前に書いた「広田先生の文明論」を手掛かりに、「資本主義のメリット」を考察してみたい。私は資本主義の批判者で、「空想的社会主義」を良しとする者だが、社会主義がソ連において失敗したのは誰でも知っている。そこで、資本主義のメリットも考察してみたいが、それは、下に書く、広田先生の文明論と重なるかと思うので、先にそれを載せて、その後で考察する。考察は、今すぐではなく「追記」の形で、この回の文章に続ける予定である。
先に少し言っておくと、下の広田先生の言っている「英国の状態」が、実は旧ソ連、あるいは社会主義社会と同じだという考えである。まあ、私の考えの大略は、もう書かなくても推測できるだろう。
ただし、私が資本主義を否定し、社会主義を肯定する根本姿勢は変わらない。それは、資本主義とは闘争肯定と、人間の善性否定の野蛮思想であり、社会主義がヒューマニズム(惻隠の情重視)の思想だからだ。とは言え、資本主義が経済的に繁栄し、社会主義が経済的に衰退するのは原理的に必然性がある、とも思っているので、痛し痒しである。(ただし、資本主義は必然的に経済的階級社会になるので、その経済的繁栄も永続性はない。まるでマルクスみたいな言い方だが、マルクスとは違って、資本主義は繁栄と衰退のサイクルを繰り返す、と私は思っている。ここも、広田先生の思想に近い。)
追記する予定が、ほとんど書いてしまったwww
(以下自己引用)
「ところがこの爛漫(夢人注:露悪・利己主義が平気である社会状態)が度を越すと、露悪家同志がお互いに不便を感じてくる。その不便がだんだん高じて極端に達した時利他主義(夢人注:これは現代で流行語の「他人軸」と考えたほうがいい。広田先生は、これを「偽善」とも言っている。)がまた復活する。それがまた形式に流れて腐敗するとまた利己主義に帰参する。つまり際限はない。我々はそういう風にして暮らしていくものと思えば差支えない。そうして行くうちに進歩する」
「英国を見たまえ。この両主義が昔からうまく平衡が取れている。だから動かない。だから進歩しない。イブセンも出なければニイチェも出ない。気の毒なものだ。自分だけは得意のようだが、傍から見れば堅くなって化石しかかっているーーー」
(追記)基本思想は追記ではなく最初に全部書いたので、なぜ「階級社会は必然的に衰退する」のかだけ書いておく。これは現在の日本社会もそうなのである。イギリスの衰退、そして「インドの発展が(人口ボーナスによる経済成長以外)不可能であること」が、その事例だ。その反対が中国の経済的成長で、これは(東海アマ氏の妄言とは逆に)かつて社会主義国家であった中国が精神的に「階級否定」社会であることが根底にあると思う。中国などでの「階級」とは、単なる命令系統にすぎない、と私は見ている。それはどこの国でも、まともな国家組織のある国なら同じである。身分的階級と、組織の命令系統を同一視するほどの愚はない。日本の企業でも、組織の命令系統を身分的階級と同一視する馬鹿上司は多いだろう。もちろん、中国やあるいはロシアなどにその弊が無いとは言わないが、私の知見の限りでは、その弊は非常に少ない。(まあ、そもそも情報が少ないし、その少ない情報のほとんどは西側マスコミのプロパガンダ情報であるから、読む価値はない。)
さて、本題の「階級社会は必然的に衰退する」ということだが、これは非常に簡単な話である。
階級社会では、基本的に階級間の移動は無い。移動が無いからこそ「階級社会」と言うのである。とすれば、上位階級の人間は、制度(見えない制度)によって身分が守られているから、努力する必要はない。その結果、時代が下るに従って、子弟は馬鹿しかいなくなる。たまに下から上に上がる人間がいても、その人間は、自分の地位を守るために、下の人間を下の階級に押し込める。下の人間が減ると、搾取対象の数が減るからでもある。下の人間の大半も、努力の空しさを知って努力しなくなる。その場しのぎ主義になる。(以上は原則論であって、例外は当然ある)
要するに、階級社会は上位層の人間を愚鈍で怠惰で傲慢にし、下位層の人間を虚無主義、あるいは無気力にする宿命がある。必然的に衰退するわけだ。これは今のイギリスやアメリカや日本を見れば明白だろう。
