[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気の赴くままにつれづれと。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
| 原文 | 書き下し文 |
| 天地有正氣 雜然賦流形 | 天地に正気有り 雑然として流形を賦く |
| 下則爲河嶽 上則爲日星 | 下りては則ち河嶽と為り 上りては則ち日星と為る |
| 於人曰浩然 沛乎塞蒼冥 | 人に於ては浩然と曰い 沛乎として蒼冥に塞つ |
| 皇路當淸夷 含和吐明庭 | 皇路清夷なるに当たりては 和を含みて明廷に吐く |
| 時窮節乃見 一一垂丹靑 | 時窮すれば節乃ち見れ 一一丹青に垂る |
| 在齋太史簡 在晉董狐筆 | 斉に在りては太史の簡 晋に在りては董狐の筆 |
| 在秦張良椎 在漢蘇武節 | 秦に在りては張良の椎 漢に在りては蘇武の節 |
| 爲嚴將軍頭 爲嵆侍中血 | 厳将軍の頭と為り 嵆侍中の血と為る |
| 爲張睢陽齒 爲顏常山舌 | 張睢陽の歯と為り 顔常山の舌と為る |
| 或爲遼東帽 淸操厲冰雪 | 或いは遼東の帽と為り 清操氷雪よりも厲し |
| 或爲出師表 鬼神泣壯烈 | 或いは出師の表と為り 鬼神も壮烈に泣く |
| 或爲渡江楫 慷慨呑胡羯 | 或いは江を渡る楫と為り 慷慨胡羯を呑む |
| 或爲撃賊笏 逆豎頭破裂 | 或いは賊を撃つ笏と為り 逆豎の頭破れ裂く |
| 是氣所旁簿 凛列萬古存 | 是の気の旁簿する所 凛列として万古に存す |
| 當其貫日月 生死安足論 | 其の日月を貫くに当っては 生死安んぞ論ずるに足らん |
| 地維頼以立 天柱頼以尊 | 地維は頼って以って立ち 天柱は頼って以って尊し |
| 三綱實係命 道義爲之根 | 三綱 実に命に係り 道義 之が根と為る |
| 嗟予遘陽九 隷也實不力 | 嗟 予 陽九に遘い 隷や実に力めず |
| 楚囚纓其冠 傳車送窮北 | 楚囚 其の冠を纓し 伝車窮北に送らる |
| 鼎鑊甘如飴 求之不可得 | 鼎鑊 甘きこと飴の如きも 之を求めて得可からず |
| 陰房闃鬼火 春院閟天黑 | 陰房 鬼火闃として 春院 天の黒さに閟ざさる |
| 牛驥同一皂 鷄棲鳳凰食 | 牛驥 一皂を同じうし 鶏棲に鳳凰食らう |
| 一朝蒙霧露 分作溝中瘠 | 一朝霧露を蒙らば 分として溝中の瘠と作らん |
| 如此再寒暑 百沴自辟易 | 此如くして寒暑を再びす 百沴自ら辟易す |
| 嗟哉沮洳場 爲我安樂國 | 嗟しい哉沮洳の場の 我が安楽国と為る |
| 豈有他繆巧 陰陽不能賊 | 豈に他の繆巧有らんや 陰陽も賊なう不能ず |
| 顧此耿耿在 仰視浮雲白 | 顧れば此の耿耿として在り 仰いで浮雲の白きを視る |
| 悠悠我心悲 蒼天曷有極 | 悠悠として我が心悲しむ 蒼天曷んぞ極まり有らん |
| 哲人日已遠 典刑在夙昔 | 哲人 日に已に遠く 典刑 夙昔に在り |
| 風簷展書讀 古道照顏色 | 風簷 書を展べて読めば 古道 顔色を照らす |
| 通釈 | |
この宇宙には森羅万象の根本たる気があり、本来その場に応じてさまざまな形をとる。 | |
資料335 与謝蕪村「春風馬堤曲」
春風馬堤曲
|
| ||||||||||
|
|
| |||||||||
| |||||||||||
正月早々であるが、或る、死についての詩を紹介したい。クリスチナ・ロセッティの「歌」という詩である。
昨日、ここのところずっとネットテレビで見ている「名探偵モンク」の中にこの詩が思いがけなく出てきたので、あちらでは結構有名な詩だと思うのだが、日本ではこの詩が訳されているのを私は見たことが無いので紹介する次第である。「千の風になって」が、この詩のイメージに近いように思うが、あるいはこの詩の影響を受けているのではないか。
なお、私が別に持っていて主に資料倉庫にしている別ブログで、私自身によるこの詩の訳を載せているが、お笑いなことに私は下記の詩中の「haply」を「happily」と勘違いして訳していた。全体にthouとか wiltなど古英語の出てくる詩なので、これもその一つと思ったのかもしれない。しかし、偶然ではあるが、その誤訳も、詩としては結構うまくつながっている気がする。と言うより、面白い気がするので、誤訳の方もお目にかける。
まあ、誤訳は誤訳だから、その部分だけ訂正した訳も誤訳の後に載せておく。ただし、私の貧弱な英語力による訳であるから、まだ誤訳があるかもしれないのはもちろんだ。
なお、原詩は新倉新一氏の『英詩の構造』(名著だと思うが、引用された詩は全部英語であり、訳はついていないので、まだ全部は読んでいない。)から採った。
Song
When I am died, my dearest,
Sing no sad songs for me;
Plant thou no roses at my head,
Nor shady cypress tree.
Be the green grass above me
With showers and dewdrops wet;
And if thou wilt, remember,
And if thou wilt, forget.
I shall not see the shadows,
I shall not feel the rain;
I shall not hear the nightingale
Sing on as if in pain.
And dreaming through the twilight
That doth not rise nor set,
Haply I may remember,
And haply may forget.
CHRISTINA ROSSETTI
歌 クリスチナ・ロセッティ
もしも私が死んだらあなた
悲しい歌は歌わないで
お願い 楽しい歌を……
私の枕元にバラや
陰深い糸杉を植えないで
雑草の生い茂るままにして
通り雨や露の濡らすにまかせ
そして
あなたが望むなら思い出して
そして、あなたが望むなら忘れて
私は影を見ることはないでしょう
雨を感じることもないでしょう
苦しむように鳴く夜鶯の声を聞くこともないでしょう
永遠の夕暮れの薄明かりの中で夢見て
幸せに私は思い出すでしょう
そして、幸せに忘れるでしょう
(訂正訳)
歌 クリスチナ・ロセッティ
もしも私が死んだらあなた
悲しい歌は歌わないで
お願い 楽しい歌を……
私の枕元にバラや
陰深い糸杉を植えないで
雑草の生い茂るままにして
通り雨や露の濡らすにまかせ
そして
あなたが望むなら思い出して
そして、あなたが望むなら忘れて
私は影を見ることはないでしょう
雨を感じることもないでしょう
苦しむように鳴く夜鶯の声を聞くこともないでしょう
永遠の夕暮れの薄明かりの中で夢見て
もしかしたら私は思い出すでしょう
そして、もしかしたら忘れるでしょう
| 09 | 2025/10 | 11 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |