忍者ブログ

新コロと家庭経済と子供の自殺

「大摩邇」所載の「in deep」記事の一部である。
最初はsuiside rateを百分率かと思い、「えええ、4人にひとりが自殺かあ」と思ったが、10万人あたりの数字らしい。新コロの社会生活への影響が顕示的になってきた「2020ー2021」の数字は、かなり自殺率が高くなっている。
先に、この部分を引用しておく。地元大学ならまだ家族と相談できるが、他府県に出した自分の子供が自殺したという話が珍しくない時代になりそうである。赤字にした部分は、新コロ問題が家庭経済を直撃し、それが子供の自殺となる可能性を示している。「新コロ怖い」論者は、こうした「庶民経済崩壊」を軽視しすぎている。


COVID-19のパンデミックの間、多くの日本の大学生たちは厳しい生活条件に直面してきた。たとえば、対面式の講義ではなく、多くのクラスがリモートで行われ、生徒は友人たちとコミュニケーションをとる機会が少なくなり、その結果、孤立していると感じることがよくある。


彼らの多くは、パンデミックによって引き起こされた両親の収入の減少と、授業料と生活費を賄うためにパートタイムの仕事を見つけなければならないという追加の困難のために財政的苦痛に苦しんでいる。また、4年生は就職活動の鈍化に直面しており、就職活動の課題に取り組む必要があった。


さらに、パンデミックは当初の予想よりもはるかに長く続いており、これにより、一部の大学生たちはこのような状況下で希望を失っている。



(以下引用)

COVID-19パンデミック時の日本の国立大学の学生たちの自殺率の増加

Increase in suicide rates among undergraduate students in Japanese national universities during the COVID-19 pandemic
Wiley Online Library 2021/08/06


COVID-19のパンデミックの間、多くの日本の大学生たちは厳しい生活条件に直面してきた。たとえば、対面式の講義ではなく、多くのクラスがリモートで行われ、生徒は友人たちとコミュニケーションをとる機会が少なくなり、その結果、孤立していると感じることがよくある。


彼らの多くは、パンデミックによって引き起こされた両親の収入の減少と、授業料と生活費を賄うためにパートタイムの仕事を見つけなければならないという追加の困難のために財政的苦痛に苦しんでいる。また、4年生は就職活動の鈍化に直面しており、就職活動の課題に取り組む必要があった。


さらに、パンデミックは当初の予想よりもはるかに長く続いており、これにより、一部の大学生たちはこのような状況下で希望を失っている。


国立大学保健管理施設協議会のメンタルヘルス委員会を代表して、「一時退学、中退、同クラスの繰り返しが必要な学部生を対象とした調査」と題した継続調査を実施した。


私たちは、2020年度から 2021年度における自殺率が過去数年間のものより高いかどうかを確認するために、いつもより早く調査の一部を実施した。


日本に学部を有する国立大学 82校すべての保健行政施設に調査への参加を要請した。2020年5月1日の登録学部生の総数とともに、2020年から 2021年(2020年4月1日から 3月31日まで)に死亡した各学生の性別と死因などの詳細情報を提供するように依頼した。


この研究は、日本国立大学保健管理施設評議会および茨城大学の倫理審査委員会によって承認された。


82の大学すべてが調査に参加し、登録された学生の数は 433,032人(273,308人の男性と159,724人の女性)だった。


このうち、76人の学生(男性 58人と女性 18人)が死因として自殺または自殺の疑いで死亡したと判断された。自殺率(学生 10万人あたり)は、合計 17.6人、男性 21.2人、女性 11.3人だった。


図 1は、毎年約 70の大学が参加する過去の調査から抽出した、2012〜 2013年度から 2020〜 2021年度までの学部生の自殺率の年間傾向を示している。


合計で、2020年度から 2021年度の学年度の男性の自殺率は過去 6年度で最も高く、女性の自殺率は過去 8年度で最も高かった。



(図1) 2012〜2013年度から 2020〜2021年度までの学部生の自殺率の年間傾向(10万人あたり)は、過去の調査から抽出された。2020〜2021年度の合計および男性の自殺率は過去 6年度で最も高く、女性の自殺率は過去 8年度で最も高かった。


これは毎年実施されており、継続的な自殺率調査の内容は正確だ。したがって、自殺率の年次推移を観察することができる。さらに、2020年から 2021年の学年度には、学部を有するすべての国立大学が参加した。


研究者は、日本の COVID-19 パンデミックの初期の減少に続いて自殺率の増加傾向を報告し、女性の増加が大きく、公式報告によると、日本の一般人口の総自殺率は 2020年に増加した。過去12年間で初めて、女性の自殺率は過去 2年間で増加した。自殺率の上昇は、一般の人々だけでなく、学生の間でも見られたことがわかった。


報告によると、うつ病、不安、および 2020年における各国の大学生の自殺念慮を提示した憂慮すべき割合は、日本の国立大学の学部生の自殺率が上昇したという現在の結果は、日本も例外ではなかったことを反映している。大学生の自殺予防策は緊急の要件だ。

拍手

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
4
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析