忍者ブログ

「女性党」の勧め

「世に倦む日々」氏のツィートだが、立憲民主党は個々の政治家の個性が(女性議員を除いて)分かりにくい。女性議員は蓮舫、森ゆうこ、落選したが辻元清美と個性的なのが揃っている。
もういっそのこと立憲を離脱して「女性党」を作ったらどうか。そうすれば、現役議員だけでもすぐに10人くらい集められるのではないか。日本中の女性を味方につけたら大変な勢力になる。
これまでの日本の政治の悲惨さは、ほとんどが男性政治家の仕業なのだから、もう男には期待できないだろう。まあ、概して政治家の男は下品なくせに実は女々しく、女は勇敢だという印象がある。
まずは、あらゆる職種での「男女間同一労働同一賃金」を最初の旗印にしたらいい。もちろん、「同一労働」というのが大前提だ。キャバレーのボーイがキャバ嬢と同一賃金なら男が大喜びだろうwww

(以下引用)

世に倦む日日@yoniumuhibi

次の代表として名前が挙がっているのが、泉ケンタ、馬淵澄夫、小川淳也...脱力しかない。どれがなっても共産切りと維新との連携しか見えない。マスコミの言うとおりに右旋回するわけだ。で、混乱して分裂のパターンだろう。右旋回して党勢拡大できるわけがない。何度も同じ失敗繰り返しているのに。

拍手

PR

物は言い様

異邦人と名乗る人のツィートだが、非常に重要な指摘であり、拡散すべきだろう。
まあ、これらの言葉のほとんどが維新の常套句だがwww

(以下引用)

本邦の政治において気を付けるべきワードは数多くありますが、特に酷いものは「構造改革」「身を切る改革」「民間活力の導入」「提案型野党」「真に支援が必要な人への○○」などでしょう。これらは一見前向きに見えますが、その中身は公共財産の切り売り、政府与党追従、社会保障削減です。

拍手

日米医療費比較

この人は医者らしい。「俺は医者で大金儲けしたい」気持ちが良く伝わる。
今すぐアメリカに行けよ。この国の先行きが心配? 笑わせるな。


(以下引用)赤字部分は夢人による強調



じ〜ま
@zima_NS
ざっくりとした医療費の話なんですけど、心筋梗塞で7日間の入院したら日本は約50万くらい。アメリカは約1700万くらい。さらに日本には高額医療制度という、だいたいの人が医療費10万以下になるブッ壊れ性能のサポートがあります。たまに、この国の先行きがどうなるのか心配になるときがあります。

拍手

新コロは消えてもワクチンは死なず(ワクチン死は激増)

「大摩邇」所載の井口博士の記事から一部を転載。
DSにとってはまさに赫々たる戦果だろう。

(以下引用)

新型コロナワクチンの強制接種が始まってほぼ1年。徐々にその後遺症というか、成果というか、そういうものが見えてきたようだ。
例えば、
The ‘Vaxxine’ Bio-Weapon is Working!

