[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気の赴くままにつれづれと。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
孔徳秋水氏のツィッターから、メモ代わりに転載。
我々は樋口英明前福井地裁裁判長の名を忘れないようにしよう。名前どおり英明な人であり、それ以上に勇気のある人だった。官僚社会では滅多に見られないことだ。
と同時に、このような人が官僚社会でどんな仕打ちを受け、彼の後任者がいかに企業の飼い犬であったかも忘れまい。
(以下引用)赤字部分は夢人による強調。
>その際、〈人の生存そのものに関わる権利と、電気代の高い低いの問題を並べて論じるべきではない〉〈豊かな国土とそこに国民が生活していることが国富であり、これを取り戻せなくなることが国富の喪失だ〉と、人格権を尊重し、住民の思いに寄り添った判決文を読み上げた。
[12/25 23:10] >今回、裁判長を務めたのは福井地裁の樋口英明氏(62歳)。大飯原発3、4号機の運転差し止め訴訟も担当し、昨年5月には、福島第一原発事故後初めて、原発の運転を認めない判決を下し、注目を浴びた。
[12/25 23:08] 再稼働寸前の原発を差し止める決定が下った。しかし、歴史的な決断をした裁判官は、その席を追われることに。http://gendai.ismedia.jp/articles/premium01/43092⇒名裁判官は家裁に左遷。後釜は原発企業に天下り…財閥の犬しか出世できぬ日本…
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |