ドラマ化!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

1:名無しさん:2022/08/24(水) 18:58:17.91 ID:CAP_USER9.net
「パプリカ」実写ドラマ化

今敏監督がアニメーション映画化したことでも知られるSF小説「パプリカ」(著:筒井康隆)が、実写ドラマ化されるとDeadlineが報じた。

製作総指揮と監督を務めるのは、映画『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』でメガホンを取ったキャシー・ヤン。アマゾン・スタジオとハイヴマインドの下、企画が進行しているという。アマゾンはコメントを拒否している。


画像は今敏監督の映画『パプリカ』より - Sony Pictures / Photofest / ゲッティ イメージズ

「パプリカ」は、精神医学研究所に勤める著名なサイコセラピストにして、他人の夢とシンクロして無意識界に侵入する夢探偵パプリカの顔も持つ千葉敦子を主人公にした1993年のSF小説。


人の夢を共有することができる画期的なテクノロジー“DCミニ”が精神医学研究所から盗まれたことで、現実と夢が極限まで交錯していくことになる。

今敏監督が2006年に『パプリカ』としてアニメーション映画化しており、同作は第63回ベネチア国際映画祭のコンペティション部門に選出されるなど国際的な評価を受けている。(編集部・市川遥)

https://www.cinematoday.jp/news/N0131932

3:名無しさん:2022/08/24(水) 19:00:16.58 ID:8EHbuuSL0.net
東京ゴッドファーザーズのほうが実写化見てみたい
22:名無しさん:2022/08/24(水) 19:07:27.50 ID:rIpS85ip0.net
>>3
三谷幸喜のドラマみたくなりそう
111:名無しさん:2022/08/24(水) 20:58:15.36 ID:DKoDdxvT0.net
>>3
あれクリスマスになると見たくなるよね
135:名無しさん:2022/08/24(水) 21:38:51.11 ID:kKL1hwWn0.net
>>3
あれこそ実写向きだな
パプリカはフェリーニに撮って欲しい
54:名無しさん:2022/08/24(水) 19:43:43.26 ID:9eFH7o5N0.net
あぁ、アメリカで実写化か
そりゃ、日本じゃ無理よな
4:名無しさん:2022/08/24(水) 19:00:19.20 ID:tHrs7hKL0.net
邦画じゃなくて安心した
6:名無しさん:2022/08/24(水) 19:01:44.93 ID:eFWR8tId0.net
インセプションがもうあるやんけ
8:名無しさん:2022/08/24(水) 19:01:58.89 ID:iWeZFmNN0.net
今敏監督以上のものができるんやろか?
インセプションにしかならん気がするが
18:名無しさん:2022/08/24(水) 19:04:26.94 ID:5XgDoEIq0.net
ドラマとか低予算すぎて世界観再現できないだろ
もうアニメの表現が基準になっちまってるぞ
17:名無しさん:2022/08/24(水) 19:04:05.40 ID:v9p0hivY0.net
これは無理
20:名無しさん:2022/08/24(水) 19:05:53.56 ID:cRnjhZxj0.net
旅のラゴスまだ?
157:名無しさん:2022/08/24(水) 22:50:32.02 ID:teKLfxxs0.net
>>20
旅のラゴスは筒井の筆力頼りだろ
ストーリーを映像化しても面白くない
26:名無しさん:2022/08/24(水) 19:09:14.08 ID:dMO4G4bi0.net
筒井康隆の小説はどれも面白いけど、映像化ということになるとコンプライアンスや放送コードに引っ掛かりそうなものばかりだなあ
前に木南晴夏が七瀬を演じた家族百景は面白かった
32:名無しさん:2022/08/24(水) 19:12:24.22 ID:744iL/5a0.net
筒井は虚構船団とか旅のラゴスとか面白い作品多いのに時をかける少女みたいなクソ作品が代表ヅラしてるのが解せない
34:名無しさん:2022/08/24(水) 19:14:11.23 ID:RtAH85E30.net
パーフェクトブルー実写映画化頼むわ
68:名無しさん:2022/08/24(水) 20:08:38.42 ID:hRHphQZX0.net
>>34
ブラックスワン
43:名無しさん:2022/08/24(水) 19:25:37.70 ID:h7+sJqVE0.net
原作のように夢の中のセリフが「◯♪ツ■△♯」と曖昧模糊になるのをちゃんと描けるならいいけど
44:名無しさん:2022/08/24(水) 19:26:42.86 ID:LIWe0fci0.net
今敏で完成しとったんちゃうか
28:名無しさん:2022/08/24(水) 19:09:44.28 ID:tXpNPj1q0.net
何ヵ月か前に深夜にアニメやってたけど面白かったな
40:名無しさん:2022/08/24(水) 19:20:18.42 ID:E0LmDmoD0.net
パレードの作画がやばいって言っておけば通ぶれるよ
25:名無しさん:2022/08/24(水) 19:08:41.99 ID:mZSnPI8g0.net
アニメ版超えるのは無理だろ
47:名無しさん:2022/08/24(水) 19:28:23.05 ID:TvFlJcF40.net
総天然色の青春グラフィティーや一億総プチブルを私が許さない事ぐらいオセアニアじゃ常識なんだよ!

頭おかしくなった所長のセリフ好きw
52:名無しさん:2022/08/24(水) 19:39:27.46 ID:+FSOwXWo0.net
私こそが!お代官さま!
11:名無しさん:2022/08/24(水) 19:02:46.30 ID:sHJvxGvT0.net
うん、必ずしも泥棒が悪いとはお地蔵様も言わなかった。パプリカのビキニより、DCミニの回収に漕ぎ出すことが幸せの秩序です。五人官女だってです!カエルたちの笛や太鼓に合わせて回収中の不燃ゴミが吹き出してくる様は圧巻で、まるでコンピューター・グラフィックスなんだ、それが! 総天然色の青春グラフィティや一億総プチブルを私が許さないことくらい、オセアニアじゃあ常識なんだよ!

今こそ、青空に向かって凱旋だ!絢爛たる紙吹雪は鳥居をくぐり、周波数を同じくするポストと冷蔵庫は先鋒をつかさどれ!賞味期限を気にする無頼の輩は花電車の進む道にさながらシミとなってはばかることはない!思い知るがいい!三角定規たちの肝臓を!さぁ、この祭典こそ内なる小学3年生が決めた遙かなる望遠カメラ!進め!集まれ!私こそが!お代官様!すぐだ!すぐにもだ!わたしを迎え入れるのだあああ!
21:名無しさん:2022/08/24(水) 19:06:00.62 ID:XXUnhkVc0.net
>>11
天才
50:名無しさん:2022/08/24(水) 19:38:44.11 ID:mrRNfOPX0.net
筒井康隆だと「おれに関する噂」を映像化して欲しいなぁ
まあほとんど不可能だけどw
151:名無しさん:2022/08/24(水) 22:43:22.48 ID:teKLfxxs0.net
>>50
「俺に関する噂」は世にも奇妙な物語でやってたぞ
63:名無しさん:2022/08/24(水) 20:04:08.88 ID:5QTFXaFk0.net
わざわざ実写化する意味がわからん
64:名無しさん:2022/08/24(水) 20:04:59.78 ID:zZYr/LJR0.net
夢見る機械も頓挫したなあ(´・ω・`)
85:名無しさん:2022/08/24(水) 20:28:05.14 ID:UxHGvsGI0.net
>>64
むしろそのカネで人材集めて夢見る機械を作らせたほうがいいよね
66:名無しさん:2022/08/24(水) 20:07:25.34 ID:AojNPiT90.net
今敏のぶっ飛んだ映像作品見た後に実写見ても楽しめる気はしない
71:名無しさん:2022/08/24(水) 20:12:57.57 ID:ZiPWZQhp0.net


これ大好き

拍手

大学生にも生活保護を、という提案

問題提起として面白いし、コメントには差別的なものも多いが、その中に私の知らない知識を書いたものもあるので、差別的なものも含んで(途中までだが)そのまま載せる。

(以下引用)



1: 2022/10/09(日) 20:17:38.34 ID:xoOafUGUM
受給対象外の大学生にも生活保護を受給できるよう求める署名活動が、インターネットで広がっている。虐待などが原因で親からの支援に頼らず自力で進学したものの、困窮して退学する学生が少なくないからだ。署名の呼びかけ人でNPO法人「虐待どっとネット」(大阪市)の代表理事中村舞斗さん(33)も、そうした一人。仙台市の弁護士と連携し「生まれた環境で将来の選択肢が狭められてはならない」と訴える。
中略

進学は「ぜいたく品」扱い
 大学生が生活保護を受給できないのは、厚生労働省の1963年の通知に基づく。当時の大学や短大への進学率は15%程度で、大学進学は「ぜいたく品」扱い。近年は、専門学校などを含む高等教育機関への進学率が80%を超えている。

 中村さんは「大学進学がぜいたくだったのは昔の話。大卒でないと取れない資格、就けない仕事がたくさんある」と強調する。
https://kahoku.news/articles/20221008khn000035.html


2: 2022/10/09(日) 20:18:04.40 ID:xoOafUGUM
いや駄目だろ…


7: 2022/10/09(日) 20:18:45.85 ID:nVl+Znl10
意味わかんね
大学辞めたらええだけやん、金も欲しいし大学も行きたいってそんな甘えたことが許されるか


13: 2022/10/09(日) 20:19:49.95 ID:O/dyYhrh0
貸与奨学金満額と週三バイトで行けない大学は高望みし過ぎやないか?


14: 2022/10/09(日) 20:19:57.17 ID:PUWXUJmfM
ん?生活苦しいなら大学行くなよ


22: 2022/10/09(日) 20:21:25.31 ID:GlRjf2GV0
経済的理由で大学行けなくて高卒で就職した人の前で同じこと言えるならいいと思う


26: 2022/10/09(日) 20:22:18.67 ID:PpHeNG4R0
ええやん、ただし理系だけにして欲しいわ


27: 2022/10/09(日) 20:22:34.50 ID:NRGa8WJS0
これはアリやし
学生は働かなくても勉強できるようにしないと
奨学金も外国人からは返済の必要があるものを奨学金とは言わないって揶揄されてたな


28: 2022/10/09(日) 20:22:52.76 ID:W+eby4+/0
大学進学が最低限の生活なんか


29: 2022/10/09(日) 20:22:55.09 ID:FnxwMDNp0
学歴次第やろな~


33: 2022/10/09(日) 20:23:18.28 ID:At7dXCJ+0
Fでももらうつもりやろあかんわ


34: 2022/10/09(日) 20:23:22.48 ID:syWP8jUaM
生活保護レベルなら学費全免なったりするやろ
もしそのへんの制度も調べずに喚いてるならAUTOや


37: 2022/10/09(日) 20:23:47.83 ID:G0wXG4SC0
1種2種併用で月20万借りれるだろ
余程のアホじゃなかったら給付奨学金でプラス数十万円貰えるしそれで足りないってどういうこと?


43: 2022/10/09(日) 20:24:35.93 ID:Su8YRG9qM
>>37
奨学金って返さないといけないんやで


46: 2022/10/09(日) 20:25:01.34 ID:Rh2lggEpM
>>43
働いて返せよ


38: 2022/10/09(日) 20:23:57.85 ID:Q3KalTgE0
やるとしても上澄みの有望なやつだけや
でもそいつら奨学金でるやろし需要あるか?


42: 2022/10/09(日) 20:24:33.28 ID:XGAGnpwE0
普通にええやん学問に金ケチる国は終わるわ


45: 2022/10/09(日) 20:25:01.09 ID:NN43/sii0
まあでも未来もないナマポ民に金やるより未来ある若者に金やって教育受けさせろってのは分かる


拍手

24年秋までに健康保険証の廃止か

「阿修羅」で知ったが、厚労省(政府)は24年秋にも健康保険証を廃止する予定らしい。つまり、マイナンバーカードに一本化するわけだろう。銀行口座との紐付けは、国民の同意無しに強行するのではないか。その後には現金の廃止、最後に預金封鎖か。
24年という年については多くの事が言われている。このまま自民公明維新政権が続くと、日本の民主主義の完全死滅と独裁国家完成、全国民奴隷化がその年になりそうである。安倍の頓死でいったんブレーキがかかりかけたが、政府は最初の予定どおり計画を進めているのだろう。

(以下 上記記事コメント欄から引用)



3. 2022年10月08日 21:39:30 : ynsUlv1QTI S0gxTGl6U2dhUlU=[4]  報告
会社従業員(一般被保険者)の健康保険証の扶養の子(一般被

扶養者)に対する個人番号(マイナンバー)の確認の相談窓口で


仕事をした事があるが、民間企業や各自治体職員から子供のカード


を作りたくないなど相談があったが、子供の個人情報が洩れる事を


一番心配していた。その時に感じたのは、そもそも自治体職員は


カードを作っていない人が多い。だからこそ、アレコレのキャン


ペーンをやったり、付加価値(保険証として使用など)付けて


カードを作らせようとしてる。


それから今ではスマートフォンで位置情報とか電話帳とか、趣味


嗜好、セルフィ(顔)や声などの個人情報が丸わかりの世の中で、


受診情報とか個人資産内容とか全部紐づけをして、個人を統制


管理するのが目的。


よくマイナンバーカードを作る際に、銀行口座と紐づけすると


公金給付の際に便利とかいってるけど、その逆の預金封鎖とか


税金等の強制徴収とかもできるからね。


米国傀儡国家の南朝鮮はに日本人を家畜人にしようとしてる。



4. 2022年10月08日 22:32:00 : hNHhUPgfXo Y0YySUlQWnE0ZG8=[1103]  報告
マイナンバーは私の番号ではなく管理番号、いわば刑務所の囚人番号のようなもの、病歴、犯罪歴、趣味嗜好、思想、財産の有無、いわば個人のスペックを一目でわかるようにするもの。
有事の時には徴兵にも使える。



6. 2022年10月08日 23:37:42 : hOZSeqFwkI blUzQ29ZMm1zelk=[542]  報告
3氏おっしゃるように「知っている者はやらない」。

マイナンバーカードの意味を知っている公務員はこのカードを作らない。


コロナワクチンの内容を知っている公務員と医療関係者と政治屋はワクチンを打たない。


嘘で作られたこの世界。

拍手

白い川が黒い田に流れ込んで泥沼化した日本

アベノミクスの片側の車輪であり、日本の貧困化の責任の半分はこの黒田の円安政策にある。大企業(輸出企業、主にトヨタ)だけが儲かって、後は中抜き派遣業だけがはびこる社会を作った責任者だ。まあ、退任する前に射殺されるべきだろう。


(以下引用)
  • 印刷
 日銀の黒田東彦総裁
拡大
 日銀の黒田東彦総裁

 日銀の黒田東彦総裁(77)の任期が8日、残り半年となった。就任以来9年半にわたって景気を支える大規模な金融緩和を続けてきたが、物価上昇率を2%で安定させ、それに見合う賃金増も実現する目標の達成は見通せない。交代が確実視されており、道半ばでの退任となる。後継者は金融緩和からの出口を探るという重い課題を背負う。


 黒田氏は、辞職した白川方明前総裁(73)の後を継ぎ2013年3月20日に就任した。1カ月もたたない4月9日と、その5年後の2回再任され、任期満了の23年4月8日まで務めれば、在任期間は10年を超える。


拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析