【バイオコンスピラシー】新型コロナワクチンを射った人たちが心不全でお亡くなり真っ最中!?→俺「ご冥福をお祈りいたします!」_a0386130_14073922.png
現在、米国中の病院の緊急治療室が患者で溢れかえっています。なぜこのようなことが起きているのか誰にもわかりません。米国の現在のCovid感染者数は2か月前に比べ半減しています。これは良いニュースであり、パンデミックが収束している証拠であると多くの人々が喜んでいます。本当にそうであることを望んでいます。そして感染者数が減っているのですから緊急治療室もがらがらになると誰もが考えるでしょう。
しかし実際はその逆のことが起きているのです。米国中の病院の緊急治療室が患者で溢れかえっているのです。しかも緊急治療室に入れずに廊下で治療を受けている重症者もたくさんいます。彼等の多くはCovid患者ではありません。
ミシガン州ランシングのスパロウ病院では医療従事者らが病院に次々に運ばれてきているかなり重症の患者を治療するのに奮闘しています。医療従事者らはこれほど重い患者は診たことはないと言っています。72室の緊急治療室が全て重症患者で埋まっています。Covid患者が急増しているというわけではないのに。
これらの患者の多くが腹痛、呼吸困難、血栓、心疾患、自殺未遂の治療を受けています。治療が遅れると慢性症状が悪化していきます。現場の医療従事者によるとこのような症状の患者(特に心疾患)が今急増しているそうです。
例えば、ペンシルベニア州の高校の上級生(サッカーのマネージャーをしていた)が心不全で突然死してしまいました。その日、彼のチームはサッカーの試合に勝利ましたがその日の夕方彼は冠動脈が詰まり亡くなってしまったのです。
多くの高齢者が心疾患で亡くなっていますが、非常に健康な若者までが心疾患で突然死するのは非常に不自然です。
この週末、FCバルセロナのストライカー、セルヒオ・アグエロ選手(33才)が試合中に突然倒れてしまいました彼は病院で心不整脈と診断されました。
その2日後に今度はノルウェーで行われていたサッカーの試合中に一人の選手(28才)が突然倒れて死亡したため、大騒ぎとなり試合が中断されました。この選手の死因も心不全でした。
なぜこれほど多くの若者が心疾患など重篤な状態に陥っているのでしょうか。



大半が、急性心不全、不整脈、。。。を起こしてお亡くなりのようだ。
当然といえば、当然だろう。
なぜか?
なぜなら、ファイザーの新型コロナワクチンには、カリウムが入っている。それも大量に。
もう一度、メモし直しておこう。以下のものである。
【バイオコンスピラシー】新型コロナワクチンを射った人たちが心不全でお亡くなり真っ最中!?→俺「ご冥福をお祈りいたします!」_a0386130_09355344.png
ひょっとしたら、この順番に何か危険性の確率とか、何かの意味があるのかもしれない。
 
が、一応、私がこれをジャンルにまとめたら、こうなる。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FDA Safety Surveillance of COVID-19 Vaccines:
DRAFT Working list of possible adverse event outcomes
 
***Subject to change ***
 
COVID‐19ワクチンのFDA安全監視:
考えられる有害事象の結果のドラフトワーキングリスト
 
***変更の予定 ***
 
【血液】
血小板減少症
播種性血管内凝固症候群(DIC)
静脈血栓塞栓症
 
【心臓】
急性心筋梗塞
心筋炎/心膜炎
 
【急性脳脊髄】
脳卒中
急性散在性脳脊髄炎(ADEM)
けいれん/発作
その他の急性脱髄膜炎
 
【突然死】
死亡
 
【慢性脳脊髄】
横断性脊髄炎
脳炎/脊髄炎/脳脊髄炎/髄膜炎/髄膜炎/脳症
 
【関節】
関節炎および関節痛
 
【アレルギー】
アナフィラキシー
非アナフィラキシーアレルギー症状
 
【自己免疫】
ギラン・バレー症候群
自己免疫疾患
ナルコレプシーと脱力発作
ワクチン関連疾患憎悪(VAED)
 
【小児】
川崎病
小児多臓器炎症症候群
 
【出産】
妊娠・出産の問題
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
一方、厚生労働省のHPに公表された、ワクチンの内容物。
今回のファイザー製のワクチンの成分は、厚労省のデータによれば、以下のものである。
 
本ワクチンの成分
▷有効成分
・トジナメラン(ヒトの細胞膜に結合する働きを持つスパイクタンパク質の全長体をコードするmRNA
▷添加物
・ALC-0315:[(4-ヒドロキシブチル)アザンジイル]ビス(ヘキサン-6,1-ジイル)ビス(2-ヘキシルデカン酸エステル)
・ALC-0159:2-[(ポリエチレングリコール)-2000]-N,N-ジテトラデシルアセトアミド
・DSPC:1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン
・コレステロール
・塩化カリウム
・リン酸二水素カリウム
・塩化ナトリウム
・リン酸水素ナトリウム二水和物
・精製白糖
 
カリウムはスパイが暗殺に用いる常套手段である。飲み物や食べ物に大量に入れられたものを知らずに食べれば、則、脳梗塞になる。長嶋茂雄さんや栗本慎一郎教授の二の舞だ。
これと同じことをファイザーは全世界で行ったと見てよいだろう。




拍手

山本太郎、堂々とワクチン否定

さすが山本太郎で、ワクチン接種非接種による人権侵害の危険さをよく理解している。

(以下引用)

古市憲寿氏 れいわ山本氏に「ワクチン打ちました?」にネット紛糾 フジ選挙特番で ★2 [鉄チーズ烏★]

1: 鉄チーズ烏 ★ 2021/11/02(火) 07:14:22.96 ID:CAP_USER9
11/1(月) 20:50配信
デイリースポーツ

 古市憲寿氏

 社会学者の古市憲寿氏が31日に放送されたフジテレビの衆院選開票特番「Live選挙サンデー」に出演した。れいわ新選組の山本太郎代表に「ワクチン打ってますか?」と質問。ネット上では波紋を呼んだ。

 山本氏は、大阪前府知事の橋下徹氏と約4分にわたって議論。その後、古市氏が「一つだけ聞かせてください。本来、個人情報なので聞きたくないですが、政治家なのであえてお聞きます」と前置きし、「ワクチン打ちましたか?」と質問した。

 山本氏は「私自身は打ってないです」と回答。古市氏は「何でですか?」と聞くと、「
打つ人、打たない人の権限はそれぞれに委ねられるべきです。一番やらなきゃいけない事はワクチンによる影響をしっかり厚労省が表に出さなければならない、守られなければならない、打つ人も打たない人も」と回答。その後も言葉を続けようとしたが時間切れとなり、打ち切られた。

 このやりとりに対して、ネット上では「ワクチンを打たずに全国遊説していたのか」という声の一方、「接種なんて義務じゃなくて任意なんだから、打ってなくても別にいいじゃん」「聞く必要あるん?」「選挙となんの関係があるんだよ」「打ってません。あなたら2人は打ちました?て聞いて欲しかったな」と質問を疑問視する声も上がった。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211101-00000140-dal-000-6-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ba014ce321f2022d4f409a0f1abb0f56e3fe528

★1が立った日時:2021/11/01(月) 20:58:37.46

前スレ
古市憲寿氏 れいわ山本氏に「ワクチン打ちました?」にネット紛糾 フジ選挙特番で [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635767917/




3: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 07:16:16.47 ID:UyIAsvAw0
何が駄目なん?

36: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 07:51:39.17 ID:9e6lPD5z0
>>3
ノーマスクで不特定多数と2ショット写真撮ってるから

74: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 08:46:36.30 ID:FRvQ8V6f0
>>36
一緒に写る側が打ってりゃ効果は変わらん
いつの間にかワクチンに感染予防効果はなくて、重症化予防になったからな

4: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 07:16:20.22 ID:Ks3OBg2l0
古市はこれで炎上でもさせるつもりだったんだろ。低レベル過ぎ



6: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 07:18:24.55 ID:n5ZH9Q9V0
おかしな人同士の戦い

9: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 07:23:01.05 ID:6xT8c9eT0
ワクチンの善し悪しは別としてこういう質問は候補者のコロナに対する姿勢がわかるからいいと思う

11: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 07:25:15.55 ID:jFbt/R5g0
これで反ワクチンの正体が分かったな
古市よくやったわ

13: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 07:26:41.21 ID:uTxOaoSL0
アベノマスクが無駄になってるって言ってるなら
ワクチンも無駄にするわけにはいかんだろ

16: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 07:29:37.76 ID:cwHLQGu50
これは支持する人が限られて来るね

22: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 07:37:59.38 ID:lY4FRduI0
打ってない理由を聞いたんだから理由を答えればいいじゃない
みんなの参考になるかもしれない

30: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 07:45:39.30 ID:Nmh1cFdc0
しかし山本に聞いてどうすんだ
与党の若手、進次郎あたりに自分と家族は打ってるか聞けよ

41: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 08:00:11.61 ID:TVCI/0Mv0
打ってないの知ってて聞いてるからな

111: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 10:19:44.90 ID:QhQMC/SL0
>>41
太郎が演説で話しているからねえ。
れいわファンなら知っているし、太郎もバラされてもダメージとは思ってないんじゃない?

46: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 08:09:04.13 ID:E6f8oN0J0
つまり、山本太郎が議員になるとコロナ対策が停滞する

50: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 08:12:34.38 ID:SitX76pW0
いいわけ上手な活動家やな(^_^;)

59: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 08:21:12.63 ID:SitX76pW0
アメリカだと出勤停止だからな(^_^;)

69: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 08:29:59.08 ID:4O9DEo270
見てたけど古市の質問が流れをぶったぎって唐突過ぎて笑った

73: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 08:40:08.98 ID:eJAX6oS50
一般人ならともかく政治家じゃ駄目だわな

84: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 09:03:05.31 ID:9UdLIBqg0
なんか闇抱えてそうなんだよなあ、、、、

101: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 09:28:02.05 ID:bDxItYQf0
反ワクイジりは有能

105: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 09:36:50.56 ID:a0/KPWu70
単に個人としてワクチン怖いなーで打たないんじゃないんだぜ
政治政党の党首までやりながらワクチン打ってないってそれもうやばいだろ

107: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 09:55:49.09 ID:jxjnpQY+0
ワクチンはどうでもいいけどマスクしろや

110: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 10:15:45.77 ID:QhQMC/SL0
ワクチンハラスメントじゃねーか!
終わる間際に聞いてハメる気満々。

112: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 10:23:33.03 ID:YckSNN+w0
反ワクの人からの支持厚そうだもんな
打ったとしても言えないよな

120: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 12:04:41.47 ID:s+zVlFki0
古市って初めて見た 爪あと残したろ感が滲み出てたね

125: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 12:29:26.70 ID:1vqYJFwn0
製薬会社は責任とらないことになってるからな

133: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 13:03:11.83 ID:wJu+8pRv0
実際、政治家は打ってない人多いからなぁ

136: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 13:47:49.12 ID:Pfex38ZS0
山元太郎なら副反応で死ぬこともないな
ホントこいつ上手くやってるわ

138: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 14:39:55.37 ID:cHu4QgwC0
古市って性格悪すぎ
ワクチン未接種知ってるくせに質問した
世の中は未接種者に対し風当たりが強いから山本を貶めようとする意図があった

146: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 20:18:32.87 ID:rPkYuwzC0
政治家はすぐ入院できるからワクチン打たなくてもいいわな

148: 名無しさん@恐縮です 2021/11/02(火) 20:31:17.01 ID:xOva2Byp0
そう言えって番組から言われたんだろうな

拍手

新コロ詐欺の中の喜劇的情景と煙草

「ナカムラクリニック」氏(未だに下の名前を覚えきれないww)のnote記事から一部抜粋して転載。
禁煙している煙草を再開したくなってしまったwww

(以下引用)


昔ツイッターをしていた頃、こんなツイートをしたことがある。


スクリーンショット (3179)


「外は雷鳴がとどろく大嵐だぞ!」というテレビを真に受けて、傘をさしてカッパを着てる。実際にはカンカン照りの快晴なのに。
誰が描いたのか知らないけど、この絵は傑作です。これがコロナ茶番のすべてを表していると思う。
そして、現在の日本の様子がこちら↓


スクリーンショット (3183)


ついにホンマに部屋のなかで傘をさすようになった、っていう(笑)
コロナが始まって2年ほど経ったわけだけど、茶番に気付くどころか、愚民化に磨きがかかってる(笑)


スクリーンショット (3186)


ノーベル賞受賞者のリュック・モンタニエ博士の言葉。
「ワクチンを打ったら終わり。希望はない。できることはせいぜい、火葬場の準備をしておくことぐらいである」
やりきれない話だけど、これに続く話として、


スクリーンショット (3187)


葬儀場がワクチン接種会場に。
いや確かに、亡くなったらすぐ葬式に移行できるけどさ(笑)露骨すぎるでしょ(笑)


スクリーンショット (3189)


接種会場には救急部隊が待機してるし。整いすぎてて何か嫌だよ(笑)


あと、感染対策も重要です。


スクリーンショット (3191)


授業参観に来られるご父兄は、当然教室には入らないでください。あなた方、感染源なんですから。教室の上からのぞき見でお願いします。


スクリーンショット (3193)


コロナ禍では流しそうめんは食べ物ではありません。「見るもの」になりました。


音楽の授業。歌を歌うなんてもっての他ですよ。感染したらどうするんですか。


スクリーンショット (3195)


当然、心の中で黙唱です。ぎり、ハミングまではオッケーとしましょう。


スクリーンショット (3197)


どうしても歌いたいのなら、このコスチュームなら許可します。
どこかの差別集団みたいな格好ですって?そういう批判は受け付けません。


スクリーンショット (3199)


運動会は時短でさっさと切り上げましょう。声を出して応援なんてもってのほかですよ。「頑張れ」と書いた紙を黙って高く掲げなさい。それで充分盛り上がりますから。


スクリーンショット (3201)


徒競走は1レーンあけてくださいね。密を避けてね。
リレーのバトンは当然2メートル。走者と走者が近づいて感染したらどうするんですか。
玉入れは1人4個まで。投げきったら終了。正確に狙いすまして投げましょう。
障害物競走は、障害を越えるたびに手指消毒。外の世界はウイルスまみれですから、こまめにアルコール消毒しなさい。


こういうスライドを紹介すると、みんなの笑いで会場の温度が1℃上がります(笑)でも笑いが起こるのは、お客さんが覚醒しているからこそ、です。コロナ脳は僕の講演を見ても笑えない。


もちろん、講演は笑いだけではない。そんなにたくさんネタがあるわけではないので(笑)ワクチンの副作用など深刻なテーマについて話すと、やはり会場の空気も深刻になる。
たとえば、最近ワクチン接種者に癌が急増している。


スクリーンショット (3203)


接種前後で、キラーT細胞、CD8陽性細胞が減少している。これは、癌に対する免疫が低下していることを示唆している。そこでHHV6型など発癌に関与するウイルスが活性化する。


スクリーンショット (3205)


あるいは別の機序として、ワクチン接種により体内で産生されたスパイクタンパクがDNA修復蛋白(BRCA1と53BP1)を阻害し、その結果発癌に至る、という経緯もあれば、ワクチン接種によってTLR(Toll様受容体;癌免疫に関与)のリガンドに対する反応が低下し癌が生じる、という経緯もある。
いずれにせよ、多くの研究がコロナワクチン接種による癌の増加を警告している。


暗い話題で締めくくって、講演終了、とはしたくない。後半には少しでも希望のある話を持って来たい。コロナ対策、ワクチン接種後の副作用への対策を後半に紹介する。
たとえば、意外なところではタバコ。
タバコに含まれる成分がコロナウイルス感染を抑制するという衝撃の研究がある。


スクリーンショット (3207)


広島大学の研究者が、タバコに含まれるある種の成分が芳香族炭化水素受容体を活性化し、その結果、細胞表面のACE2受容体の発現量が減少することを発見した。
コロナウイルスはその表面のスパイクタンパクの突起部分をACE2受容体に引っかけて細胞内に侵入する。つまり、ACE2受容体の発現量が少ないことは、感染に対して抑制的に作用するわけだ。