余談:勝海舟が、江戸幕府の高官にアメリカで何を一番感心したかと問われ、「そうですな、かの国では、我が国と違って、上に立つ者は地位相応に賢明であるようです」と答えたそうであるww(念のために言えば、これはアメリカが大発展していた頃の話である。つまり、「民主主義」アメリカの勃興期のことだ。)
先に少し言っておくと、下の広田先生の言っている「英国の状態」が、実は旧ソ連、あるいは社会主義社会と同じだという考えである。まあ、私の考えの大略は、もう書かなくても推測できるだろう。
ただし、私が資本主義を否定し、社会主義を肯定する根本姿勢は変わらない。それは、資本主義とは闘争肯定と、人間の善性否定の野蛮思想であり、社会主義がヒューマニズム(惻隠の情重視)の思想だからだ。とは言え、資本主義が経済的に繁栄し、社会主義が経済的に衰退するのは原理的に必然性がある、とも思っているので、痛し痒しである。(ただし、資本主義は必然的に経済的階級社会になるので、その経済的繁栄も永続性はない。まるでマルクスみたいな言い方だが、マルクスとは違って、資本主義は繁栄と衰退のサイクルを繰り返す、と私は思っている。ここも、広田先生の思想に近い。)
追記する予定が、ほとんど書いてしまったwww
(以下自己引用)
「ところがこの爛漫(夢人注:露悪・利己主義が平気である社会状態)が度を越すと、露悪家同志がお互いに不便を感じてくる。その不便がだんだん高じて極端に達した時利他主義(夢人注:これは現代で流行語の「他人軸」と考えたほうがいい。広田先生は、これを「偽善」とも言っている。)がまた復活する。それがまた形式に流れて腐敗するとまた利己主義に帰参する。つまり際限はない。我々はそういう風にして暮らしていくものと思えば差支えない。そうして行くうちに進歩する」
「英国を見たまえ。この両主義が昔からうまく平衡が取れている。だから動かない。だから進歩しない。イブセンも出なければニイチェも出ない。気の毒なものだ。自分だけは得意のようだが、傍から見れば堅くなって化石しかかっているーーー」
(追記)基本思想は追記ではなく最初に全部書いたので、なぜ「階級社会は必然的に衰退する」のかだけ書いておく。これは現在の日本社会もそうなのである。イギリスの衰退、そして「インドの発展が(人口ボーナスによる経済成長以外)不可能であること」が、その事例だ。その反対が中国の経済的成長で、これは(東海アマ氏の妄言とは逆に)かつて社会主義国家であった中国が精神的に「階級否定」社会であることが根底にあると思う。中国などでの「階級」とは、単なる命令系統にすぎない、と私は見ている。それはどこの国でも、まともな国家組織のある国なら同じである。身分的階級と、組織の命令系統を同一視するほどの愚はない。日本の企業でも、組織の命令系統を身分的階級と同一視する馬鹿上司は多いだろう。もちろん、中国やあるいはロシアなどにその弊が無いとは言わないが、私の知見の限りでは、その弊は非常に少ない。(まあ、そもそも情報が少ないし、その少ない情報のほとんどは西側マスコミのプロパガンダ情報であるから、読む価値はない。)
さて、本題の「階級社会は必然的に衰退する」ということだが、これは非常に簡単な話である。
階級社会では、基本的に階級間の移動は無い。移動が無いからこそ「階級社会」と言うのである。とすれば、上位階級の人間は、制度(見えない制度)によって身分が守られているから、努力する必要はない。その結果、時代が下るに従って、子弟は馬鹿しかいなくなる。たまに下から上に上がる人間がいても、その人間は、自分の地位を守るために、下の人間を下の階級に押し込める。下の人間が減ると、搾取対象の数が減るからでもある。下の人間の大半も、努力の空しさを知って努力しなくなる。その場しのぎ主義になる。(以上は原則論であって、例外は当然ある)
要するに、階級社会は上位層の人間を愚鈍で怠惰で傲慢にし、下位層の人間を虚無主義、あるいは無気力にする宿命がある。必然的に衰退するわけだ。これは今のイギリスやアメリカや日本を見れば明白だろう。
余談:勝海舟が、江戸幕府の高官にアメリカで何を一番感心したかと問われ、「そうですな、かの国では、我が国と違って、上に立つ者は地位相応に賢明であるようです」と答えたそうであるww(念のために言えば、これはアメリカが大発展していた頃の話である。つまり、「民主主義」アメリカの勃興期のことだ。)
PR