本当のようなことが嘘で、嘘のようなことが本当であるのがコロナ禍である。「タバコによってコロナ感染が抑制」というニュースも、「嘘のような本当の話」に分類されるだろう。
しかし僕はこの研究を初めて見たとき、自慢じゃないけど「当然のことだ」と思った。
タバコの有用性については、過去のブログで何度か言及してきた。たとえばこういう記事。
https://clnakamura.com/blog/1162/
コホート研究をすると、喫煙者にパーキンソン病が少ないとか、潰瘍性大腸炎が少ないとか、「タバコは百害あって一利なし」と切って捨てたい研究者の予断と真逆の結果が次々と出てくるものだから、医者たちは当惑してしまった。
なるほど確かに、喫煙者では肺癌や咽頭癌などの発生率が上がるが、太古の昔からタバコの葉を吸っていたネイティブアメリカンに肺癌や咽頭癌が多発していたかというと、全然そんな事実はない。つまり、元来、ナス科タバコ属の植物には発癌性はない
タバコが有害なのは、タバコ自体の性質ではなく、製品化されたタバコに使用される添加物(保存料、助燃材、香料など)によるものだ。
だから僕は、喫煙者に対して禁煙指導することはほとんどない。吸っている銘柄を聞き、「アイコスはやめたほうがいい」とか「もっと添加物の少ないタバコのほうがいい」と助言することはある。でも喫煙自体を否定することは基本的にしない。
かといって、上記の研究を真に受けて、あえてタバコを吸い始める必要もないからね(笑)

拍手

進歩とはどこへ進むことか

「反戦な家づくり」の明月氏が褒めていたので読んでみたが、書いてある内容は確かに非常にいい。ただ、私は「新党」というものの半分くらいは詐欺政党であると思っており、この新党の名前が「進歩党」であるというのも性格的に保守主義者の私の好みではない。維新が「改革」を旗印にしているのを連想させるのである。土俵の中からまっすぐどんどん「進歩」したら土俵外へ転落だww
まあ、それは感覚的なものだから、とりあえずはこの人物やこの政党については「見(様子見)」である。

(追記)今、この党のホームページを見てみたが、「ワクチンパスポート」をどんどん推進せよ、という主張をしており、それだけでもうアウトである。土俵から転落するタイプの「進歩」党であるようだ。

(以下「BLOGOS」から転載)*私はこの「BLOGOS」もあまり好きではない。赤字部分は私(夢人)によるものだが、この基本政策(詳細は不明だが)には大方賛成である。


記事

55年体制が復活してしまった今回の衆議院選挙

衆議院選挙は、事前の予想に反し自民党は安定過半数を確保した一方で、野党第一党の立憲民主党は議席が二桁台にとどまる大惨敗、日本維新の会は41議席を獲得し、第3党に躍進しました。

各党の議席増減を見る限り、維新は自民と立民双方から票を奪ったと思います。特に立民からの票に関しては、前回希望の党に入れた人の票が(新)立民に行かずに維新に行ったケースが多かったと思われます。

私が一番驚いたのは立民の大惨敗で、正直、二桁とは思いませんでした。競り負けが多かったですが、それでも負けは負けです。同党代表の枝野氏は、統一地方選挙・参議院選挙・都議選・衆議院総選挙と、結党時の総選挙以外の選挙で全て不十分な結果しか残せなかったのだから、責任を取るべきだとの声が上がるのは当然です。

今回の敗北で、保守系・右派系メディアからは早速、野党共闘が不発だったとの声が上がっていますが、それは違います。そもそも、「共闘」といえるほどの中身になっていませんし、立民自体に「未来や「魅力」が感じられないので、中途半端なレベルでも連携が無かったらもっと悲惨な結果になっていたと思います。

そもそも、旧立民は、希望の党結成時に小池都知事から排除されたリベラル系(さらに護憲系多し)の受け皿として結成され、改憲そのものに後ろ向きである官公労(連合内の左派)から支援を受けていたので、希望の党経由で入党した議員が多数いる現在の立民になっても、どうしても統治機構改革に対して後ろ向きになる性質を持っています。

一方、連合執行部(連合内の右派で民間労組主体)は、脱原発と共産党に対して感情的にしか思えないようなアレルギー反応を示します。それゆえ、連合から支援を受ける立民は、右(連合執行部)からは脱原発や共産党との共闘に対して反対され、左(官公労や護憲派)からは統治機構改革に対して反対される構造を有しています。

このことから、党として、対立構造に影響を受けないLGBTQ平等やマイノリティー擁護などの政策項目以外は漸進主義的な政策しか打ち出しにくい状態になっています。立民の支持率が低迷していったのは当然の成り行きです。

党勢が低迷しているならば野党共闘に救いを求めるのは当然ですが、枝野氏は、共産党嫌いの連合に付託をして、終始、政策協議の開始など積極的な行動を見せることはありませんでした。結局、選挙が近くなってことから、しびれを切らした市民連合がイニシアチブを取らざるを得なくなり、詳細が明記されていない妥協の産物としての箇条書きの政策項目を市民連合が共通公約として発表するだけに終わりました。

野党統一候補の応援演説で枝野氏と志位共産党委員長が顔を合わせないようなレベルの信頼感がない提携では、よほど与党が失敗しない限り勝てるわけがありません。菅前政権末期に横浜市長選で野党が勝利したように、明らかに与党が大失敗をした時には、このような提携でも消去法で野党が選択されるかもしれません。

しかし、与党のリーダーが変わって、ゲームがリセットされた場合には、選択する価値がない思う人が多くなるのは仕方ないことです。中途半端な提携に固執したのは枝野氏の判断で、それが失敗に終わったのだから責任を取るべきではないでしょうか。

枝野氏には政権交代への明快なビジョンがあるように思えなかったので、主語を「立民」としますが、そもそも、立民は、連合から妨害を受けても早い段階で各党に政権構想を示した次期政権のたたき台を作るべきでした。

各党と公式に協議を行い、エネルギーや安保まで政策の違いを詰めて、合意に達した政党・政治団体とは選挙区の一本化や場合によっては比例名簿の統一化までやるべきした。同時に、共産党に対しては、少なくとも水面下で暴力革命の放棄の明文化など綱領の見直しを求めるべきでした。

大胆な行動ができるとは思えない枝野氏が代表を続けることは適切ではないと思いますが、代表が変わっても党の構造自体が変わらないのでやはり立民には期待が持てません。

自民党の長期政権支配を許してきた55年体制(自民党が議席の2/3弱を占めて、社会党などが1/3強を占める)が、日本社会党が立憲民主党と名前を変えて、民社党が国民民主党と名前を変えて本格的に復活してしまったのが今回の選挙結果といえるのではないでしょうか。

維新は、今回は政権批判の受け皿として一定の支持を得ましたが、所詮は自公の補完勢力といえる保守政党であり、自民党と対峙する一二大政党の一翼を担う存在ではありません。世界の民主主義国では、中道左派と中道右派の二大政治勢力が対峙するパターンが多く、そのことが理論(数理政治学・政治経済学)にも整合的です。

実際に維新は、2012年の総選挙では、野党に転落した旧民主党に肉薄する議席を得ましたが、ほどなくして支持が低下し2年も持たずに分裂しました。やはり、中道左派勢力を再構築する必要があり、自民党との方向性の違いを明確にした上で、21世紀に適合したより公正で理性的な政治体制の確立を訴えていくべきではないでしょうか。

私たち進歩党は、脱原発を実現するグリーン・ニューディール、教育や研究への大胆な投資、合理的なベーシックインカムの導入、リベラルで立憲主義的な統治機構改革、世襲の禁止、選挙制度改革(プレミアム付き比例代表制の導入)を訴えています。

今回の衆議院選挙は準備が間に合いませんでしたが、今回の立民の失敗を見て、リベラル勢力の受け皿を早急に作らなければならいという思いを新たにしました。何卒ご支援を宜しくお願いいたします。
鈴木 しんじ

博士(理学)

日本型大統領制を実現するリベラル新党、
政治団体「社会民主進歩党」代表

党公式サイトhttps://sdpp.jp/

党の重点政策https://sdpp.jp/party_policies/

・社会民主進歩党(略称:進歩党)の衆議院選挑戦にご支援を!

献金をお願いします
https://sdpp.jp/donation/

党に参加する
https://sdpp.jp/participation/

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析